お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 愛知県 名古屋市港区 港北駅

港北駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 24 21~24件表示

1024.jpg
名教学院 八家校

最寄駅
あおなみ線南荒子駅から徒歩14分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりに寄りそう地域密着型の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 港北駅にある名教学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(71件)
※上記は、名教学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

うちには丁度良い感じであっています。
値段も手頃な方だと思います。
もう少し近くにあると自分たちで行けるので助かります。
宿題の量も少なめで気軽に通えます。
部活との両立も無理なくできて成績も常に一桁を維持できているので十分満足です。

当知校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良かったと思います。子供に寄り添っていただき無理のないカリキュラムで飴と鞭を使い分けていただき勉強もですが内面的にも成長したと思います。先生を尊敬しつつお友達のようになんでも相談できる良い関係を築いていたのでとても良かったです。

福田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

成績や順位が上がるとプレゼントがもらえました。
個別指導で成績が上がったのでおすすめです。
集団で受ける授業も、強化が選べるので全て受ける必要はありません。
夏休みも行かなければいけません。
模試があります。

当知校 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業がとてもとても分かりやすくわからない問題があったときでも気軽に質問ができる。生徒ひとりひとりをしっかりと見ていて受験校の強制をしたりしない。一柳中学校から自転車で10くらいでなかなか近いから行くのおすすめ。

長良校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

毎回テストがあり、点数の低い人は土曜日に行き、追試を受けなければならない。
塾内のテスト順位や学校の学年順位など張り出したり紙で配られたりと常に競争意識のある雰囲気。
夏期講習などになるとレベル別にクラスが分かれての授業になる。

当知校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教科書を最大限に利用して授業に沿った感じです。わからないことはわかる子に聞いてお互いを高め合うやり方でした。復習もしっかりやっていただき繰り返し問題を解くことによって知識を完璧にしていくという感じでした

福田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

他の中学校の生徒も混ざっていました。
数学は厳しかったですが他の教科は楽しかったです。
クラスが頭良いクラスとそうでないクラス二つに分かれていました。
当時のことをあまり覚えていません。
個別ではプリントを永遠に解いていました。

当知校 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業と個別指導の二種類があります。集団授業は一方的に先生が授業をすることはなく、生徒に問いかけ答えさせる形式です。学区内の生徒がほとんどなので和気あいあいとしています。小テストが頻繁にあり、理解力が低いと再テストがあります。

一色校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立名東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

当知校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

福田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

当知校 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

長良校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランが多い。
学生のアルバイトとかではない。
各教科ごとに担当の先生が違う。
教室がいくつかあるので掛け持ちしている。
分かりにくい教科もあるが学校より分かりやすい教科もある。
塾長は丁寧な対応で感じはいい。

当知校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの先生が教えてくださり、さらに学生のアシスタントがついてる感じでした。ベテランの先生で細やかに保護者へのフォローもあって気軽に相談できました。アットホームな感じで話しやすく的確に判断をしてくれてアドバイスをもらうことができました

福田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

男性の塾長は怒りやすい性格でした。
そのせいで行きたくない日もありました。
みんな嫌っていたので辞めて個別に移動しました。
個別の若い女性の先生は優しく指導してくれます。
そのおかげで成績も上がりました。

当知校 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

長年塾講師をされているベテランの先生が多くいらっしゃいます。若い先生はあまりいません。塾長は教育熱心で子供思いで穏やかな方です。生徒みんなに好かれ、親からも子供からも信頼されている素晴らしい先生です。

一色校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立名東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団での塾です。
テスト前には各学校ごとに対策をしてくれます。
普段も休んだとしても振り替えをしてくれたり行けない場合はオンラインで対応してくれたりとかなり丁寧だと思います。
3年生になると夏期講習や冬季講習を必ず受講しなければならない。

当知校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

教科書にそり学校より早めで予習していると言う感じでした。子供同士でも教え合わせ、人に教えることでさらに理解を深めさせるといった感じでかなり成長できたと思います。自主性を重んじ、やる気を引き出すやり方でした。右脳、左脳の働きを最大限に活用させる方法もやっていました

福田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまり覚えていません。
他の中学校の生徒も混ざっていタコとだけは覚えています。
クラスも頭が良いクラスとそうでないクラスと二つに分かれていました。
個別始動では授業で分からないことを聞くことができました。

当知校 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中三の1学期までは1クラスで授業があります。どのレベルの子も一緒に授業を受けます。中三の夏期講習からは、学力で2クラスに別れて指導してもらえます。国語を除いた4教科の授業があります。塾独自のテキストを使います。

一色校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立名東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていたから。元々は職場の同僚からのすすめで決めました。
体験授業をして不満が無かったので。
上の子もまぁまぁの成績をおさめていたので下の子も入塾させました。

当知校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からとても近く歩いて行けるから。また個別とグループが選べて教科によって選択できるから。やる気を引き出すような教え方をしているから。右脳の働き左脳の働き、それぞれを発達させるような勉強方法を教えてくださいました。

福田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近くて通いやすいため
入学するときにクオカードがもらえる紹介制度があったので利用しました。

当知校 / 生徒・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所にあり、月謝が良心的だったことが決め手です。学校ごとに定期テスト対策をしてくれるところも魅力的です。

一色校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立名東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

名教学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 経験豊かな講師による一斉指導
  • 自分のペースで学べる個別指導にも対応
  • 家庭と連携した個人ケア・サポート

名教学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記10件のデータから算出

最寄駅
あおなみ線南荒子駅から徒歩14分
住所
愛知県名古屋市中川区名古屋市中川区八家町1-63
ico-map.webp 地図を見る

名教学院 八家校の地図

ico-cancel.webp

Comingsoon.png
EDIX 中郷校

最寄駅
名古屋市営地下鉄東山線高畑駅から徒歩11分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

小学校2年生から高校3年生までを対象とする名古屋市中川区の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 港北駅にあるEDIXの口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(6件)
※上記は、EDIX全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個別指導でとてもわかりやすく、教え方も上手だったし、基礎問題から応用問題まで、学校の授業進度に合わせて丁寧に教えてくれたから。また、生徒それぞれに合わせた授業のやり方だったからとてもありがたかったし、わかりやすくて覚えるのが楽だったから。

中郷校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋市立西陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良い塾。難関中の合格率も良いし、別の習い事をしながら難関中に合格している生徒さんもいる。
情報が早く入るので、最新事情に沿った授業をしてくれる。
6年生は合宿や、強化訓練などがあり、とても忙しそうだが、それも楽しみにしている。

春田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だが、少人数の為、個々で質問しやすい。5年生から毎週週間テストがある為、一週間の勉強の理解度がわかる。
流れはよくわからないが、雰囲気は日によるよう。
宿題のできが悪いと叱られるが、テストの点が良いととても褒めてくれる。漢字テストは毎回出る為、成功体験が増えていくのが良い。

春田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

中郷校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:名古屋市立西陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:800000円

春田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロ、ベテランの講師のみ。
文系、理系のお二方で、どちらも私学に詳しい先生。
また、話し方も面白いらしく、保護者会でも塾長しか持ち得ていない話をしてくださる事がある。
個々の性格、成長度合いも把握しており、個人懇談では成績を用いてかなり細かいお話をしてくださる。
本人がやりたいという気持ちを育ててくださる先生方です。

春田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団での通常授業に加え、速読、個別授業が追加受講可能。
文系、理系と別れており、5年生から社会理科が追加。
時間は遅くからのスタートではないため、お弁当持参したことは一度もない。
また、保護者会では受験の攻略法を話してくれる。

春田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近い、合格後の通塾がいらないように、基礎が身につく。また、集団だが少人数の為、質問がしやすそうだった。
塾長が私塾会会長さんというのも後押しになった。

春田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

EDIX 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒のやる気を引き出す少人数一斉指導
  • 学校の授業に対応するための学校補習
  • 英検漢検数検が受けられる
最寄駅
名古屋市営地下鉄東山線高畑駅から徒歩11分
住所
愛知県名古屋市中川区名古屋市中川区中島新町1丁目1110 コムラックス 2F
ico-map.webp 地図を見る

EDIX 中郷校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

30.webp
佐鳴予備校 七番町校

最寄駅
名古屋市営地下鉄名港線東海通駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

ico-kuchikomi--black.webp 港北駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,514件)
※上記は、佐鳴予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

初めはレベルの高い子達が入る塾というイメージが強かったので迷いましたが、うちの子のレベルでもちゃんと成績が上がりましたし、講師の方達や、勉強の内容としてもとても現代的で良かったのではないかと思っています。
名市工もそうですが、旭丘を目指していた子もしっかり合格していますし、年に何回かはトップクラスの子達と標準的(言い方が悪かったら申し訳ないのですが)の子達で校舎が分かれて集中した勉強をする機会もあったので、どちらも安心して任せられる塾なのではと思います。

南陽本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自習室や、演習、講座などの数の多さ等もいいポイントではあったが、一番は、自分で必要なものを選ぶことが出来るという制度と、教師陣のサポートの手厚さが決め手となった。夏季講座や冬期講習、正月講座などでは、自分が必要だと思う映像授業を選ぶことが出来て、自分の習熟度から選べたり、選択肢を迷っている時には、教師が自分の苦手分野からおすすめを選んでくれたりなど、生徒を第一に動いている先生たちが多くてとてもよかった。

七番町校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾を通して感じた事は講師の教え方1つで成績が上がったり下がったりするんだなぁと感じました。塾の中には苦手な講師もいましたが息子のクラスではなかったのが幸いです。今回はいい講師に巡り会えて志望校も合格したので良かったです

当知校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中川青和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

やる気を起こさせてくれる言葉がけをしてくれる。オンライン授業に切り替えた時、子どもの意思に寄り添ったカリキュラムを組んでくれた。駅の目の前が塾なので便利。自習室をもっと広くしてほしい、一人一人、余裕のあるスペースが欲しいと思う。軽食が食べられるスペースがあるとなおよいと思う。あとは料金設定が高いと思う。コロナ対策が、パーティションなど不十分だと思う。

七番町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立南陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

基本的に集団で授業を受けますが、テスト前などは個人個人で苦手な問題を重点的に解かせてもらえるようでした。
予習が主で、テスト前、受験が近づいてくると復習なども交えて問題を解くようです。
夏休みには10時間を3日間、集中して講座を受けていました。
ブーブー言っていましたが、なんだかんだで達成感があったようです。
先生方の乗せ方もうまかったんだなと感じました。

南陽本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は一コマ50分。学校と同じ時間。授業については子供達が率先して手を上げれるようにと分からないところについては先生が分かりやすく丁寧に教えてくれました。雰囲気はやはり同級生もいたので時にはライバルとして励まし合いながら勉強をしてました

当知校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中川青和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

小テストなどの理解しているかの確認が必須でこまめに行われている。都度フィードバックもしてくれる。緊張感や闘争心が芽生える工夫がされている。昨今はコロナもあり、オンライン授業にも対応している。授業内での練習問題や家庭での復習などの家庭での学習もあり効率的に勉強できると感じる。

七番町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立南陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

基本的にコミュニケーションをとろうとしているのはわかるのですが、集中しているとき、また、集中しようとしているときにはなしかけられると、集中できずにやる気が削がれてしまうといっていました。いい部分でもありますが、考えものです

当知校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南陽本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

七番町校 / 生徒(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習と冬期講習がありそれなりにおかねがかかりました

当知校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中川青和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20001~30000円
塾にかかった年間費用:250000円

七番町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立南陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

先生方は名前を覚えてくれていて、塾が始まる前も終わった後も積極的に子供達に話しかけてくれていたように思います。
教科で講師は変わるようですが、テストや受験に対してはプロなので、しっかり教えていただけていたと思います。

南陽本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師についてはワンツーマンでその子のレベルにあった教え方をして下さり子供からの質問に対しては丁寧に受け答えをして頂きました。講師は同性で若い先生だったのでお兄さん的な存在で質問しやすかったみたいです

当知校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中川青和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

・教師の種別はプロ、社員が多くたまにバイトの大学生がいる。
・教師の教師歴は10年以上勤務のベテランさんが多い。
・教え方は学校よりわかりやすく丁寧な指導をしてくれる。
・教師の人柄は面白く優しい先生が多く親しみやすい。わからないところを質問するとわかるまでしっかり個別に対応してくれる。

七番町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立南陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

新人さんだったがとても熱心に教えてくれていたようです。
わからないところがあり質問してもわかるまでしっかりとおしえてくれていたのがよかったですが、質問を帰りにしていると帰るのが遅くなったりする事までもあったので親としてはそこが心肺ではありました。

当知校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的にトップの高校を狙う子達が多いですが、授業についていけないことはなく、間違えた問題を個人に合わせて類似問題として解かせてもらえるのでレベルアップにはなると思います。
国社数理英を教えていただきましたが、勉強のやり方のコツを掴んだのか、他の4教科も少し伸びました。

南陽本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはその子の苦手な問題を何度も何度も克服できるまで繰り返し教えてもらい大事な要点を高校受験を受験するまで教えていただきました。先生も息子を合格させるために苦手な問題を出していただきました

当知校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中川青和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

・実施されているカリキュラムの特徴については、基礎から応用レベルまで指導してくれ、重要単元を集中的に講義してくれる。
・内容のレベル感については、普通より高レベルと感じる。教科によっても違うこともあるが、さすが有名な塾なだけあると感じる。

七番町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立南陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

テスト前になるとある出題予想はよかったときいています。成績ことにクラス分けがあり受験のまえからもう戦いは始まってるような雰囲気があったりするといっていました。曜日ごとに、あるカリキュラムもわかりやすいといっていました

当知校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて成績が上がっていたので。
友達に誘われてというのもあります。
家から1番近く、ついていけるか心配でしたが、塾長さんが熱い人で任せられるなと思ったのが理由です。

南陽本校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

息子の友達が通塾していたので通わせるようにしました。先生の指導力も塾の評判が良かったのでこの塾に決めました

当知校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中川青和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名だから

七番町校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立南陽高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

有名だから

当知校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実

佐鳴予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記586件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄名港線東海通駅から徒歩4分
住所
愛知県名古屋市港区名古屋市港区七番町3-15-1
ico-map.webp 地図を見る

佐鳴予備校 七番町校の地図

ico-cancel.webp

2087.webp
明倫ゼミナール 高校部 高畑校

最寄駅
名古屋市営地下鉄東山線高畑駅から徒歩8分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

映像授業×個別指導のハイブリッド!「見るだけ」で終わらせない指導スタイル

ico-kuchikomi--black.webp 港北駅にある明倫ゼミナール 高校部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(2件)
※上記は、明倫ゼミナール 高校部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通学の途中にあったので通いやすかった
自習室があるのが良かったが、うまく使えるかどうかは、本人のやる気によると思う
対面授業と映像授業の組み合わせを選べる
夏期講習など取るコマ数にもよるが、結構な金額になるので、親子でよく相談した方がいい

星ヶ丘校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親切であり、費用も予算内であった。家からの通学も便利であり、それ以外に適当な塾が近所にはなかった。

日進校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

星ヶ丘校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

日進校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

明倫ゼミナール 高校部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 映像授業と個別指導を組み合わせた授業
  • 基礎からハイレベルまで複数のコースを提供
  • いつでも無料で自習室を利用できる
最寄駅
名古屋市営地下鉄東山線高畑駅から徒歩8分
住所
愛知県名古屋市中川区名古屋市中川区荒中町148 アラナカハイツ1F
ico-map.webp 地図を見る

明倫ゼミナール 高校部 高畑校の地図

ico-cancel.webp
12
前へ 次へ

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

港北駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

港北駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

港北駅近隣の駅から個別指導塾・学習塾を探す

愛知県の市区町村別に個別指導塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください