


個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
瀬戸市にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
高校入試ギリギリで入塾したのですが、第一志望校に向けてしっかり考えてくださり、面接の指導までしてくださっています。面接に必要な情報も印刷して本人に渡してくださいました。とても丁寧な塾だと思いました。もっと早く入塾させていればと思うこともありました。
もっと見る




塾の総合評価
学校の授業に付いていけず、少人数授業でも他者に遠慮や萎縮をしてしまい成績がどんどん下がっていくどうしようもない状況に「任せてください」と力強い言葉と具体的な学習指導内容の提案で、親子がそれぞれに持っている心のスイッチをしっかり押してもらった気がする。
どんな結果になっても、この塾に通うことができて良かったと思うと思う。
もっと見る





塾の総合評価
立地は問題し、先生や授業内容どれをとってもいいものであった
先生であってもいい人ばかりや学校の先輩がやっていることもあり、話しやすい
自分のペースで出来るし苦手発見や気軽に質問、教材の多さといった色んなものを兼ね備えているためこの評価にした
もっと見る





塾の総合評価
塾に通い始めてから学習習慣が整い、勉強への意識も少しずつ高まってきました。先生方の指導が丁寧で、子どもが質問しやすい雰囲気がある点も安心しています。定期的な面談やフォローもあり、家庭との連携もしっかりしていると感じます。今後の成績向上にも期待でき、総合的に見てとても満足しています。
もっと見る






アクセス・環境
完全個別指導で、横並びに座って教えてくださいます。授業が終わった後は演習の時間があります。演習の時間はそれぞれで、うちの子はその日により1時間、1時間30分ほど勉強してきます。授業前に入室して勉強の時間を作ることもできます。
もっと見る




アクセス・環境
対話を大事にしている授業で、生徒の言葉を細かく引き出し分かったふりをさせない
授業の後に演習時間を設け、習ったことをすぐアウトプットする時間がある
講師の一方的に話す授業ではなく、生徒が言葉を発しやすくなる間を設けるなどして生徒の声を都度拾う授業の流れ
もっと見る





アクセス・環境
60.90.120の授業がありそれが終わったら60の演習という流れであり大抵は自分で出来なかったところを聞いたり塾の教材を印刷してテストをしたりと自分のペースに応じて授業が出来るし、また先生も一緒に考えてくれたりするので学びやすい
どこをどのように間違えたのかも言及してくれ、どこが足りなかったのか補足をしてくれるので自分の苦手なとこや見落としている箇所を見つけやすい
もっと見る





アクセス・環境
塾に行って時間まで自習して、先生が呼びに来て1:1で授業受けて、終わったら自習して帰るような。集中できてとてもよかった。友達とあさからよるまでいたこともあった。ずっと集中できる環境がよかった、
おわったらコンビニでご褒美を買うのが楽しかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:12万円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
女性の大学生です。本人が分かりやすいようにしっかり指導してくださっています。基礎からしっかり教えてくださり、本人も勉強がわかってきた!と喜んでいます。優しく寄り添って指導してくださいます。講師が合わないと思った時はすぐに変えてくださるとのことで、最初の頃は塾長から頻回に連絡がきていました。
もっと見る




講師陣の特徴
教育プランナー、プロ講師、社会人講師、学生講師など様々な立場の先生がいる。その中で生徒との相性を見極め担当講師が決まる。
熱心な先生が多く、授業だけではなく自習に来た生徒への声掛けも積極的で常に見守り姿勢が取られている
もっと見る





講師陣の特徴
プロから大学生がおり、ベテランは塾が選抜しただけあって、分かりやすく大学生は、歳が近いため先輩後輩みたいな関係で接しやすい
どの先生も優しく、自分に足りないものをズバッと指摘してくれる判断力が長けている人達
もっと見る





講師陣の特徴
プロでした。現在は名古屋の市役所で働いていると思います。若くて教え方も上手で、笑顔の絶えない人気の先生でした。質問にも的確に答えてくれたのでよかったです。新入りの先生や、ここの塾を卒業して、アルバイトとして働いている方もいらっしゃったと思います。職場環境が良いせいか先生たちの気持ちも晴れやかにみえました。
もっと見る






カリキュラムについて
瀬戸北総合高等学校の特色選抜入試を受けるため、中学校の基礎からが大切とのことで、中学1年生からの勉強をしています。面接指導もしてくださり、第一志望校合格に向けていろいろ対策を考えてくださっています。面接に必要な学校の特徴などが載っているプリントも渡してくださり、面接に大切なことを教えてくださいました。
もっと見る




カリキュラムについて
子どもの今の学習レベルに合わせたカリキュラムで置いてきぼりとならない
オーダーメイドのカリキュラムで個人の進み具合や得意不得意で科目の授業配分も決定するきめ細やかさがある
どんどん先へ進むのではなくつまづいている単元にしっかり向き合えるようになっている
もっと見る





カリキュラムについて
大学生が教えてくれるプラン、ベテランが教えてくれるプランなどがあり、大学生は歳が近く話しやすいし、ベテランは塾が選抜した先生なので非常にいい先生が多い
授業の内容にしては自分にあった初心者から応用までを教えてくれる
もっと見る





カリキュラムについて
普通レベルから高レベルで、各科目強い先生が多かった。オールマイティー。各回90分だったとおもう。それが2コマあったかな。1:1なので、とても密に教えていただいたし、勉強以外のことも教えてくれたり話せて良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
マンツーマン指導であることがいちばんの決めてです。体験時の塾長との話で、入試までの短い期間ですが、信頼してお願いしました。
もっと見る




この塾に決めた理由
今まで少人数の個別指導塾に通っていたが、少人数の環境でも先生に声を掛けられないなど悩みがあった為、1対1で授業をお願いしたくて選んだ
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から自転車で10分以内につける立地であり、個別で気軽に質問もでき、いろんな教材がある
また自習室があるので学校の帰りによって勉強をすることができるから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったのと、個別だったから1:1で受けれるのがよかった。他の友達も通っていたので信頼できた。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
瀬戸市にある個別教室のトライ



個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
瀬戸市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
小学生からのとても長い期間お世話になりました。
中だるみして先生に怒られていたこともありましたが、本当に気長によく面倒を見てくださいました。
希望する学校に入ることができたのも、塾のおかげだと思ってとても感謝しています。
なので、明光義塾尾張瀬戸教室はとてもおすすめです。
もっと見る






塾の総合評価
とても長い期間お世話になって、希望する学校に進学することができたので、感謝しています。
毎年少しずつ先生が変わるので、少しずつ雰囲気も変わるかもしれませんが、とてもアットホームで、良い塾だと思っています。
周りの方にもおすすめしたいです。
もっと見る






塾の総合評価
家の息子には、とても合っていたと思うので、星4個です。前の質問にも書きましたが、、個別指導なので周りの子と競うという感じのではないのですが、その分のんびりしていてアットホームな感じが、親としてもとても安心して子どもをあずけられました。
志望校にも入ることができてとても感謝しています。
もっと見る





塾の総合評価
うちの息子にはとても良かったです。今でも、実家に帰ってくると塾に顔を出したりしているのようです。とてもお世話になって感謝しています。
ただ個別指導なので、合う合わないというのがあると思って星4個にしました。
もっと見る





アクセス・環境
90分ひとコマの授業です。
前半に宿題の確認をして、理解できていなければ、復習からはじめる感じでした。先生1人につき、生徒最大3人でした。それぞれに課題をだし、わからないところは説明して、という感じで先生は忙しそうでした。
息子が通っていた頃はなかったのですが、現在はウェブでの授業も行っているそうです。
もっと見る






アクセス・環境
一コマ90分の授業。
はじめに宿題を確認してその日の課題をやる。先生一人につき最大3人の生徒を見ているので、先生は様子を見ながら分からないところを説明してくれます。
個別指導なのでいろんな学年の生徒がいて、和気あいあいとした雰囲気でした。
もっと見る






アクセス・環境
ひとコマ90分の授業です。最初に前回の授業の宿題の確認をして、その後新しい単元に入ります。主に学校の授業の予習をしてもらっていました。
毎回宿題が出ていました。宿題の量は、だいたい決まっていたようですが、本人の希望も多少考慮してもらっていたみたいです。
もっと見る





アクセス・環境
90分ひとコマ、1教科でした。
はじめに、宿題のチェックをしてもらいます。やってあるか、きちんと理解できているかなど。その後前回と学校の授業の復習をして、新しい課題に進むという感じ。
1人の先生が最大3人まで見ます。個別指導なので、それぞれのペースですすめられ、とても和やかな雰囲気だったと思います。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約25万円 最終学年の時は週一回で、夏期講習なども受けていなかったのでこのくらいです。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:最終学年では、学校の関係で週一回の通塾だったので、年間30万円弱くらい。中学生の頃は週3回通い夏期講習なども受講していたので70万円くらい払っていたと思う。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:最終学年は約30万円。
受験期は夏期講習やテスト前の追加講習で年間50万円ちかくかかりました。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の先生は、ほとんどが大学生のアルバイトの先生です。教室長の先生は教員免許を持っているようでした。
大学生の先生とは年齢が近いのでとてもうちとけていました。
勉強だけでなく、勉強のやり方やテスト勉強の手順など、学校では教えてもらえないことも教えてもらえて良かったと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長の先生は社員であとは大学生のアルバイトの先生でした。たまに主婦の先生もいました。
大学生の先生は1年生の時にはじめて4年生で辞めるという感じでした。
教え方は、先生によって多少差がありますが、概ね上手だったと思います。
人柄の良い先生が多くて、勉強以外の話もできて楽しかったようです。
もっと見る






講師陣の特徴
教室長の先生は社員で教員免許を持っているようだった。あとの先生はほとんどが、大学生のアルバイト。でも家の息子は大学生の先生が大好きで、勉強はもちろんですが、テスト勉強の進め方なども教えてもらえて良かったと思っています。
もっと見る





講師陣の特徴
この塾の講師は大学生のアルバイトが多かったです。中には主婦の方もいました。教室長の先生は、教員免許を持って見えるようでした。
息子にとって、大学生の先生はお兄さんのような存在で小学生の頃からとても懐いていました。個別指導なので、それぞれにあった指導をしてもらえました。また、テスト前の勉強の仕方、気分転換の方法なども教えてもらっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
うちの息子は小学生の頃から通っていて、小学生の頃は塾のテキストを中心に学習していました。中学生になってからは学校のワークなども並行してよくやってもらっていました。高校生になってからはほとんど学校のワークや教科書のみの授業だったと思います。
個別指導なので、レベルはそれぞれですが、概ね平均的なレベルの塾だと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムについては個別指導なので、個々にあった内容でした。
英検や漢検などの指導もカリキュラムに取り入れてもらっていました。
個別指導なのでいろんなレベルの生徒さんがいたと思いますが、概ねレベルは普通かなと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
小学生の頃は塾のテキストを中心に学習していました。中学生からは、学校のワークなどもやってもらいました。高校生からは、学校の教科書とワークをやってもらいました。
レベルは、中位だと思います。個別指導なので、それぞれのレベルの指導をしてくれました。
もっと見る





カリキュラムについて
小学生の頃は、塾のテキストを使っていました。基本的に学校の予習になるようにすすめてもらいました。(学校の授業の進み方がとても早かったので、ついていけるように)
中学生になってからは学校のワークなどもよく見てもらっていました。テスト前はテスト範囲を重点的に見てもらいました。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったから。また、友人が通っており、良い塾という話を聞いていたので。
個別指導なので、学力に応じた指導をしてもらえそうだから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから。
友だちが通っていて、良い口コミを聞いていたから。
体験授業がとても楽しかったらしいのでこの塾にしました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く、通塾に便利だと思ったから。個別指導なので、レベルに合わせた指導がしてもらえると思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近く、息子が1人で通塾することができたから。また、同じ学校の友達も通っていて良い塾だという噂を聞いていたから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
瀬戸市にある個別指導の明光義塾





大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
瀬戸市にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
瀬戸市にある大学受験予備校のトライ



個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント

- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
瀬戸市にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
塾の総合評価
志望校の入試傾向に沿った内容や苦手科目の克服に重点を置いたプログラムが用意されており自分のペースでステップアップできると思いました。友達から「この塾に通って成績が上がった」という推薦を聞いたことも後押しになりました。実際に見学に行った際スタッフの対応も親切で生徒へのサポート体制がしっかりしている印象を受けたのも決め手です。
もっと見る






塾の総合評価
他の塾に行かせていないので、今の塾がベストかは分かりませんが2年以上文句を言わずに通った事と、塾に行かないままだと考えたら行かせて良かったと思います。
自分の子には合っていたと思うので、総合評価は満足だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自分のやりたい勉強をすることができ、自習室もいつでも使うことができるので自分のペースでやりたい勉強をすることができます。先生も教え方がわかりやすい人が多く年も近い人が多いので接しやすいです。塾長もとても優しい方です。とてもおすすめの塾です。
もっと見る





塾の総合評価
自分で、行ける距離ではないので、送迎は、必要だったが、子どもに合った先生が、選べて、分かりやすく、穏やかな気持ちで勉強ができた。聞きやすく、自主性がわき、成績が上がった。自習室が、自主勉強のために自由に利用できた。
もっと見る






アクセス・環境
2人に対して講師1人で1時間の教育。その後30分の自習タイムで帰宅になるそうです。
行くのは嫌がる事は無かったので流れや雰囲気は悪くは無いのだと思います。
流れも違う塾が良いとは言わなかったので問題無いと思います。
もっと見る






アクセス・環境
入退場はスマホに連絡があります。
最初に個別指導があった後に復習の自習時間があったと聞いています。
自習時間は30分くらい指導時間が1時間くらいと聞いています。
雰囲気もアットホームだったし教室全体が大きすぎないので身近に感じられました。
もっと見る





アクセス・環境
授業は基本2対1で、自分のペースにあわせて進めてくれるし学校の予習で進めるか復習で進めるか自分で選べる。友達感覚でいる先生が多いから聞きやすいし楽しく勉強できる。授業の最初に先週の復習で小テストを行うっていう先生もいる。
もっと見る





アクセス・環境
個別だから自分のペースで進められるし、分からないところがあっても気軽に聞ける。教室は元気な人が多くて結構ざわざわしてるから先輩とも後輩とも友達になりやすい教室で先生も相談に乗ってくれたりするから安心していられる雰囲気がある。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
月報もしっかりと記入してあり、教育方針もびっしり記入してありました。
子供の勉強にも合っており辞めたいとは言いませんでした。
教え方もわかりやすいと言ってたので合ってると思います。
講師もコロコロ変わる訳ではないので、何か問題無い限りは変わらない形でした。
曜日が変わる場合は講師は変わるのでどちらが良かったのかは分かりません。
もっと見る






講師陣の特徴
講師はしっかりしており、月の月報もしっかり事細かに記入されていました。
教え方も分かりやすいと言っていたので大丈夫だと思いました。
自主室をもっと利用すべきとか、随時面談もあって家での勉強の仕方もアドバイスをしてくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
社員の人もいるけど学生の人の方が多いイメージ。集団じゃないから分からないところがあったらすぐ聞けるし、自分に会ったペースで授業を進めてくれる。先生は優しくて面白くて友達感覚でいられる人が多い。でも、先生が学生の人が多いから私も分からないみたいな人もたまにいるし教え方がよく分からない人もいた。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は大学生の人が多い、明るくてお喋りで面白い先生がたくさんいる。教え方はわかりやすくて優しくてわからなかったら分かるまで教えてくれて、悩みとか相談も乗ってくれて友達みたいな感覚でいられるから安心して心開ける。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラム自体はあまり把握してません。
しかし基本的には予習の形のため、学校での授業も理解し易かったのだと思います。
復習になると学校での授業が無駄になりやすいので良かったと思います。
数学のみでしたが、学校での授業を少し先行する形でした。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムもしっかり組まれており、計画も個人を考え組まれていたと思います。
主に予習でした。
年間スケジュールも組まれていてよく考えてらくれていたと思います。
早過ぎず遅過ぎないペースだと聞いています。
もっと見る





カリキュラムについて
真面目に真剣に取り組んでっていう先生もいれば仲良く勉強しようみたいな友達感覚みたいな先生もいて先生によってカリキュラムにばらつきがある。どの教科を受けるかとかのカリキュラムは自分で決めることができる。
もっと見る





カリキュラムについて
授業が終わったら授業の最後に言われた課題をしたりタブレット端末で○×クイズの問題に答えたりする。それが終わったら自宅学習の課題をしたり学校の宿題をしたりお喋りしたりしてた。授業の進め方とかは人それぞれで復習をメインに進める人もいれば予習メインに進める人もいたから先生と相談して自分にあった勉強の進め方で教えてくれる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近く歩いていける。
うちの子供は集団での集合教育よりも個人対応の教育の方が合っていると考えた。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近いのと、うちの子には集合教育より個別指導のほうが合っていると思い決めました。
近いのは大きな理由になると思います。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったっていうのと、自分には個別があってるから親が個別指導の塾を探して見つけたのがこの塾だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
集団行動が苦手でみんなのペースで進められるとついていけなくなるし、分からないところがあっても自分から聞けないから親が個別の塾を選んで薦めてくれた。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
瀬戸市にある個別指導塾トライプラス




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
瀬戸市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
若い先生が多い!プライベートでも塾の中でもコミュニケーション取れるので人気です
またテストを頑張るとご褒美をくれます
なのでできればこの塾をずっと開いていて欲しいと思います
先生たちは若くて優しいほんとにそんけいしています
もっと見る






塾の総合評価
一番最高だったのは先生です
先生は生徒を一番に思って、勉強を教えてくれたり、勉強に疲れたときは趣味などの話で盛り上がれます
また、建物が狭いため、生徒が少なく、生徒同士の交流も結構盛んです
テストの後や、通知表が渡された際には、なぜこういう結果になったのかを生徒と先生で一緒に振り替えられる
もっと見る






塾の総合評価
まず質問できない私が個別塾によって分からない所をすぐ聞ける環境がすごくあっていたし、優しい明るい先生が多かったから行くのが嫌じゃなくむしろ楽しみだったし、頭いい先生が多かったから担当講師がお休みでいつもと違う講師になってもわかりやすさとか変わらなくて、みんな話しやすいから良かった。
もっと見る






塾の総合評価
自分の志望校(第一希望)に合格できた。感謝しかない。個別指導で、自分のペースで学習でき、苦手科目も克服できた。僕は進学校ではなく専門学科の学校ですが、進学校の合格率がとても良い。公立は特に、難しいので、通って良かった。
もっと見る






アクセス・環境
2対1で個別で教えて貰えます
ホワイトボードにて先生が解説してくれます
授業の予習をして、学校で復習する形です
テスト前に復習をしてテストに備える授業を行っていました
大学の講師でコミュニケーションをとりながら勉強することができ、雰囲気もあかるいとおもいます
もっと見る






アクセス・環境
その人にあったペースで授業してくれる
より分かりやすい教え方で教えてくれる
宿題はあります 量は先生が決めるため、当たり外れがあります
基本和気あいあいとやっています
たのしいです
受験前は過去問漬けになります 過去問でわからなかった、できなかったところは教えてくれるorやり直しです
もっと見る






アクセス・環境
基本は学校の復習で、個別だけど生徒2人対先生1人という感じが基本。でも生徒が2人だけだから待たされることもほぼないし、分からんところはどんどん聞いてける環境だったからすごく良かった。
分からない所はすぐ質問したりできてモヤモヤすることがなくていい
もっと見る






アクセス・環境
先生1人に対して生徒2~4人で1人1人に違う内容をする。同じ場合もある。生徒は学年が違うことが多い。通常授業も、特別授業も同じ時間帯に行う。雰囲気は少しザワサワしているが、個別指導なので、にぎやかな雰囲気だと思う。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






講師陣の特徴
大学のアルバイトがほとんどでした
でもみんな優秀で若い人たちなのでコミュニケーション取りやすく、聞きやすい環境でした
またプライベートでも親交があり、授業だけでは無いコミュニケーションも取れるので人気のじゅくでしたあ
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生が多い
基本みなさん優しく教えてくれる
授業後とかに勉強や生活のことについて話せる(その日の一番遅い時間帯)
講師は3月ころに入れ替わることがあります
数年に1度、教室長が交代することがあります
基本は仲良くできます 趣味とかの話もしてくれます
成績の相談も気軽にできます 模試の結果も共有して、改善点を探してくれます
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生がとても多いから年齢が比較的近くて、休憩中の雑談も趣味の話などで盛り上がる 講師の通っている大学も偏差値が高い所ばかりで、だから授業も凄くわかりやすいし理解出来るまで分かりやすく説明してくれるから成長出来ていた。個別だから学校みたいに置いてかれることなく自分の状況を確認しながら自分に合った授業構成やテスト対策を考えてくれて安心できた。
もっと見る






講師陣の特徴
社員と大学生で、社員は2~3人くらいで、大学生(たぶんバイト)がほとんど。15~17時くらいは大学生は1~2人くらいで、18時以降は、8人以上いる。講師は専門的な先生もいる。先生は基本日替わりが多い。
もっと見る






カリキュラムについて
まずは授業の予習をして、テスト前に復習する流れです
学校では授業についていける程度には教えていただけるのでわかりやすいです
またテストが返却された際にも分からなかったとこの復習があるのでその点でも次に備えることが出来てさらにいい点数が撮ることができまふ
もっと見る






カリキュラムについて
その人にあったカリキュラムや量を選んでくれる
宿題はその日やったテキストの難しいページの全部もしくは一部を先生が選んでくれる
難しかったらより分かりやすく教えてくれる
テスト前とかは復習をさせてくれる
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは基本的には学校の授業の復習、テスト対策って感じ
でも自分が苦手な項目とかがあるならそれを伝えたらその項目を克服するための内容を考えてくれたり、授業中に苦手そうな項目があれば次の授業でもやったりと復習定着という感じで授業を組んでくれるためとても成績に繋がりやすかった。
もっと見る






カリキュラムについて
通常授業は中学生以上は1時限で1科目の授業。
2科目だと週2時限で授業を受ける。
特別講習がある。特に受験生に対応していて、生徒各々で科目を選択できることがある。
春期、夏期講習はナビスタとは別のテキストで学習をする。
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていて学校も近かったためここにしました
またほかの友達や先輩などもいてコミュニケーションが多いのでここにしました
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っているから、
体験で印象がよかったから
自習室がついていて、先生が教えてくれるから
時間帯によっては、アクセスがよいから
評判がよいから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから車で10分くらいで行けたし、駅から2分でつくし、お腹すいたら近くにコンビニやアピタがあるから交通面はとてもいい
費用が安くて個別だったから学校みたいな所だとついていけなかったり分からない所を聞けないままモヤモヤして終わってしまうので個別だと分からない所はすぐ聞けるし私が理解してるかどうか気にしてくれるからすごく良かった
もっと見る






この塾に決めた理由
個別対応が良く自分なりのペースで進められる。生徒によって専門的な先生に当ててくれてるので得意科目がとても成績がよくなると思ったから
もっと見る






目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
瀬戸市にあるナビ個別指導学院



個別指導塾Jアカデミア 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりの個性、学力、学校や目標に沿った専用カリキュラムによる個別指導
- 授業の延長やテスト前の補習授業はすべて無料で実施!とことん生徒と向き合う徹底指導
- 厳しい採用基準で選び抜かれた精鋭講師陣による楽しく厳しい熱血指導
瀬戸市にある個別指導塾Jアカデミアの口コミ・評判
塾の総合評価
自分の成績を上げてもらったところで感謝している。また、今でもサポートしてもらっていることは助かる。教室が汚いところが残念。清潔感は大事だとおもう。大学生はやめてしまったり先生がころころ変わるのが残念。
もっと見る





塾の総合評価
塾の指導カリキュラム
目標レベルに合わせた宿題の量の調整と、毎回確認テストを実施して勉強しているのかどうかの判断がすぐにできる
授業の時間も90分、合間に5分ほどの休憩と集中を切らさない時間配分になっている
宿題はKeyワークだが教材の質は良いと思う
冬期講習や夏期講習は無料で実施され、試験前に補習もあり土日1日を通して開講されるので、塾の月謝以上にコスパはいいと思う。
もっと見る




塾の総合評価
塾代以上の評価が得られると思います
新しくてきれいな塾ではありませんが、先生達が熱心でやる気のある子はどんどん伸びると思います
夏休みなどの特別授業も充実していました
通わせて本当に良かったと思います
もっと見る






塾の総合評価
テスト前には、テスト対策で普段の授業以外にも補習をしてもらえるし、個別に傾向と対策を考えてもらえる。
休んだ時も、振替してもらえる。
夏休みや冬休みなどの、特別コースも、個別に希望が通り、苦手な科目の受講を増やしたり、得意な科目は減らしたりが、選択が自由に出来る。
もっと見る





アクセス・環境
最初にビデオをみるけどわかりにくい。その後大学生の先生または、社員さんの先生に変わるけれどビデオだけではわからないので解説をしてもらっていた。同学年が多かったので友達ができた。うるさい男子がいたので舐められている先生だと教室がうるさかった。
もっと見る





アクセス・環境
真面目に授業受けてなくてもそんなに注意されない
やる気がある子には講師も面倒をよく見てくれる。授業への参加態度が悪いと置いていかれる。
塾内の授業中のおしゃべりとかはさすがにないみたい
講師は質問にはどんな些細なものでもきいんと対応してくれる
もっと見る




アクセス・環境
前半は全体の復習や予習をして、後半は個別でテキストをやったり、質問ができる
先生の見まわりがあるので、その都度わからないことが聞ける
とてもアットホームな感じ
他の中学の友達もできた
雰囲気も良い
もっと見る






アクセス・環境
授業は全体に解説したあと問題演習をします。
問題でわからないところがあればすぐ質問する形です。
オンラインで授業を受けることができるので、インフルエンザ等で家から出られない場合でも授業を受けることができます。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





講師陣の特徴
先生に当たり外れがあるのが残念。大学生の先生は外れの人が多かった印象。怖い先生は人気がなかった。大学生の先生は歳が近いこともあり仲良く喋ったりもしていた。今でも塾に遊びに行けるような関係を作れているのが嬉しい。独特な先生が多かった。
もっと見る





講師陣の特徴
主担当の講師は専任、ただ最初だけ主担当講師であとは大学生バイトのサポートに引き継がれるので、講師によってのレベルの差が激しい。専任講師は経験もあり教え方も上手だが、バイトの講師は教え方にばらつきがある。
もっと見る




講師陣の特徴
それぞれの教科で補習が充実していて、面白い先生、厳しい先生など幅広かった
アルバイトの若い先生と、ベテランの先生がいた
卒塾の時に一人一人手紙をくれた先生もいた
塾長は特に熱心で子供も好きだった
もっと見る






講師陣の特徴
授業では社員または大学生が授業します。
社員さんはとても解説がわかりやすく、丁寧に教えてもらえます。
大学生もしっかり研修を受けているため丁寧にわかりやすく説明してもらえます。
勉強法も教えてもらえるので成績も上がりやすいです。
もっと見る





カリキュラムについて
過去問をくれるのがありがたかった。宿題の量が多すぎて終わらない時もあった。授業が終わってもその後自習みたいな感じで友達と残りながら勉強ができたのでモチベーションにも繋がった。長い休みあけには大きなテストがあり、それに合格できないと結構怒られる。
もっと見る





カリキュラムについて
塾で
新たな学習内容を説明、PC内コンテンツの視聴
問題を解く
解説
自宅で
塾で実施した学習内容を宿題で解く
事前に決めた目標レベルに応じて解く問題の質と量は変動
次回の塾の最初に
確認テストを実施
もっと見る




カリキュラムについて
子供のレベルにそった宿題が出されて、宿題をやらないと怒られるので家での勉強の習慣がついた
週3の,80分授業なので子供の集中力が続いた
数学のみ、しっかり授業時間が取られていて、苦手な子もわかるようになっていた
もっと見る






カリキュラムについて
一人一人のレベルに合わせてカリキュラムが組まれています。
内申点3を狙う人から学年トップを狙う人まで宿題がレベルに合わせて出されます。
得意な教科はレベルを上げて、苦手な教科は1つレベルを下げるような調整もできます。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近くにある。料金が安い。先生が親身になって教えてくれる。兄弟が通っていた。土日両方ともあいている。話しやすい先生が多い。友達が通っていた。
もっと見る





この塾に決めた理由
宿題の量、試験前の補習、家から近い、近所で一緒に通える同級生がいる
塾長の入塾の説明で具体的な授業の進め方を教えてもらえたので安心した
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が通っていて成績が上がったと聞いた
口コミが良かった
先生が熱心だった
自転車で通いやすい範囲だった
もっと見る






この塾に決めた理由
無料の補習がテスト前に実施されているから。
授業の解説がわかりやすいから。
定期テスト対策をしっかりしてもらえるから。
一人一人に合わせて丁寧にわからないところを教えてくれるから。
もっと見る





目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
瀬戸市にある個別指導塾Jアカデミア


- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
生徒の希望に沿った受講プランを提案してくれる学習塾

新瀬戸ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりのニーズに合った講座を提案
- 自習しやすい環境を用意
- 電車で通いやすい立地
瀬戸市にある新瀬戸ゼミナール
- 最寄駅
- 名鉄瀬戸線新瀬戸駅から徒歩3分
- 住所
- 愛知県瀬戸市東横山町110-1 地図を見る



トライ式プログラミング教室 編集部のおすすめポイント

- 初心者でも楽しく段階的に学べるトライ式完全オリジナルカリキュラム
- 専任サポーターによる実践的な力を養うためのプログラミング授業
- プロ講師によるオンラインLIVE授業!
瀬戸市にあるトライ式プログラミング教室
よくある質問
-
瀬戸市で人気の塾を教えて下さい
- A. 瀬戸市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は個別指導の明光義塾、3位は大学受験予備校のトライです。
-
瀬戸市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 瀬戸市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年09月現在)
-
瀬戸市の塾は何教室ありますか?
- A. 瀬戸市で塾選に掲載がある教室は9件です。(2025年09月30日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
瀬戸市のオンラインの塾の調査データ
瀬戸市のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている瀬戸市にある塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が50,001円~100,000円、中学生は38%が20,001円~30,000円、小学生は28%が10,001円〜20,000円でした。
瀬戸市のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている瀬戸市にある塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は39%が週2回、中学生は50%が週2回、小学生は38%が週2回でした。
瀬戸市のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている瀬戸市にある塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は70人が高校3年生、中学生は215人が中学3年生、小学生は82人が小学6年生でした。
瀬戸市のオンラインの学習塾や予備校まとめ
瀬戸市にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾9件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている瀬戸市にあるオンラインの塾9件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。