お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
東京個別 関西個別 Ds C2100

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

関西個別指導学院 豊中の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月11日(木)〜2026年01月07日(水)
申込期限
2026年01月06日(火)

関西個別指導学院 豊中はこんな人におすすめ

定期テストの得点や内申点をアップしたい人

関西個別指導学院は、地域密着型の全教室直営。近隣学校の定期テストの情報収集・分析を行っています。そのため、生徒が通う学校の出題傾向を分析し、それぞれの学校に合わせた定期テスト対策を行うことが可能です。また、私立校や公立進学校など特有のカリキュラムにも対応しており、定期テスト前には、5科目の「テスト対策補講(無料)」(※)を実施。受講していない科目もカバーできます。
※無料補講は受講回数に制限があり、授業形態は通常授業とは異なります。

相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人

関西個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートできる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートが受けられるため、安心して学習を進められます。

総合型選抜や学校推薦型選抜の対策を行いたい人

関西個別指導学院では、大手ベネッセグループの情報力を生かした進路指導が可能。各大学・学部ごとに変化する選抜方法に対応した指導を実施しています。学校での評定アップのために、定期テスト対策を含めた学校の授業のフォローを行うほか、総合型・学校推薦型選抜の対策も実施。志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方もサポートしています。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。

関西個別指導学院豊中へのアクセス

関西個別指導学院 豊中の最寄り駅

阪急宝塚本線豊中駅から徒歩2分

関西個別指導学院 豊中の住所

〒560-0026 大阪府豊中市玉井町1-1-1エトレとよなか 4F

地図を見る

関西個別指導学院 豊中の行き方

阪急豊中駅の西側に直結した「エトレとよなか」の4Fが豊中教室です。※B1Fに「阪急オアシス(豊中駅前店)」があります。

関西個別指導学院豊中の概要

受付時間
14:00~21:30
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース
中学受験対策プラン【小学生】 / 習い事両立 中学受験対策プラン【小学生】 / 公立中高一貫校 受検対策プラン【小学生】 / 集団塾 併用プラン【小学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【小学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【小学生】 / 苦手克服 習い事両立プラン【小学生】 / 算数文章題克服プラン【小学生】 / 中学先取り学習プラン【小学生】 / 英語検定対策プラン【小学生】 / 高校受験対策プラン【中学生】 / 推薦入試対策プラン【中学生】 / 定期テスト・内申点対策プラン【中学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【中学生】 / 学校別学習フォロープラン【中学生】 / 中高一貫校生サポートプラン【中学生】 / 部活との両立プラン【中学生】 / 苦手分野集中対策プラン【中学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【中学生】 / 英語資格検定対策プラン【中学生】 / 中学入学準備プラン【中学生】 / 高校学習先取りプラン【中学生】 / 大学受験対策プラン【高校生】 / 総合型選抜・推薦対策プラン【高校生】 / 推薦・一般入試ダブル対策プラン【高校生】 / 内部進学対策プラン【高校生】 / 通学校別学習フォロープラン【高校生】 / 苦手分野集中対策プラン【高校生】 / 定期テスト・評定対策プラン【高校生】 / 小論文・面接対策プラン【高校生】 / 部活との両立プラン【高校生】 / 学習内容 基礎固めプラン【高校生】 / 英語資格検定対策プラン【高校生】 / 高校入学準備プラン【高校生】
自習室利用時間
14:00~21:30
安全対策
入退室メール

関西個別指導学院豊中の通塾生徒情報

  • 大阪府立刀根山高等学校
  • 大阪府立摂津高等学校
  • 開明高等学校
  • 関西大倉高等学校
  • 関西創価高等学校
  • 金蘭千里高等学校

関西個別指導学院豊中の通塾生徒情報

関西個別指導学院の合格実績

  • 東京大学
  • 慶應義塾大学
  • 早稲田大学
  • 青山学院大学
  • 上智大学
  • 明治大学
関西個別指導学院の合格実績をすべて見る

関西個別指導学院の合格者インタビュー

関西個別指導学院の合格体験記

関西個別指導学院 豊中のコース・料金

コース

関西個別指導学院のコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【大学受験対策コース/高1-高3・高卒生】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

受講パターン別 料金例【推薦対策/高1-高3・高卒生】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

受講パターン別 料金例【内部進学対策/高1-高3】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

受講パターン別 料金例【定期テスト対策/高1-高3】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

関西個別指導学院豊中に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2023年05月27日

    講師陣の特徴

    学生アルバイトであまり良くなかった。責任感がなく、子供に個別に連絡先を聞くなど不適切な行動も多々見受けられた。塾側に対応をお願いしたが塾の責任者も積極的に対応する訳でもなく安心して子供を預けれる環境ではないと思った。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強に対しての質問には対応してもらっていたと思った。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の形式、流れ、雰囲気について…形式は塾を検討している時に事前に受けた内容と少し違い、もっと生徒に丁寧な対応だと思っていた。流れに関しては生徒が理解出来ていない状況を見逃さず丁寧な対応が必要だと思った、雰囲気は良かったと聞きている。

    テキスト・教材について

    教材はそれほど悪いとは思わなかったが、個別指導を売りにしているのであれば学生にあった多くの教材を用意してれば良いと思った。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立東淀工業高等学校

    回答日: 2025年01月01日

    講師陣の特徴

    大学生が行っているので、先生により対応が異なる。 子供の性格を見て、合いそうな先生を選んでくれて何人か試験的に授業を受けてから担当の先生を決める形だった。 先生により、得意分野が違ったり、考え方も違うので途中で先生を変えてもらうことも可能。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    塾で申し込んでいる教科以外も授業以外の時間に聞く事ができ、テスト前補講では色々みてもらえている。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    先生1人に対し、生徒が2人。 片方の生徒に教えている間は問題を解く時間となっている。 基本的に説明して、問題を解いて、回答を見ながら考え方や解き方の違いがあれば解説して類似問題をいくつか解き、繰り返して身につけるという形。

    テキスト・教材について

    マイクリア

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪教育大学

    回答日: 2023年07月21日

    講師陣の特徴

    大学生のベテランの先生で、相性を重視しており、非常に効果的だった 性格を見極めての指導や面談時の的確な話しには学生ながら、驚くほどしっかりしていた 講師自身が受験から数年なので、生の情報が豊富であった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    直接個別指導

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個人ごとにカスタマイズされており、だいたいは2:1 フランクな関係性でありつつ、しっかりとした指導がなされている 2:1のペアの生徒に苦手な子がいると、そ の授業は少し大変になる 上記は教室長に伝えると考慮してくれた

    テキスト・教材について

    市販のテキスト中心

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都薬科大学

    回答日: 2024年12月30日

    講師陣の特徴

    大学生 ベテラン 一人一人丁寧に寄り添って教えてくれる ペースも考えてくれる わからないところを何度もわかるまで説明してくれる 学校教材を使うことが多かったため、予習復習できる 学校よりも分かりやすく、スピードも合わせてくれる 複数の教科を教えれる先生であるため、この教科・分野をしたいなど要望に合わせて授業してくれる 優しくて面白い、親しみやすい先生

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    解説 その問題の類似問題も解けるようなパターンの説明

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    オンライン授業に対応している。 2人生徒を1人の先生が教える形式 初め片方の生徒が解説説明してもらい、その後自分で考えながら演習し、その間にもう片方の生徒が解説説明してもらう 質問しながら問題をとく形式 質問や先生の説明が多いので授業中は普通に比べて少し音が響いているが気にならない程度 中盤は問題を解いている時間の生徒が多いため静かに落ち着く時間がある

    テキスト・教材について

    学校の教材

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2023年05月27日

    カリキュラムについて

    個別塾なので親切丁寧な対応かと思ったが先生によって教え方にもバラツキがあり子供は少し戸惑ってるように見受けられた。先生から説明を受けた内容と実際に子供が受けているカリキュラムが違うようにも感じ塾側に説明を求めたが納得のいく説明では無かった。

    定期テストについて

    あまり詳しくわからない。

    宿題について

    宿題の量はそれほど多くはないと思った、逆にもう少し宿題の量を増やして家で勉強する時間を増やすような施策があってもいいと感じた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立東淀工業高等学校

    回答日: 2025年01月01日

    カリキュラムについて

    個別なので、子供の出来ていない部分を確認して行ってくれている。 出来ていない箇所の授業をして、問題集を進めてまた戻るという形で複数回行っている。 特に長期講習の期間は、遅れている部分の取り戻しと次の学期に向けての予習をメインとして、苦手分野の追加もしている。

    定期テストについて

    小テストは先生により、塾内テストは年3回。

    宿題について

    子供と相談しながら決めている。 授業中に頑張って終わらせている場合は宿題がなかったり、予定している部分が終わらなかったら自習室で勉強してから帰って来ている。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪教育大学

    回答日: 2023年07月21日

    カリキュラムについて

    教室長を含め、先生方のおすすめの参考書をテキストに実習を進めた 大学受験間際だったため、最適な物を、都度購入し、進めた 時にはレベルを落として進めていた科目も あり、本人の状態をよく見てくれていた 市販の参考書の為、ネット注文がほとんどでした

    定期テストについて

    なし

    宿題について

    適量であった。量的に都度できるかどうか確認をしていた。 自習に行き、宿題を進めていた。 自学できる部分は宿題となる事が多かった

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都薬科大学

    回答日: 2024年12月30日

    カリキュラムについて

    学校のレベルが自分のレベルとあまりあってなかったため、基礎から教えて貰っていた 基礎がしっかりと身についた後に、学校のレベルまで演習しながら合わせていくようなカリキュラムだった 個人のレベルに合わせてくれる 学校の課題が難しかったので、それを理解して1人でも解けるようにすることを目標に先生が問題をとき、解説してもらいその後自分で演習して解けるようにし、1人で考えてまた分からないところが出た時質問して解けるようにするというようなサイクルだった。

    定期テストについて

    英単語の小テスト 塾内テストは無い 塾外のテストのお知らせが時々ある

    宿題について

    学校の課題が多く、難しかったため、あまり宿題は出ていなかった 授業でやったところの復習が主な宿題だった 次回の小テストの勉強など

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2023年05月27日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    定期的に先生から電話連絡はあったが形式的な内容で、生徒に寄り添った形での連絡、対応ではなかったと思う。保護者が見れない子供の塾での様子とか教えて欲しかった。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    個人面談内容は勉強の進捗状況や子供の塾での様子とかを面談してくるというより進学の目標に対してどう向き合っていくのか等の話が多かったように感じている。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績の不信や模試等の結果に対する対応は悪くはないと思われるが、もう少し丁寧に指導して欲しいとは感じた。 わからない部分をどう克服するとか具体的な提案が欲しかった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立東淀工業高等学校

    回答日: 2025年01月01日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    面談の連絡、授業日程の変更は電話での連絡。 テスト結果の提出や塾の休み期間など塾全体の連絡事項はアプリでの連絡。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    基本は現在の学習状態、次の長期講習の実施内容の説明、スケジュール希望、家での勉強状態の確認など。 特に模試の後は、模試で全体の正答率が高い問題を落としている部分の再確認など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    きちんと勉強時間を確保すること、テスト範囲をまず把握して学校から出ているテスト範囲のまとめプリントなどを重点的にテスト前におこなうなど。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪教育大学

    回答日: 2023年07月21日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    現在の進捗状況や時間が押している場合の許可の連絡がほとんど コロナ禍でしたので、先生の交代のご連絡もありました 体調不良時のサポートも万全で、リモート授業の提案もありました

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校の決定や受験の種類の選定、受験スケジュールの確認 今後必要な勉強など受験直結情報 得意不得意の把握からの勉強法や片付けの大切さ、夢からの逆算での志望校決定

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    なかなか思うように模試の成績が上がらない時は、担当だけでなく、講師全体で会議で分析をしてくれていた 講師からの提案もいくつか提示してくれ、本人に選択肢を持たせてきかれた

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都薬科大学

    回答日: 2024年12月30日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業の様子 出席連絡 現在のレベルと今の課題点 今後の授業計画 家での様子 自習室での様子 現在やっている内容 長期休みの過ごし方

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    授業の様子 家での様子 現在のレベルと課題点、良い点模試のお知らせ 授業料のお知らせ 今後の授業計画と面談時期 世間話 長期休みの過ごし方

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    反省会をしてどうしたら成績が上がるようになるか一緒に考える 授業計画を見直して立て直す 分からないところを溜めて授業日外に授業のように質問対応を終わるまでしてくれる

回答者数: 4人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2023年05月27日

    アクセス・周りの環境

    近くて便利

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立東淀工業高等学校

    回答日: 2025年01月01日

    アクセス・周りの環境

    駅直結だが、静かで振動などがない

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪教育大学

    回答日: 2023年07月21日

    アクセス・周りの環境

    通学途中にあり便利

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都薬科大学

    回答日: 2024年12月30日

    アクセス・周りの環境

    スーパーコンビニが多い 駅が近い

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2023年05月27日

    あり

    自分自身で教えることが出来る教科があったので、英語などは自宅でも教えるようにしていた。数学などは教えることも厳しかったので塾にお任せしたかった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立東淀工業高等学校

    回答日: 2025年01月01日

    あり

    家で勉強する時間の管理は、放置していると勉強しないので必ず声掛けするようにしている。 自宅勉強用のテキストは一緒に解説動画を見るようにして、追加の解説をしている。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪教育大学

    回答日: 2023年07月21日

    あり

    お金の事を気にさせないようにした 授業のコマ数や受験日程や回数等、塾長が勧める提案にそって、本人の希望をかなえた

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 関西大学

    回答日: 2023年05月27日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 100万程度

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大阪府立東淀工業高等学校

    回答日: 2025年01月01日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月額30,000円×12で36万円 春季講習、夏期講習、冬季講習で40万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大阪教育大学

    回答日: 2023年07月21日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 京都薬科大学

    回答日: 2024年12月30日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    設備管理費用 授業料

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 大和大学

    回答日: 2024年10月13日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 金沢大学

    回答日: 2025年02月09日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

この教室の口コミをすべて見る

関西個別指導学院豊中の合格実績(口コミから)

関西個別指導学院豊中に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    情報力 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    指導が一人一人丁寧にされて寄り添ってくれる 先生を自分で決めれる 教室の色が白で統一されているためとても綺麗で勉強しやすい環境が整っている コマ数を決めれる 目標や計画を一緒に立ててくれる 駅が近い この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    集団では無理だと思ったので、個別指導を選択。 最寄駅の近くではあまり選択肢がなかったので中学の最寄駅で自転車で通える範囲で検討。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    口コミが良かったから この口コミを全部見る

関西個別指導学院の口コミ

関西個別指導学院の口コミをすべて見る

関西個別指導学院 豊中の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業で質と雰囲気を体感

生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。

3

入塾手続き

指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。

関西個別指導学院豊中の画像

東京個別 関西個別 Ds C2100 東京個別 関西個別 Ds C1319 東京個別 関西個別 Tr A3484 東京個別 関西個別 Ds C1909 東京個別 関西個別 Ds C2021 東京個別 関西個別 Tr A8059 東京個別 関西個別 Ds C1680 東京個別 関西個別 Ds C2245 東京個別 関西個別 Tr A8301 東京個別 関西個別 Ds C0114(1)

関西個別指導学院の記事一覧

関西個別指導学院はやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

関西個別指導学院はやばいと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

「産近甲龍合格」に強い塾・予備校おすすめ13選。合格実績や入試対策内容も紹介!

「産近甲龍合格」に強い塾・予備校おすすめ13選。合格実績や入試対策内容も紹介!

関西個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料が高い?実際にかかった授業料や成績変化などリアルな声も紹介

関西個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料が高い?実際にかかった授業料や成績変化などリアルな声も紹介

【2025年最新】中高一貫校生向けの夏期講習におすすめの塾9選

【2025年最新】中高一貫校生向けの夏期講習におすすめの塾9選

関西個別指導学院 豊中の近くの教室

緑地公園

〒561-0872 豊中市寺内2-4-1緑地駅ビル 3F

伊丹

〒664-0858 伊丹市西台3-9-25西台中村ビル 3F

千里中央

〒560-0082 豊中市新千里東町1-4-1阪急千里中央ビル 2F

関西個別指導学院以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

豊中駅前教室

阪急宝塚本線豊中駅から徒歩3分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

豊中駅前校

阪急宝塚本線豊中駅から徒歩5分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

豊中校

阪急宝塚本線豊中駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

豊中駅前校

阪急宝塚本線豊中駅から徒歩3分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

大阪豊中駅前校

阪急宝塚本線豊中駅から徒歩5分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 豊中駅前校

阪急宝塚本線豊中駅から徒歩1分

豊中市の塾を探す 豊中駅の学習塾を探す