1. 塾選(ジュクセン)
  2. 大阪府
  3. 大阪市阿倍野区
  4. 天王寺駅
  5. 進学教室 浜学園 天王寺教室
  6. 進学教室 浜学園 天王寺教室の口コミ・評判一覧
  7. 進学教室 浜学園 天王寺教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年02月から週4日通塾】(71994)

進学教室 浜学園 天王寺教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(2017)

進学教室 浜学園の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年09月05日

進学教室 浜学園 天王寺教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年02月から週4日通塾】(71994)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2020年2月〜2024年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 四天王寺中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

結果として、第一志望ではなかったものの、志望校のうちの一つに合格し、入学できたのは、同塾で指導いただいたからと考える。その点で、同塾を選んで良かった。ただ、生徒がかなりのやる気と根気を発揮できないと付いていくのが難しく、併塾が必須となる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

習熟度、難易度別で、最難関校の過去問などかなりレベルの高い問題まで用意されているので、やる気のある子はどんどん解いてレベルアップが図れる。ただ、問題数がかなり多いので、宿題をこなしきれず、消化不良となることも多かった。

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 大阪府
配偶者の職業: 医者
世帯年収: 3001万円以上

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 進学教室 浜学園 天王寺教室
通塾期間: 2020年2月〜2024年1月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (浜学園公開学力テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (浜学園公開学力テスト)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料、講習会、志望校別の特別コース、及びそれらの教材費

この塾に決めた理由

仲の良い友人のお兄さんが通っており、その妹である友人も通い始めた。合格実績も優れており、進学に最適と判断したため。

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロ(社員)の講師と非常勤の講師が半々くらいのイメージ。社員も非常勤もかなりレベルが高い印象を持っている。自らが同塾の卒業生である講師も多いようだ。講義のWeb配信を聞いたところ、かなり個性的な講師も多い。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

夜遅い時間でも熱心に指導してくれるようだ。長い行列ができることもあるらしい。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

1コマ約2時間の授業のうち、前半は前週の復習テストと答え合わせに充てられる。後半は授業が行われ、一部、問題演習の時間も確保されている。問題演習では、生徒を指名して答えさせることもあるようだ。授業を妨害する生徒は少ない。

テキスト・教材について

塾独自のテキストともんだいしゅうをしようする。一部、市販の参考書も併用する。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

国語、算数、理科は取り扱う単元の順序が、各学年でほぼ同じ様になっており、学年を経るにつれて内容が徐々に難しくなってくる。最終学年で完成されるように設計されている。社会科は5年生で歴史を前倒して扱い、6年生での完成の時間を長く取れるようにしている。

定期テストについて

毎週の授業の際に、前週の復習テスト。月1回の公開学力テスト。

宿題について

塾独自の問題集が宿題として課せられる。問題集は難易度別で、クラスごと(習熟度ごと)に課せられる宿題が異なる。最終学年では宿題がかなり多くなり、答え合わせ、やり直しを含めるとかなり時間に追われる。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

アプリに事前登録した志望校のホームページに、説明会などの情報がアップされると自動通知される。2ケ月毎のクラス編成で、下のクラスに落ちるときは事前に電話連絡が入る。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

クラスのレベルや志望校の問題レベルにこだわらず、基本問題を繰り返して演習し、基礎的な力を補強すること。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

きれいに整理されているが、生徒数に対して手狭な印象。他にも複数の学習塾が同じビルに入居している。

アクセス・周りの環境

ターミナル駅近くで、地下道でつながっている。雨天時でも濡れずにすむ。

家庭でのサポート

あり

各科目、わからない問題があれば一緒に考えたり、教えたりした。記憶問題の問題出しや、宿題の丸付けなど、ほぼ全般にわたってサポートした。

併塾について

あり ( 個別指導塾 )

当初は苦手だった国語の底上げ。その後、各教科のレベルアップと完成のため、4教科で個別指導していただいた。

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください