お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

個別館 宝塚南口校はこんな人におすすめ

受験に特化した指導を受けたい

個別館は、受験に特化した個別指導塾です。
小学生から高校生まで各段階に応じた受験指導に強みを持っており、基礎学力の育成から応用力の強化まで、さまざまな指導を受けることができます。
また、合格実績が豊富であることも個別館の特長のひとつです。
中学受験では灘中学や甲陽学院中学、神戸大学附属中学そして大阪教育大附属中学、高校受験では灘高校や大阪教育大学付属池田高校、茨木高、北野高校などへの進学実績があります。
また、2024年度の大学入試では国公立大に100人、関関同立へは300人を超える合格者を輩出しています。

自分自身の学力に合わせた指導を受けたい

個別館では、生徒一人ひとりの学力や学習レベルに応じた指導を行なっています。
授業では個々の生徒の学力や個性などを考慮したオーダーメイドのカリキュラムを作成したうえで指導を行なっており、生徒一人ひとりの学力に合わせた指導を行なっていることが特長です。
また、受験に向けた基礎学力の強化にも力を入れているので、基礎から応用まで質の高い指導で着実な成績を狙うこともできます。
講師は学力、指導力ともに優れたベテラン講師陣。生徒からの質問も次の日に持ち越すことがないので、わからないところをすぐに解決しながら学習を進めることができます。

小中高、一貫した指導を受けたい

個別館では大学受験を見据え、小学1年生から高校3年生を対象とした一貫指導を行なっています。
個別館は小学1年生から通塾可能で、学校での学習内容の定着から応用力の強化まで各段階ごとに学ぶことが可能です。
中学生では高校受験を目標に、学校での学習内容の理解や定期テスト対策、内申点対策までしっかりしたサポートを受けることができます。
また、高校生は一般受験のための受験コースと学校推薦型対策コースに分かれており、本番となる大学受験に向けた逆算型のプログラムで指導を受けることが可能です。
このような一貫した指導を通して大学受験に打ち勝てる学力や精神力など、社会に出てからも役立つさまざまな力を身につけることができます。

個別館宝塚南口校へのアクセス

個別館 宝塚南口校の最寄り駅

阪急今津線宝塚南口駅から徒歩1分

個別館 宝塚南口校の住所

〒665-0011 兵庫県宝塚市南口2丁目14番3 ザ・宝塚タワーRibera 201号

地図を見る

個別館宝塚南口校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり / 安全対策あり
コース
難関校向けコース / 一般校向けコース

個別館の合格体験記

個別館宝塚南口校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 兵庫県立宝塚北高等学校

    回答日: 2024年09月18日

    講師陣の特徴

    大学生が多いが、みなさん身なりや言葉遣いもきっちりしていて、気持ちがいいです。 こどもも親しみやすいようで、先生とした雑談を帰宅したら楽しそうに話してくれます。 こどもも大学生のイメージがしやすいのではないかと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導のため、問題を解いたあと丸つけと解説をしてもらう。生徒2人につき先生が1人つくと思います。指導してもらうことは、専用のノートに記入してくれるため、復習しやすいです。将来、ノートの取り方など参考になると思います。

    テキスト・教材について

    わかりません。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 同志社大学

    回答日: 2025年08月26日

    講師陣の特徴

    講師は高学歴の大学生が所属していた。 高学歴の分、知識は豊富だが、たまに先生もわからない内容があり、教えてもらっても理解できない部分があった。また、高学歴の分私とそもそも普通の知識のずれがあったため、先生が普通に説明してるであろうけど、そもそもその言葉を知らないという事象があった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    事務室にいったらいつでも何でも質問に答えてくれるし、先生からも、生徒の様子を巡回して困っていそうだったら自らなにがわからないのかきいてくださっていた。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    講師がとてもフレンドリーでまず最初に今日あった出来事や受験に対しての悩み事を聞いてくれてリラックスした状態で授業を受けられる。 また、喋る事で気休めにもなった。 雰囲気は、周りの受講生も近くにいるので、みんな頑張っているという気持ちで自分も頑張れた。

    テキスト・教材について

    大体学校で使っていると物に合わせて一人一人用意する。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 立命館大学

    回答日: 2025年10月04日

    講師陣の特徴

    講師の方々全員が、質問のしやすい環境を作っていたと感じ、比較的に若い学生さんなどと思われる方が多かったと記憶している。 また、教室の中を良い意味でウロウロして頂き、いつでもお気軽に質問が出来る様にしてもらってた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    親身に具体的に対応して頂いていたと思います。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業というか個別で与えられた課題や個別で学びたい科目や箇所を学んでいたとおもわれます。 雰囲気も、アットホームでいつでも質問がし易い環境を作ってもらっていた。

    テキスト・教材について

    テキストはほぼ見たことない。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 兵庫県立宝塚北高等学校

    回答日: 2024年09月18日

    カリキュラムについて

    レベルについてはわかりませんが、我が家は中学受験ではなく、その先の高校受験にそなえて対策をしてもらっています。小学校での取りこぼしがないよう、算数と国語について授業をうけています。いまのところ不満はありません。

    定期テストについて

    詳しくはわかりません。

    宿題について

    20分ほどで解ける宿題がでます。 もう少し多くてもいいかもしれませんが、嫌がらず取り組める量です。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 同志社大学

    回答日: 2025年08月26日

    カリキュラムについて

    個別指導なため、生徒一人ひとりの学力や目的に合わせて個別に作成されるオーダーメイドカリキュラムだった。毎回の学習の様子や進捗は親に報告書で伝わり、計画的な学習だった。 講師がノートに書いて説明してくれる分手元に残るから復習もやりやすい。

    定期テストについて

    小テストは、システム英単語のやつ全部の小テストがファイルに全部挟まれていて、行けそうなタイミングで自習室でといていた。 古典単語のテストもあった。

    宿題について

    英語だけ取っていたが、宿題は音読や問題をとくという簡単なものだった。自主学習に何の支障もなく、ためのある宿題だった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 立命館大学

    回答日: 2025年10月04日

    カリキュラムについて

    カリキュラムに関しては、ほぼ記憶に残ることは無かったが、敢えて言えばカリキュラム自体が無かった様な塾かな? 各自がしたい科目を勉強していた様で、好きな時間に自習室も使わせていただいていたと記憶していたと思われます。

    定期テストについて

    目的は多分ですが、能力確認のためだと。

    宿題について

    親としては、宿題はそれほど多いとは思いませんでしたが、子供的には学校行事などの関係もあり多いと感じていた事はあったと思います。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 兵庫県立宝塚北高等学校

    回答日: 2024年09月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    半年に1回

    まだ一度も連絡が来ていないため、わかりませんが、そう多くないのではないかと思います。こちらも多忙であることと、子供自身から詳しくはなしを聞いといるので、必要最低限の連絡で構わないため満足しています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    まだ成績不振になったことがないため、不明です。今度、そのようなことになればこちらから問い合わせてみようかと思います。 今は特に不満などありません。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 同志社大学

    回答日: 2025年08月26日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    まず、塾に来たとき、帰った時に通知が行くようになっている。別の報告書では、日々の学習態度や成果などを毎度報告されていた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現段階での志望校の難易度にたどり着けるか。今苦戦してる教科や単元、頑張っている、調子の良い教科や単元など、今の調子などを報告されていた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかく、自分は受験でのメンタルがもたなかったたためよく泣いていたが、その度毎日自習室に来て頑張っているなど励ましの言葉をもらっていた。また、古典が特に苦手でやる気が起きない時に、配点が少なくてもその点数が合否が左右される事、何からすればいいのかという勉強方法をおしえていただいていた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 立命館大学

    回答日: 2025年10月04日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    都度の入塾と退塾の際、通知があった。 講師の方々とは、ほとんどか進路に関する事で、簡易な連絡はメールで行っていた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    進路に関する事で、さすが専門家と思わす受験の方法や対策なども色々とアドバイスを頂き参考になりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    そこまで混み合った話はした事は有りませんでしたが勉強してもすぐには成績は上がりませんが、サボった時はすぐに落ちました。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 兵庫県立宝塚北高等学校

    回答日: 2024年09月18日

    アクセス・周りの環境

    駅からも近いし大通り沿いにある。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 同志社大学

    回答日: 2025年08月26日

    アクセス・周りの環境

    立地は駅から近く、難なく通いやすかった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 立命館大学

    回答日: 2025年10月04日

    アクセス・周りの環境

    ウチからの立地は大変良かった。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 立命館大学

    回答日: 2025年10月04日

    あり

    勉強自体は本人に任せざるを得ず、 家では環境作りのため、大人も勉強したり本を読んで雰囲気作りを行った。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 兵庫県立宝塚北高等学校

    回答日: 2024年09月18日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料とテキスト代

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 同志社大学

    回答日: 2025年08月26日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    夏期講習、冬季講習は別でお金がかかる。 教材費もそれぞれかかる。 自習室の費用は授業費に含まれている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 立命館大学

    回答日: 2025年10月04日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    内訳は記憶ない。

この教室の口コミをすべて見る

個別館宝塚南口校の合格実績(口コミから)

個別館宝塚南口校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    集団で質問することが苦手で、 姉も通っていたが、いつでも自習室を使える事が出来、特に夏休みなどの休みの際に重宝したから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    仲のいい友達が志望校が同じでここに通っていたため一緒に頑張れると思った。体験の時自習室の静けさや個室が用意されていたため集中できる環境だと思った。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    施設が清潔で明るく、家から近い。 講師の先生がこどもに優しい。 受付の方も感じが良かった。 入塾キャンペーン中であった。 この口コミを全部見る

個別館の口コミ

個別館の口コミをすべて見る

個別館の記事一覧

個別館の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

個別館の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

個別館 宝塚南口校の近くの教室

甲東園校

〒662-0812 西宮市甲東園3-2-22 パーク・ハイム甲東園2F

山本校

〒665-0881 宝塚市山本東3-8-5 

逆瀬川校

〒665-0035 宝塚市逆瀬川1-2-1 アピア1 4階

個別館以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

逆瀬川教室

阪急今津線逆瀬川駅から徒歩2分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

宝塚駅前校

JR宝塚線宝塚駅から徒歩1分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

逆瀬川駅前校

阪急今津線逆瀬川駅から徒歩2分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

宝塚教室

JR宝塚線宝塚駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

宝塚駅前校

JR宝塚線宝塚駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

逆瀬川駅前校

阪急今津線逆瀬川駅から徒歩3分

宝塚市の塾を探す 宝塚南口駅の学習塾を探す