CG中萬学院 茅ヶ崎スクール
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
CG中萬学院 茅ヶ崎スクールのおすすめポイント
- 神奈川の入試情報や指導ノウハウに精通
- 「公立中高一貫校」などの多彩なコースを開講
CG中萬学院 茅ヶ崎スクールはこんな人におすすめ
公立中高一貫校への進学を希望している
CG中萬学院では、公立中高一貫校合格に向けた指導を行なっています。
指導は県立相模原中等教育・平塚中等教育、横浜市立南高校附属中・横浜サイエンスフロンティア高校附属中、川崎市立川崎高校附属中に対応しており、それぞれの学校の入試傾向やレベルに応じた指導を受けることが可能です。
授業では公立中高一貫校合格に必要な適性検査の突破力を伸ばすことを目的として、長年の指導経験で培った合格学習メソッドと経験豊富なプロ教師による指導を行なっています。
このような指導により、12年連続で毎年多くの公立中高一貫校合格者を輩出しています。
学ぶ力を伸ばしたい
CG中萬学院では、大学受験まで見据えた「12年指導」を行なっています。
授業では大学受験までの過程を長期的な視点で捉え、小学4年生から高校3年生まで各段階に応じた指導を行なっていることが特長です。
小学4年生〜小学6年生までを対象とした初等部では勉強の楽しさを実感できることを重視しており、小学校での学習内容に完全準拠した指導で着実な基礎力を身につけることができます。
また、中学生では初等部で身につけた基礎力にプラスして高校受験のための応用力を磨き、確実に志望する高校に合格できる力を伸ばすことが可能です。
このような指導を通じて、大学受験の際に発揮できる学力の基礎・応用を体系的に身につけることができます。
地元密着型の指導を受けたい
CG中萬学院の最大の特長は、神奈川県に密着した指導を行なっていることです。
創立以来70年以上にわたって神奈川県の各エリアの受験事情や教育事情を考慮した指導を行なっており、現在通っている学校の学習内容や教育要領、志望校に応じた指導に強みがあります。
特に中学部では高校受験に必要な内申点に特化し、日々の学習フォローから定期テスト対策、課題提出などまでトータルでサポートを受けることができます。
また、長年の指導実績を活かした進路指導にも定評があるので、地域密着型の指導を受けたいという生徒におすすめです。
CG中萬学院 茅ヶ崎スクールへのアクセス
CG中萬学院 茅ヶ崎スクールの最寄り駅
JR東海道本線(東京~熱海)茅ケ崎駅から徒歩3分
CG中萬学院茅ヶ崎スクールの概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 入退室管理システムあり |
CG中萬学院の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
CG中萬学院の合格体験記
CG中萬学院 茅ヶ崎スクールに通った方の口コミ
回答者数: 4人
-
回答日: 2024年07月12日
講師陣の特徴
教師はそれなりにベテランでやる気もものすごく感じられたが、講義内容は取り立てて面白いものではなかったと子供は言っていた。以前に通っていた塾の方が授業は面白く興味を引くものだった様だが、志望校のテスト形式からするとある程度致し方ないものと思われる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本的には授業や学習に冠する事には何でも答えてくれていた様だが、教室が狭く授業後に教卓まで行くのも一苦労で面倒になり質問を断念したこともあった様だ。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
どちらかと言うと講師が一方的に話す形式だった様子。授業の雰囲気は割と静かで活気があるとは言えない。予習復習を自分で率先してやらないと意味がないと思われるが、テキストがヤル気をもたらすものでもなかったので生徒個々人のヤル気がある程度ないと難しい。
テキスト・教材について
テキストは可もなく不可もなくという感じだった。
-
回答日: 2023年05月29日
講師陣の特徴
話しがおもしろくて子どもたちから人気があるようです。茅ケ崎校専任の先生と他校からヘルプで来る先生がいるようで、人気なのは専任の先生。根詰めて教えてもらうより、ほどよく気を抜ける話しができて良いようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
詳細は知らない。学校の先生に質問するよりも塾の先生の方が質問しやすいらしい。学校の先生は忙しく、自身も部活で忙しくので、学校では先生に質問する暇がないが、塾では質問する時間がとれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
明るい先生が多いらしく、楽しく勉強してるようです。
テキスト・教材について
知らない。ときおり学校の教科書も使う。
-
回答日: 2024年09月08日
講師陣の特徴
講師は学生ではないプロ講師。ヤル気は大変感じられるものの、授業の内容そのものはテキストに沿ったものであり、特別生徒の気を引く内容ではなかったのではないかと思う。ただ授業後に質問しに行けば懇切丁寧に教えてくれていた様で、その点は大変良かったと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業終了後に講師の所に行き、直接質問出来る環境だった。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾内テストを頻繁に行い、その結果で授業の席次を毎回変えることで生徒の競争心を駆り立てていた。雰囲気は基本的には講師→生徒の一方通行で可もなく不可もなくというもので。授業中も生徒は比較的静かな雰囲気だった。
テキスト・教材について
特殊なテスト形式に沿ったもので、市販品とは違った内容だった。
-
回答日: 2025年03月22日
講師陣の特徴
講師陣は非常にレベルが高かったと思います。特に塾長は経験も豊富で授業も面白く、先生のお陰で子供も3年間通塾を続けられたのだと思います。基本的には正規の講師のみで回していましたが時々助っ人の先生が入ることがあり、その方は正社員なのか定かではないです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない箇所の説明と、やっておくべき問題の追加プリントを頂いたりしました。そもそも質問に行かない子供には先生側から声かけもしてくれていました。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でしたが、講師のキャラも手伝って比較的和気あいあいとした雰囲気だったと思います。とにかく子どもたちの好奇心を引き出すのがうまい授業でした。定期的な確認テストも必須で毎回成績上位者の名前が廊下に貼り出されていて、それも子供たちのモチベーションになっていたかと思います。
テキスト・教材について
・いわゆる銀本(正式名称わかりません) ・相模原中等、平塚中等の過去問集
CG中萬学院 茅ヶ崎スクールの合格実績(口コミから)
CG中萬学院 茅ヶ崎スクールに決めた理由
-
近いから
-
志望校特有の集団討論対策が充実していると共に、塾としての志望校合格者数も多かったため。また通いやすい立地にもあった。
-
公立中高一貫校の適性検査型試験に対応した塾だったということと、ネットの口コミなどの評判、受講料などのバランスを見て決めました。
-
志望校だった平塚中等への合格人数の実績が最も高かったため、平塚中等受験の対策が充実していると考えられたため。
CG中萬学院の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年09月08日
毎回の小テストや模試の結果に応じ席次が変わる事で競争心に火がついた。前回の席次をキープし更に上げる為には毎日の予習復習が大事だと自分で気付き実践できた事が大きかった。実際席次上位の生徒はほとんど合格していたので結果的にそれが合格に結びついたと思う。
生徒/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年05月13日
集団授業なので他の子との競争心から勉強に熱が出る。また、他の子のレベルが分かりやすいので自分が遅れているとすぐ感じることが出来る。 自分が他の子より成績や日頃の勉強度合いが良ければ逆に周りに合わせて怠けてしまうかも。 集団塾なので少数の先生に対して大勢の生徒で質問室が混雑している。だが私はそんな質問をしなかったので質問室並ばなくて良かった。
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年05月29日
積極的に話せる性格ではないので、明るく話しやすい先生がいるのは良かった。塾が合っているというより、先生が合っている、と表現したほうが正しい。
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年05月08日
塾が正確に合っていると思った点は、競争することが好きで、負けず嫌いな性格であることから、過度に不快を感じない程度に、周囲との競い合いが意識されるような授業である点と思う。合っていない点については特にないと思うが、今後学年が進むにつれて、進学先の悩みなどが出てくると考えるかもしれない。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年03月22日
面白い大人に憧れるところがあり、やはり講師との触れ合いがある方がうちの子には合っていたと思います。ただ、あまり周りの子との差に競争心を燃やしたりする方ではなく、テストの成績が悪くても悔しがるということがないため、その点は塾でなくても良かったのかなと思います。
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年02月09日
立地や環境が合っていると思います。 一緒に通う友人がいるので、塾に行くことが楽しそうでよかったです。 大学生の先生が多いので、若すぎるところが少し心配です。 研修があると聞いていますので大丈夫だとは思いますが。
CG中萬学院の記事一覧
CG中萬学院以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
小学生
集団指導(10名以上)
小学生
集団指導(10名以上)
CG中萬学院に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン