お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学2年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ベスト学院進学塾 八山田西教室はこんな人におすすめ

福島県内の難関高校への合格を目指している

ベスト学院進学塾は、福島県の難関高校受験に向けた指導に精通しています。
地元に根付いた学習塾だからこそ福島県内の受験ノウハウが豊富で、地元密着型の指導により効率的に受験対策を行うことが可能です。
授業では現在通っている学校の学習進度に応じた授業フォローのほか、定期テスト対策や課題、提出物対策などのトータルなサポートを受けることができます。
このような指導により、安積高校や福島高校、磐城高校などの県内トップクラスの高校をはじめ、安積黎明高校、会津高校、橘高校などへの進学校へも合格者を多数輩出しています。

基礎学力を高めたい

ベスト学院進学塾では、生徒が通っている学校の学習進度に応じた指導を行なっています。
授業は学校で使っている教科書に完全準拠しており、学校での授業内容の予習や復習を通して理解を深めることが可能です。
特に高校受験に大切な基礎学力の育成に力を入れていることが特長で、中学1年生では週2回の通塾で5教科をバランスよく学べるカリキュラムを組んでいます。
また、授業にトレーニングタイムを設けることで学習内容への理解をより深いものにし、学びを残すことなく学習を進めることができます。

苦手科目の克服などで個別指導を受けたい

ベスト学院進学塾の「コベトレ」は、徹底演習で理解不足を解消するオプションコースです。
普段の授業は集団授業ですが、授業で学んだ内容をより理解したい生徒や理解不足がある生徒のため、オプションコースとして個別指導を行なっています。
コベトレも普段の授業と同様に5教科に対応しており、定期テスト対策や入試対策などのさまざまな学習目的のために利用可能です。
通常授業+コベトレで、学習内容への理解をさらに深めることができます。

ベスト学院進学塾八山田西教室へのアクセス

ベスト学院進学塾 八山田西教室の最寄り駅

JR磐越西線(郡山~会津若松)郡山富田駅から徒歩14分

ベスト学院進学塾 八山田西教室の住所

〒963-8052 福島県郡山市八山田西4丁目206番 

地図を見る

ベスト学院進学塾八山田西教室の概要

対象学年
小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / 安全対策あり

ベスト学院進学塾の合格体験記

ベスト学院進学塾八山田西教室に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山北工業高等学校

    回答日: 2025年01月29日

    講師陣の特徴

    学校よりも、とても分かりやすい説明や解説をしてくれた。 面白い授業で勉強が楽しいと感じた。 個人的な意見では、十分プロ講師と言える授業・対応であると思う。 授業外でも、面白く優しい親しみやすい先生だった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    休み時間は和気あいあいとしていた賑やかで楽しいクラスだった。 しかし、授業の際は集中して学習に取り組んでいて、メリハリのつく雰囲気でよかった。 授業はワークを用いて、問題を解いたり先生の板書をノートに書き写したり、指された問題に答えるなど。

    テキスト・教材について

    サミングアップなど

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山高等学校

    回答日: 2025年03月27日

    講師陣の特徴

    講師の方々はその科目のプロで、テキストに載っていない知識も生徒に分かりやすく解説し学校の授業だけでは学べない知識を取り入れることが出来ていました。 優しい先生がほとんどで生徒との距離も近く、とても親しみやすかったです。 先生方は歴も長くて、受験までの心構えなどもしっかりと教えて頂けました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その人にあった高校や授業のレベルを細かく伝えてくれた。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生が問題を解説しながら生徒に質問をして、生徒たちの理解が追いついているかを確認し、その後各自問題に取り組み先生は生徒の質問に答えるという流れでした。そして問題を解き終わったらまた解説をして全員の進度を合わせて授業を進めていました。

    テキスト・教材について

    教材は基本的にその地域の学校で使用している教材を使用していました。また、ベスト学院オリジナルの問題集などが使用されてました。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山北工業高等学校

    回答日: 2025年01月29日

    カリキュラムについて

    学校の授業の進み具合で授業が進んでいた。目標高校や学力のレベルに合わせてクラスが分かれていて、授業に着いて行きやすかった。授業の難易度はそれほど変わりはなかったが、個別で教える際は個人のレベルに合わせられ教えてもらった。

    定期テストについて

    理科の用語、数学の公式のテストなど

    宿題について

    国語、四ページ、 数学、六ページ、 英語、四ページ、 理科、三ページ、 社会、四ページ ほどだった 隙間時間に進めていたのでそれほどきつくはなかった。 毎回授業の初めに確認していた。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山高等学校

    回答日: 2025年03月27日

    カリキュラムについて

    集団授業で生徒全員が授業に参加できるようなQandAの形式が多く、分からないが少ない授業でした。内容もその人にあった問題を提示して頂けて、レベルが合わない人は少ない印象でした。また、自習中も先生が付いてくれていることが多く、分かるが増えることが多くなっていました。

    定期テストについて

    月に1回ほど英単語や漢字、計算問題のテストを行っていました。

    宿題について

    毎週の授業ごとに問題集3ページ分程の宿題がでました。また長期の休みに入る時には10~15ページほどの宿題を出し、学校の宿題と重なり出来なくなってしまうことがないように適度な量の宿題を出していました。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山北工業高等学校

    回答日: 2025年01月29日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業日・授業時間などの連絡、授業の変更・休講、追加の持ち物、生徒の塾への登校情報、講習会の案内など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    志望校に対して成績不良だったことはなかったが、少し成績が落ちた際は苦手教科である数学と英語の課題や問題点を丁寧に教えてもらった。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山高等学校

    回答日: 2025年03月27日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業日の変更やベスト学院のイベントのお知らせ、模試の結果、分析などをしたものをまとめて連絡していた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    主に模試の結果と志望校の合格基準についての相談や家庭での学習のアドバイス、志望校選択の相談をしていました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    志望校の選び方や勉強のコツを教えてくれたり、時には厳しく叱ってくれたりもありました。ですが基本的には今後どうすればいいのかを一緒に考えてくれる先生方でした。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山北工業高等学校

    回答日: 2025年01月29日

    アクセス・周りの環境

    車通りが多い

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山高等学校

    回答日: 2025年03月27日

    アクセス・周りの環境

    広い駐車場のあるマンションの1回に併設してあり、道路も面しているので遠くからでも入りやすく、ちかくにコンビニエンスストアなどもあるため利便生がありました。

0

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山北工業高等学校

    回答日: 2025年01月29日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト費用 新教研費用 授業料

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山高等学校

    回答日: 2025年03月27日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料、模試代、テキスト費用

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 福島県立郡山北工業高等学校

    回答日: 2024年08月25日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: わからない

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 福島県立郡山高等学校

    回答日: 2024年12月07日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

ベスト学院進学塾八山田西教室の合格実績(口コミから)

ベスト学院進学塾八山田西教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    市内の塾における圧倒的な合格率を誇るベスト学院が、たまたま家の近くにできたため通いやすく、友人の勧めやベスト学院の講師陣の人柄に魅力を感じ入塾を決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近くにあり、友達も何人かいたため。過去にこの塾に通っていた友達も雰囲気が良かったと教えてもらったから。 この口コミを全部見る

ベスト学院進学塾の口コミ

ベスト学院進学塾の口コミをすべて見る

ベスト学院進学塾 八山田西教室の近くの教室

美術館通り教室

〒963-8803 郡山市横塚2-9-11 SKビル2階

富田教室

〒963-8042 郡山市不動前1丁目103番地 

菜根教室

〒963-8862 郡山市菜根5-3-7 2階

桑野教室

〒963-8033 郡山市亀田2丁目26 亀田ビル101号室

ベスト学院進学塾以外の近くの教室

みやび個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

福島郡山八山田校

JR磐越西線(郡山~会津若松)郡山富田駅から徒歩10分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

郡山うねめ通り教室

JR磐越西線(郡山~会津若松)郡山富田駅から徒歩18分

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

郡山八山田校

JR磐越西線(郡山~会津若松)郡山富田駅から徒歩15分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 郡山並木校

JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)郡山駅

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

八山田校

JR磐越西線(郡山~会津若松)郡山富田駅から徒歩14分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

郡山八山田校

JR磐越西線(郡山~会津若松)郡山富田駅から徒歩14分

郡山市の塾を探す 郡山富田駅の学習塾を探す