1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市阿倍野区
  4. 天王寺駅
  5. 進学教室 浜学園 天王寺教室
  6. 中学1年生・2022年9月~2023年1月・父親の口コミ・評判
中学1年生

2022年9月から進学教室 浜学園 天王寺教室に週1日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
会社員
世帯年収
501~600万

生徒プロフィール

学年
中学1年生 (国立)
教室
進学教室 浜学園 天王寺教室
通塾期間
2022年9月~2023年1月
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (五木)
卒塾時の成績/偏差値
65 (五木)

塾の総合評価

3

正直、1教科しか塾に行かせる余裕がなかったので、国語だけでしたが、正直、先生によるので一概なことは言えないというのが正直なところです。私の子どもの先生は面倒見がいいので、塾以外でもいろいろ指導して頂いた。正直、塾に言うかどうかと先生次第です。この先生とは今でも付き合っています。一番気をつけないとならないのは、子どものやる気と塾の相性だけです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

正直、1教科しか塾に行かせる余裕がなかったので、国語だけでしたが、正直、先生によるので一概なことは言えないというのが正直なところです。私の子どもの先生は面倒見がいいので、塾以外でもいろいろ指導して頂いた。正直、塾に言うかどうかと先生次第です。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

30万円

この塾に決めた理由

知り合いがいた

講師・授業の質

講師陣の特徴

丁寧な先生がいて、質問をしつこくしても真摯に回答してくれた。その先生のお陰で国語が入塾以前より好きになったほどです。特に、国語の内容の要約については本当にできるようになり、よかったです。国語ができるようになったことでこの先生の社会の強化も好きになり、成績も伸びたのは事実です。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

ここは本当に良くして頂いたと思います。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業です。
・私が見た際はピリピリした雰囲気でした。試験の時には、会場にはちまき撒いてという塾ですから。
・小テストはきっちりしています。極端なことを言えば、この小テストをきっちりして、復習すればいいのではと思うくらいです。
・生徒も一生懸命さが伝わる状況です。
・レベルの高いクラスはもっと大変です。

テキスト・教材について

テキストは浜でオリジナルの教材を使っていました。私も読んでみましたが、無理というのが正直なところでした。先生によってはプリント教材も多く、私の子どもの先生はプリント教材も多く、それを日々くり返して対応する。後、五木のテストもその先生はばなれのために受けた方がいいというのでそれをしていました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

・カリキュラム
正直、レベルが高く大変です。したがって、私の子どもは当初、1教科・国語だけついていくのもやっとでした。もっとレベルの高い中学を受験するコースに入っていたらぞっとします。
・クラス
正直、レベルが高いところに行くと潰れていたと思います。ただ、1教科・国語だけなので、それに集中できたのがよかったというのは間違えないです。

塾内テストや小テストについて

定期テストは途中からの入塾なので浜としてのテストは1回受けました(コロナになっていたので、それしか無理でした)。先生の勧めで五木のテストをうけました。

宿題について

私の子どもは国語のみ週一回、通っていた。
週一回
・宿題はプリント10枚と要約宿題。
これは正直、厳しいと思いました。ただ、これが子どもは楽しいというのがあったようです。特に、楽しいというのが、要約宿題でした。これは正直、大学入試でも使えそうと思いました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

1.その日の体調
2.塾を何時に出たという連絡
3.小テスト等々で気になる部分。
4.教室等々で気になる部分。
5.個人面談の希望予定日のメール。
6.受験校の確認など。

保護者との個人面談について

あり

まず、塾での状況の説明。次に、家での生活状況の確認。そして、どこを受験したいのか、本人と親の意向の確認。特に、親の希望ではなく、本人の希望を重視して聞かれました。さらに、体調管理の方法等々。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

正直、1教科しか塾に行かせる余裕がなかったので、国語だけでしたが、他の教科の話もいろいろ指導してくれたので、いい先生にあたったと思います。塾は本当に先生次第です。

アクセス・周りの環境

家から天王寺まで電車で10分程度で近い。ただ、繁華街なので通学は不安だった。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理
  • 問題の丸つけ

国語だけ塾に行っていたので、妻は算数と理科を教え、私は国語の復習と社会を教えていました。今後は作文等々も考えないとならないので、この部分は社会と一緒に時間を割きました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください