回答日:2025年09月07日
基礎的なところがほんとにできな...ベスト学院進学塾 保原教室の生徒(死神くん)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: 死神くん
- 通塾期間: 2024年6月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 福島県立橘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
基礎的なところがほんとにできない人はいいと思うが、少しできる人には物足りない気がする。塾な行かなくても、家でできることばかりだし、無駄にお金を払っている気がした。でも先生にすぐに質問できたりするのはとてもいいと思った。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先生に話しかけるのができず、話しかけるのが大変だった。でも、先生がとても優しく話しかけてくださったりして、わからないところがどんどんわかるようになっていった。また、基礎的な問題が間違えないようになり、この点は合っていると感じた。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
ベスト学院進学塾 保原教室
通塾期間:
2024年6月〜2025年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(新教研)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
テキスト代 テスト代
この塾に決めた理由
1番近くにあり、通いやすかったのと、知り合いが通っていて、その話を聞いて、行こうと思ったから。また、成績があがる!と聞いて、上げたいと思ったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
少し、話しかけにくい雰囲気だった。私がコミュニケーション障害だからかもしれないが、声をかけるのに、少し勇気が必要だった。わからないところも、聞きづらかったが、わからないところはない?など、声をかけてくださり、質問することができた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
始まりと終わりのあいさつがあり、必ず行った。流れはいつも決まっていて、やりやすかった。みんな、勉強をする雰囲気でとても静かで勉強しやすかった。集中がしやすく、時間があっという間だった。個別なので、質問もしやすかった。
テキスト・教材について
名前は忘れてしまいました。すみません。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容のレベルは普通だと思う。たぶん、基礎的なところん固めているのだと思った。社会など、苦手な教科は少しずつわからないところや、覚えてないところを覚えることができたが、数学などは簡単すぎてつまらなかった。
宿題について
宿題の量はとても少なかったので、学校からでる宿題と並行して行いやすかった。また、苦手なところなど、やる単元を自分で決められるので、とても勉強がしやすかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾に来る時間や、テストの当日の予定など、送り迎えの時間などを教えてくれて、お母さんもとてもいいと絶賛していた。
保護者との個人面談について
半年に1回
テストの結果や、テストの勉強の仕方など、話し合って、改善していったり、偏差値など、志望校はここでいいのかなど、しっかり話し合った。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
もっとはやくテスト勉強を初めて、1日の勉強時間を増やすこと!っと言われた。具体的な勉強方法は教えてくれなかった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
騒音対策は万全だと思う。
アクセス・周りの環境
周りが囲まれているのがいいと思った。