てらこや 北園第一教室(本社)の口コミ・評判
回答日:2024年11月17日
てらこや 北園第一教室(本社) 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(88984)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 岡山県立津山中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生が本人に合う合わないがあるので、体験入塾してみるのが1番良いかと思いますが、どんどんやりたい子には向いている塾だと思います。一度体験入塾してみると良いと思います。塾の価格もお手頃価格なので、価格に対しての満足度が高くおすすめ出来ると思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
やる気があって、どんどんやりたいというタイプにあっている塾だと思います。 本人にやる気がなく、宿題等もやって来ないようなら、退塾を勧められる様です。 ただ厳しいわけではなく、他のやりたい子の妨げにならない様にという意味があるかと思います。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
てらこや 北園第一教室(本社)
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(ベネッセ模試)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(ベネッセ模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
塾代が1万7000円程度で、教材費は年間で一万円少々と割と良心的な価格の塾だと思います。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生が親しみやすく、教え方がうまいと子供が言っていましたが、講師歴等はわかりません。 保護者の質問にも丁寧に答えてくれて、多くの生徒を抱えていらっしゃるのに、保護者を幅覚えていらしてびっくりしました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
夏期講習等、わからないところはその都度答えてくださいます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別で前回の内容についての、簡易のテストを受けて、全体で丸つけしながら簡易の解説、さらに今回の授業の内容の流れの様です。 毎回のテストでご褒美もあり、やる気がでるそうです。 雰囲気も良いと思います。
テキスト・教材について
すみませんわかりません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
学校に合わせてと言うよりは全体的に学校関わらずのクラスなので、少し発展的なカリキュラムに感じます。 本人もわからないところがあっても聞いてほ補足できるのであっている様です。 スピードもちょうど良いと思います。
定期テストについて
塾内模試がクラスによりますが年二回くらい、また前回の内容の理解テストが毎回ある様です。
宿題について
宿題はそんなに多くない気がしますが、受験前の冬季講習時はかなりの量と理解を求められて大変そうでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾内模試や検定についての希望の確認がLINEで入ります。 また、塾おすすめの勉強に関する動画やイベントの連絡も入ります。
保護者との個人面談について
1年以上
入塾の際に個人面談(本人も一緒に)があります。 本人のやる気が1番という考え方もあり、本人にやる気があるか、また現在の学校のテストを持ってきて理解度を確認したいと仰られました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
本人からその様な状況を聞いていないので、わかりませんが、先生はわからないところは丁寧に教えてくれていると思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾としては大きな方ではないですが、自習室もあり、時間の調節もできて良いと思います。
アクセス・周りの環境
塾が多い通りに面しているので、常に人通りが多く、通うのにはそんなに不便ではない場所なのですが、立地的に仕方ない部分はありますが、駐車場が少ないのが難点です。