1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市西区
  4. 名古屋駅
  5. 進学教室 浜学園 名古屋教室
  6. 進学教室 浜学園 名古屋教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 名古屋教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年01月から週3日通塾】(1445)

進学教室 浜学園 名古屋教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2017)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年04月11日

進学教室 浜学園 名古屋教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年01月から週3日通塾】(1445)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 東海中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まだ受験が終わっておらず、合格してないので、星を一つ減らしての評価ですが、今のところ通わせていて良かったと思えている塾です。なので、まぁまぁ、お勧めしたいが、子供や親との相性もあるので、過程でのサポートがあると、より魅力となる塾。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

算数に特化した塾なので、算数が好きな子にとっては、とても楽しいと感じるようではある。また、クラス分けはあるが、クラスによって塾の値段が変わることもなく、成績順で順番に座らされることもなく良い。また、社会かクラス判定に含まれていないので、関西など第一希望の人に良いと思う。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 医者
世帯年収: 2501~3000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学教室 浜学園 名古屋教室
通塾期間: 2019年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (浜学園公開テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (浜学園公開テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 100,001円以上
塾にかかった年間費用: 不明

この塾に決めた理由

土曜集約コースがあったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

優秀な先生が多い印象だと思いました。また、講師の数も比較的多い印象で、教科ごとに先生も分かれていて、仕事の業務もそれぞれ分かれていて、受付や講師や講師補助など、それぞれが自分の仕事に、専念しやすく子供達にとっても親にとっても安心できる。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

解説集があるのでしが、それでも理解できないときは、とても丁寧に塾の指導方針にそって教えてくれた。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

先生も子供に合わせて授業わーしてくれるようで、子供からの先生へのアンケートがあり、子供の人気がないと講師から外されると噂を聞いたことがある。とても授業は楽しいらしい。先週の授業の復習テストをして、その後に新しい授業を受けることが多い。

テキスト・教材について

素晴らしい

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

専門的なことは分からないが、カリキュラムは素晴らしいと思う。カリキュラムの内容は、よく考えられているのだろうと安心している。毎年、年間計画がきちんとあるので、宿題や復習など、学習を塾と家庭で協力して、子供をサポートしやすく進めやすいと感じる。

定期テストについて

良い頻度で、良い内容

宿題について

自分で調整できる。やりたい子は自由に上のクラスの宿題も出来るようになっている。できない子にも無理強いはしない。一応、決められた内容範囲はあるので、そこをやれば復習テストは点数がとれる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

数ヶ月に一度くらい定期的に、子供授業の様子やご家庭で困っていることを聞きアドバイスして教えてくれる。子供が問題を起こした時に、連絡がかかってくることもある。クラスが変更となった時に連絡があったこともある。

保護者との個人面談について

1年以上

今後の、家庭学習のやり方についてのアドバイスや、授業での子供の様子や、塾の講座選択や受験志望校に関しての様々なアドバイスなど

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

何を何処までに、どのように親がサポートして行けばよいか教えてくれた。また、それをすることにより、どのような反応を子供がみせることが多いかも教えてくれた。また、それにより頑張れば、どう変わるのかまで教えてくれた。

アクセス・周りの環境

駅から地下街を通っていけるので、安心。横断歩道などは、先生がきちんと見守りを行ってくれている。周囲の駐車場もきちんとある。

家庭でのサポート

あり

学習の計画を立てること。健康管理で睡眠や食事のサポートをすること。宿題や復習の促しやまるつけをすること。教材やプリントやテストなどの整理をすること。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください