カンセミAXY 富雄教室の口コミ・評判
回答日:2024年12月11日
カンセミAXY 富雄教室 生徒(本人)の口コミ・評判【2016年06月から週2日通塾】(96283)
総合評価
3
- 通塾期間: 2016年6月〜2020年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 近畿大学附属高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
結果的に第1希望の高校に合格が出来たので、良かったですが、気持ちよく勉強することは出来なかったです。どこか先生の機嫌を見ながらクラスメイトに迷惑かけないようにしていた気がします。ツールとかは良いのでありがたかった気持ちがあります。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点は自分が要点をまとめて、全体像を把握するそして不安な所を埋めていくという勉強法でやりやすかった。合っていない点は先生が合わなすぎる。人によって態度を変えて、すぐ怒られることもあってキツかった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
カンセミAXY 富雄教室
通塾期間:
2016年6月〜2020年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(もし)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(もし)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料+夏季・冬季講習代+合宿
この塾に決めた理由
自宅から近く友達が通っていたから。個別と悩んだけど、集団でやってみたかった。そこそこ生徒数が多くて口コミがよさそえなところにした。
講師・授業の質
講師陣の特徴
ベテランの人から学生の人まで沢山の人がいました。学校よりは分かりやすく、プリントなどを多く配ってくれて分からせようとしてくれていると感じることが多々ありました。しかし、人によって態度を変えられることが多くご機嫌とりのような感じになっていてすごくやりずらかったしキツかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
特によく分からない
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
ある程度出席をとって、小テストをしたり前回の授業の復習をした後本授業となっていった。時々当てられることがあった。緊張した。雰囲気は先生や授業によって異なりやりずらい。寝ている人は全然いなかった。寝ていて怒られるとかもなかった。
テキスト・教材について
よく覚えていないが、分かりやすかった、あと重い
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
通常授業はレベル分けされたクラスで授業を受けました。定期テスト対策の時は、学校ごとに全員集まり行いました。私は普通より上くらいでした。クラスによって学んでいることが全然違ったので、賢い学校を目指すなら上のクラスにいた方がいいと思います。
定期テストについて
毎週漢字テストや英語の単語テストがあった
宿題について
授業事に課題の量が違ったが、そこそこ多かった。英語、数学、国語もよくあった。めんどくさかった。怖かった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
生徒が塾にきたらカードをカードリーダーにタッチします。これが決まりになっています。タッチしたらメールで通知が行きます。
保護者との個人面談について
半年に1回
普段の感じを踏まえて成績の感じであったり普段の自宅の様子を聞かれた。三者面談とい形で、担任が全ての生徒の面談をした。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
とにかく頑張れと言われ、具体的な対策はしてもらえることは少なかった。質問に行ったら答えてくれる時はあった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室が多くて、最低限の音漏れはない。衛生面は三角。広さは広くは無い
アクセス・周りの環境
駅にある。交通量は割と多いがアクセスは比較的良い。、
家庭でのサポート
あり
いつも塾に間に合うように車で送り迎えをしてくれた。授業時間に合わせてご飯やお弁当を作ってくれた。お金を出してくれた。