ベスト学院進学塾 美術館通り教室
回答日:2025年03月24日
先生方がフレンドリーで明るく、...ベスト学院進学塾 美術館通り教室の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年12月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 福島県立郡山商業高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
先生方がフレンドリーで明るく、質問や世間話などをしやすい環境だったり、勉強について手を抜いたりはせずにしっかり教えていたり、個人個人にしっかりと話や相談を行なっていて良かった。また、駅近でコンビニも近くだったためとても良かったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
塾では先生だけでなく生徒もみんな明るかったところがあっていると感じでいたため楽に塾に行くことができた。また、駅近でコンビニなども近くにあるため交通の面や昼食なども取りやすくてとても合っていると感じた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ベスト学院進学塾 美術館通り教室
通塾期間:
2022年12月〜2023年3月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(新教研)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(新教研)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 模試
この塾に決めた理由
家と学校から近くにあった塾で、ベスト学院自体が有名なところだったし、友人も通っていたため信頼できると思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
老若男女いろんな先生がいた。 どの先生もフレンドリーな先生だったため質問や世間話をたくさんすることができた。また、楽しい時は楽しく、真剣な時は真剣だった先生方だったため区切りがしっかりしていて良かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生が普通に授業をしたり問題集の解説をしていて、その中で生徒を指名して答えさせたりしていた。授業の雰囲気は、先生方が明るかったため、楽しく真面目に授業を行えていて、またそのおかげで生徒からの質問もしっかりできるような環境だった。
テキスト・教材について
わからない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
偏差値の高い進学校に進学する人とそれ以外の学校に進学する人で別々に授業を行なっていた。また、過去問や塾の先生が作った問題、問題集などの解説もしていた。また、特別な時以外は苦手な科目の授業を積極的に取ったりしていて苦手克服ができはカリキュラムだった。
定期テストについて
わからない
宿題について
中学3年生の頃通っていて、問題集を解くという課題や、理科などでの単語テスト対策の単語を覚えるというかだいがあった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾内での生活や勉強がどのくらい進んでいるかなどの報告や今後どのようなことを行うかなどの連絡をしていたと思う。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に成績不振の時がなかったためあまりわからないが、しっかりどこの点が取れてないのかや苦手な教科についてしっかり考えてくれていたと思う。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広さはあまりないが教室が二つと自習スペースがあったため十分だった。
アクセス・周りの環境
駅に近いしコンビニも近くにあったため良かった。