明倫ゼミナール 津島校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
明倫ゼミナール 津島校のおすすめポイント
- 難関校への合格実績多数!受験指導に強み
- 丁寧なフォローを受けられる少人数制指導
- 自宅からでも受講可能!オンライン校も開校
明倫ゼミナール 津島校はこんな人におすすめ
愛知県内で中学受験や高校受験に向けた指導を受けたい
明倫ゼミナールは、愛知県内の受験指導に特化した学習塾です。
地元の受験情報やこれまでの指導ノウハウをもとにした指導に強みを持っており、これまで多くの生徒がさまざまな難関校や有名校への合格を果たしています。
中学受験では愛知教育大学付属中学や愛知中学、愛知淑徳中学、海陽中等教育学校、高校受験では愛知教育大学付属高校や旭丘高校、刈谷高校、愛知高校などへの合格実績を有しているので、愛知県内で中学受験や高校受験に向けた指導を受けたいという生徒におすすめです。
基本的な学習習慣を身につけたい
明倫ゼミナールでは「考えさせる授業・理解を深めるしくみ・成績アップのしくみ」の3つを重視した指導で、効率よく成績アップを目指すことができます。
授業では基本的な学習内容への理解や学習習慣を身につけることを重視しており、楽しく進めることにこだわった指導が特長です。
生徒が理解しやすいように身近な話題などを取り入れながら、生徒が主体的に楽しんで参加できる授業を行なっています。
また、授業では生徒を褒めることを大切に、生徒一人ひとりが自己肯定感を高めながら学習に向き合える丁寧な指導を受けることができます。
自宅からオンラインで受講したい
明倫ゼミナールでは、自宅からでも受講可能なオンライン校を開校しています。
オンライン校では小3ジュニアコースや小学4年生からの錬成コース、中学受験コースをはじめ、中学生を対象に中学生コースを開講しており、通塾と同じクオリティで指導を受けることが可能です。
オンライン校であっても通常授業と同様に日々の勉強やテスト対策に特化した指導を受けることができるので、自宅からオンラインで受講したいという生徒におすすめです。
また、日本だけではなく海外からの受講も可能なので、帰国子女入試対策や帰国後の勉強対策などにもおすすめです。
明倫ゼミナール 津島校へのアクセス
明倫ゼミナール津島校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
明倫ゼミナールの合格体験記
明倫ゼミナール 津島校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2023年04月07日
講師陣の特徴
実際にお会いしたことが無いのでどんな方かはわかりませんが、 親切に教えてくれたと聞いています。 授業を受けている人数は大手の塾と異なり少数精鋭といった感じで、 密接に授業を行っていたと思います。 生徒さんのレベルが一定だったかはわかりませんが、 入塾する人を選んでいる印象はありません。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
本人に確かめたわけではないの正確な情報ではありませんが、 最初に授業形式で行った後に質疑応答を行うのだと思います。 日によって違うと思いますが一度テストを行って理解しているかどうかの確認を して、復習したりするのだと思います。
テキスト・教材について
専用の教材はあったのかわかりません。 自作のテストや資料をもとにおこなっていたのだと思います。
-
回答日: 2025年06月04日
講師陣の特徴
個性豊かな講師が多く、塾長も凄く丁寧に対応してくれてとても感謝している。分からないところを聞いたらすぐに教えてくれて納得するまで丁寧に教えてくれて、とても助かった。塾でしか教えてくれない有益な知識を沢山しれてこの塾に入って良かったと思いました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の初めにストレッチと瞑想を約30秒やってから、一教科75分構成でやって、休憩無しでそのまま次の教科に移行して9時40分に授業が終了する。比較的フラットな雰囲気で先生の雑談も挟みながら授業が進んで行って、まず、解説をしてから、問題集にある問題を解いて答え合わせをする感じの流れで授業が進んでいく。
テキスト・教材について
Keyワークを主に使っていた。
-
回答日: 2025年07月03日
講師陣の特徴
比較的学生の先生が多くて、それでも学校では教えてくれない追加知識や面白い覚え方などを教えてくれたりしてとてもためになったことが多かった。社会人講師は社会の先生は高確率で社会人講師の割合が多かった。塾長は穏やかな人で基本的には苦手だな嫌いだなと思う先生はいなかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
主に分からない問題への対応だった。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まず最初に背伸びをして黙想をしてから初めて、まずは各単元の基礎的な事について先生が説明してそれから、問題を解く時間があって、その後に答えわせや解説をしてその時に先生側から生徒側に問いかけをしてそれに対して答えると言う授業スタイルだった。基本的に緩やかな授業で緊張感は全くなかった。たまに先生が面白い話をしてくれたりもした。
テキスト・教材について
数学と英語と国語は基本的にkeyワークという問題集を使用して各内容の基礎的な事を授業で取り組んだ。社会と理科は確か新問題集みたいな問題集を使って授業をしていた。
明倫ゼミナール 津島校に決めた理由
-
スマホでどこがいい塾なのかたくさんのサイトを見て口コミや評価を見てあと、特に値段がなるべく抑えられるような塾にしたかったからそれに1番いい条件であったのが明倫ゼミナールで体験入塾でも先生方も優しかったのでここに決めました。
-
塾検索サイトで津島の中の評判が1番良くて、体験入塾も自分にあった感じがして、ここなら自分らしくマイペースに勉強をできると思ったから。
-
自宅から近く、個別に教えてくれる。
明倫ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校1年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2025年07月03日
あっている点は、自分はマイペースな性格なのでのびのびした雰囲気はあっていてやりやすかった、合わなかった点に関しては、自分は静かな図書館のような場所の方が集中しやすいタイプなんですがこの塾は完全に個室の部屋はなく常に誰かしらの声は聞こえるのでそういう所はあっていなかったのであまり自習室を利用しなかった。
生徒/高校1年生/週4日/目的:高校受験
4
回答日:2025年07月03日
あっている点は、自分はマイペースな性格なのでのびのびした雰囲気はあっていてやりやすかった、合わなかった点に関しては、自分は静かな図書館のような場所の方が集中しやすいタイプなんですがこの塾は完全に個室の部屋はなく常に誰かしらの声は聞こえるのでそういう所はあっていなかったのであまり自習室を利用しなかった。
明倫ゼミナール以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
オンライン校あり / 完全個別指導(1対1)
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
明倫ゼミナールに似た塾を探す