1. 塾選(ジュクセン)
  2. オンライン個別指導 そら塾 オンライン校
  3. 22件の口コミからオンライン個別指導 そら塾 オンライン校の評判を見る

オンライン個別指導 そら塾 オンライン校 の口コミ・評判一覧

オンライン個別指導 そら塾 オンライン校の総合評価

3.2

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 60%
  • 大学受験 40%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

40%

3

40%

2

20%

1

0%

通塾頻度

週1日

40%

週2日

60%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 22 件(回答者数:5人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年6月5日

オンライン個別指導 そら塾 オンライン校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2021年6月~ 2021年10月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個別なのですぐに質問をできる点や、オンラインなので通塾の必要がない点は高評価だが、先生からのサポートは手厚いとは思えなかった。中学生までの子にはおすすめしたいと思うが、大学受験を考えている高校生は、大学受験に特化した塾に通うべきだと思う。

この塾に決めた理由

オンラインの塾だったので行き帰りの時間を気にしなくて良いのが魅了であった。 また、オンラインでの授業のため、授業料も安くテキスト代もほとんどかからないのが良いと思った。また、個別指導のため気軽に質問もできて、わからないところをすぐに解消できるのも良いと思った。

志望していた学校

東京農工大学 / 麻布大学

講師陣の特徴

講師は大学生の先生でした。私は数学3を取っていたので、理系の先生が固定で教えてくれていました。先生は1ヶ月ごとに変わってしまって、ずっと同じ先生を教えてもらうということはありませんでした。私が教えてもらっていた先生は塾のホームページで紹介されていて、難関私立大学の学生でした。

カリキュラムについて

私は数学3しか取っていなかったので、カリキュラムは特にありませんでした。1対2の授業だったので、他の生徒の授業を見ていると、数学3以外の科目は映像授業と塾オリジナルのテキストがあるみたいでした。映像授業で要点を押さえてから、オンラインで映像授業の内容に対応した問題を解くというかたちだったとおもいます。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

オンラインだったので塾自体の建物はなかった。通塾が必要ないので、自分の家で授業を受けることができるが、1対2の授業なので、他の生徒に迷惑をかけないように、自分の部屋が静かな環境にする必要があった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月28日

オンライン個別指導 そら塾 オンライン校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2024年3月~ 2024年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

オンラインであるがゆえの、通信障害などはあったが、移動時間や料金などを見ると仕方ないのかなとも思う。講師の先生方は優しく、丁寧に教えてくれたおかげで成績は上がり、定期テストもプラス20、志望校にも合格出来たのでよかった。

この塾に決めた理由

オンラインで移動時間が有効に使えることに加え、低価格であったので手を出しやすかったから。春期講習が無料だったのでお試し出来たから。

志望していた学校

西南学院大学

講師陣の特徴

大学生の方で合格を伝えた時に、自分の事のように喜んでいたり、とても優しかったです。授業だけではなく、大学生になった時の注意点など色々アドバイスして頂きました。分からない問題や理解出来てないものは、何度も何度もわかるまでおしえてくれました。

カリキュラムについて

レベルとしては、授業の予習という感じです。問題集も応用問題ではなく基本的な問題が中心です。テスト前は、学校の問題集やプリントなども教えてくれて定期テスト対策もしていただけます。テストの点数を報告し、復習が必要であれば復習をして頂けます。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

通信環境が良ければ問題なかった。通信トラブルが生じた場合も別日に変更して貰えた。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年2月9日

オンライン個別指導 そら塾 オンライン校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

めんどくさがりな子供など塾に通うのがつらい子、たくさんの人がいる塾にふあんがある子などにはオンライン塾はとてもいいと思います。親としても塾への送り迎えなどないし,女の子だったので夜道が怖いなどなく安心して勉強させられたと思います。

この塾に決めた理由

家から出ず、体調など関係なく受けることができるから。親の塾の送り迎えが難しかったため、家でできる塾を探しました。初めは森塾の予定でしたが、森塾の方でオンラインがあると聞き、個別指導だったのでとても魅力がありここに決めました。

志望していた学校

埼玉県立所沢中央高等学校 / 東洋女子高等学校

講師陣の特徴

若い先生からベテラン先生までいて、生徒に合った先生を選んでくれる。合わない場合は何度でも変えてくれるようですが、うちの子は最初からとてもわかりやすいいい先生だったようです。たまに連絡もなく先生が変わってしまうことがあり、そこは少し不安でした。

カリキュラムについて

そのひにやった課題を宿題として出して頂ける。そんなにたくさんではないのでテキストに書いて簡単な復習程度ですが、かんぺきに覚えられるようになると思います。分からないところは印をつけて次回聞くようにしていたようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近い。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月12日

オンライン個別指導 そら塾 オンライン校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: オンライン校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

コツコツ勉強をすることが好きな子にはとてもいいと思います。 又、集団がにがてな子やめんどくさがりな子には個別指導なのでをしてくれる塾はおすすめします。先生とも相性があるので合う先生に出会えれば授業も楽しく受けられます。お値段もオンライン塾の中では安い方だとおもいます。森塾系列でしっかりしているので安心です。

この塾に決めた理由

続けられるか心配だったのでせめて通うのが楽なオンラインにしました。又、行き帰りが大変そうなのと、家で勉強をして時間を無駄に使いたくなかったのもあります。

志望していた学校

埼玉県立所沢中央高等学校 / 東洋女子高等学校

講師陣の特徴

生徒に合った感じの講師をつけてくれました。とてもフレンドリーで話しやすかったようです。大学生くらいの先生だったので勉強だけじゃなく、好きなものなどのお話ができたり授業が楽しかったようです。(洋服や,好きなアイドルと話など)毎回授業が楽しみになっていました。

カリキュラムについて

学校の授業の予習が主でした。先に勉強ができ、学校ではその復習をしているような感じでまた勉強の再確認をしてわからないところを出さないように出来たようです。宿題も次回の授業までに簡単に出来るだけの量を少しだけ出してくれます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

女の子なので行き帰りが心配だったので家で勉強できるオンラインにしました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月13日

オンライン個別指導 そら塾 オンライン校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: オンライン校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生たちは明るくて、話しやすかった好きな時間に入れる自習室もあってそこで好きなタイミングで質問できるのがとてもよかった先生(環境が見られないので、ゲームなどが出来たり、家なのでゆうあくがあるなので、少し不安もあるけど結構よかった

志望していた学校

上田西高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はオンライン個別指導 そら塾全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年6月5日

オンライン個別指導 そら塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2021年6月~ 2021年10月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個別なのですぐに質問をできる点や、オンラインなので通塾の必要がない点は高評価だが、先生からのサポートは手厚いとは思えなかった。中学生までの子にはおすすめしたいと思うが、大学受験を考えている高校生は、大学受験に特化した塾に通うべきだと思う。

この塾に決めた理由

オンラインの塾だったので行き帰りの時間を気にしなくて良いのが魅了であった。 また、オンラインでの授業のため、授業料も安くテキスト代もほとんどかからないのが良いと思った。また、個別指導のため気軽に質問もできて、わからないところをすぐに解消できるのも良いと思った。

志望していた学校

東京農工大学 / 麻布大学

講師陣の特徴

講師は大学生の先生でした。私は数学3を取っていたので、理系の先生が固定で教えてくれていました。先生は1ヶ月ごとに変わってしまって、ずっと同じ先生を教えてもらうということはありませんでした。私が教えてもらっていた先生は塾のホームページで紹介されていて、難関私立大学の学生でした。

カリキュラムについて

私は数学3しか取っていなかったので、カリキュラムは特にありませんでした。1対2の授業だったので、他の生徒の授業を見ていると、数学3以外の科目は映像授業と塾オリジナルのテキストがあるみたいでした。映像授業で要点を押さえてから、オンラインで映像授業の内容に対応した問題を解くというかたちだったとおもいます。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

オンラインだったので塾自体の建物はなかった。通塾が必要ないので、自分の家で授業を受けることができるが、1対2の授業なので、他の生徒に迷惑をかけないように、自分の部屋が静かな環境にする必要があった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年3月28日

オンライン個別指導 そら塾 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2024年3月~ 2024年12月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

オンラインであるがゆえの、通信障害などはあったが、移動時間や料金などを見ると仕方ないのかなとも思う。講師の先生方は優しく、丁寧に教えてくれたおかげで成績は上がり、定期テストもプラス20、志望校にも合格出来たのでよかった。

この塾に決めた理由

オンラインで移動時間が有効に使えることに加え、低価格であったので手を出しやすかったから。春期講習が無料だったのでお試し出来たから。

志望していた学校

西南学院大学

講師陣の特徴

大学生の方で合格を伝えた時に、自分の事のように喜んでいたり、とても優しかったです。授業だけではなく、大学生になった時の注意点など色々アドバイスして頂きました。分からない問題や理解出来てないものは、何度も何度もわかるまでおしえてくれました。

カリキュラムについて

レベルとしては、授業の予習という感じです。問題集も応用問題ではなく基本的な問題が中心です。テスト前は、学校の問題集やプリントなども教えてくれて定期テスト対策もしていただけます。テストの点数を報告し、復習が必要であれば復習をして頂けます。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

通信環境が良ければ問題なかった。通信トラブルが生じた場合も別日に変更して貰えた。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年2月9日

オンライン個別指導 そら塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

めんどくさがりな子供など塾に通うのがつらい子、たくさんの人がいる塾にふあんがある子などにはオンライン塾はとてもいいと思います。親としても塾への送り迎えなどないし,女の子だったので夜道が怖いなどなく安心して勉強させられたと思います。

この塾に決めた理由

家から出ず、体調など関係なく受けることができるから。親の塾の送り迎えが難しかったため、家でできる塾を探しました。初めは森塾の予定でしたが、森塾の方でオンラインがあると聞き、個別指導だったのでとても魅力がありここに決めました。

志望していた学校

埼玉県立所沢中央高等学校 / 東洋女子高等学校

講師陣の特徴

若い先生からベテラン先生までいて、生徒に合った先生を選んでくれる。合わない場合は何度でも変えてくれるようですが、うちの子は最初からとてもわかりやすいいい先生だったようです。たまに連絡もなく先生が変わってしまうことがあり、そこは少し不安でした。

カリキュラムについて

そのひにやった課題を宿題として出して頂ける。そんなにたくさんではないのでテキストに書いて簡単な復習程度ですが、かんぺきに覚えられるようになると思います。分からないところは印をつけて次回聞くようにしていたようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅から近い。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月12日

オンライン個別指導 そら塾 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

コツコツ勉強をすることが好きな子にはとてもいいと思います。 又、集団がにがてな子やめんどくさがりな子には個別指導なのでをしてくれる塾はおすすめします。先生とも相性があるので合う先生に出会えれば授業も楽しく受けられます。お値段もオンライン塾の中では安い方だとおもいます。森塾系列でしっかりしているので安心です。

この塾に決めた理由

続けられるか心配だったのでせめて通うのが楽なオンラインにしました。又、行き帰りが大変そうなのと、家で勉強をして時間を無駄に使いたくなかったのもあります。

志望していた学校

埼玉県立所沢中央高等学校 / 東洋女子高等学校

講師陣の特徴

生徒に合った感じの講師をつけてくれました。とてもフレンドリーで話しやすかったようです。大学生くらいの先生だったので勉強だけじゃなく、好きなものなどのお話ができたり授業が楽しかったようです。(洋服や,好きなアイドルと話など)毎回授業が楽しみになっていました。

カリキュラムについて

学校の授業の予習が主でした。先に勉強ができ、学校ではその復習をしているような感じでまた勉強の再確認をしてわからないところを出さないように出来たようです。宿題も次回の授業までに簡単に出来るだけの量を少しだけ出してくれます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

女の子なので行き帰りが心配だったので家で勉強できるオンラインにしました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月13日

オンライン個別指導 そら塾 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生たちは明るくて、話しやすかった好きな時間に入れる自習室もあってそこで好きなタイミングで質問できるのがとてもよかった先生(環境が見られないので、ゲームなどが出来たり、家なのでゆうあくがあるなので、少し不安もあるけど結構よかった

志望していた学校

上田西高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください