個別館 塚口校の口コミ・評判
個別館 塚口校 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年08月から週4日通塾】(3802)
総合評価
3
- 通塾期間: 2021年8月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 関西大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
これはあくまで結果によるものです。他の塾と比べるとどうなのかはわかりません。塾で最も重要なのは講師が、生徒のわからないところをわかるようにできるか、わからない原因を見つけ改善へ導くことができるか、主体的な学習意欲と主体的な学習能力をいかに身につけさせることができるかだと思います。そして、希望校への合格へ導くことです。その点では、結果的に期待外れでした。ただ、まったく無駄であったとは思いません。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
一斉講義よりも個別で講義してもらうほうが子供にはあっていると思い個別学習塾を選びましたが、やはり間違っていなかったと思います。しかし、1対1ではなかったので、もう一人の生徒が気になり、またその生徒との相性や進度の違いから葛藤もあったことが、合っていないことの一つの原因でありました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・その他)
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
個別館 塚口校
通塾期間:
2021年8月〜2022年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(進研模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(塾の模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
交通費も含めておよそ80万円~90万円くらい
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
英語は大阪市立大学英文科の学生でした。国語現代文と古典はわかりません。日本史もわかりませんが、有名難関校の学生であったと思います。講師陣のレベルはそれなりに高かったのではないでしょうか。英語の先生はわかりやすくよかったようです。国語は古典がわかりにくかったようです。日本史は講師が脱線するというか、喋り倒すような感じで、成績アップにはつなかがりませんでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
講師との相性や、宿題に対する量、進行の速度などを対応してもらいました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
これも記しましたように、一人の講師が二人の生徒を同時に見る形式で、基本的に宿題が出題され、家でそれをやり、点検され、講義が始まり、また次回の宿題が提示され、それを家で行い、・・・を繰り返します。雰囲気は講師により変わります。講師によって、性格や講義の仕方、話し方が変わり雰囲気も影響されるので一概にはいえませんが、概ね落ち着いたものでした。
テキスト・教材について
先ほど記したように、テキストは基本的に塾が指定したものを購入しそれを使っていました。個別館が 独自に作成したものもあったと思いますが、市販のものも多かったと思います。学校で使っていたものを持ち込むこともあったと思いますが、基本的には指定された教材を使っての講義でした。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾が選んだ指定のテキストを購入するよう求められ、それを使って講義を受けていました。個別指導という触れ込みでしたが、1体ではなく、基本的に一人の講師が二人を同時に見るシステムでした。カリキュラムは塾長か講師かわかりませんが、計画的に決められていました。
定期テストについて
テストもありました。よくあるのが宿題の中から出題されるテストです。宿題の理解度、定着の具合を見るものでした。それができていないと計画が練りなおされ、宿題の量が調整され、予定や計画が変更され、受験計画変更につながっていきました。
宿題について
宿題は定期的にというより、毎回出ます。それをしないと次の講義が進まないとうか、テストでノルマをクリアできないので、結局自分に返ってくる仕組みになっており、やらないといけないと思っていても、量が多いのでついていけませんでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
問い合わせれば、学習内容の進展具合、希望校の調整、講師との相性、説明のわかりやすさ、時間数のこと、講習会の案内、テキストの準備などが希望すれば連絡してくれましたが、こちらが何も質問しなかったら、もしかすると何もなかったかもしれません。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
具体的に公募推薦校の受験校を決める10月頃と、一般入試の受験校を決める12月頃に面談をしたように思います。10月はもしかしたら私ではなく家内だけであったかもしれませんが、12月は私も参加していました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
これについては、的確なアドバスがあったかどうか疑問が残ります。もしかしたら、あったかもしれませんが、おそらく、なかったように思います。実際、不振でしたし、多額のお金を使った割には上位の希望校には合格できませんでしたので。
アクセス・周りの環境
バス1本で行けるますし、自転車でも行ける距離でしたから便利です。
家庭でのサポート
あり
本人は内向的な性格なので、直接言いたいことや思っていることを直接的に言えませんでした。こちらから声をかけて、思っていることを聞き出し、塾へ伝えていました。