こうゆうかん 北鴻巣校の口コミ・評判
こうゆうかん 北鴻巣校 保護者(母親)の口コミ・評判【2017年04月から週5日以上通塾】(20877)
総合評価
5
- 通塾期間: 2017年4月〜2018年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 埼玉県立浦和高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
卒塾してかなり年数が経ちます。授業は厳しかったようですが、離れると友達なようにフレンドリーになり、成績評価だけで判断せず、その子その子の性格も理解してくれて、勉強以外の話もしていました。わからないことは授業後に残ってとことん教えてくれましたし、遅い時間まで付き合っていただきました。 学校、部活、塾の忙しい中学3年生でしたが、楽しく通って志望校へと導いていただきました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団授業は本人に合っていました。 負けず嫌いもあったので、切磋琢磨して友達と頑張っていた。わからなければ教えてもらい、教えてあげて士気を高めていました。 もし、個人授業ならマイペースで友達と競い合う励まし合うことができず、良い成績を出せなかったと思います。 みんなが頑張っているから自分も頑張る乗り換えられるそんな雰囲気でした。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
こうゆうかん 北鴻巣校
通塾期間:
2017年4月〜2018年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
75
(北辰テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
78
(北辰テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
80万円くらい
この塾に決めた理由
兄弟が通っていたから
講師・授業の質
講師陣の特徴
先生方がとても熱心 質問をすればきちんと対応 面談も頻繁に行う 子供のメンタル面はとても親身になってくれました。些細な不安、わからない問題への不安を払拭してくれる、勇気、自信を持つこと、やればできる!できた時に一緒に喜び褒めてくれる。 試験日当日は駅で叱咤激励してくれました
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないことはどんどん聞きなさいと伝えてあったので、授業の後教えてもらっていたようです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
普段の授業は集団授業、コース別にクラス分けされて学校の授業なような先生主導で子供に質問答えさせたり、単元ごとに小テスト、課題をこなし、理解したか確認をしながらの授業 スピードは早かったようですが、理解できたようで問題をたくさんこなしてました 同じように志がしっかりした子供たちの集まりだったので、互いに励まし教え合いよい雰囲気だったと思います。
テキスト・教材について
超難関校目指すための高度な問題をこなしてました
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
志が高かったため、通塾のほかにいろいろな講習に参加 季節ごとにたくさんの講習があり、ゴールデンウィーク、夏合宿、年末年始、直前の私立対策、県立高校対策、本当に一生懸命やってくれました やりたい意欲がある子供には力をつけるためのたくさんのカリキュラムが用意されていました
定期テストについて
北辰テストはもちろん 塾内で行われるテストも受けていました 模試を有りました
宿題について
あったと思いますが、次回の授業までに予習をするように言われていたと思います 各教科ごとに課題があり、早めに塾に入り授業の前に終わらせて臨んでいたようです。 単元ごとに確認しながら反復のような感じで宿題が有りました
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾での子供の様子、授業への取り組み、クラス分けでの立ち位置、志望校へのアドバイス、面談の予定だと思います
保護者との個人面談について
半年に1回
北辰テストの結果や塾内でのテスト、学校の定期テスト、志望校への志、子供だけでなく親のメンタル面ケア 学校よりも塾の先生の方が親身になってアドバイスくれました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
頑張っても伸びない科目有りました。 焦ってばかりいる気持ちを落ち着かせ、理解して今までの塾講師で培った知識で、上手にコントロールしてくれていました。
アクセス・周りの環境
家から近い 1人で通える 兄弟の時と同じ校長 親身になって指導
家庭でのサポート
あり
教えることはできないので、メンタル面、食事、睡眠、安心して勉強が取りくれるように生活面の安定を心がけ、ピリピリの雰囲気にならぬように気を使いました