1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市阿倍野区
  4. 天王寺駅
  5. 進学教室 浜学園 天王寺教室
  6. 進学教室 浜学園 天王寺教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 天王寺教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年01月から週4日通塾】(21317)

進学教室 浜学園 天王寺教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2017)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月23日

進学教室 浜学園 天王寺教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年01月から週4日通塾】(21317)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 四天王寺中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

子どもも喜んで通塾してくれているし、テキストもいいし、講師の教え方も問題なく、悪いと思うことが思いつかないくらい、いい塾に思います。ただ、選択性の講義の受講をどこまでとったらいいのかや、志望校を狙うには、何をとらなければならないかの情報がないため、不安になることも。積極的に親が塾に確認する必要があるように思います。その点は、マイナスに思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾の授業のスピードが早いため、ついて行けるか心配でした。集団であるため、わからないことをちくいち、聞けるような性格でもないので、わからないままになってないかなど心配でしたが、周りと競争できる環境は、学習意欲を高めるのか、いい影響になった気がします。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学教室 浜学園 天王寺教室
通塾期間: 2019年1月〜通塾中
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 40 (浜学園公開テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (浜学園公開テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 100万円

この塾に決めた理由

知り合いが通っていた

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師の人たちも、研修制度があり、上位の者しか授業を担当できない。そのため、講師はベテランの方ばかりで、教え方が上手。子どももわかりやすいと言っている。面白い話も加えながら、小学生が面白いと思うような授業にしてくれている。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業で疑問があったり、宿題でわからないところ、公開テストなどでわからないところがあれば、授業が始まる前や、授業が終わった後などで質問ができるようになっている。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は、一方的に先生が講義するだけでなく、生徒に答えさせたり、生徒の理解をみながら、進めていく。クラスにより、雰囲気は違うようであるが、生徒たちが騒がしくしている時もあるが、なんとかできているよう。 クラスにより、先生の教え方が違うようで、上位のクラスの先生に教えてもらう方が良い傾向にあるよう。

テキスト・教材について

教材も充実している。 難しい問題も多い。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

5年生の時、2学年分の内容をするので、ハードであったが、何とかこなせられた。  いろんな単元を学年が上がるにつれて、少しずつ加えながら反復して行われる。6年では、受験までに、何度も何度も反復して授業があるので、前に理解していなくても、後で理解できるようになっている。予習はしなくてもよく、復習を重視している。

定期テストについて

受験に近づくにつれて、難しくなってきた。

宿題について

宿題の量が多い。学年が上がるに連れてだんだん多くなっている。子どもも、徐々に慣れて、できるような量には、なっている。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

成績が落ちた時は、いち早く電話連絡が来るようになっており、相談をするか、親がサポートするのであれば、どうサポートするか、教科ごとに細かく教えてくれる。

保護者との個人面談について

半年に1回

保護者が希望すれば、何度でもしてもらえると思います。私は、そこまで必要でなかったので、あまりしていません。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

すぐに電話で連絡していただき、全教科のどのように勉強したらいいのかを適格にアドバイスしていただけました。必要なら、担当の講師と面談もセッティングしてもらえる。

アクセス・周りの環境

雨の日も電車で通えるため便利

家庭でのサポート

あり

塾のサポートは、しっかりしているが、やはり、小学生であるため、まだまだ勉強法なんてわかりませんし、理解力も足りないことばかり。わからない問題を一緒に解いたり、いつ何をするかスケジュールをくんだりは、必要。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください