1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 茨木市
  4. 茨木市駅
  5. 進学教室 浜学園 茨木教室
  6. 進学教室 浜学園 茨木教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 茨木教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年02月から週2日通塾】(66605)

進学教室 浜学園 茨木教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2049)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年07月06日

進学教室 浜学園 茨木教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2018年02月から週2日通塾】(66605)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2018年2月〜2020年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 大阪星光学院中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

非常にわかりやすくレベルも高くひじょうによかったとおもっております。定期的には面談などおおくのフォローをしていただいておりましたので、それが大きなあとおきとなって本人のやる気も持続できたのではないだろうかと考えております。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

まじめなせいかくなのでじゅくのふんいきにはあっていたとおもいます。またレベルも高かったですがそのでんにおいても本人のレベルにあっていたようにおもいます。一部の生徒さんが騒がしく落ち着かない生徒もいましたが、途中で辞められて静かになりたさました。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 901~1000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学教室 浜学園 茨木教室
通塾期間: 2018年2月〜2020年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (全国模試)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (全国模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料、模試、季節毎の講習や合宿

この塾に決めた理由

レベルが高く志望校の合格実績が高く、また家からも近く通いやすかったから送り迎えにも最適であったのが理由となります。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教え方はひじょうに分かりやすいということや受験にたいするこのろがまえなど基本的なこともや心構えなどメンタルに関係すること、セルフコントロールなどテクニックてきなことも数多く教えていただき大変役に立ちました。また常に励ましの言葉をかけてくれるなど熱心な印象を持った。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からない問題の質問

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

分からない時にはたちどまって分かるまで教えるスタイル。全体的にはレベルが高く余りそういう場面はなかったのだと思いますがきめ細やかな指導を受けていたと思います。静かな授業で集中もできていたと思います。生徒さんは皆レベルが高いこともあり全員が集中しており騒がしいことはほとんどありませんでした。

テキスト・教材について

指定のテキストのみ使用

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

細かい内容は分かりませんが、国語、算数を中心に過去問や応用問題など実践的な内容の問題を数多くこなしていました。レベルも高い内容でしたが、スピードも意識して早く回答することにも注意して取り組んでいました。弱点の補強などを子供のレベルに合わせてきめ細やかな指導を受けていたのではないかと推察します。

定期テストについて

定期テスト、確認テスト

宿題について

予習よよ復習に時間をかけれるように復習のための問題集を1教科30分ほどやっていた。毎日2日程度の分量でした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

成績のことや苦手科目の改善状況を細やかに説明を受けていました。それを受けて何が足りないかについてアドバイスを、受けて自宅学習として何をすべきかについて説明を受けて内容についてアドバイスを受けました。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

成績のことや苦手科目についての説明を細かく受けております。そのあとでどのような対策を行っているかな説明を受けた後に自宅学習に必要なこととのアドバイスを受けました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

特にありませんでしたが、にかでいしきののこくふくなのさどきほんてきなことではありますが復習をちゆまうしにおこたさない、過去問で問題に慣れることだとよく言われました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

設備の詳細はわかりませんが、外から見た感じではありますが、近代的なビルの中にあっちめ、非常に堅固なつくりのようにお見受けしました。

アクセス・周りの環境

塾へのアクセスは車でも送り迎えができて、路駐にはなりますが停車して子供をピックアップできるスペースがあり非常に便利でした。バスでも行けるので一人で行くことも可能でした。駅前ですが環境は非常に良かったです。

家庭でのサポート

あり

模試や受験当日に備えて学習のスケジュールを管理したり、遅れていたらどこで挽回するかのリスケを提案して本人に、決めさせていました。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください