お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/03 愛知県 名古屋市天白区 原駅

原駅 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 53 41~53件表示

3868.webp
さとう学習教室&自然科学クラブ 本校

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩21分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの学習能力を最大限に引き出す学習環境

ico-recommend--orange.webp

さとう学習教室&自然科学クラブ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別指導による徹底した理解
  • 自然科学クラブでの多角的な学び
  • ECCジュニア英検対策コースによる確かな英語力の養成
最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩21分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区焼山2丁目1207 メゾンAⅢ 101号
ico-map.webp 地図を見る

さとう学習教室&自然科学クラブ 本校の地図

ico-cancel.webp

491.jpg
エストスーパースクール 赤池校

最寄駅
名鉄豊田線赤池駅から徒歩4分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出して目標を目指す、愛知県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 原駅にあるエストスーパースクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.2
(23件)
※上記は、エストスーパースクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

息子は人に懐く性質なので、講師の先生に恵まれたことが一番良かった。そして、〈ムリをさせてでも高い志望先を促す〉ようなところが全く無く、子どもの希望やその時々の意欲や志向を尊重してくださったのは、本当に良く有難かった。
ただ前述したように、教えてほしい部分が適切な時期に提供されなかったことについては、残念だった。小規模塾の限界かもしれない。が、ウチの場合は小規模で良かったと、心から思っている。

原駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分で勉強を進めていかなくてはいけないので人によっては伸びると思います。塾での様子も連絡があったり入退室もアプリで管理されているので親は安心です。大手とは違い独自の進路調査とかはないのでそれは小さい塾のデメリットかなと思います。

徳重校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

うちの場合は、個別指導をメインでやっていました。通常の授業でも、兄弟割があったので、かなり助かった部分はありますが、夏期講習などの講習は、その金額が負担になりました。
ですが、学習以外の楽しいイベントもあり、息子はいろいろなイベントにも楽しく参加していました。勉強だけではなく、他の校舎の生徒さんとの交流もできるので、そういう体験もしてみたい方にはオススメです。

日進駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立豊田西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生には優しくしてもらってお世話になりました。先生と会うことは子供も嫌がっていませんでしたが、勉強面となると、塾に通って意味があるのか、本人もよくわからず、モチベーションは上がらなかったと思います。また、うちの子は積極性がなかったため、合わなかったと思います。自主性を重んじる塾でした。

日進駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学第一高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導は、大学生の講師にわかりやすく教えていただいていた。雰囲気まではわからないが、その講師の先生の教え方は好きだったようで、喜んで通っていた。
高校受験の際のオンライン授業については、本人も思春期であまり喋らなかったこともあり、よくわからない。

原駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別だけどわからないところを聞く感じで一人の生徒につきっきりで教える感じではないです。なので自分のペースで進められます。先生が生徒に合わせてスケジュールをたててくれる。
自習室にどんどんくるように勧めてくれて雰囲気はよい。

徳重校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

動画で授業を進めるところもあり、また個別指導でわからないところを聞く時間もあったようで、うちの場合は、苦手科目を学習しに行っていたので、動画を見てさらに問題を解くことで理解を深めるという形式は、合っていたと思う。動画は集中して聞くことが必要なので、そこは向き不向きがあるのかなと感じる

日進駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立豊田西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

10人くらい、学年がバラバラの子達の中に先生が2~3人。タブレットで与えられた課題をやり、できたら見せに行くの繰り返し。先生がよくついて勉強を教えてくれる環境ではない。自分から積極的に聞きに行けるなら合うと思う。

日進駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学第一高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

原駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円ほど

徳重校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

日進駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立豊田西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

日進駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学第一高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

高校受験の際は、塾長自ら教えていただくことも多くあり、最後の詰めの期間では、塾の経営者にマンツーマン指導もしていただいて効果があった。
大学受験にかんしては、苦手教科を指導していただいたが、共通テストで力を入れたい得意科目(生物)を指導できる講師が他の教室にもいなかったので、自力でやるしかなかった。

原駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

もと塾生の方が塾長をしています。生徒からも信頼があります。若いので生徒との距離が近くて話しやすい雰囲気があります。他の先生は大学生っぽい雰囲気で1日に塾長と他の先生2人にくらい来られていてでトータル10人くらいいるようです。先生が白衣を着ていてわかりやすい。

徳重校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員の方もいたようだが、大学生のアルバイトもいました。講師の方たちは、白衣着ていたので、一目で講師だとわかり、そこはよかったです。社員の方も若く、全体的にフレンドリーなら雰囲気でした。若い方に任せたままではなく、塾の代表の方も校舎に顔を出すことがよくあったようで、そこはとても好感を持てました。

日進駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立豊田西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優しかった。ほぼタブレットと向き合って、課題が終わると先生に見せに行くだけ。自分から聞きに行く子じゃないと伸びないと思う。宿題は本人任せで、頑張る子は頑張るけど、やらない子は自分で少なくしていた。うちは後者で、合わなかった。

日進駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学第一高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通っていた頃と今では、変更があると思うので…参考にならないと思うがー高校受験の際は、オンライン授業を受けており、大学受験の際は講師と一対二の個別指導を受けていた。
週1から週2にコマを増やし、苦手科目の克服をした。

原駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

一人の先生につき7人くらいの生徒をみています。わからないところを質問するタイプでタブレット使いながら学校の授業を先に進めていきます。テスト前にはテスト勉強に切り替えて勉強します。中学の過去問題があったら過去問題をやりますがその年によって範囲が違うようです。

徳重校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、それぞれのレベルに合わせて教材を進めていたようです。特に宿題については、自分で内容や量を決めていたようで、与えられたものをただ解くよりも、決めたことをやり遂げるという達成感は感じられたと思います。本人が希望すれば受講教科以外の質問にも応じていただけたようです。

日進駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立豊田西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

本人のレベルに合わせてのカリキュラム。
難関高校を目指す子用のカリキュラムもあった。
(生徒2名対先生1名)
うちはふつうのコース。
本人のやる気次第。
テスト前は塾独自のプリントと計画表が配られる。また、テスト前ガイダンスが、当時はリモートで2時間くらい拘束された。意味はほぼなかった。

日進駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学第一高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

一番初めに体験で行って、塾長の先生がとても良いと本人が感じたから。親としては、看板に進学先と何人合格したとデカデカと掲げられている塾は選択肢になかったため。

原駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:富山大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別教室で自分のペースで進められるところ。先生が明るくて感じが良い。子どもがここに通いたいといったので。

徳重校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

弟が先に通っていて、兄弟割があったこと。英語と数学は公文で培ったものがあったので、苦手な国語と理科を主に学習したかったので、個人指導のところを探しました

日進駅前校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:愛知県立豊田西高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くだった、アットホームな感じで本人に合っていた

日進駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:中部大学第一高等学校 合格 10 / 2
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

エストスーパースクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習効率の高い教育プログラム「個別指導」+「ICTシステム」で成績を上げる!
  • 勉強のコツを身につけてやる気を引き出し、目的意識を持って目標達成を目指す!
  • 生徒一人ひとりに合ったさまざまなコースで生徒の学習意欲を伸ばす!

エストスーパースクールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 77%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の愛知県の受験体験記8件のデータから算出

最寄駅
名鉄豊田線赤池駅から徒歩4分
住所
愛知県日進市日進市赤池1-2313-2F
ico-map.webp 地図を見る

エストスーパースクール 赤池校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

5335.webp
敬愛塾 天白本部校

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線塩釜口駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

少人数でのきめ細かな指導で基礎力を上げ、生徒を志望校合格に導く

ico-kuchikomi--black.webp 原駅にある敬愛塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1件)
※上記は、敬愛塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が生徒の個性を活かして親身に相談してくれる。
生徒の人数が少いので個人指導に近い。
雨が降ったときなど、帰宅のときも安全に帰れるように見守ってくれる。
入塾するのに面接だけで試験が無い。
指導者が優しい。

天白本部校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立東郷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

天白本部校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立東郷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

敬愛塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全定員制のきめの細かい少人数指導
  • 専任講師によるカリキュラム指導で、愛知県内の難関中学校合格者を輩出!
  • すべての教科の土台となる国語力を磨く「精読トレーニング」
最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線塩釜口駅から徒歩7分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区大坪2丁目605
ico-map.webp 地図を見る

敬愛塾 天白本部校の地図

ico-cancel.webp

5335.webp
敬愛塾 本校

最寄駅
JR中央線(快速)武蔵小金井駅
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

少人数でのきめ細かな指導で基礎力を上げ、生徒を志望校合格に導く

ico-kuchikomi--black.webp 原駅にある敬愛塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1件)
※上記は、敬愛塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が生徒の個性を活かして親身に相談してくれる。
生徒の人数が少いので個人指導に近い。
雨が降ったときなど、帰宅のときも安全に帰れるように見守ってくれる。
入塾するのに面接だけで試験が無い。
指導者が優しい。

天白本部校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立東郷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

天白本部校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立東郷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

敬愛塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全定員制のきめの細かい少人数指導
  • 専任講師によるカリキュラム指導で、愛知県内の難関中学校合格者を輩出!
  • すべての教科の土台となる国語力を磨く「精読トレーニング」
最寄駅
JR中央線(快速)武蔵小金井駅
住所
東京都小金井市小金井市前原町5-18-15
ico-map.webp 地図を見る

敬愛塾 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

7374.webp
早稲田進学セミナー 赤池教室

最寄駅
名鉄豊田線赤池駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

充実の進学指導で第一志望を目指す地域密着型塾の塾

ico-recommend--orange.webp

早稲田進学セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自ら学ぶ力をつける
  • 目的に合った幅広いコース設計
  • 入試に向けた総合指導
最寄駅
名鉄豊田線赤池駅から徒歩1分
住所
愛知県日進市日進市赤池1-1505
ico-map.webp 地図を見る

早稲田進学セミナー 赤池教室の地図

ico-cancel.webp
体験授業あり 体験授業あり

88.webp
明倫ゼミナール 天白校

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩18分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

愛知県での合格実績多数!少人数制の「褒める授業」で個人の能力を育む学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 原駅にある明倫ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(267件)
※上記は、明倫ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

私含めて多くの塾生が志望校に合格出来たから。
同級生の塾生は6人程度だったけど、2人が旭ヶ丘か菊里に合格するほどのレベルでした。
生徒に寄り添った質の高い授業で、やる気さえでれば確実に第1志望校に合格出来ると思います。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方が、とても熱心に教えてくださっています。保護者の悩みもいつでも熱心に聞いてくださり、アドバイスも頂けます。我が子は本当に勉強嫌いで塾をやめると言われるのを覚悟していましたが、一言も言わないので子供にストレスを与えないようにしてくださっていると思うからです。

天白校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

他の大手進学塾と違い少人数(5名前後)なので、先生の指導が行き届やすいと思います。ただ一方で、もう少し生徒たちの競争心をあおってくれても良いのになーと思う時もあります。引っ込み思案なウチの子には、その方が向いていたのかな。

八事校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

我が子にとっては、期待した成果は上がらなかったが、人によっては良いと思う。やはり塾は本人がやる気をもって入り、利用するという姿勢がないともったいないことになる。利用したい教科だけ選択することができず、多くの時間を授業をうけることに費やして、自分のしたい勉強時間が削られた感じになったのも厳しい。

天白校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生が全体授業中に生徒にたくさん質問をする形式でしたが、全員が恥ずかしがらずに答えられるような雰囲気でした。
問題を演習して答えを発表する時間では、なぜそう思ったか、どう考えたのかということまで答えなければならなかったので、考える力を養えたと思います。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

塾を休んだ場合、振替レッスンはありませんが、レッスン時の動画を2時間分、必ず送ってくれています。学校と同じようにレッスンされていますが、2時間休憩なしです。塾で予習、学校で復習という流れです。

月2回、ネイティブとオンラインレッスン

天白校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業でも、和気あいあいと双方向の授業が行われている。一回の授業で、2教科行う。1日は復習で問題演習がメインなので、五教科行われる。教科の間に休憩はない。早く解いて自分のやりたい問題を解いて待っている生徒もいる。

天白校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生の講義後に生徒が質問をするという通常の形式だと思います。
周囲も真剣に勉強に取り組み、妨害する人などはおらず、積極的に質問もしやすい雰囲気だったときいております。
先生もいい人ばかりだったようです。
詳しくはわかりません。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円

天白校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

八事校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

天白校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

生徒のことを第一に考えてくれていて、質問しやすい先生方でした。
聞いたことはどんな事でも生徒のペースに合わせて優しく教えてくれました。
1度の説明で分からない時はいろいろな角度からいろいろな方法で、生徒が納得するまで説明を続けてくれたのが印象深いです。
フレンドリーで他愛ない会話もしやすかったです。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

校長先生は優しいけど厳しく指導されています。子供に対してストレスを与えないように課題の出し方など細かく考えて下さいます。メールや電話などで、こちらの悩みなど対応してくれます。校長先生は去年から変わったみたいですが、皆さんから高評価です。

天白校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ほとんどが、プロの方のようだ。近くの同系列の塾の先生が来たりすることもあるようだ。大学生などが行っている感じではなさそう。塾長は2時くらいから開けてくれて、自習させてくれたり、テスト前にはノートチェックをしてくれたりする。

天白校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若い先生ながらも質問に分かりやすく答えてくれて、非常にフレンドリーだったようです。
どの先生方もクセのある人はおらず真剣に子供の質問や疑問に答えてくれたと聞いていました。
学校の先生より教え方が上手く理解しやすいと言っていたので、辞めさせることなく学校卒業まで続けさせました。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基礎的な内容を習う全体授業とは別に、偏差値が57(?)以上の子が申し込めるレベルの高い授業があった。
他にも長期休みにはレベル別の講習があって、定期的にテストを受けてバトルロワイヤル的な感じで上のレベルの授業を受けるために全員が切磋琢磨しました。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

春夏秋冬、定期的に模試を行い、自分自身のレベルを知らせてくれます。塾の時間以外でも教室をフリースペースとして使わせていただける所です。分からない所があれば講師は教えてくださいます。日常会話などもしてくださるようで、子供たちも勉強が苦しくても楽しめるようです。

天白校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは普通〜高い。高い生徒は、追加で料金を払えば、さらに高いレベルの講習を受けることもできる。受験生は、希望すれば正月特訓もある。それは、朝から夕方まで授業を受け、夜は帰宅後オンライン授業と、かなりハードらしい。

天白校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学受験までの指導を中心に行う。
学校で行っている内容よりも一歩踏み込んだ内容(ワンランク上の内容)、学校で習ったことが容易に感じていたようです。
学校で習うよりも先に進んでいただめ、学校で習うことが復習になり覚えたやすかったように思います。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

父と姉が明倫ゼミナールの卒業生だったから。他の塾の体験などは行かずに紹介キャンペーンで入塾しました。

植田校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:中京大学附属中京高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

定期的にテストを行う為

天白校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近かったことと、友達が大勢入っていたから。上の子のときに、良い評判を聞いたから。やる気を出してほしかったので、個別ではなく、他からも影響を受けられる集団塾にした。

天白校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自転車で5分ほどの距離であり近かったため。
有名塾なので安心して任せられると感じた。
インターネットで口コミを調べてここなら問題ないと感じたため、ここに決めた。

一社校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東星学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

明倫ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 難関校への合格実績多数!受験指導に強み
  • 丁寧なフォローを受けられる少人数制指導
  • 自宅からでも受講可能!オンライン校も開校

明倫ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記64件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩18分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区島田4丁目2101 
ico-map.webp 地図を見る

明倫ゼミナール 天白校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

1449.jpg
個別指導 学参 天白校

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線塩釜口駅から徒歩18分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)家庭教師

受験指導一筋40年以上!難関校の合格実績が裏付ける確かな指導力

ico-kuchikomi--black.webp 原駅にある個別指導 学参の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5件)
※上記は、個別指導 学参全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分の子は勉強が苦手で、まずは勉強と向き合うところから指導してもらったので、すごく良かったとは思いますが、もっと勉強ができて上を目指したい方にはどういう指導をしていたのかがわからないので星は4つです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別で、基本はマンツーマン。ただ、時々、2人、3人おんなじレベルの子と授業することもあったようです。本人のレベルに合わせて授業してくれていました。とてもフランクな感じで時々好きなゲームの話をしたりと楽しく勉強できていたようです。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円程度だったと思います。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員だったと思いますが、若い、たぶん20代後半から30代前半の男性でした。とても熱心で、勉強の苦手な自分の子供のどこが躓いているポイントなのかちゃんと確かめながら、テキストだけでなくオリジナル?のプリントも作ってくれていました。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供が勉強嫌いだったので、基礎的ものをプリントで補足しながらテキストを解いていたと思います。テキストはごく一般的なもので、進学校受験対策のようなものではなかったと思います。学校での授業の3年間のまとめみたいな感じでした。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで本人の学力や習熟度、本人の特性に合わせて、学習プログラムを計画してくれる。勉強が苦手な子供にも基礎から教えてくれる。

酒田校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:酒田南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

個別指導 学参 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 目標達成のための逆算型の個別カリキュラムによる完全マンツーマン指導
  • 指導経験豊富な講師陣から相性の合う講師を選べる「完全指名制度」
  • 受験指導一筋40年以上の経験とノウハウで難関校の合格実績多数!
最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線塩釜口駅から徒歩18分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区島田4-2101 ナビ個別指導学院内
ico-map.webp 地図を見る

個別指導 学参 天白校の地図

ico-cancel.webp

2087.webp
明倫ゼミナール 高校部 天白校

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線塩釜口駅から徒歩18分
対象学年
高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

映像授業×個別指導のハイブリッド!「見るだけ」で終わらせない指導スタイル

ico-kuchikomi--black.webp 原駅にある明倫ゼミナール 高校部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(2件)
※上記は、明倫ゼミナール 高校部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通学の途中にあったので通いやすかった
自習室があるのが良かったが、うまく使えるかどうかは、本人のやる気によると思う
対面授業と映像授業の組み合わせを選べる
夏期講習など取るコマ数にもよるが、結構な金額になるので、親子でよく相談した方がいい

星ヶ丘校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親切であり、費用も予算内であった。家からの通学も便利であり、それ以外に適当な塾が近所にはなかった。

日進校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

星ヶ丘校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:関西学院大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

日進校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:名古屋大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

明倫ゼミナール 高校部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 映像授業と個別指導を組み合わせた授業
  • 基礎からハイレベルまで複数のコースを提供
  • いつでも無料で自習室を利用できる
最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線塩釜口駅から徒歩18分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区島田4丁目2101
ico-map.webp 地図を見る

明倫ゼミナール 高校部 天白校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

475.jpg
中京個別指導学院 焼山教室

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩21分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

専任正社員講師が苦手を徹底分析!正しい勉強法の指導で学力向上を目指せる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 原駅にある中京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2件)
※上記は、中京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が親切でテスト期間中はいつ塾に通ってもよく、熱心にわからない箇所などをみてくれる
その子のレベルに合わせて授業をやってくれる
年2回は保護者の面談もあり、塾での様子、今後の予定などを教えてくれ、わかりやすい

高針台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立天白高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の教室が大きくはないので、入塾できる人数制限があります。子供の性格などしっかり見ていてくれて関心しました。
授業内容はぼちぼちで問題をしっかり解いていくスタイルです。自ら勉強に取組んでいく事ができるようにしていくスタイルで良いと思いました。このおかげで高校生になっても自分から勉強していく姿勢ができたと思います。
保護者面談も丁寧で信用できると思います。

長久手教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立天白高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

高針台教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立天白高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

長久手教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立天白高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

中京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 充実した定期テスト対策!5教科はもちろん、実技教科までフォロー
  • 講師は全員正社員!入試や目標に向けた計画的な一貫指導で生徒の実力UPを目指す
  • 初めての英語でも安心!中学準備英語講座
最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩21分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区焼山1丁目420
ico-map.webp 地図を見る

中京個別指導学院 焼山教室の地図

ico-cancel.webp

30.webp
佐鳴予備校 島田が丘校

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線神沢駅から徒歩14分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

ハイレベル講師のみを採用!難関校受験にぴったりな名門予備校

ico-kuchikomi--black.webp 原駅にある佐鳴予備校の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(3,521件)
※上記は、佐鳴予備校全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まずは、仮に体験できて、そこから苦手な科目や伸ばしたい科目を選んで、自分で決められるのが一番よいところで、教えることももらえる講師もためしに相性を確認できて、長くたのしくむりなく通えて、自分の好きな事も犠牲にしなくてすむのが、学校生活をたのしくして、なおかつ実力もだんだんついてくると、自分でもわかって、実感できるのがとても良い事だとかんじています。

天白校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

勉強面ではプロの講師が各教科ごとに理解させた上で、問題演習を行ってくれるので、知識が定着しやすかったです。ホワイトボードに映像を投影し授業を行ってくれたのも、入塾当初は斬新で画期的な手法だったため、学習内容の記憶に残りやすかったです。
学習の習熟度を定期的に図るテストにより、弱点を早期発見でき対策する時間を確保できるシステムが整っていることも安心材料でした。

原駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

正直、総合評価に自分の回答になる選択肢はありません。
おかげさまで、息子には通いやすく、成績も上がり、思ってもいなかった難関校に合格してしまい、最高の塾だったのは間違いありません。
しかし、みんなに勧めたいとは全く思いません。
子供一人ひとりで感じ方が違うでしょうし、保護者の考え方も千差万別です。
こういう性格の子には向いてるかもしれないけど、そうじゃなかったら全く合わないかもしれないよ?と伝えると思います。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

進学塾なので、マイペースでやりたい子には合わないと思います。息子にはどハマりしたので良い塾だったと言えますが。
2年生は割安だったので助かりました。
3年はどこでもそうだと思いますがこんなに違ってくるんだ!と思いましたが、合宿などイベントがあったのはメリハリがついていい刺激でした。
3年の夏休みに志望校を聞いた時、家族中で大笑いしました。無理無理無理!と。
まさか受かるとは。
どんな塾でも相性がすべてだと思いますが
息子には合った。それだけなので、
塾の良し悪しを聞かれても、よかったよ。
でもお勧めはしないよ。と言うでしょう。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自分にあったマイペースでやりやすい授業で、わからないところや苦手なところは何度でもいろいろな方法で理解できるまで教えてもらえるし、静かで信頼関係も築けるように相性の良い先生を選んでおります。
じかんも決まっていますが多少はこちら側の予定にあわせてくれるので、学校行事や部活動にも参加でき、勉強ばかりしているというイメージはなくなるとわたしはおもいます。

天白校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

挨拶から始まり、各教科ごとに担当の講師が集団授業する形式です。問題をとかせる前に、その問題の意図や概念、事象に対する証明を理解させる説明ごあります。この事で、ただ問題が解けるだけでなく、『わかる』『説明できる』までの理解を得ることができます。

原駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講義型の授業でした。
いちばん印象に残っているのは席の決め方です。
1クラス40人なのですが、上位20人は1位から20位の成績順できまり、21位からはランダムの席だったそうです。
佐鳴は小学校から続けている子たちがほとんどなので、中2から入った彼は始め授業についていくのがやっとだったようで、夏休みぐらいまではランダム席だったのですが、順位の席に上がってからは上の席にいくのが楽しくなってきたようで、みるみる成績がよくなりました。彼の性格には佐鳴の雰囲気は合っていたようです。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先にも書きましたが、個別指導ではなく授業タイプ。競争心を奮い立たせるために
40人クラスでしたが、上位20人は成績順で席が決まってました。それ以下はランダムだったそうです。
いわゆる進学塾だったようです。
息子には合っていたようです

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

天白校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円程

原駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:494970円

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:中学2年は月1万ちょっと。
3年になってからは、合宿だったり補習だったりで30万くらいかかった。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ひとりひとりわかるまで何度でも同じ解説や違う解き方などをアドバイスしてくれて、優しくわかりやすい講師が担当だけど、自分で良さそうな講師を選択できるから信頼出来て、相談しやすいし、気楽に勉強できる。
なんでも相談できるようにはいりょされていて、友だち感覚で緊張しないですむのでだれでもすぐに慣れるとおもいます。

天白校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの社会人講師での集団授業でした。授業はホワイトボードに映像を映し出し、視覚的にうったえることが上手なカリキュラムになっていました。教科ごとに担当の講師がいて、専門分野のため安心して任せておけました。

原駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

アルバイトの講師はいなかったと思います。塾の様子をあまり話す子ではなかったので詳しくはわかりません。
説明会ではそのように話されていたと記憶しています。
気持ちを押し上げるのが上手な先生が多かったようで、入塾してからみるみる成績が上がっていきました。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の先生は
社員じゃないかなと思います。よくわかりませんが、アルバイトとかもいたのかも。
まだ映像授業とかはない時代でしたから。
東進とかはアルバイトがほとんどでしたが。
あまり話をしない子供だったので、詳しくはわかりませんが科目別で、結構スパルタだったみたいです。他の保護者の方から聞くところによれば。
あの先生がよいとか、悪いとかそういう話はでてこなかったので、問題はなかったのでは、と思います。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

苦手な英語と数学をせんたくしておしえてもらってますが、先生も選べるし、自分にあったスピードと自分にあった量を勉強し、苦手なところは何度でも理解できるまでいろいろな教え方をしてくれる。
とくに、学校で使用しているきょうざいを中心とした授業なので、自分に合ったカリキュラムを繰り返すことで自信が付きます。

天白校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

かつてあった入塾テストは無くなったのの、学校授業の先取り学習中心の為、ある一定以上の学力層が集まっているように感じました。学習に対する態度やモチベーションを高く維持できるような声掛けをしていただき、嬉しく思いました。

原駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常はオリジナルテキストの講義型の授業です。
2年生はとくに他の講座などはなく、1学期に一度くらいの模試があったくらいだったと思います。
3年になってからは模試もほぼ毎月になり、集中講座も増え、夏には二泊三日の合宿で1日10時間の勉強をしたりかなりハードなスケジュールでした。合宿では第一志望校の名前を書いた鉢巻をまいて勉強したそうです。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

40人クラスで、みんな一斉に授業を受ける形式でした。個別指導ではありません。
息子は中学2年になる3月から入塾したのですが、小学校から通っている子がほとんでだったようで、初めはちんぷんかんぷんだったそうです。ついていくのが精一杯。
中学2年のうちは週2、3日。1日2時間くらいの通塾でした。主に数学、英語など。
年に3回から5回くらい模試を受けました。
3年になると模試の回数が増え補習もはじまり、夏休みは合宿がありました。
合宿は任意参加でしたが、行かないわけにはいかないようで、はちまきの裏に行きたい学校の名前を書いてそれを巻き、1日10時間勉強したようです。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自転車で通えて、無理なく学校と部活とを両立できそうな選択肢があったからだけど、あまりおかねをかけなくて済むように、得意ではない科目を選択できたからですが、特にはないです。

天白校 / 生徒・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家や駅から近く通いやすかった為。通学の防犯対策と、日々の時間の節約の為、近さ第一で決めました。自転車置き場もあり、家からは自転車通学できることもたすかりました。

原駅前校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:愛知県立瑞陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学の野球部に所属していました。
同学年は20人くらいいるのですが、塾にいってないのが自分だけだったので不安だと言い出し、でも、野球部がたくさんいる塾はイヤだと自分で見つけてきたのが佐鳴でした。

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:旭丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

野球部の子がいない塾がいいと言ったから

原駅前校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:愛知県立旭丘高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

佐鳴予備校 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
  • オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
  • 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実

佐鳴予備校のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の愛知県の受験体験記586件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線神沢駅から徒歩14分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区島田が丘906
ico-map.webp 地図を見る

佐鳴予備校 島田が丘校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー

5489.webp
個人指導専門塾 赤池校

最寄駅
名鉄豊田線赤池駅から徒歩2分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

「正しい勉強のやり方」を習慣化させ、成功体験を増やす個人指導専門塾

ico-kuchikomi--black.webp 原駅にある個人指導専門塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1件)
※上記は、個人指導専門塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人指導を謳っている塾なので、学習の内容も完全に個人に合わせて頂けます。本人が苦手にしているところや、学校の授業で分からなかったところなどをフォローして頂けます。先生も個別に対応して頂けますが、机間巡視をしながらなので、つきっきりで教えて頂ける感じではありません。

下志段味校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

下志段味校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
ico-recommend--orange.webp

個人指導専門塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個別カリキュラムで授業を進める
  • 長期的な計画で成績アップ
  • プロの講師陣による質の高い授業
最寄駅
名鉄豊田線赤池駅から徒歩2分
住所
愛知県日進市日進市赤池2丁目607クロムビル1F
ico-map.webp 地図を見る

個人指導専門塾 赤池校の地図

ico-cancel.webp

5509.webp
ことば倶楽部 本校

最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線塩釜口駅から徒歩13分
対象学年
中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

高速リスニングシステム×個別指導型作文で、生徒の国語力を大きく伸ばす学習塾

ico-recommend--orange.webp

ことば倶楽部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自然と速読を身に付けられる高速リスニングシステム
  • 丁寧な添削指導が魅力の個別指導型作文
  • ニーズに合わせた幅広いプログラムで難関小学校~高校に合格者を輩出
最寄駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線塩釜口駅から徒歩13分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区元八事3丁目93
ico-map.webp 地図を見る

ことば倶楽部 本校の地図

ico-cancel.webp
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

25.webp
個別指導キャンパス 高坂校

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線相生山駅から徒歩14分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

圧倒的低価格で高品質な指導を行なっている個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 原駅にある個別指導キャンパスの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(1,775件)
※上記は、個別指導キャンパス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績がまったく上がらなくて、要らない冬季講習を無駄に組まされ高いお金だけ払って全然成績が変わらなかった。成績上がらなかったら、返金みたいな事かいてあるけど、なんか、無駄な時間だったなーと今では思う。結果やめることになったし

高坂校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通いだして、本当に良かったです。自分に合ったペースで学習を進められるので、無理なく続けられています。先生も分かりやすく丁寧に教えてくれるので、分からないところもすぐに質問できます。おかげで、学校の成績がぐんぐんアップしました!特に、受験に向けての対策が充実していて、志望校合格に向けて頑張れています。

相原校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東奥義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個々のレベルに合わせて、無理詰めはない。科目も1科目から複数科目まで選択できる。長期休み期間は、別料金が必要になるが、補習に参加できる。保護者面談で、志望校を選ぶのに役だつ。交通量の多い交差点の角にあるので、騒音が気になるかも。

三崎町ゆたか台校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長が途中でかわられて
不安でした。
前の塾長が信頼出来る方で受験校のアドバイスを頂き、無理だと思っていた高校に合格出来ですごく楽しい高校生活を送っております。
新しい塾長も子供の事を理解してくれて親身に対応頂き安心しました。

名城公園北校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

優しい先生が多く丁寧に教えてはくれていた、でも、必要の無いものまで、やらされてそれが金額に上乗せされ、さらには成績が上がらないという。
だんだん、信頼がなくなっていき、結果辞めることになりました。先生の雰囲気や、塾の雰囲気は、よかったけど、先生の進め方と金額がうちに、合わなかった

高坂校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別なのでわからないところを教えてくれているようです。
狭い教室なので騒がしくしたら
教室中にわかるので静かな雰囲気です。流れについては
実際にみた事がなくよくわかりませんが、本人が行き渋る事もなく通塾出来ているのでよかったです。

名城公園北校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の授業より少し先をみてくれてわからないところはしっかり復習してくれていて夏期講習などは本人が苦手なところをしっかりやってくれます。当日でも振替してくれて助かります。
小さなお部屋ですが集中して授業を受けているようです。

名城公園北校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

室内の雰囲気は和気あいあいとしていると思います。
先生も親切な方が多いと聞いております。授業の形式は、購入したドリルを解いてゆく感じです。
分からない部分は質問する。特に変わったことはありません。

名城公園北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:16万円

高坂校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

相原校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東奥義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

三崎町ゆたか台校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立刈谷高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

名城公園北校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別指導塾だったので、1人1人についてくれ
丁寧に教えてくれていたと思う。
塾での様子は見れなかったけど、分からない問題が解けたと喜んでいたので、教えた方は良かったのではないかと思っています。面談の時も先生は子供に寄り添っている感じはして、優しいのはわかった。

高坂校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方とはお会いしないのでよくわかりませんが
定期的に三者面談があり
苦手や不安なところ、
もう少ししっかり学びたいところを子供と話してくれて塾長は子供の事を把握してくれています。受験の時には無理だと思ってた高校を案内してくれ、
頑張れば受かります。と言われ本人もその気に頑張り、
合格できました。

名城公園北校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長としか話した事ないですが子供から講師のかたへの不満も聞いたこと無いですし成績は少し上がってるしいい先生にみてもらっているようです。大学生の先生が多いようで年齢も近くて帰り際のちょっとした雑談も楽しいみたいです。

名城公園北校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

まぁまぁ親身になって教えてくれました。
あとは、自分のペースでやれる部分をやる感じです。質問したら教えてくれる。
聞きにくい環境の時は、なかなか先に進めない。3~4人の生徒に対して先生が一人くらいの感じだと聞いております。

名城公園北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

これは、必要なのか?というものまで、組まされた。よく、分からないので、何が必要で何が必要ではないかが分からないので
言われるがまま組んでいたが、途中からそんなに払えませんと言ってやめた。取れる分は取ろうみたいな感じがして、私は嫌だった。

高坂校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校より少し先を指導頂いたり、わからないところを指導いただいたり、本人と先生で決めてもらっていて、部活で通えない時は宿題を増やしてもらったり参考書を増やしてくれたら、自由な感じでお任せしていて保護者のわたしではよくわかりませんが、無理強いはないようでスパルタ塾を希望されて居る方には向いてないと思います。

名城公園北校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業にそった授業で
プレッシャーをかける感じはなく、個別なので子供の苦手なところを見てくれるのでのんびりした感じがします。うちの子には合っていますが物足りなく感じる親御さんもいるかもしれません。英検とか漢検には力を入れてないようで強く希望しないと受けないです。

名城公園北校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

夏期講習、冬期講習は先にカリキュラムを組まれるが、値段がとんでもないことになるので、自分で調整して授業数を決めたほうがいい。
苦手な教科だけ受けることもできるので、そのあたりは他の塾より強制的な部分がない感じがする。

名城公園北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

行きたい高校にこのままでは、行けないと思い塾を探していたら、近いし、友達が行っていたから1度行ってみようと決めて行き始めた

高坂校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海学園高等学校 合格 10 / 1
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いので雨でも送迎が不要なのできめました。
新規開校でキャンペーンもしていてお友達とも通えて
お友達キャンペーンもあり、決めました。

名城公園北校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて雨でも送迎いらずで大通りに面していて少し車の音など聞こえて気になりますが友達と一緒に通えたので決めました。

名城公園北校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:愛知県立中村高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人の希望で近所ではなく、なるべく同級生に会わない場所で決めました。
あと、費用の面で安いところを選びました、

名城公園北校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:同朋高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 成績保証制度あり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導キャンパス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高品質な個別指導学習を質の高い講師から受講可能
  • 主体的な学習姿勢を身につける正しい勉強法を伝授!
  • 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム

個別指導キャンパスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の愛知県の受験体験記11件のデータから算出

最寄駅
名古屋市営地下鉄桜通線相生山駅から徒歩14分
住所
愛知県名古屋市天白区名古屋市天白区高坂町87 高坂住付店舗1・2階 西号室
ico-map.webp 地図を見る

個別指導キャンパス 高坂校の地図

ico-cancel.webp
123
前へ 次へ

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

原駅の塾・学習塾を学年・目的別に探す

原駅の塾・学習塾を授業形式別に探す

原駅近隣の駅から個別指導塾・学習塾を探す

愛知県の市区町村別に個別指導塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください