関西個別指導学院 西宮北口の口コミ・評判
回答日:2025年02月08日
関西個別指導学院 西宮北口 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年09月から週2日通塾】(112368)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年9月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 国際教養大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
たくさん塾がある中、うちの子は集団塾よりも個別の塾が合っていたと思っています。でも関西個別は特に先生の人数も多く幅広い知識を持った先生方が多いと上の子の時通わせて思ったのでこの塾にして本当に良かったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
先生との相性が良かったと思います。合わなければ言いにくいですが、受付の方に言って交代していただきましたし自分に合う先生が選べたのでとそこがとても良かった思います。合っていない点は、自習室をいつでも使えるようにしてほしかった点です。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
関西個別指導学院 西宮北口
通塾期間:
2021年9月〜2023年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(河合)
卒塾時の成績/偏差値:
75
(河合)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料336000円 設備費年間60000円
この塾に決めた理由
上の子も、同じ塾に通っていて先生との相性も良かったし第一志望に合格することができたので迷わず下の子もこの塾にお願いしようと決めてました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の教え方は、良かったと聞いています わからないことは、とことん教えていただきましたし数学以外の教科も臨機応変に教えていただきとてもありがたかったです 数学を担当していただきましたが、数学以外の教科も聞けば教えていただけたので本当に助かりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強でわからないところの質問も、素早く対応していただきました。 何も問題なかったです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別塾でしたので、生徒2人に対して先生が1人の授業形式でした。 2対1でしたが、片方ばかりに時間かけすぎるわけでもなく平等に教えていただいてたと思います。 授業のスピードも遅すぎず早すぎず、子供に合ったスピードだったと思います
テキスト・教材について
学校のテキストから塾で使ってたテキスト両方を主にやっていたと思います。 どれも、子供のためになっていたと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは、面談のときに説明していただきましたが子供の苦手なところをしっかり復習予習してくださったりテストでよく出る間違いの問題など予想し後、共通テスト前は過去問など結構やっていただいたと思います。
宿題について
宿題も基本しっかり出していただき、わからないところは教えていただき、解ける範囲でやっていってたと思います
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
主に個別面談の連絡がほとんどでした。 他には、天候等でお休みになるなどの連絡も電話であったように思います。
保護者との個人面談について
半年に1回
塾での勉強態度やカリキュラムや、今後のテスト対策や家庭での勉強や宿題の配分や他気づいたこと困ったことなど塾長と担当の先生と子供親の4人で話しました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が伸び悩んだ時は、夏期講習などで復習をしっかりやりますとのことだったと思います。本人もどこが弱いのかわかってたと思うのでわからないところはとことん聞いていたのだと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
ちょうど良い広さと、衛生面も良かったと思います
アクセス・周りの環境
駅に近く、便利だと思います