1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市西区
  4. 名古屋駅
  5. 進学教室 浜学園 名古屋教室
  6. 進学教室 浜学園 名古屋教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 名古屋教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年03月から週1日通塾】(61166)

進学教室 浜学園 名古屋教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2017)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年05月11日

進学教室 浜学園 名古屋教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年03月から週1日通塾】(61166)

総合評価

2

  • 通塾期間: 2018年3月〜2023年2月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東海中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

2年生から、5年生までは、ほぼ放置。さすがに6年生になったら、声がけなどあって、気にかけてくれてると思っていたが、それは、おせわがかり制度で、どれだけ声がけしたかとか、親に連絡とったかのノルマがあって、それに基づきやっていただけだったこと

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

同じ中学を目指している子がほとんどのクラスのため、競争心はついた。負けたくない気持ちで、自主的に勉強することができるようになった。テキストが関西向けのため、東海地区の子には難しすぎる問題が結構あり、そこも宿題範囲になっていて、それはかなり負担になった

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・会社員)
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学教室 浜学園 名古屋教室
通塾期間: 2018年3月〜2023年2月
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (塾の模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料と、テキスト代 夏、春、冬は、季節講習代が必要

この塾に決めた理由

周りのママ友とかの口コミと、実際に説明会に行った時の説明会でのはなしと、合格実績からきめました。口コミは、結構いいこと聞いた

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

授業をする先生と、テスト監督とテスト解説する先生がいる。授業をする先生は正社員か、きちんとした大人がやっていたが、テスト解説の先生は、明らかに大学生のようだったよう。舐められているのか、うるさかなることも多く、それはすごい嫌だったと言っていた。慣れてない人がテスト監督や解説をやっていたイメージ。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業前や後にテキストのわからない問題を個別に聞く。

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

最初の1時間は、前週のテスト、テスト解説、そのあとに実際の授業に入る。テスト解説のあとらトイレに行ったらできるよう。高学年になればなるほど、塾に慣れたからかクラスによっては、崩壊レベルでうるさいクラスがある。授業は、関西からくる先生もいる

テキスト・教材について

教材は、関西の最難関校に対応できる問題のため、東海地区の受験生にとっては、難しすぎる。やる必要のないレベルの問題まである。6ねんせいになっての模試も然り。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業は、最初の1時間が前週のテストとテスト解説、その後に通常の授業に入ります。最初の1時間のテストの時間と、実際の授業の先生は、一緒の時と違う人がやっていたことがある。年によって違う。クラスによっても違うのかは分かりません。

定期テストについて

毎月第2日曜日に一斉テストがある。その成績と、通常の授業のテストの成績でクラス分けがある

宿題について

宿題は、レベル別にある。同じテキストを使っているが、クラスによってAだけでよかつたり、C問題までやったり、さまざま。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

講習会のお知らせや、別料金の講座のお知らせ、イベントのお知らせなど、別料金の追加講座の案内がほとんど。こちらからの心配ことは、ほとんどスルー

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

急激に下がらない限り、とくに塾からの連絡はなかった。こちらから電話をしても、こういうこともあります。大丈夫です。みたいな対応ばかりされていた

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

以前は、とても古いビルだったため、といれとか、エレベーターとかが怖いと言っていた

アクセス・周りの環境

名古屋駅から徒歩で行ける距離。まわりは飲み屋とかがあって結構うるさい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください