1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 豊中市
  4. 豊中駅
  5. 関西個別指導学院 豊中
  6. 26件の口コミから関西個別指導学院 豊中の評判を見る

関西個別指導学院 豊中 の口コミ・評判一覧

関西個別指導学院 豊中の総合評価

3.2

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 14%
  • 大学受験 85%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

28%

4

0%

3

42%

2

28%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

42%

週3日

42%

週4日

14%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 26 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2025年1月1日

関西個別指導学院 豊中 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊中
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

子供に合わせて、学習方法を色々考えて行ってくれている。ただ子供に合わせすぎている部分もあるのではないかと思う。成績を上げるという部分から考えると、もう少し…と言う部分があるが、嫌がって全く勉強しなくなるよりは…という感じ。

この塾に決めた理由

集団では無理だと思ったので、個別指導を選択。 最寄駅の近くではあまり選択肢がなかったので中学の最寄駅で自転車で通える範囲で検討。

志望していた学校

大阪府立東淀工業高等学校

講師陣の特徴

大学生が行っているので、先生により対応が異なる。 子供の性格を見て、合いそうな先生を選んでくれて何人か試験的に授業を受けてから担当の先生を決める形だった。 先生により、得意分野が違ったり、考え方も違うので途中で先生を変えてもらうことも可能。

カリキュラムについて

個別なので、子供の出来ていない部分を確認して行ってくれている。 出来ていない箇所の授業をして、問題集を進めてまた戻るという形で複数回行っている。 特に長期講習の期間は、遅れている部分の取り戻しと次の学期に向けての予習をメインとして、苦手分野の追加もしている。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅直結だが、静かで振動などがない

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月30日

関西個別指導学院 豊中 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊中
  • 通塾期間: 2022年2月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

成績アップするように隅々まで工夫されている 勉強をする環境がとても整っていて勉強が苦にならない 立地がいい 先生が沢山いて自分に合った先生を見つけれる可能性が高い どのレベルでも教えられる先生が多い 複数の教科を担当できる先生が多い アットホームな雰囲気があり行きたくなりやすい 朝から空いているし、昼食もスーパーも同じビルに入っているためこもりやすい

この塾に決めた理由

指導が一人一人丁寧にされて寄り添ってくれる 先生を自分で決めれる 教室の色が白で統一されているためとても綺麗で勉強しやすい環境が整っている コマ数を決めれる 目標や計画を一緒に立ててくれる 駅が近い

志望していた学校

京都薬科大学 / 大阪医科薬科大学 / 同志社女子大学

講師陣の特徴

大学生 ベテラン 一人一人丁寧に寄り添って教えてくれる ペースも考えてくれる わからないところを何度もわかるまで説明してくれる 学校教材を使うことが多かったため、予習復習できる 学校よりも分かりやすく、スピードも合わせてくれる 複数の教科を教えれる先生であるため、この教科・分野をしたいなど要望に合わせて授業してくれる 優しくて面白い、親しみやすい先生

カリキュラムについて

学校のレベルが自分のレベルとあまりあってなかったため、基礎から教えて貰っていた 基礎がしっかりと身についた後に、学校のレベルまで演習しながら合わせていくようなカリキュラムだった 個人のレベルに合わせてくれる 学校の課題が難しかったので、それを理解して1人でも解けるようにすることを目標に先生が問題をとき、解説してもらいその後自分で演習して解けるようにし、1人で考えてまた分からないところが出た時質問して解けるようにするというようなサイクルだった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

スーパーコンビニが多い 駅が近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年7月21日

関西個別指導学院 豊中 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 豊中
  • 通塾期間: 2022年7月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

受験生の夏からの入塾であったにもかかわらず、非常に細やかな対応で最短での道筋をつけてくれた 情報量を塾から得る事で、学力だけでなく、労力をかけずに最適な受験スケジュールを組めたのは、ひとえに教室長と歳の近い講師の生の情報のおかげでした

この塾に決めた理由

情報力

志望していた学校

大阪教育大学 / 佛教大学 / 大和大学

講師陣の特徴

大学生のベテランの先生で、相性を重視しており、非常に効果的だった 性格を見極めての指導や面談時の的確な話しには学生ながら、驚くほどしっかりしていた 講師自身が受験から数年なので、生の情報が豊富であった

カリキュラムについて

教室長を含め、先生方のおすすめの参考書をテキストに実習を進めた 大学受験間際だったため、最適な物を、都度購入し、進めた 時にはレベルを落として進めていた科目も あり、本人の状態をよく見てくれていた 市販の参考書の為、ネット注文がほとんどでした

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

通学途中にあり便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月27日

関西個別指導学院 豊中 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

2

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 豊中
  • 通塾期間: 2019年7月~ 2021年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

総合評価に関して少し悪い評価になったのは塾講師がアルバイトで有ることに問題は感じませんが、採用にあたりしっかりとした研修とかがなされているかが問題です。 やはり先生と生徒との関係構築やモラルに対しては個別塾なのでより慎重に深掘りして取組むべきだと思ったからです。

この塾に決めた理由

口コミが良かったから

志望していた学校

関西大学 / 近畿大学 / 甲南大学

講師陣の特徴

学生アルバイトであまり良くなかった。責任感がなく、子供に個別に連絡先を聞くなど不適切な行動も多々見受けられた。塾側に対応をお願いしたが塾の責任者も積極的に対応する訳でもなく安心して子供を預けれる環境ではないと思った。

カリキュラムについて

個別塾なので親切丁寧な対応かと思ったが先生によって教え方にもバラツキがあり子供は少し戸惑ってるように見受けられた。先生から説明を受けた内容と実際に子供が受けているカリキュラムが違うようにも感じ塾側に説明を求めたが納得のいく説明では無かった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

近くて便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月22日

関西個別指導学院 豊中 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 豊中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個別対応だけあって細かいところまで見てもらえたと思う。結果志望校にも入学出来て満足している。もうすこし塾の方から能動的に色々な情報を流してくれればなぁと思う時があった。こちらから取れる情報が限られるのでその辺りをカバーしてほしかった。

志望していた学校

関西学院大学 / 関西大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月9日

関西個別指導学院 豊中 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 豊中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

先生が優しくて、相談しやすかったです。時々、親と子供と先生の三者面談もしてくれました。受験において不安なことも現役の大学生(担当の先生)が答えてくれて不安解消されました。第一志望の大学には行けていないけれど、第二志望の大学には受かりました。この塾に通って良かったと思います。

志望していた学校

金沢大学

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月13日

関西個別指導学院 豊中 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 豊中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

塾代が個別なので複数人授業の所よりは高く夏期講習など長期の休みの塾代は跳ね上がる! でも個別で徹底的に子供の苦手なところを重点的に教えてくれるので成績は上がりました! 高校3年の夏前から通い夏休みにはみっちり塾に通ってました!

志望していた学校

大和大学 / 大阪経済大学

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は関西個別指導学院全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月5日

関西個別指導学院 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

何よりも子どもが楽しみながら通塾していることだと思います。 通塾し始めてから一度も嫌がらず、通塾を楽しんでいます。担当講師もしっかり教えてくれるだけでなく休憩時間でも楽しく会話ができているところが子どもにとっては居心地が良いのだと思います。

この塾に決めた理由

個別指導なのでしっかりと見てくれると思ったのと子どもにあっていると思ったから。カリキュラムについても本人の学力にあわせた形で進めてくれるので安心して選んだ。

志望していた学校

常翔学園中学校

講師陣の特徴

担当してもらっている講師はそれぞれ算数と国語で大学生の方です。 まだ1、2年目ぐらいですが、しっかり見てもらってます。 講習時期には他のベテラン講師にあたったことがあります。中学受験の授業を何度も経験した方で、その講師に理科を教えてもらったときに、子どもも学校の授業では興味を持てなかったのに塾では興味を持って意欲的に取り組めるようになりました。

カリキュラムについて

基本的には学校の内容に近いことをカリキュラムとして組まれています。まずは基礎学力をしっかり身につけて土台を完成させるところから取り組んでいます。 レベル感は学校で取り扱っている内容を網羅して少し応用も取り組んでいる感じです。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ / その他

アクセス・周りの環境

駅前にあって家から通える距離にある。でも自転車置き場がないので通塾のときに近くのスーパーの駐輪場に停めざるを得ないのが難点です。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年8月10日

関西個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

サポートも一人一人に合わせてやってくれるため、とても手厚いし、立地も駅やバス停が周りに山ほどたくさんあるため通いやすい。また、今までにたくさんの生徒も通塾しており、ベネッセグループが運営しているため、安心感が得やすい。

この塾に決めた理由

塾選などの塾選びサイトでこの塾が1位であり、無料体験でわかりやすく教えて頂いたから。また、オンライン塾ではなかったから。

志望していた学校

兵庫県立芦屋高等学校 / 大阪学院大学高等学校

講師陣の特徴

大学生がほとんどで、明るく話しやすい人が多い印象。入塾して一ヶ月程は性格などに合わせて色々な先生の授業を受けて担当を決める。先生は授業中に紙を使って書いて説明してくれるため、可視化されてわかりやすい。また、わからない問題もわかりやすくわかるまで教えてくれる。

カリキュラムについて

それぞれ一人一人の目標に合わせてカリキュラムを組んでくれる。模試の結果を参考にしたり、学校の成績を参考にして足りてないところを中心に組まれている。また、その説明も頻繁にある面談でしてくれるため、希望を言えば、通してくれやすい。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

JR、阪神、阪急、地下鉄、ポートライナーなど、兵庫県1の繁華街、交通の要所にあり、駅からそれぞれ5分くらいで着けるため、立地が良い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月7日

関西個別指導学院 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年8月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

質問に行くのが苦手だったりと性格的に集団授業が合っていない人にはとてもおすすめしたいと思う。カリキュラムを全て大学生のアルバイトの人が作っているため、少し不安はあるが、経験豊富な社員の方が目を通しているため、的確なカリキュラムを提示してくれる。

この塾に決めた理由

家から近いため、通いやすいと思ったから。体験授業で講師の人の授業が分かりやすかった。個別指導だから質問をしやすく自分に合っていると思ったから。

志望していた学校

神戸大学 / 同志社大学 / 関西大学 / 近畿大学

講師陣の特徴

大学生の講師の方が教えてくれて、はじめの何回かは毎授業別の人の授業をうけて、試した上で自分に合う人を担当に指名することができる。教科ごとに違う講師の人を指名できる。入ったばかりの新人の講師から長年働いているベテランの講師もいた。文系理系も幅広く揃っていたため、質問に行くと誰かが対応してくれた。

カリキュラムについて

それぞれのレベルや得意・不得意に合わせて作られていた。季節講習の時には自分の苦手なところをしっかり押さえてもらいながら復習をひととおり終わらせて、新学期の予習までできるように授業を組んでくれる。授業をしながら必要な部分を足したり、逆に十分なところを減らしたりと、臨機応変に対応してくれた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅が近い。治安が良い。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください