eisu 宇治山田駅前校
回答日:2025年05月12日
講師陣や塾の環境、どれを取って...eisu 宇治山田駅前校の保護者(ぽんた)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: ぽんた
- 通塾期間: 2019年4月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 三重大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
講師陣や塾の環境、どれを取っても最高評価を付ける事ができます。結果、志望校に合格出来た事が何よりの証です。他にも沢山の学習塾がありますが、子供をここの学習塾に預けて本当に良かったと感じています。入塾に対して考えてられる親子さんがいたら、真っ先にオススメだよって教えてあげたいですね。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
子供自身、塾は合ってたと思いました。ひとりで勉強するには限界があると思います。周りの生徒も頑張って勉強しているから、自分も頑張らなくっちゃって思ったと言ってました。やっぱり相乗効果があると思います。合っていない点については、思いつきません。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
三重県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
eisu 宇治山田駅前校
通塾期間:
2019年4月〜2025年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(全統模試)
卒塾時の成績/偏差値:
57
(全統模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料約12万円
この塾に決めた理由
お姉ちゃんが通っていたから、信頼に値する講師の存在を教えてもらっていた。家から近いのも最大の理由です。教え方も丁寧で、親身になって指導してもらえる環境だったからです。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師はプロの方です。親身になって手取り足取り教えていただけました。分からない事をそのままにしておかないように、常日頃からなんでも質問して欲しいと言われていたので、子供も気兼ねなく質問できたと言ってました。講師の先生方には感謝しきれないです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒から疑問点が出たら、いつでも質問しても良いよって言う雰囲気がありました。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れは、個人個人のレベルにあった教え方をされているなと思いました。周りの生徒も勉強を頑張ってたので、全体でピリッとした、心地いい空間だったと子供は言ってました。親目線でも講師と生徒の関係性が良いなと思いました。
テキスト・教材について
本校独自の教材を使われていました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは凄く細かく綿密に作られていました。これもひとえに、大手学習塾だからと言うのもあると思います。最新の情報が常に取り入れられ、分かりやすく伝えて貰えていました。子供や別の生徒からの評判も良かったので、凄く推しポイントになります。
定期テストについて
小テストはありました。
宿題について
選択した教科ごとに、宿題はありました。英語、数学は特に必須科目だったので、週に1回実施されていたと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾からは、子供の成績関係や、今後の志望大学の細かな情報をていねいに情報提供いただきました。大変分かりやすく思いました。
保護者との個人面談について
半年に1回
学校や、家での学習の様子を知りたいと言われたので、学習塾以外の子供の様子を伝えました。大学進学の事でも親身になって指導いただきました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振になった原因を、まずは調べてご指導いただきました。やはりプロなので、あらゆる手段を使ってでも、成績アップできるよう最善を尽くすスタイルでした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備も充実したしているように感じました。
アクセス・周りの環境
車や自転車で通学でき、立地も駅前なので大変便利です。
家庭でのサポート
あり
家庭では、口うるさく勉強しないといけないような事は言わなかったです。子供の自主性に任したことによって、成長に繋がったと思います。