お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 三重県
  3. 伊勢市
  4. 宇治山田駅
  5. eisu 宇治山田駅前校
  6. eisu 宇治山田駅前校の口コミ・評判一覧
  7. eisu 宇治山田駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(92445)

eisu 宇治山田駅前校の口コミ・評判

eisuの口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月02日

eisu 宇治山田駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週1日通塾】(92445)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:上がった
  • 第一志望校: 三重中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

担当分野制のメリットを十分に味わえる。長年続いてきている塾なだけあり、データベース量は業界ピカイチだと感じる。後は送迎のための一時駐停車の場所があれば…文句無しなのですが。出欠もアプリなので、親も安心です。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

少人数制の講座を選択したので、置いてきぼりにならずにすんでいる点は良かった。様子を見て、個別指導プログラムを追加できたのも良いアドバイス&決断だと感じる。集団が苦手な我が子なので、ディスカッションとかがないのも有難い。特に合ってない点は無いと思う。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 三重県
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: eisu 宇治山田駅前校
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 37 (県統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (県統一テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

いちいち気にしてないからわからない

この塾に決めた理由

親である私も通っていた経験から、データベース量は業界一番だと感じたこと、また公共交通サービスが充実した場所に校舎があることから決めた。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

担当が決まっていてきめ細やかな感じ。子供自身も質問しやすく、説明もわかりやすいと言ってました。全ての教科を一人で教えるのではなく、担当分野が分かれているように思います。私が見た限り、子供と目線をあわせてくれるような方々ばかりでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

具体的に子供から聞いてないから分かりません

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

予算に応じて1対1や1対2のカリキュラムも組めるみたいなので、かけた費用以上の効果はあると思う。 ただ、時間が割りとファジーなようで、課題が終わってキリが良ければ終わり~みたいな日もあるのでお迎えに間に合わない日もちょくちょくあり、こちらとしては講座の時間を買っている、という思いがあるので、あまり早く終わるのは腑に落ちないかも。

テキスト・教材について

わからない、子供しか見てない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

目指す進学先に応じてテキストが違うのか?どこを目指すか、定めるようなアドバイスがあったように記憶している。入塾時期がずれた我が子だったが本科コースでない分、不得手な分野にしっかり照準を定めて強化してくれているように思う。目指す進学崎によって入試問題の傾向が違うらしいので、如何様にでも対応してくれる安心感は強い。

定期テストについて

県統一テストや、ハイレベルテストなど。

宿題について

たまにあるみたい。というか、本科コースでない分、こなせない場合にそれらが宿題になるような話を聞きました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾での様子や、入塾したころから今までの姿勢の変化を懇談会という形で伝えてくれる。基本は対面での懇談らしいが、時間がとりにくい私は電話懇談会という形で対応して貰っており、有難い

保護者との個人面談について

月に1回

入塾したころから今までの姿勢の変化や、レスポンスの具合、これからのカリキュラムについての相談、家庭内での勉強時間

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

お陰で上がる一方のようなので何とも書けない。解いたことのない傾向の問題が出たときも即座に対応してくれたので、次回からはその範囲を取りこぼさずに済んだらしい。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

特に問題はない。贅沢言えば敷地が狭い分、階段がきつい(笑)

アクセス・周りの環境

駐車場がない

家庭でのサポート

あり

予定を可視化して、モチベーション維持に努め、理解した本人が自慢げに話してくれる内容をさらに掘り下げて質問して、考えてさせる事を時々する

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください