CG中萬学院 菊名スクール
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
CG中萬学院 菊名スクールのおすすめポイント
- 神奈川の入試情報や指導ノウハウに精通
- 「公立中高一貫校」などの多彩なコースを開講
CG中萬学院 菊名スクールはこんな人におすすめ
公立中高一貫校への進学を希望している
CG中萬学院では、公立中高一貫校合格に向けた指導を行なっています。
指導は県立相模原中等教育・平塚中等教育、横浜市立南高校附属中・横浜サイエンスフロンティア高校附属中、川崎市立川崎高校附属中に対応しており、それぞれの学校の入試傾向やレベルに応じた指導を受けることが可能です。
授業では公立中高一貫校合格に必要な適性検査の突破力を伸ばすことを目的として、長年の指導経験で培った合格学習メソッドと経験豊富なプロ教師による指導を行なっています。
このような指導により、12年連続で毎年多くの公立中高一貫校合格者を輩出しています。
学ぶ力を伸ばしたい
CG中萬学院では、大学受験まで見据えた「12年指導」を行なっています。
授業では大学受験までの過程を長期的な視点で捉え、小学4年生から高校3年生まで各段階に応じた指導を行なっていることが特長です。
小学4年生〜小学6年生までを対象とした初等部では勉強の楽しさを実感できることを重視しており、小学校での学習内容に完全準拠した指導で着実な基礎力を身につけることができます。
また、中学生では初等部で身につけた基礎力にプラスして高校受験のための応用力を磨き、確実に志望する高校に合格できる力を伸ばすことが可能です。
このような指導を通じて、大学受験の際に発揮できる学力の基礎・応用を体系的に身につけることができます。
地元密着型の指導を受けたい
CG中萬学院の最大の特長は、神奈川県に密着した指導を行なっていることです。
創立以来70年以上にわたって神奈川県の各エリアの受験事情や教育事情を考慮した指導を行なっており、現在通っている学校の学習内容や教育要領、志望校に応じた指導に強みがあります。
特に中学部では高校受験に必要な内申点に特化し、日々の学習フォローから定期テスト対策、課題提出などまでトータルでサポートを受けることができます。
また、長年の指導実績を活かした進路指導にも定評があるので、地域密着型の指導を受けたいという生徒におすすめです。
CG中萬学院 菊名スクールへのアクセス
CG中萬学院菊名スクールの概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり |
CG中萬学院の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
CG中萬学院の合格体験記
CG中萬学院 菊名スクールに通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2024年05月19日
講師陣の特徴
全体的にきっちりとした真面目な講師が多い印象です。講師によっては厳しい方がいて、子供が嫌がることもあります。 全体的に落ち着いた年齢の方ばかりで、ベテランなのかなぁと言う安心感があります。保護者の私からしたら、可もなくというところかと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題は、授業の前に時間を作ってくださり教えてもらえます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
レベル別にクラスを分けることもないので、みんな仲良く楽しい雰囲気でやっているイメージです。 最初に小テストをやってから授業に入ることもあるそうです。 ただわからないことは質問しないとそのまま流れてしまうので、きちんと質問したり納得するまでやらないと出来ないままになってしまうと思います。
テキスト・教材について
分かりません
-
回答日: 2024年12月21日
講師陣の特徴
いわゆるスパルタ指導な先生はいなく、アットホームな雰囲気の方が多い印象です。 若いアルバイトはいなく、正社員でいつも同じ講師が教えてくれていたので安心でした。 とはいえ子供が苦手な講師もいましたが、チェンジはできません。笑
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところは早めに行ったり居残りをして質問していました。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
いつもピリピリしているのではなく、普段はアットホームだったり、授業中はキリッと気持ちを入れ替えて、授業中と休み時間のメリハリがちゃんとありました。 いわゆるスパルタ指導ではなく、子供に寄り添った指導法で授業をされていたように思います。
テキスト・教材について
すみません。忘れてしまいました。
CG中萬学院 菊名スクールの合格実績(口コミから)
CG中萬学院 菊名スクールに決めた理由
-
1年生の時から別のコースに通っていたから、4年生になってもそのまま塾に通い始めました。自宅からも近く、一人で行き来できるので決めました。
-
仲良しの友達がたくさんいたこと。 自宅から徒歩で行けたこと。 駅から近く、人通りが多いこと。カリキュラムが充実していること。
CG中萬学院の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年05月13日
集団授業なので他の子との競争心から勉強に熱が出る。また、他の子のレベルが分かりやすいので自分が遅れているとすぐ感じることが出来る。 自分が他の子より成績や日頃の勉強度合いが良ければ逆に周りに合わせて怠けてしまうかも。 集団塾なので少数の先生に対して大勢の生徒で質問室が混雑している。だが私はそんな質問をしなかったので質問室並ばなくて良かった。
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年04月09日
本人に寄り添ってくれて、決して無理強いせず、 やる気を引き出してくれました。 入塾前は、勉強の仕方が分からず、イライラしていた様子でしたが、通うにつれて問題が解けた喜びを噛み締めている様子が伺えて嬉しかったです
通塾中
保護者/中学1年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2024年12月21日
競争心が強い子、勉強に前向きで自分の意志で受験を決意した子は合うんじゃないかとおもいます。 学力面でも、学校の授業に十分ついていけてる子、わからない部分を積極的に質問できるタイプの子でないとなかなか伸びないのかなと思いました。(周りで辞めていったお友達をみた感じですが。)
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年05月08日
塾が正確に合っていると思った点は、競争することが好きで、負けず嫌いな性格であることから、過度に不快を感じない程度に、周囲との競い合いが意識されるような授業である点と思う。合っていない点については特にないと思うが、今後学年が進むにつれて、進学先の悩みなどが出てくると考えるかもしれない。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年05月19日
合っている点は、少人数でやっていることと、レベル別にクラス分けをしないところ。子供がガツガツした雰囲気は苦手なので、自分のペースで進められるので気に入っています。 合わないところは、場所が暗いところにあることや、古い雑居ビルのような場所だということ。 もう少しキレイな場所なら良かったのにと話していたことがあります。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年03月22日
面白い大人に憧れるところがあり、やはり講師との触れ合いがある方がうちの子には合っていたと思います。ただ、あまり周りの子との差に競争心を燃やしたりする方ではなく、テストの成績が悪くても悔しがるということがないため、その点は塾でなくても良かったのかなと思います。
CG中萬学院の記事一覧
CG中萬学院以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満)
小学生
集団指導(10名以上)
小学生
集団指導(10名以上)
CG中萬学院に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン