創研学院 大久保校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
創研学院 大久保校のおすすめポイント
- 復習中心の授業展開で効果的に学力アップ
- 的を絞ったカリキュラムと質問しやすい環境
- 自分自身の学習ニーズに合わせた学習が可能
創研学院 大久保校はこんな人におすすめ
受験のための指導を受けたい
創研学院では、小学生から高校生まで各段階に応じた受験指導を行なっています。
講師は関東から九州までさまざまなエリアの教育事情に精通しており、地域の特性を活かした受験指導を受けることが可能です。
中学受験のための指導では、生徒のやる気と興味を引き出す授業を通して無理なく志望校合格に向けた実力を身につけることができます。
また、高校受験のための指導では定期テスト対策と内申点対策を重視した指導を行なっているほか、大学受験では生徒一人ひとりの学習ニーズや志望校に応じた多彩なコースを開講するなど、生徒一人ひとりが志望校合格のための最適な受験指導を受けることができます。
今よりも成績を上げたい
創研学院では、成績を上げるために必要なことを塾で完結できるように指導を行なっています。
授業では生徒一人ひとりに徹底的に寄り添って、個々の生徒の学力や学習目標、個性に合わせた指導を行なっていることが特長です。
やりっぱなしにさせない丁寧な指導と習熟度チェック、宿題チェックで、着実に成績を伸ばしていくことができます。
また、創研学院では生徒が講師に質問しやすい環境を整えており、授業の前後で質問できる時間を設けています。
どんな質問でも気軽に講師に尋ねることができるので、わからないところをそのままにすることなく学習を進めることが可能です。
自分自身の学習目的に応じた指導を受けたい
勉強を進めていく中で、抱えている課題は人それぞれ異なります。
創研学院では生徒一人ひとりの学習目的や悩みに応じた指導を行なっており、自分自身の学習目的を考慮した指導を受けることができます。
たとえば「数学が弱点なので、数学を徹底的に克服したい」「英文の長文読解を重点的に習いたい」などさまざまな学習目的や悩みに応じた指導が可能なので、自分自身の学習目的に応じた指導を受けたいという生徒におすすめです。
いつでも相談できる環境と的を絞った効率的な指導で、着実な成績アップ&志望校合格を叶えることができます。
創研学院 大久保校へのアクセス
創研学院大久保校の概要
対象学年 | 幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
創研学院の合格体験記
創研学院 大久保校に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2024年09月22日
講師陣の特徴
複数人の先生がいるが、先生の能力の差がかなりあるイメージ。 わかりやすく教えてくれる先生と、そうでない先生やしっかりサポートしてくれる先生とそうでない先生。 先生により、学力の伸びに差が出ることがはっきり出ているように思える。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
詳細はわからない
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団での授業です。 クラスは学力によって、2つに別れてはいますがその中でも学力差があるのでなかなか理解出来ていないと、サポートで授業の進展が遅かったりすることも。 確認テストで、理解度を確認している?
テキスト・教材について
オリジナルテキストもあり その他は学校で使っているテキストと同様もあり。 詳細はわからない
-
回答日: 2025年07月15日
講師陣の特徴
プロ講師が多い。学校の教員が持っていない情報を持っている。大学受験に向けて親身になって相談に乗ってくれる。 各学期ごとに親との面談をしてくれるので問題点を共有しやすい。 講師が賄えない授業は通信講義でカバーしてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
進路の相談や決定について時間をとってくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
静かな雰囲気らしいが、うるさいのが一人いると他もつられてうるさくなる。 部活で遅れてくる子もいるので集中力が切れやすい。 集団授業なので、途中で質問しにくい状況らしい。複数の高校の生徒がいるので、学校の授業の進捗よりかなり早い進み方らしい。
テキスト・教材について
学校で使っている教科書をもとに作った教材
創研学院 大久保校の合格実績(口コミから)
創研学院 大久保校に決めた理由
-
兄が通っていて講師が良かったから。 大久保駅から近く一人で通えるから。 国道が近く送迎しやすい 飲食店が近いので間食がしやすい
-
友達も少なく勉強に集中出来る環境。他の塾に比べ少人数なので、生徒をしっかりサポートしてくれると思ったので。
創研学院の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/高校3年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年07月15日
真面目な性格を理解して真剣に対応してくれている。褒められることが好きでヤル気が上がるので、時期を見てよく褒めてくれている。 以上、合っている。 親としては国公立を目指してほしいが本人の意思を尊重するあまり、最初か、選択肢に入れてもらえないことは、親としては合っていないと感じる。
通塾中
保護者/高校3年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年07月15日
真面目な性格を理解して真剣に対応してくれている。褒められることが好きでヤル気が上がるので、時期を見てよく褒めてくれている。 以上、合っている。 親としては国公立を目指してほしいが本人の意思を尊重するあまり、最初か、選択肢に入れてもらえないことは、親としては合っていないと感じる。
保護者/大学生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2025年07月05日
この塾は性格に合っているかどうかは よくわかりませんが、塾内に 友達も多くいることが良かったかなと思います。講師とも仲良く接していたので良かったかと思います。やはり どこに行っても人間関係は大切だと思いますので塾のカリキュラム よりも 人間性が大切だと思います
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年07月03日
部活動を中心に置いた学校生活と受験との両立ができる環境として子供には合っていたのだと思う。部活動を引退するまでは、学校の宿題、通塾、塾の宿題と子供はかなり苦労したと思う。一方で、勉強する習慣が身についたことは通塾の効果だと思う。部活動引退後は、少しゆとりができたように思う。結果的には第一志望校には入学できなかったが、子供には合っていたのだと思う。通塾の目的がしっかりしていないと、塾の宿題はボリュームがあるため後ろ向きな対応になる子供がいるかもしれない。
通塾中
保護者/小学校6年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年08月04日
塾でひととおり対応いただけるので、共働きでも負荷が小さく助かっています。また、子どもとしても、アットホームな雰囲気であること、あまり受験や成績のことばかり言われず、どちらかといえば「勉強に向かう姿勢」のことを言われるのは合っているのかなと思います。
通塾中
生徒/小学校6年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年07月05日
先生方がアットホームなのは、我が子にあっていると思います。かといってだらしない印象はゼロです。大学生の先生方も数人いらっしゃって、目標としている現場に一番近いところの方から学べるのは、勉強以外でも大きく、とてもとても心強いところです。
創研学院の記事一覧
創研学院以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
オンライン対応あり / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり
中学生 / 高校生
映像授業
創研学院に似た塾を探す