お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

個別館 宝塚校はこんな人におすすめ

受験に特化した指導を受けたい

個別館は、受験に特化した個別指導塾です。
小学生から高校生まで各段階に応じた受験指導に強みを持っており、基礎学力の育成から応用力の強化まで、さまざまな指導を受けることができます。
また、合格実績が豊富であることも個別館の特長のひとつです。
中学受験では灘中学や甲陽学院中学、神戸大学附属中学そして大阪教育大附属中学、高校受験では灘高校や大阪教育大学付属池田高校、茨木高、北野高校などへの進学実績があります。
また、2024年度の大学入試では国公立大に100人、関関同立へは300人を超える合格者を輩出しています。

自分自身の学力に合わせた指導を受けたい

個別館では、生徒一人ひとりの学力や学習レベルに応じた指導を行なっています。
授業では個々の生徒の学力や個性などを考慮したオーダーメイドのカリキュラムを作成したうえで指導を行なっており、生徒一人ひとりの学力に合わせた指導を行なっていることが特長です。
また、受験に向けた基礎学力の強化にも力を入れているので、基礎から応用まで質の高い指導で着実な成績を狙うこともできます。
講師は学力、指導力ともに優れたベテラン講師陣。生徒からの質問も次の日に持ち越すことがないので、わからないところをすぐに解決しながら学習を進めることができます。

小中高、一貫した指導を受けたい

個別館では大学受験を見据え、小学1年生から高校3年生を対象とした一貫指導を行なっています。
個別館は小学1年生から通塾可能で、学校での学習内容の定着から応用力の強化まで各段階ごとに学ぶことが可能です。
中学生では高校受験を目標に、学校での学習内容の理解や定期テスト対策、内申点対策までしっかりしたサポートを受けることができます。
また、高校生は一般受験のための受験コースと学校推薦型対策コースに分かれており、本番となる大学受験に向けた逆算型のプログラムで指導を受けることが可能です。
このような一貫した指導を通して大学受験に打ち勝てる学力や精神力など、社会に出てからも役立つさまざまな力を身につけることができます。

個別館宝塚校へのアクセス

個別館 宝塚校の最寄り駅

JR宝塚線宝塚駅から徒歩1分

個別館 宝塚校の住所

〒665-0842 兵庫県宝塚市川面5-10-25 ソリオきたユニベール宝塚2F

地図を見る

個別館宝塚校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース
難関校向けコース / 一般校向けコース

個別館の合格体験記

個別館宝塚校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 立命館中学校

    回答日: 2023年04月08日

    講師陣の特徴

    20代の先生から50代くらいまでの先生と幅広くいらっしゃる塾です。 先生については子供いわくどの先生でも熱心で解りやすいと言っているので、今のところは特に何か感じることはないです。女性の先生も多く雰囲気も良い感じです

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    何でも、気になることはすべて

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    単に厳しいだけではなく、楽しんで続けられることで厳しい壁をみんなで、一丸となり越えていくような雰囲気で日々勉強をしている感じです。先生もユーモアがあり子供たちも楽しんでいる感じがします。女性の先生も多いので雰囲気が良い感じです

    テキスト・教材について

    漢字マスター ことわざ慣用句、四字熟語、 計算と熟語

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 徳島大学

    回答日: 2023年05月06日

    講師陣の特徴

    大学生がメインでベテランの方も居ました。塾長が子供の性格をよく見てくれて講師を変えたり声かけをしてくれました。こどもにあった講師で勉強できるのでとてもいいです。担当講師が分からなくても他の講師に聞いてくれて解決していました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    必ず返事をしてくれます。その為に時間を割いて調べてくれたり、質問にあった解答を必ず探して教えてくれます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    毎度の小テストや宿題でできてるか確認してから授業に入っていたようです。個人レベルでのながれなので、ゆっくり丁寧なので、集団より進むのは遅いです。 雰囲気は塾長が優しい方なのでとても良く質問しやすかったようです。

    テキスト・教材について

    わかりません

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 内部進学

    第一志望: 関西学院大学

    回答日: 2025年04月07日

    講師陣の特徴

    先生方みな教え方が上手で、わかりやすく教えてくださった。眠たくなってしまった時は、その日あった出来事を話させてくださって、眠気を飛ばしてくださったこともある。またわからない問題がある場合は、どこがわからないかを聞いて、私たちに考えさせてくださった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    この塾では、個別塾なので1人の講師が1人か2人の生徒を教える形でした。どの先生方も気さくに話しかけてくださったので、緊張せずに授業に取り組むことができました。1人の生徒を教えている時は、もう1人はテストをしていたりして、効率よく授業を進めていたと思います。

    テキスト・教材について

    私は主に学校で使っている教材を持ち込んで教えてもらっていました。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 立命館中学校

    回答日: 2023年04月08日

    カリキュラムについて

    カリキュラムに関してはおそらくどの塾でもされている夏期講習や冬期講習会が実施されており、朝から夕方くらいまで、しっかり学習しています。その他でわからないことがあれば、相談できる時間もあり、助かっています

    定期テストについて

    1ヶ月~2ヶ月くらい

    宿題について

    宿題の数、量は多くないと思います。 友達のいっている他の塾よりも量は少ないのでこれくらいがいいかと感じています。本人は多いと言ってますが、

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 徳島大学

    回答日: 2023年05月06日

    カリキュラムについて

    個別なので個人個人に合わせたカリキュラムを組んでくれます。 休みの日も自習しながらでも勉強を見てくれます。 難関校対策は開進館の特訓コースへ申し込んで、参加して力をつけていきます。 個別でも集団の特訓コースを受けることが出来ます。

    定期テストについて

    定期テストはなく模試や、小テスト

    宿題について

    宿題は教科ごと、個人レベルで決まるので、それぞれバラバラです。 1時間程度で終われる量をだしてくれます。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 内部進学

    第一志望: 関西学院大学

    回答日: 2025年04月07日

    カリキュラムについて

    私は内部進学だったため、関学コースというコースに所属し、毎週塾に通っていました。このコースでは主に授業内でわからなかった問題や、テスト対策、苦手な問題の克服など、様々なことをしてくださいました。テスト前になると、テスト範囲の問題でわからないものをピックアップして、小テストを作ってくださったりしました。

    定期テストについて

    小テストは主に毎週ありました。数学や物理の問題をピックアップして行ってくださいました。

    宿題について

    宿題は、適量より少し多いというくらいだったと思います。授業内で終わらなかった問題や、プリントの残りなどが主に宿題として課せられていました。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 立命館中学校

    回答日: 2023年04月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    特別に多くあるわけではないです。 先生が子供に感じたことを率直に話されている感じなので、こちらとしても助かっています

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での雰囲気そして塾での成果など、今後の試験に対する大作など、家で勉強するときの時間の使い方、アドバイスなど

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    アドバイスはあまりないように感じます。何が苦手で得意をしっかり判断して得意なとこよりも苦手をしっかり学習してる感じです

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 徳島大学

    回答日: 2023年05月06日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    懇談の参加不参加や、特訓コース、春季講習、夏期講習、冬季講習などのコースや費用の連絡をプリントやチラシでいただいていました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子供の学習進度や、成績。 模試の結果での進め方や苦手な所を中心に話して下さいました。 後は、志望校に合わせた勉強の進め方などです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強の要領が出来てるか、苦手なとこはどこか、どうゆう風に進めて行くか、いろいろ親身になって考えてくださいます。 勿論、今は伸び悩んでももう直ぐで伸びてくると励ましもありました。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 内部進学

    第一志望: 関西学院大学

    回答日: 2025年04月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    面談の日程決めや、振替についてなどの連絡を主にしていたと思う。また、テスト日程から遡っていつごろから試験対策を始めるかなど。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    主に、塾で課せられた課題の出来についてや、前回の試験の結果からの成功や反省、また次のテストに向けてどのような対策を練ったら良いかなどを話し合いました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    私の苦手科目は数学と物理だったため、試験前になって焦ってしまい、良い点数がとれないことがありました。しかし、そんな時でも塾の方々は、次からはもっと早めからわからない問題を絞っておいて、苦手が克服できるようにしようと言ってくださいました。

回答者数: 3人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 立命館中学校

    回答日: 2023年04月08日

    アクセス・周りの環境

    駅から塾までが近い 安全

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 徳島大学

    回答日: 2023年05月06日

    アクセス・周りの環境

    家から近く、学校からも近かった。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 内部進学

    第一志望: 関西学院大学

    回答日: 2025年04月07日

    アクセス・周りの環境

    自習室があり、とても勉強が捗りました。よく自習室に何時間も籠り勉強した記憶があります。

回答者数: 1人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 立命館中学校

    回答日: 2023年04月08日

    あり

    わからないことを教えたり学習のスケジュールを管理そしてプリント教材の整理 問題の丸つけなどしています。

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 立命館中学校

    回答日: 2023年04月08日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 12~20万

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 徳島大学

    回答日: 2023年05月06日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円くらい

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 内部進学

    第一志望: 関西学院大学

    回答日: 2025年04月07日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    夏期講習などの季節ごとの講習 毎週通う塾費用 わからない問題を質問することができる日(申込制)

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立宝塚西高等学校

    回答日: 2024年09月27日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 同志社大学

    回答日: 2024年10月26日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 宝塚市立長尾中学校

    回答日: 2025年02月13日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

個別館宝塚校の合格実績(口コミから)

個別館宝塚校に決めた理由

個別館の口コミ

個別館の口コミをすべて見る

個別館の記事一覧

個別館の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

個別館の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

個別館 宝塚校の近くの教室

宝塚南口校

〒665-0011 宝塚市南口2丁目14番3 ザ・宝塚タワーRibera 201号

山本校

〒665-0881 宝塚市山本東3-8-5 

仁川校

〒665-0061 宝塚市仁川北2-5-1 さらら仁川北館2階208号

逆瀬川校

〒665-0035 宝塚市逆瀬川1-2-1 アピア1 4階

個別館以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

宝塚駅前校

JR宝塚線宝塚駅から徒歩1分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

宝塚教室

JR宝塚線宝塚駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

宝塚駅前校

JR宝塚線宝塚駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 宝塚駅前ソリオ校

JR宝塚線宝塚駅から徒歩3分

アクシブアカデミー

中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

宝塚校

JR宝塚線宝塚駅から徒歩5分

関西個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

宝塚

JR宝塚線宝塚駅から徒歩3分

宝塚市の塾を探す 宝塚駅の学習塾を探す