1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市都島区
  4. 京橋駅
  5. 進学教室 浜学園 京橋教室
  6. 小学校4年生・2023年4月~通塾中・父親の口コミ・評判
小学校4年生

2023年4月から進学教室 浜学園 京橋教室に週1日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(60904)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 自営業 )
お住まい
大阪府
配偶者の職業
自営業
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
小学校4年生 (私立)
教室
進学教室 浜学園 京橋教室
通塾期間
2023年4月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
中学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (公開テスト)
卒塾時の成績/偏差値
62 (公開テスト)

塾の総合評価

4

どの講師も学力向上に前向きに取り組んでいて子供たちも真剣に学べる環境です。
子供がわからないことについては時間を惜しまず教えてもらえます。入試の結果が出て志望校に入れれば問題がありませんがネームバリューがあるためか塾の費用がとても高額なのがネックだと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

自宅からの交通アクセスが良く、子供を一人で通わせやすい。子供のペースに合わせた授業内容。通塾の曜日が2日間しかなく時間の選択肢が少ない。同じ学校に通う児童が多く小学校のクラス化しているため、集中力がたもたれているのか心配になる。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

300,001~500,000円

この塾に決めた理由

駅から近く学校からのアクセスが良かった。また習い事の教室も隣接していて移動がスムーズに行うことが出来た。

この塾以外に検討した塾

希望(のぞみ)塾

講師・授業の質

講師陣の特徴

ベテランの先生で授業のスピードもゆっくりと進め教えてくれて定期的に教室の空気を入れ換えたり風邪をひかない対策、消毒液やマスクなどを推奨していただいた。
子供が苦手とする箇所を的確に捉えてくれて克服するための外部の参考書なども積極的に薦めてくれた。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

不明点について授業開始前に質問が出来る

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

日々、学習に追われる教室の環境だけでなく時折、子供たちの人間関係も見ていただいてます。子供たちが仲良くなり図書館などにも自主的に通っています。
子供も特性に応じて塾講師の自らの受験生時代の受験についての経験を交えて指導していただいています。

テキスト・教材について

国語のとも、国語のみち、算数のとも、
サイエンスが合っている。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

子供のわからないところをわかるまで根気強く教えてもらえた。そのために予習、復習を繰り返して行ってくれた。
子供が勉強を嫌がらずに取り組めるように自宅学習の宿題も多岐に渡って出されて指導してもらっている。
学力に応じたクラス編成が子供のモチベーションにも繋がっている。
塾内でのともだちも出来た。

宿題について

算数16ページ、国語13ページ、理解10ページ、漢字3ページ、計算テキスト5ページ、復習テストのやりなおし

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

あたらしい講習会、イベントの案内
中学校のオープンキャンパスの案内
卒業生の経験談、アドバイスの開催案内

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

外部の参考書、本屋に売っているものや自宅学習の方法、時間配分や予習復習の要重点個所を指導してくれる。
結果、改善された点も教えてくれている。

アクセス・周りの環境

他の学習塾もあり、学びに来る児童も大変多くいて子供の刺激になった。

家庭でのサポート

  • 勉強を教えていた
  • 学習スケジュール管理

子供から理解が出来た学習内容の説明を聞くこととわからない問題の解説、次回、塾で質問することの内容確認、学習科目の時間配分

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください