


個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
名古屋市西区にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
多少金額は高いと思うが、本人がやる気を持って通っているため、親としてはできる範囲でサポートしたいと思っている。評価も本人が決めることだと思っているので、個人的には特に評価はない。息子がやる気を継続できていることの評価は塾のおかげでもあると思っている。
もっと見る




塾の総合評価
個別の塾のため、今の子どもの状態に合った学習内容をその都度設定していただきました。学校のテスト対策や参考書の提案など大手の集団の塾にはないよさがありました。逆に難しい問題にチャレンジすることなく終わってしまったのはよかったのか悪かったのか。
もっと見る





塾の総合評価
通うまでは、「がんばりなさい」という励まししか思い浮かびませんでしたが、通うようになり、こんなことがわからないと具体的に子どもが言うようになり、私も、そこを聞いたらどうかなと会話ができるようになりお互いが少し穏やかに話せるようになりました。
個別の塾に入れて本当によかったです。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導なので、科目が増えるほど値段が上がるところが不満ですが、それ以外のサポートは、とても良かったです。自主室がいつも使える状態でしたし、日曜日も開けてださったりと、良心的でした。
本人のモチベーションが下がらず通えたのご良かったです。
もっと見る





アクセス・環境
毎回2時間のコース。最初の1時間を個別指導で教えてもらい、後半の1時間で前半で習ったものの復習を1人で行うが、分からないところがあれば都度教えてもらえる
現在は隔週で英語と数学を教えてもらっている
担当講師は同じだが、教科によっては教えられない講師もいるため、こちらの希望を言えば変更や教科ごとの担当講師をつけてくれるとのこと。
現在は1人の先生にお願いしている
もっと見る




アクセス・環境
個別の塾のため、子どもの今の状況に合わせた教え方です。参考書の提案も何度かしていただきました。1時間、講師の方と学習をして、その後、各自、出された課題に取り組み、わからないところを教えてもらうシステムです。
もっと見る





アクセス・環境
個別で教えていただき、教科ごとに講師の方が違いました。必要な教科の得意としている講師の方を何人か提案していただきました。個人面談も1年間に数回あり安心でした。
教室自体は少し小さかったことと自習室が学習室と同じで落ち着きがなかったような気がします。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導ですので、先生との相性もあり、わかりにくい先生や、話かけにくい先生の場合、変更していただきました。
すぐに担当を変えていただけるので、気軽に相談できました。
毎日通うほど、気に入って通いました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万
もっと見る





講師陣の特徴
大学生が多いが、専門の講師もいる模様
本人曰く、教え方も丁寧で判りやすい、とのこと
大学生の先生については、大学のカリキュラムによって、曜日や時間の変更が生じ、生徒の時間が合わなければ、途中で先生が変更になることもある
もっと見る




講師陣の特徴
大学生でしたが、希望の大学に進学されている方でした。また、たくさんいる中からそのような方を提案してくださるシステムでした。そのため、その大学の受験にはどんな学習が必要なのかをわかっているため、よかったです。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生でしたが、毎年、志望校に合格できるラインまであげてくださり、何人も掛け持ちで教えていたベテラン講師さんでした。講師を決める際、必要な教科が得意な講師さんを選んでいただきました。課題も毎回、出していただきました。
もっと見る





講師陣の特徴
担当の時間外でも、空いている先生がお見えになったら、気軽に質問が出来ましたそうです。
わかるまで、指導いただいたり、受験対策の勉強の仕方を、教えていただいたようです。
他にも、試験前の、気持ちの持っていき方など、勉強以外にもサポートしていただきました。
もっと見る





カリキュラムについて
本人のレベルによって、勧められる参考書などが異なる
息子は今までほとんど勉強してきておらず、勉強の習慣すらなかったため、理解度が低く、中学生の教材なども使って基礎からやってくれている
学習方針は本人と相談の上、個別で決めてくれるのでありがたいと思う
本人から特に聞いておらず、塾側からの報告も特にないため、詳細は不明
もっと見る




カリキュラムについて
希望の大学は理系だったため、数学と理科に特化している講師の方を紹介していただきました。その方が今必要な参考書の提案や課題を出してくれました。また、学校でのわからない部分を教えてくださりました。塾通っていましたが、家庭教師と同じ感じです。
もっと見る





カリキュラムについて
子供の実力に合わせていただいて、その都度必要な学習に対して課題設定をしてもらいました。必要な参考書も提案していただきました。他の教科を追加する場合、その教科が得意な講師の方を提案していただきました。
面接練習もありました。
もっと見る





カリキュラムについて
苦手な科目や、目指す大学に合わせた勉強に合わせて、教科時間を決めていただきました。
具体的な目標や、苦手な項目をピックアップしていただき、それに取り組んで勉強していました。
学校のサポートと併用して学べたと
おもいます。
もっと見る





この塾に決めた理由
大学進学を希望した際、今まで全く勉強してきておらず、集団指導は合わないため、個別の塾を検討していた
家から通いやすく、雰囲気と体験授業に本人が納得した
もっと見る




この塾に決めた理由
近くであったため
もっと見る





この塾に決めた理由
近くだから
もっと見る





この塾に決めた理由
自主室がいつでも使えるから
もっと見る





目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
名古屋市西区にある個別教室のトライ



個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
名古屋市西区にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
ピンポイントで苦手科目を学べるのか、以前通っていた塾の時に比べて成績が上がった。まわりの生徒のレベルも高めのため、モチベーションは上がっている。このまま成績がキープできるようなら、受験期まで集中して通わせたい。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導塾として、すごく満足しています。先生方も熱心で生徒想いの方ばかり。また本人の進路に合わせてしっかりカリキュラムも組んでもらえる。自習教室も完備されているので、自宅ではなかなか勉強できなくても自習教室に通い、勉強することが習慣になる。
もっと見る






塾の総合評価
まとめるととても良い塾です。
講師も最高で周囲の環境もとても良い。衛生面もよく考えられており本当におすすめ出来ます。改めて娘をこの塾に通わせて本当に良かったと思っています。同じ保護者でもし子供をどこの塾に通わせるか悩んでる人には是非、ここの塾をおすすめしたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
友達紹介では、紹介すると図書カード3000円分や、3000円分のAmazonギフト券など様々な紹介キャンペーンを毎月行っている。また、
サボローのグッズも貰えたりするため、紹介キャンペーンがあるときに入った方がいいし、キャンペーンで、友達紹介する友達もプレゼント貰えるのでとっても良かった。私は、図書カード5000円を貰った。もし、紹介キャンペーンで、紹介カードを貰っていなかったとしても、だれだれちゃんが入ってるって言えば、紹介キャンペーンになったりする。塾長は、とにかくプレゼントを渡して良い印象をつけたいだけだと思う
もっと見る





アクセス・環境
生徒2、3人に先生がひとりという形。テキストに沿って進めていき、最後に確認テストがある。確認テストは親にもアプリを通じて配信される。きめ細やかな指導がとてもよい。分からないところを積極的に質問しないとそのまま進んでしまうので、どんどん質問するとよい。
もっと見る






アクセス・環境
授業に入る前にまずは出欠をとります。1人1人とても良い返事をするそうです。出欠が終わり次第講師が授業を進めていく流れです。雰囲気はとても良いです。堅苦しい事は一切なしで講師もそれを分かっていて親身になり授業を進めてくれる。どの学科の授業も同じである。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、基本的に一人一つの机、先生1人につき、生徒3人いるかんじで、一人一人の席が仕切られているため、隣の声は、聞こえても大きい声ではなく、どこが間違えたなどもプライバシー的に感じ取れなくていい。
流れは、最初に宿題の丸つけをし、そこで間違えたところ、戸惑ったところ、分からないところなどを先生に聞かれるため、質問する。質問答えてくれる時は、かみに書いてくれるため、後で見返しても分かりやすく、とてもいい。また、聞いたのに分からない時は、どんどん先生をつきつめ、自分がわかるまで質問すること、質問は、授業中でもさっきの問題のことですが、。。と聞くことが出来る。
もっと見る





アクセス・環境
授業は生徒と講師が会話をしながら進める形式なので、分からないことはすぐに何度でも質問でき勉強の悩みなども気軽に相談できる。またその日に学んだことを自分で振り返り、分かったことを講師に説明するなど授業は生徒が主役になって進めていて、1人1人に合わせてカスタマイズしている印象だった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
先生はみんな熱心な方ばかり。テスト前には電話で激励の言葉もいただけ、本人のやる気にもつながった。また年賀状も先生全員の直筆メッセージがあり、すごく生徒思いの先生方ばかり。分からないところも気軽に質問でき、個別指導塾ならではの細やかな指導に満足している。
もっと見る






講師陣の特徴
担当の講師はとても雰囲気の良い講師です。1人1人に対して真剣に向き合ってくれているととても評判です。授業で分からない事があれば分かり易く説明をしてくれているそうです。保護者からもかなり信頼されており安心して子供を任せられます。時には冗談を言って生徒を楽しませるような事もあるそうです笑
もっと見る





講師陣の特徴
先生の年齢が低く、生徒との距離が近い。
講師や教室長に満足している。から、長く続けられている。生徒の日々の勉強や受験対策はもちろん、学習の悩みや進路に関してもサポートしている。個別指導でも担当生徒が決まっていないため、その日、もし、嫌いな先生、教え方が下手な人でも次は、その人とは限らないためよい。 また、嫌いな先生や教え方が悪かったら、塾長にダメってことを伝えれば、その先生になることはない。ただし、理由が明確では無いまたは、どうしてもその日、その時間、教える先生がその先生だけ。というときは、しょうがなく受けるしかない。
もっと見る





講師陣の特徴
まず指導が全体的にしっかりしており、特に塾長先生が気さくで話しやすい雰囲気で子どももとても通いやすそうにしていた。他の先生方も若いので、勉強だけでない学校生活の相談や趣味の話にまで付き合って下さり、それによって授業にスムーズに入っていけたような感じだった。
もっと見る






カリキュラムについて
年に数回の面談の際にカリキュラムを決める。本人の成績、進捗等を加味して、先生方が組んでくださり、基本はそれで行く形になる。中学2年くらいから週2回が基本の形になる。あとは教科をどう選択するかを面談時に決める。こちら側の月謝の予算もあるので、相談するとよい。
もっと見る






カリキュラムについて
授業の内容に関して学校で習う事の他、アレンジを加えた分かり易い授業をしてくれている。おさらいも何度も兼ねて分からない事は講師が付き添いどうしたらこうなるとかを説明をして分かるまで教えてくれる。とても良いカリキュラムだと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
とても自分にあう。模試で、悪かった所を夏期講習などのときにおこない、夏休みなどなんとか休みあけのてすもは、いい点をとることができる。また、自分や学校の進み具合によって授業の進路、進度をかえる、きめることができる。
もっと見る





カリキュラムについて
講師のサポートを受けつつも、生徒が自分自身で問題に向き合う時間を大切にしている感じがある。問題演習や解説は各生徒の学習進度や理解度に合わせて行われている。また学びの成果を記録・確認するための「振り返りノート」や、学習記録システムまでハードソフトとも充実していた。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導塾であり、知名度もあり、自宅から近かったため。また自習教室も完備されていて、勉強できる環境があったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
優秀な講師が揃っていて尚且つ生徒1人1人の能力に応じて勉強を教えてくれる。悩み事相談なども行っておりとても魅力的と感じた。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別で、先生がたも優しく、友達が通っていたこともあって、体験に行った所、先生と距離が近くて話しやすく、分かりやすく教えてくれたからここに決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近く、かつ集団での生活や講義には向いていない子供だったので先生と1対1になれて家庭教師に近い形式に魅力を感じたから。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
名古屋市西区にある個別指導の明光義塾




大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
名古屋市西区にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
名古屋市西区にある大学受験予備校のトライ



個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
名古屋市西区にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
志望校の入試傾向に沿った内容や苦手科目の克服に重点を置いたプログラムが用意されており自分のペースでステップアップできると思いました。友達から「この塾に通って成績が上がった」という推薦を聞いたことも後押しになりました。実際に見学に行った際スタッフの対応も親切で生徒へのサポート体制がしっかりしている印象を受けたのも決め手です。
もっと見る






塾の総合評価
他の塾に行かせていないので、今の塾がベストかは分かりませんが2年以上文句を言わずに通った事と、塾に行かないままだと考えたら行かせて良かったと思います。
自分の子には合っていたと思うので、総合評価は満足だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分のやりたい勉強をすることができ、自習室もいつでも使うことができるので自分のペースでやりたい勉強をすることができます。先生も教え方がわかりやすい人が多く年も近い人が多いので接しやすいです。塾長もとても優しい方です。とてもおすすめの塾です。
もっと見る





塾の総合評価
自分で、行ける距離ではないので、送迎は、必要だったが、子どもに合った先生が、選べて、分かりやすく、穏やかな気持ちで勉強ができた。聞きやすく、自主性がわき、成績が上がった。自習室が、自主勉強のために自由に利用できた。
もっと見る






アクセス・環境
2人に対して講師1人で1時間の教育。その後30分の自習タイムで帰宅になるそうです。
行くのは嫌がる事は無かったので流れや雰囲気は悪くは無いのだと思います。
流れも違う塾が良いとは言わなかったので問題無いと思います。
もっと見る






アクセス・環境
入退場はスマホに連絡があります。
最初に個別指導があった後に復習の自習時間があったと聞いています。
自習時間は30分くらい指導時間が1時間くらいと聞いています。
雰囲気もアットホームだったし教室全体が大きすぎないので身近に感じられました。
もっと見る





アクセス・環境
授業は基本2対1で、自分のペースにあわせて進めてくれるし学校の予習で進めるか復習で進めるか自分で選べる。友達感覚でいる先生が多いから聞きやすいし楽しく勉強できる。授業の最初に先週の復習で小テストを行うっていう先生もいる。
もっと見る





アクセス・環境
個別だから自分のペースで進められるし、分からないところがあっても気軽に聞ける。教室は元気な人が多くて結構ざわざわしてるから先輩とも後輩とも友達になりやすい教室で先生も相談に乗ってくれたりするから安心していられる雰囲気がある。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
月報もしっかりと記入してあり、教育方針もびっしり記入してありました。
子供の勉強にも合っており辞めたいとは言いませんでした。
教え方もわかりやすいと言ってたので合ってると思います。
講師もコロコロ変わる訳ではないので、何か問題無い限りは変わらない形でした。
曜日が変わる場合は講師は変わるのでどちらが良かったのかは分かりません。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はしっかりしており、月の月報もしっかり事細かに記入されていました。
教え方も分かりやすいと言っていたので大丈夫だと思いました。
自主室をもっと利用すべきとか、随時面談もあって家での勉強の仕方もアドバイスをしてくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
社員の人もいるけど学生の人の方が多いイメージ。集団じゃないから分からないところがあったらすぐ聞けるし、自分に会ったペースで授業を進めてくれる。先生は優しくて面白くて友達感覚でいられる人が多い。でも、先生が学生の人が多いから私も分からないみたいな人もたまにいるし教え方がよく分からない人もいた。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は大学生の人が多い、明るくてお喋りで面白い先生がたくさんいる。教え方はわかりやすくて優しくてわからなかったら分かるまで教えてくれて、悩みとか相談も乗ってくれて友達みたいな感覚でいられるから安心して心開ける。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラム自体はあまり把握してません。
しかし基本的には予習の形のため、学校での授業も理解し易かったのだと思います。
復習になると学校での授業が無駄になりやすいので良かったと思います。
数学のみでしたが、学校での授業を少し先行する形でした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムもしっかり組まれており、計画も個人を考え組まれていたと思います。
主に予習でした。
年間スケジュールも組まれていてよく考えてらくれていたと思います。
早過ぎず遅過ぎないペースだと聞いています。
もっと見る





カリキュラムについて
真面目に真剣に取り組んでっていう先生もいれば仲良く勉強しようみたいな友達感覚みたいな先生もいて先生によってカリキュラムにばらつきがある。どの教科を受けるかとかのカリキュラムは自分で決めることができる。
もっと見る





カリキュラムについて
授業が終わったら授業の最後に言われた課題をしたりタブレット端末で○×クイズの問題に答えたりする。それが終わったら自宅学習の課題をしたり学校の宿題をしたりお喋りしたりしてた。授業の進め方とかは人それぞれで復習をメインに進める人もいれば予習メインに進める人もいたから先生と相談して自分にあった勉強の進め方で教えてくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近く歩いていける。
うちの子供は集団での集合教育よりも個人対応の教育の方が合っていると考えた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと、うちの子には集合教育より個別指導のほうが合っていると思い決めました。
近いのは大きな理由になると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったっていうのと、自分には個別があってるから親が個別指導の塾を探して見つけたのがこの塾だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
集団行動が苦手でみんなのペースで進められるとついていけなくなるし、分からないところがあっても自分から聞けないから親が個別の塾を選んで薦めてくれた。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
名古屋市西区にある個別指導塾トライプラス




- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
名古屋市西区にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
まずは内申を上げることに集中してくれ、その後に受験に関する勉強と、大切な部分を2段階に分けることで子どもに無理なく勉強させることが出来ている。塾長との個別面談も定期的に行ってくれ進捗状況が把握しやすい。
もっと見る




塾の総合評価
通い始めが中三の秋からだったので、総合評価をつけるには難しいです。
入塾が遅かったためか、第一志望に合格できなかったのはとても残念した。第二志望の学校は、学業レベルがとても低いので、塾に通う必要性はなかったかと思います。また面談時にその学校へは行かないほうがいいと言われたのは少しショックでした。現在その学校に通っていますが、本人はとても充実していてよく頑張っていると思います。
もっと見る




塾の総合評価
自分のスケジュールに合わせて、変更可能な点は良かった。
学校の定期テスト時には苦手教科の回数を増やしたり、春夏冬休みには講習を受けたりして自由に授業回数を増やせて良かった。
受験対策講習もあり、通常より格安だったと思う。
もっと見る




塾の総合評価
ここに入れて本当に良かった。さすがプロで、アメとムチの絶妙な使い分けが出来ていて、親では、まずケンカするのでムリな所も『先生』だと子供が、しっかり話しに耳を傾けてくれる。保護者も生徒も納得してない部分があると、双方が納得するまで、とことん話し合いをしてくれ、生徒を最優先に、生徒のためにを考えてくれる塾だと思う。
もっと見る





アクセス・環境
宿題を『やった』か『やってない』かを確認。
答え合わせをし、間違っていた問題は、解るまで教える。
授業に入り、ノートやプリントを使い、問題を解く。最後に宿題の範囲や量は適切か、塾長先生やリーダーに確認をしてもらいつつ、出す。
もっと見る





アクセス・環境
希望教科を週に何回と自分で決められて、我が家は数学を週に1回、講師一人の生徒二人の形で1時間半、国語、理科、社会の三教科はテスト前だったり基礎養成という形で土曜日に3時間集団の形で受けています。授業の流れは宿題、丸つけ、間違い直し、新しい所を教えてもらうという感じです。
もっと見る





アクセス・環境
授業は1コマ90分で、体調や個々の集中力に合わせて、休憩時間を挟みつつ授業をしてくれる。
流れは宿題で、分からない所は無かったか、いま学校は、どの辺りを勉強しているか、塾での授業で、分からなかった所は無いか、細かく見てくれる。
雰囲気はアットホームな感じ。
もっと見る






アクセス・環境
英単語など、反復による暗記が必要なことに対しては、授業開始と同時に小テストを行なうようにしていて、そこから、自分のやりたい科目を準備しておいて、それに関する授業を行ってくれていたので、とてもフラットに考えるて学習することができてとてもいい雰囲気でした。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
塾長先生は社員で、生徒の日程を全て把握している。
先生のリーダーは大学生だけど、授業はオールマイティで対応してくれる。先生達の日程も把握しており、バイトだけど副塾長先生の地位に居る。
難関大学の先生達ばかりで、子供達の事を優先に考えてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
数学を週に1度教えてもらっています。去年の最後のテストで低い点数をとってしまったので塾に行き始めましたが、担当の講師の方が教え方がすごくうまいみたいで毎回帰ってきたときにわかりやすかった!間違いが減った!と子供が言ってます。
もっと見る





講師陣の特徴
正社員やバイト関係なく、いろんな学年の生徒をみているプロなので、優しく、本人が分かるまで、じっくりと教えてくれます。時には厳しく、ハッパかけてくれ、保護者が言うより「先生」が言うと、生徒も耳を貸すため、すんなり話しを聞いてくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
元々部活のobとして接していたため、面識があったのでとてもいい雰囲気で授業をしてくれてよかったです。そして、授業の内容も、解説から、問題演習を行う方針にしていて、とても自分の勉強のスタイルにもあっていて、いい授業ができました
もっと見る






カリキュラムについて
PCSテストをして、子供達に適したカリキュラムを組んでくれる。カリキュラムを組んで、先生達が会議をして、本当にそれが子供に合ってるかを決める。授業を進めるが、たびたび先生達で会議をして、方向性や教え方が適切かを確認しながら進めている。
もっと見る





カリキュラムについて
適性テストみたいなのをやった後に個別に合ったカリキュラムを組んでいただけます。夏期講習も、それに合った弱点克服できるような内容になってます。レベルもその子に合ったやり方、進み方で提案してくださるので、とても助かります。
もっと見る





カリキュラムについて
個々に合わせたカリキュラムを組んでくれ、生徒が分からない所は、じっくり取り組めるようなカリキュラム。
保護者から要望があったら、すぐさまカリキュラムを組み直し、保護者の意見、生徒の意見が食い違わないカリキュラムを組んでくれます。
もっと見る






カリキュラムについて
授業の行い方については、ほとんどが先生ごとに考えるというカリキュラムになっており、先生ごとに違う教え方が沢山あるため、先生が変わるときは「こんな考え方もあるのか」と新たな視点から問題や内容を捉えることができて、とてもいいカリキュラムをとっているなと思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
集団授業でなく個別指導塾だったから。
安い金額で、お試し授業を受けられ、子供が嫌々する事無く、行ってくれたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
子供の友達が通っていて、成績が上の方の子だったため。自転車で無理なく通える距離で、入塾前の面談でしっかり話し合うことができて、子供自らここに通いたいと言ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別指導があり、集団と違い個々に合わせたカリキュラムを組んでくれるし、過去問をやってくれたり臨機応変なので。
もっと見る






この塾に決めた理由
集団授業が少し苦手であったため、個別指導を主導に行っているこの塾にとても興味を持ったからです。そして、自分の知り合いが先生をしていると知り、授業を受けるのが緊張せずにいい学習になると思ったからです。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
名古屋市西区にあるスクールIE




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
名古屋市西区にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
若い先生が多い!プライベートでも塾の中でもコミュニケーション取れるので人気です
またテストを頑張るとご褒美をくれます
なのでできればこの塾をずっと開いていて欲しいと思います
先生たちは若くて優しいほんとにそんけいしています
もっと見る






塾の総合評価
とても良かったです。
通いやすいと言うのが一番でしたが、子どもが行きたいと言ってくれた習い事は初めてでしたのでいい経験になりました。
通うときに3ヶ月くらいでと言ってましたので退塾もスムーズでした。
今度、娘が通いたいといえばまたお願いしたいと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
一言で言えばとてもいい塾です。
何回も書いてますが、先生が優しい。
令和のこの時代、厳しい先生よりも優しい先生のほうが子供たちにはいいのかなと思います。
優しいと言っても甘やかすわけではないのでメリハリがあり、そういうところもこの塾がいいなと思えるポイントです。
4か月間でしたが娘にとっても私たち夫婦にとっても有意義な時間でした。
入塾前に続かないこと、3ヶ月ほどでやめてしまう可能性が高いことを前もってお話していたので辞めることも言いやすかったです。
ただ、塾がいやで辞めることになるだろうと思っていたのですが、お友達がいないことに寂しくなって辞めるとは思いませんでした。
通う時期が少し早かったなと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
今まで数個の体験に行きましたが子供は通いたいと言わず、これまで習い事の経験はありませんでした。
昨年、リーフウォークのイベントで先生にお会いして子供が先生を気に入り体験したいといいました。
また今回も体験で終わるだろうと思っていたら、娘から通いたいと言われ驚きました。
まずは3ヶ月通おうと伝えて教室にもその旨お伝えしたところ快く引き受けてくださいました。
楽しく通っていましたが、教室には3年生が娘しかいなくて寂しくなったようで結局は辞めることになりましたか、初めての習い事に通うことができたのは親としても嬉しく思います。
厳しくされると萎縮してしまう娘が毎回楽しかった〜と言っていたのが嬉しかったです。
もっと見る






アクセス・環境
2対1で個別で教えて貰えます
ホワイトボードにて先生が解説してくれます
授業の予習をして、学校で復習する形です
テスト前に復習をしてテストに備える授業を行っていました
大学の講師でコミュニケーションをとりながら勉強することができ、雰囲気もあかるいとおもいます
もっと見る






アクセス・環境
穏やかに授業か進んでいってると思います。
見たことはありませんが娘の話を聞くと楽しく授業がされていると感じました。娘のクラスは娘一人だったのでとくにそうおもうのかもしれません。
テキストを使って授業は進んでいきますが、先生からも楽しいお話が聞けるとのことでした。
もっと見る






アクセス・環境
先生と娘のふたりしかいなかったので穏やかに時間は過ぎていきます。
最初に小テストがあり、その後、授業が始まります。
テキストを開いて先生の説明があります。
校長先生の時(英語、国語)は丸読みや発音を先生に続いて言うことがあったようです。
もっと見る





アクセス・環境
実際に見ていたわけではないので子供に聞いた限りではありますが、雰囲気は穏やかに時間が過ぎていくようです。
最初に小テストをしてから授業に入ります。
授業自体も先生が優しく教えてくださるので楽しく学ぶことができます。
子供は授業終わるのが早かったと言ってました。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学のアルバイトがほとんどでした
でもみんな優秀で若い人たちなのでコミュニケーション取りやすく、聞きやすい環境でした
またプライベートでも親交があり、授業だけでは無いコミュニケーションも取れるので人気のじゅくでしたあ
もっと見る






講師陣の特徴
若い女性の方が校長先生です。
イベントの時もおられました。
娘はその方に大変なついていたのを覚えています。
子どもの扱いや褒め方が上手です。
契約の時は若い男性の先生でした。
その方も子どもの扱いや褒め方がとても上手で娘はたいへん喜んでました。
もっと見る






講師陣の特徴
校長先生は女性の方で笑顔が素敵で優しいです。
そんな校長先生を筆頭にみなさん優しい先生ばかりです。
算数の先生は男性で、娘は人見知りするかと思いましたが優しく丁寧に教えてくださるのですぐに慣れました。
もっと見る





講師陣の特徴
先生の経歴は詳しくわかりませんが、校長先生は女性の方でお若いです。
年齢層はお若い先生が多いのかな?という印象でした。
みなさん、とても優しくて保護者に対しても相談事があればすぐに話を聞いてくださいました。
ケアレスミスに悩んでいることを打ち明けると、まずは保護者の気持ちに寄り添った後に子どもの気持ちに寄り添って保護者に話してくださいます。
もっと見る






カリキュラムについて
まずは授業の予習をして、テスト前に復習する流れです
学校では授業についていける程度には教えていただけるのでわかりやすいです
またテストが返却された際にも分からなかったとこの復習があるのでその点でも次に備えることが出来てさらにいい点数が撮ることができまふ
もっと見る






カリキュラムについて
専用のテキストを毎回使用します。
熟ということもあるので学校の勉強よりは少し進んでいます。
娘がついていけるか心配でしたが丁寧に教えてくださるので特に問題はありませんでした。
毎回少し宿題が出され、その宿題を元にした小テストがあります。
簡単なテストで百点を取れやすくしてあります。
もっと見る






カリキュラムについて
特徴やレベルについては正直よくわかりません。
学年の途中から通い始めたこともあり、始めはついていけるのかと思いましたが、先生の説明がわかりやすかったようで難なくついていくことができました。
塾ですので学校よりも先に進みますが丁寧な説明のお陰で楽しく通えてました。
もっと見る





カリキュラムについて
授業は40分です。毎回小さなテストがありますが少しの予習で100点取れるくらいです。
塾で購入するテキストで授業は進められていきます。
途中で入塾した子供は学校で習っていない単元でしたので戸惑うかと思いましたが上手にフォローして下さいました。
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていて学校も近かったためここにしました
またほかの友達や先輩などもいてコミュニケーションが多いのでここにしました
もっと見る






この塾に決めた理由
リーフウォークでのイベントで娘が興味を持ったから体験しました。
いつもなら体験だけで終わるのに、行きたいと強く言いましたので通わせてみることにしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
ショッピングモールでイベントをしていて、家族で話を聞いているときに、講師の先生が娘と遊んでくださっていました。そのときに楽しかったようで通いたいといいました。
もっと見る





この塾に決めた理由
リーフウォークのイベントで初めてお会いして娘が先生のことを好きになったから。体験に行ったあとも通いたいと強く言ったため。
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
名古屋市西区にあるナビ個別指導学院



- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン校あり
慶應義塾大学をはじめとする難関私大への合格実績が豊富な総合型選抜対策の専門塾




Loohcs志塾 編集部のおすすめポイント

- 慶應義塾大学など難関大への合格実績多数!総合型選抜入試対策のプロが作る対策講座が受けられる
- 総合型選抜合格経験者である大学生講師との対話を通して、志望動機の軸になる将来の目標が見つかる
- 志の高い仲間たちと、グループディスカッションの経験を積むことができる
名古屋市西区にあるLoohcs志塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とにかくシェルパの先生達の熱意がすごく圧倒されるくらい笑。ひとりひとりに徹底的に寄り添ってくれている感が保護者側にも伝わってくる。塾長が現役大学生ということで初めはかなり不安であったが、その心配はすぐ払拭されました。
もっと見る






塾の総合評価
親としては子ども任せで不安だったが、年齢的にもそれでよかったと最終的には思わせてもらった。
コマ数以外にも自宅でやるよりはと塾に毎日入り浸り、アドバイスをもらいながら提出書類を仕上げるために取り組むことができた。同じ方向性の仲間と共に切磋琢磨でき合格に繋がってよかったので。
もっと見る






塾の総合評価
特別入試(帰国生入試)での受験で、書類提出が必要だった際丁寧に指導してくれた。書類に書くエピソードなどを対話を通して思い出し、また新しいことに気づくこともできた。また面接の対策も良かった。受ける学部によって資料が揃っていない場合があるのでそこは注意する。
もっと見る





塾の総合評価
集団塾が苦手な子どもに向いていると思います。きめ細やかな指導をしてくださいました。講師との相性があると思うので、合う講師に当たればさらに学力向上が期待できるのではないでしょうか。
また、部活と両立が可能なよう時間を組んで下さるのて、そこもありがたかったです。
もっと見る





アクセス・環境
それぞれが自分の受験する大学への提出書類や課題をこなしていくことにアドバイスをもらうスタイル。内容も何度もチェックしてもらいその都度修正を重ねて提出期限まで一緒に向き合ってくれる。
提出日、提出方法、提出書類の内容に関しても最後に一緒に確認してくれる。
もっと見る






アクセス・環境
テーマについて徹底的に調べたあと、まとめていきます。文章の書き方も丁寧に指導してくださいました。一次試験合格後は面接や小論文をしっかり見ていただきました。基本的に専任の講師がついてくれますが、予定の合わないときは他の講師が見てくださいます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトばかりだが、推薦入試の経験者のためアドバイスは的確だったようです。
みんな一流大学の現役合格している現役学生。
年齢と近いため和気藹々と仲良くしていただき、受験に対しても熱心に向き合ってくれたと感じた。
もっと見る






講師陣の特徴
卒業生が講師をしています。
皆優秀な方ばかりなのと、経験者なので教え方も子どものモチベーションの上げ方も上手でした。入試直前には、深夜までメールで対応してくださり、子どもは大変心強かったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
推薦入試専門塾なので、受ける大学によっての傾向によって対策をしていく形。
受ける大学数によって教えてもらう分のコマ数を選び、その中でやる内容はその時々の必要とするものをしていく。
提出書類の内容を一緒に考え、各自文章化したものをチェックし直していく作業。
もっと見る






カリキュラムについて
AO入試に特化したカリキュラムです。
小論文や面接、志望理由書の書き方などをしっかり教えてくださいます。夏休みや入試直前は特別講座があり、集中して通うことによって志望理由を明確にすることができます。
もっと見る





この塾に決めた理由
スポーツ推薦入試を視野に入れた時にその学校に通う先輩に勧められたため。校舎は自宅から通いやすく、定期券の範囲内でおさまるところで検討した。
もっと見る






この塾に決めた理由
学校から近いこと、部活と両立できそうなこと、子どもの性格と相性が良さそうなところだったため決めました。また、費用も個別指導なのに割安と感じたため。
もっと見る





目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり |
名古屋市西区にあるLoohcs志塾

- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
生徒第一主義!生徒一人ひとりの個性と目標に適した指導を行っている、小中高生のための一貫総合予備校

クラ・ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 完全1対1から集団授業まで、3つの授業スタイルから選べる!
- 生徒第一主義をモットーに成績の上がる仕組みサポート体制を提供!
- 生徒一人ひとりの目標、学力に合わせて効率良く学習できる
名古屋市西区にあるクラ・ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
自分が通っていた中学校が終わってから通うのに行きやすかったのと、先生が優しかったのとみんなで勉強できて楽しかった。志望校に合格できたのがもちろん1番の理由です。家から近いと言う理由も大きかったので、他の塾よりみんなが通っていたという印象もあります。ありがとうございましたと伝えたいです。
もっと見る






塾の総合評価
学力に合ったカリキュラムが有り、理解力を高め間違えた所を繰り返し勉強させて学力が付いたと思います。無理なレベルの受験は、避けるよう指導が有ったので良い塾だと思う。受講料は、ひと家族で何人受講するのかで多少割引が有った気がします。
もっと見る





塾の総合評価
程よい熱量で子供に合わせて考えてくれるのがとても良いと思う
定期的にしっかりと面談をすることでどのように変化してきているのか、今後はどうしていったらいいのかを聞くことができて安心する
定期テスト前にしっかりと勉強をみてもらえるのも気に入っている
もっと見る




塾の総合評価
同じようなことを書くが、歴史があり多くの生徒を有名校に送り出している点。熱心な先生がいる点。得意科目苦手科目を徹底してサポートしてくれるイメージ。不満はなく安心して任せられる。わからないことには徹底的に付き合ってくれているのはありがたく時間外にもしっかり相談に乗ってくれているので安心だ。
もっと見る





アクセス・環境
英語、国語、数学は集団授業形式で行われます
講師が一方的に話すだけではなく生徒も参加型の授業だと聞いています
授業後に毎回苦手な教科の強化レッスンとして30分ほどみていただけます 土曜日には参加自由の勉強会が毎週開かれており自習をしてわからないところを教えていただけます
もっと見る




アクセス・環境
集団授業で各クラス、子供のレベルに合わせてくれている。授業の雰囲気はとても明るく、みんなが伸び伸びと授業に取り組む環境がある。わからない点はしっかりサポートしてくれて、わからないを徹底的にみてくれる。
もっと見る





アクセス・環境
集団での受講。
わからない事を質問して回答をもらう。
人数が多かった覚えがあり、先生1人だと大変だと思うのと、手が行き届いてない感じがした。
集団だったので、先生が見てない時は友達と話したりしていたと聞いている。
もっと見る




アクセス・環境
個別ではテスト前には対策を。通常は子供のわからない問題やテスト結果により教えて頂けた。
話しは楽しく先生も優しく指導して頂き本人も楽しく過ごしていた。
集団では個人だ自主勉強をしていたり個人的に先生に質問して教えて頂く。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る





講師陣の特徴
元高校の教員をしていた方がいることは知っています
集団クラスで授業している講師はみんなプロの講師です 男性の講師がほとんどでどの講師もある程度どの教科も教えられるようです
個別クラスの講師はアルバイトもいるようですがきちんとした資格を持っていると聞いています
もっと見る




講師陣の特徴
専門知識があり、多くの生徒を送り出していること、熱心にわかるまでとことん教えてくれること。振り返り予習復習を徹底してしてくれ、子供の苦手な問題をピンポイントに振り返りしてくれる点は安心して任せられる。
もっと見る





講師陣の特徴
若い女性の先生で優しかったと聞いている。
集団での受講だったので質問に対しての回答はもらえたが、個別の方が息子にはあっていたのかもしれない。
講師を選べるタイプの塾にすればよかったのかもと今は思っている。
もっと見る




講師陣の特徴
個別でお願いしていた先生はベテランの方でした。話が楽しく勉強からそれることはあったがそれはそれで楽しかったようだった。わからない問題を教えてもらうとわかりやすく理解出来ていた。成績も上がり本人もやる気がでていた。
もっと見る



カリキュラムについて
本人にむきあって進めていく感じです
苦手なところを放置しないで何度も何度も繰り返し日にちをかえて取り組むことで本当に身についているのかを確認しながら進めてくれています
学校の授業でやっているところの復習と学校の授業の予習として少し進んだところを基本的に学習しています
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムはレベルに合わせたクラスがあり、子供のレベルに合わせて授業を受けることができるのは安心。さらに、得意分野は伸ばす取り組み、苦手科目は苦手意識を払拭する取り組みをしてくれる点、は安心して任せられる。
もっと見る





カリキュラムについて
学校での勉強のサポート的な感じ。
学校で習う前の予習ではなく、学校の勉強でわからなかったことを質問して補ってもらう感じだったとおもう。
予習よりも復習がメインで塾からの宿題も特に多くて困っている様子はなかったと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
本人の学力に合わせてカリキュラムを作ってそれにより進めていた。問題が解けない場合その対策、テスト前の対策を行なっていた。
本人がつまずいていた教科を掘り下げて教えて頂けた。
英語と数学を基本的に
社会、理科、国語はテスト対策
もっと見る



この塾に決めた理由
距離は遠くて送り迎えが必要だったけど友人に勧められたので体験に行ってみた
子供が気に入ったのでここに決めた
もっと見る




この塾に決めた理由
友達の知り合いの紹介で決めたのと、自分も子供の頃に通っていたから。成績の伸びがいいらしいのと、塾の規模、実績があること。多くの生徒を送り出していることから
もっと見る





この塾に決めた理由
同じ学校に通っている友達が多く、人見知りがある息子にはあっていると思った。
塾の金額も他より安かった覚えがある。
また家から比較的近く送り迎えぎしやすかったから。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達の紹介
もっと見る



名古屋市西区にあるクラ・ゼミ


- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
高校入試にも対応!中学生のための映像型個別指導塾

映像個別指導 colorful(カラフル) 編集部のおすすめポイント

- 塾でも自宅でも学び放題の映像教材で基礎学力や応用力が定着!
- 完全個別学習カリキュラムで生徒一人ひとりの学力・目標に適した授業
- 単元ごとに確認テストを実施!学習スケジュールも徹底管理するので安心
名古屋市西区にある映像個別指導 colorful(カラフル)


東海地区受験専門 MY SHIFT 編集部のおすすめポイント

- 東海地区中学受験で必要な単元を難易度を上げながら繰り返すことで理解度を深め学習内容を定着させる「スパイラル方式」
- 適性検査の出題範囲・出題傾向を徹底分析したうえで、効率的で専門的なカリキュラムを提案
- 中学受験に精通したプロ講師が授業や面談!生徒・保護者からの要望・相談にも全力で対応!
名古屋市西区にある東海地区受験専門 MY SHIFTの口コミ・評判
塾の総合評価
弊塾をしている方もおられるのですね。それを聞くと危機感が湧いてきます。まだまだやりたりないのではないか、子供にやらせようかとも考えますが、負担にならないか、子供の個性を伸ばせるようにできるのか、いろいろ葛藤があります。これは難しい問題ですがみんな一丸となって取り組むべき問題ではないでしょうか。
もっと見る




塾の総合評価
結果的に私は志望校に合格して、現在楽しい毎日を過ごしています。受験期は大変なことも多かったですが、この塾に入っていた時はとても楽しかったです。楽しく、志望校に合格出来るこの塾はみなさんに強くおすすめします。
もっと見る






塾の総合評価
私は入塾当初、塾の算数のテストで0点を連発していました。ですが、この塾の素晴らしい指導のおかげで100点を取れるようになりました。結果として無事に志望校に合格出来たからおすすめします。先生もとてもいい人たちです。
もっと見る






塾の総合評価
よく出来るお子さんは大手でたくさんのライバルと競い合うのが良いかと思いますが、あまり勉強が好きでなく手厚く見守っていただくことで学力を伸ばしたいとお考えの場合、こちらの塾はおすすめです。一人ひとりを大事にしてもらっていると感じます。
もっと見る




アクセス・環境
双方の授業からみたら、流れや形式はとても良かったのではないのかと思わされます。感銘を受けているところですが、雰囲気はジメーっとしたところもあったかのように受けられます。授業の開始は時間通ります。友達もでき、流れも雰囲気も和気藹々としていました。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業でとても賑やかな授業だった、とても楽しい。先生もメリハリをつけてくれるので、賑やかながらもしっかり学習に集中できる。授業は最初に前回の授業の復習テストをやってから次の内容をやるという流れで進んでいきます。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でみんなわいわいやっていました。
先生は非常に面白い授業をしてくれますし、私も楽しくやっていました。毎授業、最初にテストがあり、自分がその範囲をどれくらい理解できているのかを都度確認することが出来ます。
もっと見る






アクセス・環境
授業はじめに前週の授業単元の復習テストがあり、理解度の確認ができる。復習テストも偏差値や順位が出て、自分のだいたいの位置がわかる。
授業は少人数制で、講師との距離が近く、双方向の様子。希望者や欠席者にはWEBでの映像授業もあり。
季節講習では、通常授業単元の復習が中心で、定着を目指していただける。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:各講習ごとに30万
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




講師陣の特徴
この塾の講師については、プロまたはベテランの先生がたくさんいて、中でも特別にする英語力と、計算力はもちろんですが他には優れている力があり、レベルが高かったと思います。アルバイトの先生もおられましたが、私は噂は聞いたことありません。
もっと見る




講師陣の特徴
教師はプロばかりでとても分かりやすかった。生徒一人一人の進度によっていろいろなアドバイスをくれる。分からないところがあれば答えてくれる。受験直前に全員がメッセージをくれる。非常に親切な人が多い印象です。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はプロばかりで、ベテランが多いという印象です。学校のよりも圧倒的にわかりやすく、一人一人にあった指導をしてくれます。またユーモアもあり、長時間受けていても飽きない授業をしてくれます。相談にも乗ってくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の先生方が、理系文系それぞれの担当教科の授業をしてくださる。子どもは授業は面白いと言っており、生徒が飽きないよう興味関心を引くように授業を展開いただいていると思う。
定期面談も実施いただき、現状のフィードバックなど適切にしていただけている。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、受験問題や教科書に沿って、でした。時間はちゃんと決められた時間通りになっていました。事前にわかっていたので、カリキュラム通りにできましたと思いますが不安もあります。明日からもカリキュラムがありますようです。
もっと見る




カリキュラムについて
志望校によってやることが違う。志望校の過去問をたくさん解かせてもらえる。授業は基本から応用まで幅広く扱ってくれる。私が通っていたコースはそこまで難しくないと感じた。まだ上のコースもあるのでもっと難しいのもあるのかもしれない。
もっと見る






カリキュラムについて
基本から応用まで幅広く扱ってくれます。中学受験専門の塾ということで、志望校にあった問題なども出題されます。また過去問を解くという授業もあり、中学受験対策をしっかり出来ます。(志望校によってコースは異なる)
もっと見る






カリキュラムについて
毎週のレギュラー授業、季節ごとの講習、夏とお正月の合宿、単発のテスト形式ゼミなど、1年を通し多くのイベントがあります。イベントでは違う校舎の生徒さんと一緒になり刺激をもらえます。
テストは、月一の公開学力テスト、6年生からは志望校判定テストあり。
クラスは原則成績でわかれますが、大手ほどの学力レベルではないです。
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が行っていた
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅からも志望校からも近く、アクセスが良かったから。中学受験を専門にしていて、自分の行きたい学校に対応していたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも学校からも近く、通いやすかったから。中学受験を専門にしており、自分の志望に合っていると思ったから。体験授業が良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く子どもが単独で通え通塾時間を短縮できることと、入塾説明会の様子で子どもにあっている雰囲気を感じたから
もっと見る




名古屋市西区にある東海地区受験専門 MY SHIFT


トライ式プログラミング教室 編集部のおすすめポイント

- 初心者でも楽しく段階的に学べるトライ式完全オリジナルカリキュラム
- 専任サポーターによる実践的な力を養うためのプログラミング授業
- プロ講師によるオンラインLIVE授業!
名古屋市西区にあるトライ式プログラミング教室
よくある質問
-
名古屋市西区で人気の塾を教えて下さい
- A. 名古屋市西区で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は個別指導の明光義塾、3位は大学受験予備校のトライです。
-
名古屋市西区の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 名古屋市西区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年10月現在)
-
名古屋市西区の塾は何教室ありますか?
- A. 名古屋市西区で塾選に掲載がある教室は12件です。(2025年10月04日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
名古屋市西区のオンラインの塾の調査データ
名古屋市西区のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている名古屋市西区にある塾12件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が50,001円~100,000円、中学生は38%が20,001円~30,000円、小学生は28%が10,001円〜20,000円でした。
名古屋市西区のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている名古屋市西区にある塾12件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は39%が週2回、中学生は50%が週2回、小学生は38%が週2回でした。
名古屋市西区のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている名古屋市西区にある塾12件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は70人が高校3年生、中学生は215人が中学3年生、小学生は82人が小学6年生でした。
名古屋市西区のオンラインの学習塾や予備校まとめ
名古屋市西区にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾12件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている名古屋市西区にあるオンラインの塾12件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。