総合型選抜(旧AO入試)対策の専門塾ホワイトアカデミー 高等部 新宿本校の口コミ・評判
総合型選抜(旧AO入試)対策の専門塾ホワイトアカデミー 高等部の口コミ一覧に戻る
回答日:2025年01月12日
総合型選抜(旧AO入試)対策の専門塾ホワイトアカデミー 高等部 新宿本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年06月から週1日通塾】(105417)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年6月〜2023年11月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 東京女子大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結果的には、第1志望の大学に合格したため良かった。ただ、塾の頻度と授業料を考えると、少し割高だと思う。学校の先生が頼りにならなかったため、最終的に塾で専門的な指導をしてもらえて合格に繋がった。志望学部に合わせた先生がいるので、情報戦の総合型選抜で役立った。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導なので、比較的内向的な性格だった私は、すぐに質問できたり、自分に対応したフィードバックをもらえる点が合っていた。 通学の点からみると、新宿ということでアクセスは良いが、家から少し遠いので時間に余裕をもつことが必須であった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
総合型選抜(旧AO入試)対策の専門塾ホワイトアカデミー 高等部 新宿本校
通塾期間:
2023年6月〜2023年11月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
57
(校内模試)
卒塾時の成績/偏差値:
57
(校内模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料一括
この塾に決めた理由
総合型選抜でしか受験しないと決めていたため、総合型受験に特化している塾を選びたかった。 英検対策もしていたため、自分に足りないものを補えると思った。
講師・授業の質
講師陣の特徴
明確に直すべき部分をしてきてくれる やるべきことを指示してくれる 英検対策についても具体的な課題を示してくれるため、自分の苦手な分野が分かりやすかった 対策でやるべき事を根拠に基づいて指示してくれたため、成績があがりやすい
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
テスト勉強で分からない部分や、英検の伸びが悪いときの勉強方法を論理的に解説してくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
英検やテスト勉強については、勉強のやり方を提示してくれるため、勉強の仕方を模索するという無駄な工程を省けてよかった。 小論文対策では、課題に対してのフィードバックを受ける。客観的に見られることで変な部分が自分で分かるようになる。 先生が様々な情報をもってきてくれるため、小論文へ応用ができた。
テキスト・教材について
塾オリジナルのもの
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
普通~高レベル 志望校によってレベルが変わる 自分の志望校の試験にあった対策を用意してくれる 小論文の例題も、レベルがあり、徐々にレベルアップしていくため、応用がしやすい 小論文を書くために効率の良い型がいくつかあり、スムーズに書けることが多くなった。
宿題について
塾オリジナルの小論文の例題があり、それを家で考えてくる。 次週、フィードバックを受けて練り直したりする。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
入塾前の面談メールや、子供の授業内容についての連絡が多い。それ以外については、親に聞いたことがないため特にわからない。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
出来ていない部分を的確に指示される。それについての対策も的確だった。具体的な勉強方法を指導してくれるので、成績が伸びやすいと思う。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
先生と個室なので集中できる
アクセス・周りの環境
若干駅から遠い