1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 加古川市
  4. 加古川駅
  5. 進学教室 浜学園 加古川教室
  6. 進学教室 浜学園 加古川教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 加古川教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2017年02月から週4日通塾】(22380)

進学教室 浜学園 加古川教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2017)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年07月17日

進学教室 浜学園 加古川教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2017年02月から週4日通塾】(22380)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2017年2月〜2019年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 須磨学園中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾の合う、合わないは個人差が大きいと思います。自分の子どもには合わなくても、他のお子さんには合うということはいくらでもあると思います。他の塾であっても似たり寄ったりだったろうなと思います。ですので、星3つにしました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

競争によって火がつくタイプであったので、その点においては塾があっているのではないかと思います。通うのに電車に乗って行く必要があり、少し時間がかかるのが合っていなかったかもしれません。あとは講師との相性も大切だと思います。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学教室 浜学園 加古川教室
通塾期間: 2017年2月〜2019年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (不明)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500000円

この塾に決めた理由

こまめに見てもらえると思ったから

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

受験のテクニックとしての指導は一応できるのだろうと思うが、本当の学力を身に付けさせてくれているかといえばどうなのかわからない。ただ、他の塾も似たり寄ったりではないだろうかと思っている。講師によってばらつきもある。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問に行けば対応してくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

はじめにテストを行います。それは、出題範囲がある程度言われているので事前に学習してきてそれをテストするという感じです。その後、講義形式の授業があり、練習問題に取り組むという流れであったと記憶しています。

テキスト・教材について

塾のオリジナルのテキスト、問題集など

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾のテキストがあるので、きめられたカリキュラムを計画的にこなしていくといった感じです。ついていくことが難しいときもあり、取り残された感はありました。2年しか通っていないので、準備不足であるとも思います。

定期テストについて

毎回のテストと、月に一回程度のテストが中心。

宿題について

多かったように思います。こなすだけで身についていないことも多かったのではないかと思っています。もう一年かよえたらと思いました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

学習状況や成績の状況を中心に伝えられていましたが、こちらがあれこれ言わないと対応してもえないといった印象でした。

保護者との個人面談について

半年に1回

これも普段の学習状況や成績の状況などを伝えられ、志望校についてのアドバイスがあるといった程度で、個別の指導の要素は少なかったです。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

相談はしたが、やるのは本人なので、あまり有効な手段を提供してもらえたとは思っていません。残念ながら、6年生になって伸び悩みました。

アクセス・周りの環境

駅から近い

家庭でのサポート

あり

わからないところを教えていた。それでもわからないときは塾で質問するようにしていた。スケジュールの作成は行なっていた。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください