1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 刈谷市
  4. 刈谷駅
  5. 名進研 刈谷校
  6. 38件の口コミから名進研 刈谷校の評判を見る

名進研 刈谷校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

名進研 刈谷校の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 100%
  • 高校受験 0%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

22%

4

44%

3

33%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

11%

週3日

11%

週4日

55%

週5日以上

22%

その他

0%

1~10 件目/全 38 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年6月17日

名進研 刈谷校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 刈谷校
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年12月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

ハイレベルな受験を考えているなら別の塾を考えた方が良いかもしれない。というか、同じ名進研でも名古屋校に通うなら良いかもしれない。娘の時は刈谷校では東海、滝、南山を目指す子はいてもそこまでたくさんいるわけではなかったです。でも、情報はとても信頼できるし量も多く、受験生の親としては安心できました。

この塾に決めた理由

目指す学校のレベルに合っていると思ったから。授業がわかりやすく、また、テキストも丁寧で理解しますいものだったので。そして、先生のフォローも丁寧でよかったから。

志望していた学校

聖霊中学校

講師陣の特徴

アルバイトの講師ではなく、社員さん方がじっくり授業をしてくださいます。レベルに合わせた授業をしてくだしり、また、小テストもたくさんやってくださったおかげで力がつきました。騒がしくする生徒には厳しく対応もしてくださっいました。

カリキュラムについて

この地域の受験に対応できる様になっていまきた。そしてスパイラル学習ができる様にもなっていました。予習を貸せられることがなく、授業をしっかり受けて、自宅で復習してまた授業に臨むというスタイルでした。先生方も質問にはよく答えてくださっていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

刈谷駅からすぐ。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月5日

名進研 刈谷校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 刈谷校
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年12月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

中学のレベルは様々であり、この塾は中堅クラス向けなので、ハイクラスな中学校を受験する子にはそこまで強くおすすめはしないのですが、中堅クラスの中学校を受験する子達にはよく合っているのではと思います。情報量も多いし、信頼できます。

この塾に決めた理由

先生が親しみやすく対応が丁寧だった。また自宅から少し遠いけれど駅からは近かったので便利だったから。また小学校の友達が通っていなかったのも理由の一つです。

志望していた学校

聖霊中学校

講師陣の特徴

ベテランの先生が主に授業をしてくださっていました。わからないことには親切に教えてくださいました。ふざけている生徒には厳しく、メリハリがあった。授業後お迎えに行った際、親への挨拶や子供の様子について話してくださいました。

カリキュラムについて

ハイレベルな学校への受験が主になる塾ではないと思います。中堅クラス対応かなと思います。こなさなければいけない量が大変多いのでどうしても授業のスピードは早いです。早めに一通り終えて復習、演習にあてて受験対策をしていました

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

刈谷駅からすぐ近く。塾前には道路があり、若干危険

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月14日

名進研 刈谷校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 刈谷校
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2024年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

・駅に近く、雨の日でも安心、利便性は高い ・教科によって、先生のレベルが異なる、相性が悪い先生もいる ・メールやLINEなどでの相談対応は不可、電話のみでしたので、不便を感じた ・相談内容に対して、はぐらされるケースもあった、 ・文面通りの回答の時は多かった ・講座への勧誘はよくあった、塾長の営業実績のプレッシャーを感じた ・感情的になる先生もいた ・先生の機嫌を伺い、質問しにくかったときはよくあった

この塾に決めた理由

家から近いのと、職場からも近かったため、利便性がよかった 愛知の私立中学を特化した塾 歴史が長い、本部も名古屋にあるため、地元の塾 時間帯ごとに駅までの送りがあり、夜遅くまで対応してくれるので、安心できる

志望していた学校

滝中学校 / 名古屋中学校 / 南山中学校

講師陣の特徴

・プロの教師、ベテラン ・算数の先生は若いけど、頭が良くて、算数をよくできている先生 ・塾長は社会・国語(4年生)を担任、大ベテランのゆえ、上手に手を抜く ・理科・算数(4年生)の担任先生は、良く子供のことを分析している。親身になって相談乗ってくれる ・国語の担任先生、6年生の前半から変わり、親によって評判はまちまちですが、良い先生で、うちの子には相性が良かった

カリキュラムについて

4年生は、週3日授業、内容はそんなに難しくないようで、子供の負担はあまり大きくなかったっみたい 5年生からは、算数が一気に難しくなるので、算数が苦手な子は授業中をちゃんと意識して授業を受けないと、脱線することになる 6年生からは、通塾日、授業時間が5年生と比べて、かなり増えました。土曜日は半日、平日週3通塾、毎日4時間以上の授業 ほかに定期的に、日曜日に実力テスト(有料)、志望校プレ入試(有料)などあります。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ / その他

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月9日

名進研 刈谷校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 刈谷校
  • 通塾期間: 2020年2月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

地域に古くからある中学受験塾ということで人気はありますね。ですが、急にテキストがサピックスのコアマスターに変わったりしたので「そこまで変える必要があるのかな?」と疑問はありました。先生方はとても親身になってくださり、進学先に悩んだときも沢山アドバイスもくださり感謝しています。季節講習はどこの塾も高いと思いますが、ネットで授業動画が見返せたりしたので便利でした。

この塾に決めた理由

電車で通塾しやすい距離にあり、家から塾までも30分位であったため帰りが遅くなることも考慮し決めました。先生方の評判もよく親身になってくださるのも良かったように思います。

志望していた学校

滝中学校 / 名古屋中学校 / 愛知中学校

講師陣の特徴

若い先生からベテランの先生までいらっしゃいます。電話での相談にも応じてもらえますしお願いすれば定期的な面談以外にも時間をとって面談をしてくれます。どの先生方も気さくで子供達にも慕われていると感じました。定期的に移動がある様子なので他校舎へ移られた先生もいらっしゃいました。

カリキュラムについて

カリキュラムはスパイラル方式なのですが積み重ねができていないと取り返すのは非常に大変です。他塾もそうだと思いますが、かなり過密スケジュールなため家での勉強フォローも必要でした。その為共働きの我が家はかなり大変でした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から直結と言って良いと思います。駅からロータリーを渡る歩道橋を降りてすぐにあります。帰りの時間は駅まで先生が子供を引率してくれる。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月22日

名進研 刈谷校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 刈谷校
  • 通塾期間: 2020年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

通塾しやすい 駅から駅から歩道橋を通って、歩いて5分 雨の日でも安心。信号待ちはないので、安全です。 夜、駅までの送りあり 自習室は10時まで利用できます。 授業が終わった後、時間ごとに先生が刈谷駅までお見送りしています。 質問対応 基本は当日に回答してくれますが、先生が忙しかったりする日は、質問カードに書いて、翌日に回答してくれてます。

この塾に決めた理由

東海地区では、歴史が長く、有名な塾です。家から塾まで、電車で通える事。 刈谷駅から塾までは、横断歩道など渡る必要なく、安全で便利です。

志望していた学校

滝中学校 / 名古屋中学校 / 南山中学校

講師陣の特徴

国語: 40代の男性の先生、ベテランのように見えますが、話が長い。 社会: 塾長兼任。40代の男性の先生、超ベテランの故、保護者の質問をストレートに回答せず、上手にかましているように感じる。 算数: 30代の男性の先生 子供が大好きな先生。保護者にとっては、相談しても、いつも同じパターンの回答しかないので、少し頼りできない? 理科: 40代の男性の先生、4年生の算数を兼任。

カリキュラムについて

算数 プリントは少ない。テキスト中心でやってる。6年後期から、事前課題を出される 国語 6️⃣年後期から、過去問を中心でやっています。プリントはほとんどありません。 社会 テキスト、地図帳を中心にやってます。プリントはとにかく多く感じる 理科 テキスト中心でやってるイメージです。毎週、テストあり、不合格者にたいしては、追試あり。プリントもあります。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

刈谷駅から、歩いて5分

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年4月8日

名進研 刈谷校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 刈谷校
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

とにかく最高の塾だった。先生も若くて子供たちに寄り添ってくれたもんで親としてもありがたかった。近所におる子供達にも是非勧めていきたいと思う。子供も自信をつけることができたのでこれからの学校生活を有意義な生活を送ってくれることを親として祈っとる

この塾に決めた理由

評判がいいから

志望していた学校

東海中学校 / 愛知教育大学附属岡崎中学校 / 愛知教育大学附属名古屋中学校

講師陣の特徴

新人さんからベテランさんまでおったきがする とにかくなんでもいいもんで勉強させたかったもんで、新人だろうがベテランだろうが誰でもよかった、とてもいい塾だったことは間違いない。女の先生もいてちゃんと男女平等な感じがした。

カリキュラムについて

基礎から応用まで丁寧に教えてくれた良い塾だったわ。わからんことあったらわかるまで新人だろうがベテランだろうが教えてくれて頼りになったまた、教え方もツボ踏まえた教え方をしてくれたら子供達はメキメキ学力が上がったわ

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

トヨタ系ばっか

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月27日

名進研 刈谷校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 刈谷校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

生徒、保護者に対して親しみやすい感じの先生が多い。相談にも色々のってくれるので、ちょこちょこ相談したい保護者には良いと思う。生徒同士も仲良くなれていた。競い合う仕組みもある。ただ、急に先生がやめる時があった。あと、電話相談は、授業中は先生が出払っていていつも留守電。事務の人がいなく、人手が足りないと思う。

志望していた学校

東海中学校 / 滝中学校 / 名古屋中学校 / 愛知中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

名進研 刈谷校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 刈谷校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子どもが、以下の4点を挙げています。①テキストが、分かりやすい。②先生方の授業がわかりやすく、楽しい。③定期的にテストを行い、学習の振り返りができる。④駅から近い。保護者としては、テキストが分かりやすいこと、授業を休んだときには配信の授業が見られること、講師の先生方が丁寧なフォローをしてくださることが、評価の理由です。

志望していた学校

東海中学校 / 滝中学校 / 名古屋中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

名進研 刈谷校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 刈谷校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

心配な事があれば、親身になって相談にのってくれます。ちょこちょこ相談したい親にはオススメです。分からない所があれば、個別でちゃんと質問に答えてくれます。ただ、授業中は、教師が出払っているので、電話が留守電になることが多いです。また、教師も、急に辞める事があります。穏やかな感じの先生が多いと思いました。

志望していた学校

東海中学校 / 滝中学校 / 名古屋中学校 / 愛知中学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は名進研全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年8月14日

名進研 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年2月~ 2021年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

小学校が嫌いだった私が、あたらしい世界を知ることができたのは、名進研春日井校のおかげです。知的好奇心を刺激する素晴らしいカリキュラム、レベルの高い友達、褒めて伸ばしてくださった優しく面白い先生方のおかげで、私は今当時の第一志望校に通うことができています。ありがとうございました。

この塾に決めた理由

中部地方の中学受験に詳しい塾ということで安心感がありました。また、家から近く、通いやすかったことも魅力的でした。

志望していた学校

南山中学校 / 西大和学園中学校 / 滝中学校 / 愛知淑徳中学校

講師陣の特徴

素晴らしい先生が揃っていました。4教科(国語、算数、理科、社会)それぞれに担当の先生がいらっしゃいます。小学生の私たちにもわかりやすく、楽しい授業ばかりで、常にモチベーションを上げてくださりました。質問にも丁寧に対応してくださいます。

カリキュラムについて

目指す中学・学力レベルに合わせてクラスが分けられています。また、受験直前は、志望中学ごとにさらにクラスが分けられ、それぞれに合わせた授業が行われます。夏期講習や正月特訓、週末のテストゼミなどもあり、手厚いサポートが受けられます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駐輪場があります。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください