1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市西区
  4. 名古屋駅
  5. 名進研 名駅校
  6. 中学2年生・2019年2月~2021年1月・母親の口コミ・評判
中学2年生

2019年2月から名進研 名駅校に週5日以上通塾した保護者(母親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
愛知県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
中学2年生 (私立)
教室
名進研 名駅校
通塾期間
2019年2月~2021年1月
通塾頻度
週5日以上
塾に通っていた目的
中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
68 (名進研公開模試)
卒塾時の成績/偏差値
73 (プレ中学入試模試)

塾の総合評価

4

価値観は人それぞれなので、誰にとっても素晴らしいというものはないと思います。我が家にとっては合っていた、と思っています。通う前によく考えて、合うと思うところを信じて通うのが一番良いと思うので、最高ランクからは一つ下げさせていただきました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

通塾する頃は、負けず嫌いで目に見えるライバルに競争心を掻き立てられるタイプだったので、習熟度別クラスの一斉授業はとても合っていました。習い事も多かったので、時間や曜日で縛られることはあまり合いませんでした。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

120万円ぐらいだと思います。

この塾に決めた理由

複数の先輩ママから塾の様子を聞いた上で、個別や集団で行われている説明会を何校か聞いた結果、価値観が最も合うと感じたからです。

講師・授業の質

講師陣の特徴

正社員の先生で、ベテランの男性が多かった印象があります。
子供達の父親と同じぐらいの世代で、家庭も持ってみえる先生方が多かったので、お互いにコミュニケーションが取りやすそうでした。若い先生や、特に女性が少ないように感じました。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

基本的には授業の前後で個別に質問する形でした。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は20人までの集団授業で、学校と同じように一斉授業スタイルです。
通常の学校との違いは、宿題点検が毎時間あったり、先生の発問に対して、複数の生徒が答えて討論したりする点だと思います。答えは一つではない、という考えのもと、なにが良いのかなにが間違っているのかを共有できる形だと感じました。

テキスト・教材について

塾独自のものと、サピックスのものがありました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

校舎移動しても大丈夫なようにか、一回の授業で進む内容が統一されており、年度当初に計画表が出されました。欠席をした際も自宅で補いやすかったと思います。四年生で習ったことを、五年生でさらに細かく積み上げ、六年生の夏過ぎまでにさらに積み上げる内容でした。

塾内テストや小テストについて

月に一度のサピックスのテストと二カ月に一回の塾の公開模試がありました。

宿題について

宿題の量自体は多くはない方だと思いますが、解くのに時間がかかる問題が多かったように感じました。
予習は原則しない決まりで、復習としての宿題でした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

塾での様子や、模試の結果が中心でした。
宿題に不備があったり、授業態度に問題があったりすると、さらにまめに連絡がくると聞きました。

保護者との個人面談について

あり

個人面談週間を設ける少し前に、全体の保護者会があり、方針などを聞き、個人面談の申し込みについての話があり、それぞれが内容に応じてアポをとる形でした。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

大きく崩れることはなかったので、我が家がいただいたアドバイスは特にありませんが、個別で子供に話をして下さったり、お母様の話を親身に聞いて下さるという噂は耳にしました。

アクセス・周りの環境

名古屋駅から徒歩10分以内のところにある自社ビルだったので、交通の弁は程よく良く、他のテナントに関わる方のことを気にしなくて良く、良かった時思います。近くに契約駐車場もあり、送迎もしやすく、自転車置き場もあったので子どもだけの通塾もしやすそうでした。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

プリントや宿題の整理や、勉強道具の準備などを中心に行いました。宿題が複数ある場合は、習い事や学校の行事や宿題とのバランスを考えて、一緒に優先順位を考えました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください