お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

CG中萬学院 久里浜スクールはこんな人におすすめ

公立中高一貫校への進学を希望している

CG中萬学院では、公立中高一貫校合格に向けた指導を行なっています。
指導は県立相模原中等教育・平塚中等教育、横浜市立南高校附属中・横浜サイエンスフロンティア高校附属中、川崎市立川崎高校附属中に対応しており、それぞれの学校の入試傾向やレベルに応じた指導を受けることが可能です。
授業では公立中高一貫校合格に必要な適性検査の突破力を伸ばすことを目的として、長年の指導経験で培った合格学習メソッドと経験豊富なプロ教師による指導を行なっています。
このような指導により、12年連続で毎年多くの公立中高一貫校合格者を輩出しています。

学ぶ力を伸ばしたい

CG中萬学院では、大学受験まで見据えた「12年指導」を行なっています。
授業では大学受験までの過程を長期的な視点で捉え、小学4年生から高校3年生まで各段階に応じた指導を行なっていることが特長です。
小学4年生〜小学6年生までを対象とした初等部では勉強の楽しさを実感できることを重視しており、小学校での学習内容に完全準拠した指導で着実な基礎力を身につけることができます。
また、中学生では初等部で身につけた基礎力にプラスして高校受験のための応用力を磨き、確実に志望する高校に合格できる力を伸ばすことが可能です。
このような指導を通じて、大学受験の際に発揮できる学力の基礎・応用を体系的に身につけることができます。

地元密着型の指導を受けたい

CG中萬学院の最大の特長は、神奈川県に密着した指導を行なっていることです。
創立以来70年以上にわたって神奈川県の各エリアの受験事情や教育事情を考慮した指導を行なっており、現在通っている学校の学習内容や教育要領、志望校に応じた指導に強みがあります。
特に中学部では高校受験に必要な内申点に特化し、日々の学習フォローから定期テスト対策、課題提出などまでトータルでサポートを受けることができます。
また、長年の指導実績を活かした進路指導にも定評があるので、地域密着型の指導を受けたいという生徒におすすめです。

CG中萬学院久里浜スクールへのアクセス

CG中萬学院 久里浜スクールの最寄り駅

JR横須賀線久里浜駅から徒歩3分

CG中萬学院 久里浜スクールの住所

〒239-0831 神奈川県横須賀市久里浜1-5-1 鈴栄ビル2F

地図を見る

CG中萬学院久里浜スクールの概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
中学受験 / 高校受験
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり

CG中萬学院の合格者インタビュー

CG中萬学院の合格体験記

CG中萬学院久里浜スクールに通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    講師陣の特徴

    基本的にはベテランの方が多そうな感じでした。子どもからは何も言ってこなかったので、特に悪くはなかったのかなと思います。ただ、ポジティブな発言だけでなく、生徒の今後を考えるのであれば、はっきり受かるのか受からないかを言うことも大事だと思いました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    一般的な学校の教室みたいな感じのところで、授業の少し先の内容を行っていたのではないかと思います。子どもからは特に何も言ってこなかったので、雰囲気などは悪くなかったのではないかと思います。塾なので、理解させることが役割だと感じますが、そういったことはなさそうでした。

    テキスト・教材について

    分かりません

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2024年05月15日

    講師陣の特徴

    塾長さんとしか接したことがないが、子どもからも特に不満の声は聞かなかったので、悪くはないと思います。高校進学の説明会や三者面談もあったが、比較的丁寧な説明であった。ただ、受験に対しチャレンジングな発言があったが、本当に達成できるのかできないのかを見極めて発言をしてほしい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    特に見たり聞いたりしていないので何とも言えません。ただ、学校とは違い真面目に通っていたので環境としては悪くなかったのではないかと思っています。しかし、当然それだけでは何も変わらないので、塾の時だけでなく普段から勉強が習慣化される環境作りにも尽力していただきたい。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2024年09月08日

    講師陣の特徴

    各教科でのプロフェッショナルな人たちがいるのではないかと思います。熱い先生方が多い印象でしたが、それだけでは合格出来る訳ではないので、合格するためにはどうしないといけないのか具体的に説明するべきではないかと感じました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    詳しくはわかりませんが、一般的な学校の授業と同じような感じだと思われます。それだけではついていけない子はついていけないので、押さえるべきポイントの解説に注力し、塾に通っている子全体のレベルの底上げをするべきではないかと思います。

    テキスト・教材について

    わかりません

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2024年10月04日

    講師陣の特徴

    短期間での入塾であったため、先生方がどんな感じかはよくわからなかったです。説明会や面談で話を聞いたりしている限りではそれなりに経験を積んだ方たちが多い印象ではありました。また、明るく楽しませてくれそうな感じもありました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子どもから詳細を聞いたことがないのでよくわかりません。ですが、一般的な学校と同じような感じで授業の方は進んでいたと思われます。ほんとたまぁに子どもがボソッと何かを言っていた記憶があります。あまり不満を言ったりはしていなかったので、全体的には悪くないと感じなのだと思います。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    講師陣の特徴

    塾長がカリスマ性あったようで息子はとても気に入っていました。前に不良でその後一般職をしていた方の人間性が良かったようで、とても影響されて3ランク上の学校を目指すか検討した時期もありました。 卒業後も連絡をとりたくなる素敵な講師さんでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    うちの息子は第一志望に行ける学力維持以外特に悩んでいなかったので相談質問はしていないです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    塾長の熱い感じが息子にはまって楽しかったようです。 非常に熱く昔壁に開けた穴があるということも含めてとても気に入っておりました。 合格した時も親より塾に先に知らせていましたし、仲良い友達といっていましたがサボることなく適度な緊張感と飽きない流れがあったようです。

    テキスト・教材について

    昔なので覚えていない

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立湘南高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    講師陣の特徴

    とても分かりやすく情熱的に教えていただけた。分からないところがあった時も親切に対応していただけてとても良かった。勉強だけでなく精神的な面までサポートしてくださって受験ギリギリまで心強かった。卒塾したあとも何度かおじゃましていてその時に大学の相談などに乗ってくださったりします。とても優しくて生徒思いな先生が多いと感じました

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    毎回しっかりと答えて聞いたところ以外も答えて下さる事が多くてとても有難かった

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    やる気が出る授業だった。活気があり毎回の授業で気合を入れて授業を受けることが出来ました。先生がとても暑い方でそれに影響を受けて一緒に頑張ることが出来ました。とても面白くてつまんなくなることはなかったです

    テキスト・教材について

    分かりやすかった。

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    カリキュラムについて

    特にこれといったものはなかったのではないかと思われます。基本的には一般的な学校の授業と同じような感じで、少し先の内容をやっていたのではないかと思われます。特別講習など、追加費用がかかるものは受講していなかったので全体がどんな感じかは分かりません。

    宿題について

    塾での宿題などはなかったのではないかと思われます。残念ながら子どもが家で宿題や勉強をしている姿を見たことはありません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2024年05月15日

    カリキュラムについて

    内容について知っていることはありません。子どもが通うと決めて入塾したので、入塾前に事前にこんな感じかという程度でしかなかったので、詳細についてはわかりません。子どもからはついていけないとかそういった事は聞いていないので、特段難しい訳でもないと思います。言わなかっただけかもしれませんが。

    宿題について

    特に宿題は出ていなかったと思います。学校の宿題だけでボリュームがあるので、塾で宿題が出た場合、本人たちのモチベーションを下げかねないと思う。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2024年09月08日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについては、学校の授業より若干先のことをやっているようでした。ただ、もちろんついていける子といけない子がいるので、何がポイントなのか、押さえておくべきところの解説とわからない子に対してのフォローアップ体制がもう少し必要なのではないかと感じました。

    宿題について

    この塾では宿題はなかったのではないかと思います。家では学校の宿題だけをやっていたと思うので、塾での宿題も希望されるのであれば、事前に調べられた方がいいと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2024年10月04日

    カリキュラムについて

    当たり前かもしれませんが、通常のカリキュラムについては、学校の内容に沿っている感じで少し先の内容を行っていたのではないかと思われます。他のカリキュラムについては、費用的にも負担が大きかったので受けさせていないためわかりません。

    宿題について

    宿題を家でやっていた姿を見た記憶がないので、なかったのではないかと思います。あったとしてもテキトーにやって終わらせていた可能性がありよくわかりません。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    カリキュラムについて

    本人に任せて口出しをしていなかったので記憶にないです。 本人は嫌がることも遅刻することもなく、部活と両立して成果を出しておりました。 それだけ合理的で成果の見込める内容。 楽しい、前進したいと思わせられるようなカリキュラムだったとおもいます。

    定期テストについて

    覚えていない

    宿題について

    覚えてませんが本人に任せていましたが、部活でサッカーをやっていたのにタフに自室で夜、もしくは早起きして朝練前など取り組めるような魅力のある内容だったとお思います。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立湘南高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    カリキュラムについて

    学校を先取りする形で良かったと思う。学校より早く進むことでより理解が深まり勉強でつまづくことが無くなった。受験直前になると独自の模試のようなものが毎週受けることが出来てすごく良かったと思う。そのおかげでテストなれをすることが出来ました。

    定期テストについて

    週2回単語テスト

    宿題について

    週一回社会のワーク4ページなど。基本は毎回の小テストが取れていればいいと言う感じだった。あとは大きな夏休みや春休みなどで察しの課題が出ました。

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    直接やり取りをしていた訳ではないので詳しいことは分かりませんが、基本的に三者面談など必要に応じて連絡がきていたと思います。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    入塾したタイミングというのもありますが、進学先の選定など、候補についての話を主にしていました。ただし、ポジティブな発言が多く、倍率によっては明らかに受からないであろうところもギリギリまで大丈夫と言われていたのが気になりました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特にはなかったと思います。また、通塾期間が短く何とも言えません。尚、模試なども受講していなかったはずなので、学校の成績をもとに話があったかどうかだと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2024年05月15日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    直接やり取りしてないのでわかりませんが、三者面談や説明会の日程など、必要時に必要な内容だけが送られてきたのではないかと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    三者面談時も特に変化がないというような話があったと思います。だからといって具体的にどうこうすればいいという話はなく、本人のやる気を上げつつ、自分次第だよって言われてる感じでした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2024年09月08日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    生徒本人の現状把握と今後の方向性についてたまに連絡があったと思います。その他にも三者面談もあり、その中で受験校の選定などを行っていました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に具体的なアドバイスはなかったと思います。基本的にはポジティブな意見ばかり仰られていたと思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2024年10月04日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    三者面談や進学説明会など、何かイベントがある際に来ていたと思われます。頻度としては多いわけではなかったので、そんなに負担になることはなかったと思います。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    入塾期間が短く一回しか行っていないのでよくわかりませんが、進学する学校についての話をされました。ただ、ポジティブな発言が多かったので、それなら受かるように生徒のモチベを上げてほしかった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    入塾期間が短かったのもあると思いますが、特にこれと言ったアドバイスはありませんでした。頑張れば受かるというような発言があったので、それで受かるなら苦労はしないと思いました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    主に成績と状態について、そして伸びしろがあるかランクをもっと上を目指しませんかというものがありました。本人が高学歴を求めていなかったので、楽しく塾に通って現状維持をできるようお願いし、守られていれば軽い連絡でした。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    不振がなかったので、特に受けておりません。不振よりも望み以上の学校へ行く気にさせようという気持ちを変えさせるためのアドバイスがおおくあったようです。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立湘南高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子供の授業での様子や点数、志望校の相談など子供、熟成のことを考えた内容だったように感じます。私たちのことをよく考えて下さりありがとうございました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どうして点数が取れなかったのかを一緒に考えて下さり、計画のたて方や勉強の仕方など一から色々教えていただきました。とても苦手だった社会も、表面的なことを教えるのではなく色々なところで応用できることを沢山教えていただいたおかげで点数が伸びました

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    アクセス・周りの環境

    駅チカで事件性に巻き込まれる可能性は低いと思う

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2024年05月15日

    アクセス・周りの環境

    人通りが多いので、あまり路上駐車は出来ない場所にある。バスや電車であれば、通いやすいと思う。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2024年09月08日

    アクセス・周りの環境

    駅チカなので、犯罪面では安心出来ると思われます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2024年10月04日

    アクセス・周りの環境

    駅チカなので、トラブルに巻き込まれる可能性は低いと思う

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    アクセス・周りの環境

    駅の目の前

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立湘南高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    アクセス・周りの環境

    家から近くてよかった

0

回答者数: 8人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料に関わる部分しか受講していない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2024年05月15日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    覚えていない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2024年09月08日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料は約30万円程になると思います。 その他に夏期講習などの特別講習は別途料金がかかります。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 横須賀市立横須賀総合高等学校

    回答日: 2024年10月04日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    わからない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立横須賀大津高等学校

    回答日: 2023年04月15日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 時間が経っているので覚えていない

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立湘南高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料20000円-30000円

この教室の口コミをすべて見る

CG中萬学院久里浜スクールの合格実績(口コミから)

CG中萬学院久里浜スクールに決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    教え方が分かりやすかったから。生徒への思いがとても伝わってこの先生に教わったら楽しくて点数が上がりそうだと思った この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    本人希望 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    夏期講習の費用と入塾時の費用がかからないタイミングだったと思います。また、友達に誘われ本人が自ら行くと言ったので入塾させました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    特段の理由はないが、友だちに誘われ自分の意思で通うと決めたから。また、場所的にも行けないようなところではなかったため。 この口コミを全部見る

CG中萬学院の口コミ

CG中萬学院の口コミをすべて見る

CG中萬学院の記事一覧

CG中萬学院の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

CG中萬学院の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

CG中萬学院 久里浜スクールの近くの教室

北久里浜スクール

〒239-0807 横須賀市根岸町2-31-14 CAMARADE2F

CG中萬学院以外の近くの教室

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

久里浜校

JR横須賀線久里浜駅から徒歩5分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

久里浜校

JR横須賀線久里浜駅から徒歩4分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

久里浜校

JR横須賀線久里浜駅から徒歩4分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

久里浜教室

JR横須賀線久里浜駅から徒歩6分

臨海セミナー 大学受験科

高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり

久里浜校

JR横須賀線久里浜駅から徒歩6分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

久里浜校

JR横須賀線久里浜駅から徒歩4分

横須賀市の塾を探す 久里浜駅の学習塾を探す