つかさ塾 門真校の口コミ・評判一覧
つかさ塾 門真校の総合評価
4.4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 77%
- 大学受験 11%
- 内部進学 0%
- 補習 11%
総合評価
5
44%
4
55%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
11%
週3日
77%
週4日
11%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 42 件(回答者数:9人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年3月22日
つかさ塾 門真校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
数ヶ月しかお世話になっていませんがどの先生方も本当に親身になって一緒に解決していただけます。分からないことはもちろんのこと、学校での授業で分からないことでも聞くことができます。費用についてもどこよりもリーズナブルで面倒見の良い塾などで通うことができて本当に感謝しています。
この塾に決めた理由
集団塾を希望しておりまして5教科での費用も他の塾と比べてもお安く通うことに決めました。建物も自社ビルでその分、授業料もリーズナブルに設定されています。
志望していた学校
大阪府立いちりつ高等学校 / 大阪国際高等学校 / 大阪府立枚方高等学校
講師陣の特徴
講師の先生方は中堅くらいの先生が多く大学生などのアルバイトはその時はいませんでした。塾長も含めみなさん、とても真面目な方でいつでも相談できます。わからないところは授業後に教えていただけます。万が一、忙しい時は後日にきちんと対応してくださいます。
カリキュラムについて
カリキュラムについてですが、入塾したのが受験直前でしたので通常の授業カリキュラムはわかりません。受験前のカリキュラムは主に過去問の対策です。プリントを解いてわからないところはその場で確認して教えてもらえます。何回も繰り返し過去問に取り組み問題に濡れていきます。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
塾の前の通り道は一方通行で道幅は狭いですが帰りなどは安全のために講師の先生が誘導していただけます。
回答日:2024年2月10日
つかさ塾 門真校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
兄の時もそうでしたが先生方がみな親切、丁寧です。挨拶もきちんとされています。先生と生徒の関係性を大切にされていて、決して友達のような接し方はありません。生徒一人一人に目を配りしっかりと見ていただけます。ぜひ、大学受験向けも開講してほしいです。
この塾に決めた理由
兄も高校受験の時に通っていて、先生たちがとてもよくしてくださり、志望校に合格もできました。ですので、下の娘もお願いしようと思い入塾しました。同じ学年に友達はいなかったけれど、先生が良い方なので入塾を決めました。
志望していた学校
大阪府立いちりつ高等学校 / 大阪府立枚方高等学校 / 大阪国際高等学校
講師陣の特徴
先生方は本当にとてもよくしてくださいます。一人ひとりの個人差によって教え方を考えてくださり、わからないことがあると個別に聞きに行けるので助かります。授業は個別ではなく集中授業ですので学校のような感じです。
カリキュラムについて
カリキュラムについてですが入塾したのが受験直前だったので詳しくはわかりませんが、テキストがあり授業ではテキストに沿って行い自習ではプリントをメインに行い、わからないところは先生に聞きに行ったりするのが主になっています。解き方などもわからないと先生などがいらっしゃる時は聞きに行けるので、放置するのではなく、その場で解決できるのが良いです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
塾の場所は一方通行沿いにあり、車の通りはさほど多くありません。しかし雨の日などの送迎で車が多数通るので止めるところは無いので、どこか違う場所で待ち合わせするのが必要かと思います。夜は暗いですが、講師の先生たちが子供たちが帰るのを揉んで見届けきっちりしています
通塾中
回答日:2023年12月16日
つかさ塾 門真校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
全科目、学校での授業で習ったことをさらに詳しく教えていただけていたり応用など、苦手分野も解決策まで考えていただけてます。子供が定期テスト前に分からなかったことが塾に行くことで先生に聞けることで安心できています。
この塾に決めた理由
近くて通いやすいこと 入塾の際とても丁寧でわかりやすい 説明でした 先生の対応もしっかりしていて安心ができました
志望していた学校
大阪学院大学高等学校 / 履正社高等学校 / 大阪産業大学附属高等学校
講師陣の特徴
講師は入塾説明の時から丁寧親切な対応で 子供達の入塾テストの結果もわかりやすく説明 して下さって安心できる講師ばかりです。 懇談の際も納得いくまで話を聞いて下さるので 心を強くベテラン講師ばかりだと思います
カリキュラムについて
授業は週3回一日3教科、国数理社英全ての科目を教えていただけます。基礎から応用まで幅広く教えていただけてます。英語は基礎、発展と分かれており、子供にあった教室を選べます。 年に6回月例テストがあり、本人の評価を細かく分析した上で教室がわかれます。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
人通りも多く帰りもまだ安心かと思いました
回答日:2023年11月8日
つかさ塾 門真校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価の理由についてです。まず費用が大変お安いので入塾しやすかったです。こちらで5教科受講する金額と他の塾で3教科受講するのと変わりありません。安いからといって内容が悪いわけではないので、その点はとても助かります。夏季講習や冬季講習春季講習もきっちりあり集中して勉強ができました。受験前となると受講の強化以外でも他の部屋で自習ができるので、朝から夜まで塾で勉強できます。その点はとても助かりました。家ではいろんなものが誘惑あるので塾で自習ができてよかったです
この塾に決めた理由
小学校の時のお友達が通っていたため、興味があり入塾しました。その他に塾費用も他の塾に比べるとお安いと聞いたので検討しました。
志望していた学校
大阪府立いちりつ高等学校 / 常翔啓光学園高等学校 / 大阪府立枚方高等学校
講師陣の特徴
この塾の講師の先生方についてですが、基本的にはベテランの先生が多いようです。事務員は女性の方です。中には若い先生もいて大学生っぽい方もいます。しかし、授業をするのはベテランの先生が多いので安心です。どの講師の先生もとても清潔感があり、白衣を着てらっしゃりびしっとしていますご挨拶もいつもきっちりしてくださいますので、気持ちがいいです
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについてですが、授業内容に関しては学校の授業と変わりはありませんが、勉強のスピードが若干早いので、学校よりかは先に勉強できます。でもついていけない位ではないので安心して良いかと思います。テキストの内容もとても難しいわけではなく、学校に沿っているので良いかと思います。名門高校へ入る人はそれなりのコースがあるので、しっかりと勉強ができると思います
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
塾へのアクセス立地等周辺に関しては目の前の道路が一方通行になっており、車の通りは多くはありませんが、道幅が狭いため飛び出ると危険です。しかし生徒たちが来る時、帰る時は必ず塾の講師の方が道路に出ているので指示に従い手入りしています。
回答日:2023年11月8日
つかさ塾 門真校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾の総合評価の理由について。全体的に良いのではないかと思います。集団塾か個別塾かによって違うかと思いますが、個別塾よりかは値段がお安く設定されているので通いやすいです。こちらのつかさ塾は講師の方の先生が方が親切とても丁寧で信頼できる方々です。他の塾の集団に比べても金額設定が低くできていると思います他の塾で5教科受けようとすると、こちらの金額の1.5倍はします。値段が安いだけでなく、講師の方々もきっちりしているので何の心配もなかったです。
この塾に決めた理由
この塾に決めた理由は受講料の安さです。集団塾ですが、教科の数により料金が変わってきます。入塾したのが受験前とのこともあり、前後強化受講しましたが、他の塾と比べるとかなりお安いです。
志望していた学校
大阪府立いちりつ高等学校 / 大阪国際高等学校 / 大阪府立牧野高等学校
講師陣の特徴
つかさ塾の講師の方々は男性の方がほとんどです。年齢層も30代から40代が多く、若い方は大学生っぽい方もいますが、若干名です。実際授業するのはベテラン風の講師の方ばかりで授業もスムーズです。ときには楽しくときには厳しく授業が進みます。どの先生方も親切丁寧で素晴らしい方々ばかりです
カリキュラムについて
つかさ塾のカリキュラムについては基本的には学校と変わりはありません。しかし受験前ともなるともうすでに勉強は終えているので、復讐と受験対策です。対策でプリントなどを配り、間違えたところを教えていただいたりします。一般的なカリキュラムの内容として難しいわけではなく、ごくごく一般的かなと感じました。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
最寄りの駅からは徒歩で約15分位かかりますが、ほとんどの生徒は自転車で来ています。塾の建物は一方通行に面しているので、道幅は広くありません。車の送迎で待つのは厳しいかと思います。
回答日:2023年10月10日
つかさ塾 門真校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
塾に対しての総合評価ですが、3ヶ月通った段階でお答えしますと娘には会っていたかと思います。授業料が安いのはとても親としては助かります。かといって、内容がおろそかになったりした事は感じませんでした。どの講師の先生も親身になって対応してくださり、相談した時もきちんとお答えいただけました。夜遅くなった時でも駐輪場から安全確認をしてお見送りしてくれます。受験直前での入塾でしたが、こちらで勉強ができたこと、とても感謝しています。
この塾に決めた理由
集団塾で費用も他の塾より安いので決めました。自社ビルと言うこともあり外観は普通ですが綺麗にされています。自転車置き場も雨に濡れず施錠もきちんとされているので安心です。
志望していた学校
大阪府立いちりつ高等学校 / 大阪国際高等学校 / 大阪府立東高等学校
講師陣の特徴
講師の方は男性の方がほとんどです。事務員さんに女性の方がいますが、塾長はじめ講師の方は男性です。年齢層は20歳代〜40歳代に見えます。中には大学生風の講師の先生もいますが、受験生を受け持つ講師の先生はほとんどがベテランです。何を聞いても基本的に詳しく教えていただけます。偏差値や受験校に対しても皆さん詳しいので迷っているときは相談していました。
カリキュラムについて
カリキュラムについてですが、他の塾は分かりませんが、テキストの内容に沿って授業が進められます。学校の内容よりかは少し難しくなっているかと思います。受験直前になると対策問題がほとんどでテキストは使いません。苦手な科目に対して対策をしてくれたり教えていただけたりします。通常の公立高校受験と私立専願や併願で対策問題も違うので自分に合った対策問題ができます。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
一方通行に面しています。そんなに広くはないが問題ないと思います。駐車場はないので万が一、車を停める時は近くに有料パーキングがあります。雨の日の送迎は少し混雑しますが、近くのコンビニなどで待ち合わせをした方が良いかと思います。
回答日:2023年10月8日
つかさ塾 門真校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
全体的に我が家にはとても良かったと思います。まず一番が授業料が他の塾と違ってお安かった事です。安いからと言って手を抜いているとか適当とかはなく、本当に親身に対応していただけました。おかげさまで無事に第一志望校に合格できました。塾講師の方は「合格できたのは自分自身がしっかり勉強して頑張ったからです。」しっかり言ってくださいました。
この塾に決めた理由
兄が過去に通っていたこともあり、講師の先生や場所もわかりやすく良いかと思いました。他には集団塾で建物も自社ビルなのでその分、授業料よお安いです。で
志望していた学校
大阪府立いちりつ高等学校 / 大阪国際高等学校 / 大阪府立旭高等学校
講師陣の特徴
授業中もしっかりと生徒みんなに目を配り見ていただけました。どの講師の先生も身なりも綺麗でちゃんとした敬語で対応してくれます。勉強だけでなく話す時の話し方なども指導くださいます。講師と生徒の関係性もきちんとしていて、勉強に関係のない年齢などは非公開です。
カリキュラムについて
3学期からの通塾で少しでしたがテキストもわかりやすく授業回数も程度でよかったです。カリキュラムも学校と近いものがあり戸惑いもなくスムーズに対応でしました。テキスト内容は学校のものとは少し違いますが、分からないところや質問はいつでも聞けるので助かりました。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
一方通行になりますのでとくに雨の日の送迎の時は混雑します。しかし、そんなに車も通らないので安全。
回答日:2023年9月9日
つかさ塾 門真校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾の総合評価は、集団塾で良かったのではないかと思っています。経済的理由もあり、個別の塾では高く通ないと思ったので、こちらを選びました。個別のほうは通っていないので分かりませんが、こちらの塾は生徒により寄り添っていて良い先生ばかりだと思っています。塾に通ったのは、3年生の1年間だけでしたが、希望校に受かることもでき感謝しています。
この塾に決めた理由
リーズナブルに5教科を受講出来る事が魅力です。他塾ではこの金額で3教科程度です。 先生方にも相談しやすく親身になって考えてくれます。
志望していた学校
摂南大学 / 近畿大学 / 大阪工業大学
講師陣の特徴
塾長含め、講師の皆さんは常に真剣に取り組んでいただいております。わからない事は聞きに行くと教えていただけます。生徒と講師の関係はきちんとされているので安心です。どの講師の先生も身なりもきちんとされていて清潔感がありとても良いと思います。自転車での通塾の時、必ず車道に出て安全確認をしてくれます。
カリキュラムについて
各学年やレベルによってクラス分けをされており、授業の内容もそのクラスに合わせて行われます。定期的なテストでクラス分けも変わり子供たちも上のクラスを目標に頑張っていました。授業内容も、基本的に学校の授業に沿っていて先取りと言う感じです。中には使っている教科書が違うので、若干内容は変わることもありますが、習う事はそんなに変わりはありません。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
立地はよいとは言えません。一方通行ですので、車での送迎は向いていません。近くで待ち合わせをして送迎しています。街灯が少なく少し暗い感じはします。
回答日:2024年11月21日
つかさ塾 門真校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
塾に行き出したのは、受験直前の1月でした。その中での評価にはなりますが、講師の先生方はとても親切でわからない事は授業後に教えていただけます。兄弟同時に通学すると割引等があります。塾の場所は夜遅くは人通りも少なく暗いですが、多少の該当はあるので大丈夫だと思います。雨の日は車での送迎が多く一方通行なので少し渋滞します。
志望していた学校
大阪府立いちりつ高等学校 / 大阪国際高等学校 / 常翔学園高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はつかさ塾全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2024年9月18日
つかさ塾 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
塾自体は自社ビルを持っているので、塾代が安いのはすごく助かる。 安全面もものすごく気をつかってくれているし、設備も満足している、 ただ先生によって、良い先生とあまり良くない先生がいるから、生徒からしたら合う合わないは二極化すると思う。 メンタルが強い子はやっていけるが、弱い子はただただ沈んでいくだけな感じがする。 塾を変えた子も何人かいるぐらいだからしんどい子には耐えられないとおもう
この塾に決めた理由
家の近くにあったから 値段も安いので小学生の時は学校の勉強以外にする癖をつけたくて入塾させた。
志望していた学校
大阪府立寝屋川高等学校 / 大阪府立牧野高等学校
講師陣の特徴
良い先生もいるが、圧が強くてしんどい先生もいる。 わかりやすい先生もいるが、間違った答えを言った時は怒られたり、笑われたりして性格の悪い先生もいるとおもう 人気で生徒の間違いに寛大にうけとめて、わかりやすく教えてくれる先生もいる。 学期ごとに先生の移動もあるようで固定ではない。 一人、ずっと固定の先生がいるが生徒からは慕われてないし不人気
カリキュラムについて
学校の授業より先取りをしているから、塾で難しくても学校では簡単みたい。 受験にむけてがメインの塾なので、サクサクと進めるみたい ついていけなくなったら、もうしんといだけな気がする、 残って自習をして聞くぐらいしかできない、 授業中は個人的な質問はできない、
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
住宅街の中にある 近くに小学校があり、治安は良い方だと思う。 車で迎えに行くのは、止めるとこがないので、厳しい、 たまに騒音がある