1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 新宿区
  4. 都庁前駅
  5. 総合型選抜(旧AO入試)対策の専門塾ホワイトアカデミー 高等部 新宿本校
  6. 11件の口コミから総合型選抜(旧AO入試)対策の専門塾ホワイトアカデミー 高等部 新宿本校の評判を見る

総合型選抜(旧AO入試)対策の専門塾ホワイトアカデミー 高等部 新宿本校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

2.9

(11)

総合型選抜(旧AO入試)対策の専門塾ホワイトアカデミー 高等部 新宿本校の総合評価

3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 100%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

50%

3

0%

2

50%

1

0%

通塾頻度

週1日

50%

週2日

50%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 11 件(回答者数:2人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年1月12日

総合型選抜(旧AO入試)対策の専門塾ホワイトアカデミー 高等部 新宿本校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 新宿本校
  • 通塾期間: 2023年6月~ 2023年11月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

結果的には、第1志望の大学に合格したため良かった。ただ、塾の頻度と授業料を考えると、少し割高だと思う。学校の先生が頼りにならなかったため、最終的に塾で専門的な指導をしてもらえて合格に繋がった。志望学部に合わせた先生がいるので、情報戦の総合型選抜で役立った。

この塾に決めた理由

総合型選抜でしか受験しないと決めていたため、総合型受験に特化している塾を選びたかった。 英検対策もしていたため、自分に足りないものを補えると思った。

志望していた学校

東京女子大学 / 武蔵野大学

講師陣の特徴

明確に直すべき部分をしてきてくれる やるべきことを指示してくれる 英検対策についても具体的な課題を示してくれるため、自分の苦手な分野が分かりやすかった 対策でやるべき事を根拠に基づいて指示してくれたため、成績があがりやすい

カリキュラムについて

普通~高レベル 志望校によってレベルが変わる 自分の志望校の試験にあった対策を用意してくれる 小論文の例題も、レベルがあり、徐々にレベルアップしていくため、応用がしやすい 小論文を書くために効率の良い型がいくつかあり、スムーズに書けることが多くなった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

若干駅から遠い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月29日

総合型選抜(旧AO入試)対策の専門塾ホワイトアカデミー 高等部 新宿本校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 新宿本校
  • 通塾期間: 2022年5月~ 2022年11月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

カリキュラムをこなしていく点は良かったと思うが、志望校・志望学部に焦点を当てた指導内容になっていなかったことが残念であった。理由は、指導する講師の志望校に対する知識・スキルが非常に薄かったことにより、一般的な総合選抜対策の指導内容になっていたことにある。したがって、講師に安心して任せておけなかった。

この塾に決めた理由

総合型選抜の入試対策に特化した内容で、合格保証もついていたため、面談をして入塾を決めた。本人も気に入った様子であり、その点が一番大きな理由となった。他にも面談した塾があるが、まったく気に入らなかった。

志望していた学校

日本体育大学 / 順天堂大学 / 東洋大学

講師陣の特徴

総合選抜専門の先生であった。学生ではなく、社会人講師である点が売りであった。しかし、社会人講師ということは、他に仕事を持って指導を実施しているため、なかなか時間が合わないケースがあった。また、本業での仕事の忙しさに左右されることもあり、親身になって指導してくれているという印象が薄かったのが非常に残念であった。

カリキュラムについて

総合選抜に特化した内容の塾であるため、志望理由書の内容の添削、学修計画書の内容の添削、面接における想定質問集の作成と回答集の作成。課題に対する小論文の書き方の指導。面接を想定したアウトプットの繰り返しの練習と指導。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

オンラインだった

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は総合型選抜(旧AO入試)対策の専門塾ホワイトアカデミー 高等部全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年1月12日

総合型選抜(旧AO入試)対策の専門塾ホワイトアカデミー 高等部 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2023年6月~ 2023年11月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

結果的には、第1志望の大学に合格したため良かった。ただ、塾の頻度と授業料を考えると、少し割高だと思う。学校の先生が頼りにならなかったため、最終的に塾で専門的な指導をしてもらえて合格に繋がった。志望学部に合わせた先生がいるので、情報戦の総合型選抜で役立った。

この塾に決めた理由

総合型選抜でしか受験しないと決めていたため、総合型受験に特化している塾を選びたかった。 英検対策もしていたため、自分に足りないものを補えると思った。

志望していた学校

東京女子大学 / 武蔵野大学

講師陣の特徴

明確に直すべき部分をしてきてくれる やるべきことを指示してくれる 英検対策についても具体的な課題を示してくれるため、自分の苦手な分野が分かりやすかった 対策でやるべき事を根拠に基づいて指示してくれたため、成績があがりやすい

カリキュラムについて

普通~高レベル 志望校によってレベルが変わる 自分の志望校の試験にあった対策を用意してくれる 小論文の例題も、レベルがあり、徐々にレベルアップしていくため、応用がしやすい 小論文を書くために効率の良い型がいくつかあり、スムーズに書けることが多くなった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

若干駅から遠い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月29日

総合型選抜(旧AO入試)対策の専門塾ホワイトアカデミー 高等部 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2022年5月~ 2022年11月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

カリキュラムをこなしていく点は良かったと思うが、志望校・志望学部に焦点を当てた指導内容になっていなかったことが残念であった。理由は、指導する講師の志望校に対する知識・スキルが非常に薄かったことにより、一般的な総合選抜対策の指導内容になっていたことにある。したがって、講師に安心して任せておけなかった。

この塾に決めた理由

総合型選抜の入試対策に特化した内容で、合格保証もついていたため、面談をして入塾を決めた。本人も気に入った様子であり、その点が一番大きな理由となった。他にも面談した塾があるが、まったく気に入らなかった。

志望していた学校

日本体育大学 / 順天堂大学 / 東洋大学

講師陣の特徴

総合選抜専門の先生であった。学生ではなく、社会人講師である点が売りであった。しかし、社会人講師ということは、他に仕事を持って指導を実施しているため、なかなか時間が合わないケースがあった。また、本業での仕事の忙しさに左右されることもあり、親身になって指導してくれているという印象が薄かったのが非常に残念であった。

カリキュラムについて

総合選抜に特化した内容の塾であるため、志望理由書の内容の添削、学修計画書の内容の添削、面接における想定質問集の作成と回答集の作成。課題に対する小論文の書き方の指導。面接を想定したアウトプットの繰り返しの練習と指導。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

オンラインだった

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください