1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 尼崎市
  4. 塚口駅
  5. 木村塾 中学受験SEED(シード) 塚口北校

木村塾 中学受験SEED(シード) 塚口北校

塾の総合評価:

3.9

(73)

対象学年

  • 小学1年生〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

ジュクセンの

木村塾 中学受験SEED(シード) 塚口北校のおすすめポイント

  • 生徒一人ひとりに講師の目が届き、生徒も質問しやすい少人数制指導
  • 理解度や目標に合わせた、効率的・効果的な学びの実現
  • 「自立して努力する力」の育成を重視した指導

木村塾 中学受験SEED(シード) 塚口北校はこんな人におすすめ

質問がしやすい環境で学びたい人

「分からないことをそのままにしてしまう」「大人数だと質問しづらい」、そんな悩みを抱える生徒に最適なのが、木村塾 中学受験SEEDの少人数制クラス。1クラスの生徒数が15~20人のため先生との距離が近く、わからない部分をすぐに聞ける環境になっています。個別に声をかけてもらえる安心感の中で、着実に理解が深まり、学ぶ楽しさを実感可能。質問しやすい環境は、苦手の克服と自信の育成につながります。

自分に合った効率的な学習を求めている人

「勉強がつらい」「課題量が多くてついていけない」、そう感じている生徒に木村塾 中学受験SEEDの学びはおすすめ。大手塾のような詰め込みではなく、理解度や目標に合わせた質重視の効率的な指導を行います。シンプルで分かりやすい教材と丁寧なサポートにより、無理なく着実に学力が伸びるカリキュラムが魅力。自分のペースで成長したいと考えている生徒にぴったりです。

勉強を通して自分から学ぶ姿勢を身につけたい人

木村塾 中学受験SEEDは、自主的な学びの姿勢と学習習慣を身につけたい生徒にぴったりの塾です。学び続ける力を養うノートチェックや、塾内完結型の学習システムによる指導を実施。生徒自身が計画を立て、ミスを分析して改善する力を育てます。自習監督の先輩からのサポートなど、自分で学ぶ力が自然と身につく環境を整備。中学生以降も通用する自立した学習習慣を築けます。

木村塾 中学受験SEED(シード) 塚口北校へのアクセス

木村塾 中学受験SEED(シード) 塚口北校の最寄り駅

阪急神戸本線塚口駅から徒歩3分

木村塾 中学受験SEED(シード) 塚口北校の住所

兵庫県尼崎市塚口町1-14-11 サンルイスビル3F

地図を見る

木村塾 中学受験SEED(シード) 塚口北校の行き方

阪急塚口駅北口を背に進むと三井住友銀行があります。
銀行の角を右に曲がっていただき、しばらく進むと右側に郵便局、松葉寿司とあります。
道を挟んで次のレンガタイルの建物の3階にございます。

教室の地図・アクセスを見る

木村塾 中学受験SEED(シード)塚口北校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 中学受験
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
教科 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり

木村塾 中学受験SEED(シード)の合格実績

  • 大学受験
  • 高校受験
  • 中学受験
  • 神戸大学附属中等教育学校 (2名)
  • 大阪教育大学附属池田中学校 (2名)
  • 関西学院中学部 (2名)
  • 雲雀丘学園中学校 (9名)
  • 三田学園中学校 (11名)
  • 明星中学校 (3名)
木村塾 中学受験SEED(シード)の合格実績をすべて見る

木村塾 中学受験SEED(シード)の合格体験記

木村塾 中学受験SEED(シード) 塚口北校のコース・料金

コース

料金

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生

低学年コース【小1-小3/集団指導】

初期費用 -
月額費用 7,700円(税込)

高学年コース【小4-小6/集団指導】

初期費用 -
月額費用 23,150円(税込)

木村塾 中学受験SEED(シード) 塚口北校に通った方の口コミ

回答者数: 9人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 帝塚山学院中学校

    回答日: 2023年06月24日

    講師陣の特徴

    社員とバイトの比率はわからないが、まあどの先生方も会えば挨拶はしっかりしてるし、授業も娘は楽しいらしく、帰ってから塾での話もよくきく。ただ、授業時のマナーの悪い生徒も一定数いるようで、注意のためよくおこっているともきいている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからない問題には、授業後に先生たちが自習室を開設しているので、そこで教えてもらえる。ただし、ききたいときに、ききたい先生には必ずしも聞けないようだ。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    復習→新しい授業という流れらしい。進行は講義形式で、生徒にじっと聞かせるスタイル。先生の授業がつまらないときは、むすめは眠さを我慢しているらしい。ただ、全般的に印象にのこるよう、楽しく進行しようはうごいてくれているようだ。

    テキスト・教材について

    算国とも、メインテキストはオリジナル。しかし、算数は誤植がおおいのが難点。要点が簡潔にまとめられてはいるが、全く面白みがないテキストなので、面白さや興味を喚起させることを求めているならおすすめしません。計算と漢字は他社のものをつかっている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 帝塚山学院中学校

    回答日: 2023年08月04日

    講師陣の特徴

    講師は複数科目を担当する場合があるらしく、一教科専任制ではない。 総じて熱心な先生が多い印象。ただ、やや指導法を押し付けられる傾向がある。アルバイトの先生も少なくなさそうだが、あいざっはややりとりは比較的きっきりとしており、よく教育されているようにみえる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後や、授業がない日でも自習室があいていることがおおいので、そこで対応してくれる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    前回授業の復習、新しい単元の授業を一日のうちに行う。授業は講義形式で、しっかりと生徒にきかせるスタイル。先生によっては、メモをとらせず話をきかせるだけの人もいるので、帰宅して子どものノートをみると、まるきりなにもかかずかえってくるということがある。雰囲気は、授業は楽しくがコンセプトなようで、工夫して授業しているようだ。

    テキスト・教材について

    基本のテキストはオリジナルテキストを使用。漢字と計算は桐杏学園の漢字150日と計算150日を補助教材として使う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 帝塚山学院中学校

    回答日: 2023年09月14日

    講師陣の特徴

    社員だけでなくバイトも一定数いるようすだが、あまり気にはならない。対応は誰でも丁寧で、よく教育されている。厳しさもあるが、よく生徒とコニュニケーションをとっているため、生徒もしたっているようだ。先生はニックネームで呼べるよう、校舎入口に講習プロフィールが掲示され、紹介されている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒が自分でわからない問題をききにいくと教えてもらえる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は講義形式。宿題の答え合わせから始まり、その後続きの単元の授業をすすめていく。基本的には、生徒が楽しめる要素を先生なりに工夫して取り入れているように感じる。不規則発言する生徒には厳しく叱るなどメリハリは気をつけているようだ。

    テキスト・教材について

    カリキュラムテキストはオリジナル。ただ、漢字と計算は外注テキスト(桐杏学園の教材)

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 帝塚山学院中学校

    回答日: 2023年10月09日

    講師陣の特徴

    社員、アルバイトがいる様子はある。ただ、どなたも対応は丁寧なのでそこまで気にはならない。粗暴な講師はいないようである。一教科専任制ではなく、複数科目掛け持ちしている講師もめずらしくはないようである。生徒との距離は近く、ニックネームで講師を呼ぶことが慣例となっている。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問した問題には自習室や授業前後でたいおうしてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先週の宿題の答え合わせからはじまり、新単元の学習へとすすんでいく。基本的には講義形式で授業はすすんでいくので、きちんと聞いてnoteをとる、という感じ。先生は楽しく授業をするよう教育されており、工夫が感じられる。ただ、クラスによっては騒がしい子がいるため、先生が四苦八苦しているケースもある。

    テキスト・教材について

    カリキュラムテキストはオリジナルテキストとなっている。計算、漢字は外注のものをつかっている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 帝塚山学院中学校

    回答日: 2023年11月18日

    講師陣の特徴

    比較的若い先生が多い印象がある。バイトか社員かはおおよそ見当がつくが、生徒、保護者への挨拶を始めとした対応は総じて丁寧。一人の先生が二科目教えるケースが多い様子。授業はうまい、とは思わないと感じる事もあるが、楽しく興味を持つよう授業の工夫をしている。ただ、中にはプリント配布を失念したり、保護者面談の段取りが悪い先生もいる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒が、わからないモンダイを自分で先生に聞きに行く形式。授業後自習室を開放しているので、子供は残って質問することになる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の形式は、オーソドックスな講義形式。講師の話をしっかり聞いて、生徒は適宜ノートをとったり、一部宿題の答え合わせや解説が行われる。(宿題のうち、授業であつかった問題については家庭で答え合わせをしておく必要がある)中には授業を聞くのに集中させるため、生徒にノートをトラせず前をみるよう指示されることもある。先生はできるだけ興味をもてるように工夫して授業は行っているようである。

    テキスト・教材について

    オリジナルのテキストで基本の学習をする。算数、国語それぞれ上下巻を1年で。計算、漢字は外注教材(桐杏学園の教材)

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開明中学校

    回答日: 2023年11月17日

    講師陣の特徴

    子どもと距離が近く、相談や質問がしやすそうだった。けじめはしっかりとあり、やんちゃな我が子は呼び出し指導等もあった。学校選びについても子どもの個性や将来も配慮した上で指導、アドバイスをしてもらった。第二子が通っていたときには、第一子の様子を気に掛けるなどしてくださった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問受けの先生が自習室にいました。自分の質問を受けてもらうのを待ちながら、自習していたようです。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    励まし合える友人が多くできた。夕食持参で自習室で一緒に勉強し、同じ方向の者同士で帰途についており、模試なども、待ち合わせて自分たちで通っていた。習熟度でクラス分けされていたのでそれが良かったと思う。復習を丁寧にするように常に声掛けがあった。一般的な講義型の授業だったが、自習室に残ることでできるまで質問を繰り返して学習していた。

    テキスト・教材について

    受験用のテキストとして十分と感じた。テキストに合わせたまとめテストもあった。

この教室の口コミをすべて見る

木村塾 中学受験SEED(シード) 塚口北校の合格実績(口コミから)

木村塾 中学受験SEED(シード) 塚口北校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供が集団塾が良いと言ったことが一番大きな理由です。 あと、時期的と、距離的な問題でこちらに決めました。価格もリーズナブルで良かったと思います。

  • 合格者インタビューのアイコン

    全国統一小学生テストの受験会場でした。 解答の返却会に参加した際、塾の雰囲気が殺伐としておらず、いい感じを受けたからです。

  • 合格者インタビューのアイコン

    全国統一小学生テストの受験会場で、結果解答の説明会に参加したこと。 中学受験について、塾開催の講演会に出て、指導方針に共感したため。

  • 合格者インタビューのアイコン

    費用が、準備できる予算内であった。 体験入学で子どもと先生方や周りのお子さんとの相性が良かったと感じた。 自宅から自転車で15分以内と利便性の良さを感じた。

木村塾 中学受験SEED(シード)の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
木村塾 中学受験SEED(シード)の口コミをすべて見る

木村塾 中学受験SEED(シード) 塚口北校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

入塾説明会または個別面談

成績や習い事などの確認、カリキュラムや時間割についての説明を受ける。学習状況や進路についての相談も可能。

3

体験授業

木村塾 中学受験SEEDの授業を体験。

4

入塾手続き

最終的な入塾意志を確認し、受講クラス・受講科目・曜日・時間割・初回授業日などを決定。

5

授業スタート

希望した受講クラス・受講科目で授業開始。

木村塾 中学受験SEED(シード) 塚口北校の近くの教室

JR尼崎駅前校

〒661-0976 尼崎市潮江1-15-2 アミング潮江イーストA3棟215号

地図を見る

木村塾 中学受験SEED(シード)以外の近くの教室

27.webp

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
オンライン対応あり / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

塚口駅前教室

JR宝塚線線塚口駅から徒歩11分

地図を見る

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

塚口駅前校

JR宝塚線線塚口駅から徒歩10分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

塚口駅前校

JR宝塚線線塚口駅から徒歩10分

地図を見る

24.webp

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

塚口校

JR宝塚線線塚口駅

地図を見る

56.webp

個別指導アップ学習会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

塚口教室

JR宝塚線線塚口駅から徒歩11分

地図を見る

179.webp

木村塾

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

塚口本部校

阪急神戸本線線塚口駅から徒歩4分

地図を見る
尼崎市の塾を探す 塚口駅の学習塾を探す

木村塾 中学受験SEED(シード)のその他のブランド

179.webp

木村塾

小学生・中学生 / 集団指導(10名以上)

口コミ(417)

1474

木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト)

小学生・中学生・高校生 / 個別指導(1対2~3)・自立学習

口コミ(148)

木村塾 中学受験SEED(シード)に似た塾を探す

兵庫県にある木村塾 中学受験SEED(シード)の教室

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください