1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 品川区
  4. 大井町駅
  5. 創研学院 大井町校
  6. 創研学院 大井町校の口コミ・評判一覧
  7. 安くはありませんし、進学実績が...創研学院 大井町校の保護者(こばさん)の口コミ

創研学院 大井町校

塾の総合評価:

4.0

(804)

創研学院の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月02日

安くはありませんし、進学実績が...創研学院 大井町校の保護者(こばさん)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: こばさん
  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 普連土学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

安くはありませんし、進学実績がすごく良い塾というわけではありませんが、しっかり子どもと向き合ってくれる、面倒見の良い塾だと思います。また共働きであまり時間がとれない保護者であっても通わせやすい塾だとは感じます。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

保護者が共働きなので、面倒見が良くて塾で日々の宿題を済ませてきてくれる点は良かったです。また、自習室に行けば先生に聞けるので、保護者の教え方が塾と違うときに先生にすぐ聞ける点もとても良かったと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(30代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 創研学院 大井町校
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (塾内の実力判定テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 45 (塾内の実力判定テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


塾にかかった年間費用の内訳

毎月6〜7万円程度、夏期講習は20万円程度。

この塾に決めた理由

近所にあり、安全に通塾できるのと、通塾時間がかからないため。 3年生のときには理科実験等の勉強を楽しめる取り組みがあり、本人が体験授業を楽しんでいたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

社員のはずです。 教室の異動が基本的に無いようでどの先生も長くいてくれるので、地域の事情に詳しいですし、途中で先生が変わるようなことも少ない点は安心です。 学年の担任が持ち上がりで何年も同じ先生にお世話になるので、子どもも懐いています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

自習室での勉強のときに、いつでも対応してくれます。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業ですが、先生がフレンドリーで距離感が近いので、時事ネタを挟んだ雑談やお楽しみ的なクイズもあるようで、子どもは楽しんでいます。 毎回、チェックテスト(小テスト)があり、クラス内の平均や最高も聞けるようなので本人も気にしています。

テキスト・教材について

わかりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

6年生で弱点発見テストというものをやります。4教科のテストを受け、単元ごとの結果によって弱点発見問題(宿題)が決まり、弱点に重点的に取り組むものです。子ども別に問題集を作ってくれて苦手が可視化されるので、大変そうですがやりがいがあるなと感じました。

定期テストについて

塾に通うたびに小テストから始まります。また月に2回、塾内のテストがあります。

宿題について

日々出される宿題は、基本的には塾で終わらせてから帰らせてくれます。5年生か6年生になってからは、テストのやり直し等のために毎日1から2時間ほど家で勉強しています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

プリントでのクラスの状況や、テスト結果に対するフィードバックは定期的にありますが、個別の連絡は滅多にありません。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

授業や宿題への取り組み姿勢、テスト結果へのフィードバック、今後の所属クラスや勉強の仕方への提案、志望校の選び方

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

本人のやる気を考慮して上のクラスに所属させてくれたり、それだと厳しそうであれば一部の教科だけ下のクラスにしたり、と柔軟に考えてくれました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

新しいわけではなく、そこまで綺麗だとは思いませんが、子ども本人は気にしていないので問題ないと思います。

アクセス・周りの環境

駅から近く人通りが多いので、その点は安心です。

家庭でのサポート

あり

小学生なのでスケジュール管理やプリントの準備は保護者メインでした。また過去問の丸つけは保護者がやるよう塾から言われました。

併塾について

なし

創研学院 大井町校の口コミ一覧ページを見る

創研学院の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください