1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市阿倍野区
  4. 天王寺駅
  5. 進学教室 浜学園 天王寺教室
  6. 進学教室 浜学園 天王寺教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 天王寺教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年02月から週3日通塾】(58648)

進学教室 浜学園 天王寺教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2017)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年04月09日

進学教室 浜学園 天王寺教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年02月から週3日通塾】(58648)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年2月〜2024年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 四天王寺中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

まずは入試合格を勝ち取ったことと仲の良い友人も同じく第一志望校に合格できたことからプラス評価。宿題量の多さや予習してきてはいけないとのルールなど、本人がかなりあ労していたことに対し、少しだけ減点する。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

宿題を大量にこなすだけで着実に学力が上がっていったように感じるので、その点は良かったと思う。ただ、予習をしないまま初見で授業に臨むので、授業でついて行けない場合はその単元は苦しくなる。一応web講義を聞くことで、フォローは可能。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 医者
世帯年収: 3001万円以上

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学教室 浜学園 天王寺教室
通塾期間: 2020年2月〜2024年1月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (浜学園公開学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (浜学園公開学力テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、講習会、志望校別講座、定期テスト、模試、テキストなど。

この塾に決めた理由

難関校への進学実績が多く、進学に有利と考えたことに加え、仲の良い友人が通い始め、一緒に通うことでお互いに高め合うことが出来ると考えたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

ほとんどがプロであるが、常勤と非常勤が混在。学生の講師はほとんどいないと思われる。個性的な講師が多い。Webでの講義を聞く限り、講義は分かりやすく、総じてレベルは高いと感じた。質問があるときは遅い時間であっても丁寧に対応してくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

生徒が気の済むまで時間をかけて始動してくれる。

1日あたりの授業時間について

3〜4時間

授業の形式・流れ・雰囲気

全教科、予習をしてはいけないことになっており、基本的に授業の時に初見である。授業ではまずは前週の内容の復習テストと答え合わせ、講義と演習を行う。講義は60分程度で、復習テストなど全体を合わせるとは約2時間程度。

テキスト・教材について

独自のテキストと問題集を使用。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

指導要領をやや先取った形で設計されており、最終学年で演習の時間を十分に取れるようになっている。算国理では毎学年で大体同じ単元の周期を繰り返し、演習問題を徐々に難しくすることで、時間をかけて習熟度を向上させるようになっている。

定期テストについて

毎週の復習テストと月1回の校買う学力テスト

宿題について

成績によって編成されるクラスごとに必修、非必修の宿題が決められている。宿題は総じて多く、特に講習会の時期には宿題をこなすだけで時間がギリギリになる場合がある。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

成績が伸び悩んでいるときやクラスが下がる場合は電話連絡がある。それ以外の場合で電話をもらうことはほとんどなかった。

保護者との個人面談について

1年以上

定期の面談は特段設定されず、保護者から気になることに関して相談したい場合など、希望した場合のみ行う。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

基本に忠実に、ケアレスミスをなくすために、答えの見直し、解き直しなどを実施する。個別指導塾殿併塾など。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

塾の中はきれいに整備されているが、生徒数に対して広さは十分ではなく、混雑している印象。送迎のための保護者の待ちスペースもないので、ピーク時は混雑する。

アクセス・周りの環境

ターミナル駅に近く、交通の便はよい。駅直結のビルの中にあるので、雨天時でも濡れずに行ける。

家庭でのサポート

あり

宿題や公開学力テストの問題解法について、解法指導、プリントの整理、スケジュール管理などを行っていた。

併塾について

あり ( 個別指導塾 )

国語はかなり伸び悩んだため、弱点克服のため。算理は得点源として強化するため、

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください