1. 塾選(ジュクセン)
  2. 家庭教師のやる気アシスト

家庭教師のやる気アシスト

0

(0)

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 完全個別指導(1対1)
  • 家庭教師
  • オンライン対応あり
  • 自立学習

ジュクセンの 家庭教師のやる気アシストのおすすめポイント

  • 「家庭学習定着システム」で生徒一人ひとりに合わせた勉強のやり方を教えてもらえる
  • 高いマッチング力で生徒と相性の合う家庭教師を紹介してもらえる
  • 有資格スタッフが中心となり、不登校・発達障害の生徒に対して状況に合わせた指導をしてもらえる

家庭教師のやる気アシストはこんな人におすすめ

自宅での学習習慣を身につけたいと考えている人

「家庭学習定着システム」によって、生徒一人ひとりに合った学習方法を具体的に教えてもらえるのが、家庭教師のやる気アシストの特徴です。生徒の性格・習熟度に合わせた学習計画を立て、少しずつ積み重ねを支援。学力向上だけでなく学習習慣そのものを身につけられます。自分のペースを守りながら無理なく学べるため、着実な成績アップが実現。将来に向けて自主的に学ぶ姿勢を養いたい人にとって、大きなメリットを実感できるでしょう。

家庭教師との相性を重視している人

家庭教師のやる気アシストでは、生徒の性格や目標、生活環境などを丁寧にヒアリングしたうえで、最適な家庭教師を紹介。特に「相性」を重視してマッチングしているため、無理なく継続できる学習環境が整えられます。家庭教師はただ知識を教えるだけでなく、本人のやる気や特性に合わせてアプローチしてくれるため、勉強が苦手な子でも自信を持って取り組めるようになるはず。人間関係に不安を感じている人にとって、このマッチングシステムは安心感につながります。

学習に不安があり、専門的な支援を必要としている人

家庭教師のやる気アシストには、「不登校訪問専門員」「ひきこもり支援士」「発達障害コミュニケーション指導者」といった資格をもつスタッフが在籍。不登校や発達障害に関する課題を抱える生徒に対し、一人ひとりの状況に合わせた学習支援を実施しています。一般的な学習塾では対応が難しいケースでも、学力向上と生活習慣の改善をサポート可能。学習面だけでなく、心のケアや将来に向けたステップ作りも支援してもらえるため、安心して学び直しができる環境を求める人に適しています。

家庭教師のやる気アシストの概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式 完全個別指導(1対1) / 家庭教師 / オンライン対応あり / 自立学習
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 / 私大受験対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
教科 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり / 発達障害サポートあり

家庭教師のやる気アシストの入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

120分の無料体験授業

日程を調整し、学習アドバイザーがご自宅に訪問します。

3

ご入会

体験授業の後、「やる気アシストで勉強を始めたい」と決めた場合に入会手続きを行います。

4

担当の家庭教師との顔合わせ・指導スタート

生徒の目標に合わせて専用のカリキュラムを作成。日程を調整して初回指導日を決め、担当の家庭教師と顔合わせをして指導スタートとなります。

家庭教師のやる気アシストへのよくある質問

question

通塾前に体験授業や教室見学はできますか?

A. 無料の体験授業を実施中です。体験授業ではお子さんの普段の勉強の様子を見させていただき、より簡単で効率の良い「勉強のやり方」や「習慣のつけ方」など基本的なところからアドバイスさせていただいています。

question

学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。

A. はい、対応可能です。テスト前に指導回数・時間を増やすこともできます。

question

1教科からでも受講できますか?

A. はい、できます。特に長期休みなどでは、学校の授業がないので、苦手教科に絞って集中的に教えているお子さんもいます。 ただ、苦手教科の勉強ばかりだとお子さんが勉強に対して自信を無くしてしまったり、さらに勉強嫌いになってしまったり、というケースもあります。 そうならないためにも、アシストではお子さんの様子を見ながら、苦手教科を中心にバランスよく教えることで、勉強が楽しいと思えるような指導を心がけています。

question

どのような講師に教えてもらえますか。

A. やる気アシストには、国公立大学・難関私立大学の学生を中心に幅広い大学生の先生が在籍しています。お子さんと年齢が近い分、質問や相談がしやすいというのが強みです。 また、学生の先生以外にも全国の有名大学を卒業した指導経験豊富な社会人の先生も在籍しています。

question

講師の変更はできますか?

A. はい、何度でも無料で交代が可能です。 1対1のマンツーマン指導では、お子さんと先生の相性が成績アップにとても重要になってきます。 体験授業でのお子さんの様子や、ご家庭から普段の様子、性格面をお伺いした上で慎重に選考をおこなっていますが、万が一「相性が合わないかも」と思われた場合、遠慮なくアシストまでご相談ください。

question

テキスト代は別料金ですか?

A. テキストはお子さんの学習状況に合わせてご購入いただくことが可能です。 アシストの2種類の指導方法のうち、学習ゼミテキストを使った指導プランをお選びいただいた場合は指導料と合わせてテキスト代をいただいています。 テキスト代を合わせても、ひと月当たりのご負担は20,000円前後とテキストを使わない場合と変わりありません。 お子さんやご家庭の希望に合わせて、購入の有無、教科数などを自由に決めていただくことができますのでまずはお気軽にご相談ください。

question

兄弟・姉妹が一緒に通う場合に割引特典等はありますか?

A. はい、できます。同時指導の場合、小・中学生だと2人で1コマ(15分)500円と1人のときよりもお得に受けることができます。※関東エリアの小中学生の同時指導は550円です。仲のいいお友達と一緒に指導を受けることもできるので、気になる場合はまずは体験から一緒に受けてみてください!

question

子どもが嫌がっているけど体験授業に申し込んでもいいですか?

A. 大丈夫です。お子さんのことはお任せください! 半分以上のお子さんがはじめは嫌がっていますが、最後には「受けてよかった!」と感想を言ってくれることがほとんどです! お子さんの指導経験が豊富なスタッフが、「おもしろい!」「わかった!」を引き出しながら、お子さんの壁を壊していきます。 「受けてよかった!」と思ってもらえる体験授業を、ぜひお試しください。

question

指導料はいくらですか?

A. 小・中学生は1コマ(15分)450円、高校生は1コマ(15分)550円です。 ※関東エリアで、小中学生1コマ(15分)500円、高校生550円となります。 指導料は、一回ごと、または月末に担当の家庭教師へ直接お支払いください。お支払い方法(現金・振込・電子決済など)は、家庭教師と相談して決めてください。

question

成績がすごく悪いのですが、教えてもらえますか?

A. もちろん、お任せください。 アシストでは、勉強の習慣が身についていないお子さん、勉強を苦手にしているお子さんを数多く任せていただいています。 成績が悪いお子さんの場合、自信を無くしてしまっていたり、どこから手を付けたらいいか分からなかったりする状態の子がほとんどなので、まずはつまずいているところを見つけてあげて、「わかる!」「できる!」という成功体験を持たせてあげられるような指導を心がけています。

question

不登校で、学校の授業を受けていませんが対応してもらえますか?

A. はい、お任せください。学校へ行けていない状況だと、授業の遅れが気になってしまいますよね。 アシストでは学校の授業を中心に教えているので、不登校のお子さんを多く任せていただいています。 再登校するとき、テストだけでも受けようと思ったときにお子さんが少しでも自信を持つことができるようにきめ細かいサポートができればと思います!

question

発達障害の子ですが、対応してもらえますか?

A. はい、対応しています。専門知識を持ったスタッフ、発達障害をお持ちのお子さんの指導経験があるスタッフがご家庭からの相談や勉強のアドバイスをさせていただき、指導開始後もサポートしていきます。 私たちアシストの強みは「お子さん一人ひとりに合わせた指導」だと考えています。障害の有無に関わらず、お子さんに合った指導を心がけているのでご安心ください!

question

指導スタート後はどのようなサポートがありますか?

A. アシストでは、月ごとに担当家庭教師が指導報告書を作成し、それをご家庭、アシストでも共有して指導の向上や改善に活用しています。報告書には保護者の方にご記入いただく欄もございますので、指導面でお気づきの点やご要望があればお気軽にご活用ください。 また、アシストからご家庭へご様子伺いのご連絡をさせていただくこともございます。各所で連携を取りながらお子さんの勉強をサポートしていくのでご安心ください。

家庭教師のやる気アシストに似た塾を探す

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください