

- 最寄駅
- 名鉄三河線刈谷市駅から徒歩7分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン校あり個別指導(1対4~)
レベルに合わせたオーダーメイドの個別指導カリキュラムで、成績アップを実現




個別指導塾スタンダード 編集部のおすすめポイント

- 「わかる」「できる」を育てるプログラムで、やる気がアップ!
- 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラムを作成してくれる
- 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
刈谷市駅にある個別指導塾スタンダードの口コミ・評判
塾の総合評価
たいへん良い塾です。我が子はみちがえるように勉強が大好きになりました。塾に通いだすまでは、引っ込み思案で、物事に対して消極的で、いつもいつもマイナス思考な子供でした。ですが、この塾の先生と出会って、学力だけでなく人間としても大きく成長したように思えます。その成果が合って志望校にも無事合格しました。知人友人にもぜひおすすめしたいです。
もっと見る






塾の総合評価
受験高校の対策、弱い部分の強化をしてくださりとても良かったです。個別なので相談しやすく一つ一つ問題を解決していけたのも大きかったです。また、通いやすいので勉強がやりやすい環境にありました。先生もお話しやすい環境を作ってくださり感謝しております。
もっと見る





塾の総合評価
通塾の理由やスタンスを理解頂いているし、あえて受けていない毎月の学力テストを無理に勧めてくることもない。(費用は支払い済。受けない、支払いしないという選択肢がほしいところではある。)子どものペースを掴んで頂いているので、安心して任せていられる。
もっと見る




塾の総合評価
結果として、姉,弟ともに志望大学に合格する事が出来たこと。模試,入試共に試験前の対策もしていただいたこと、個人に合わせた授業内容としてもらえる事など、デメリットは特になく良い事の方が多かった。事前に思っていた以上に良かったと思っています。
もっと見る





アクセス・環境
この塾の授業の形式として、生徒と講師がマンツーマンで学習できるタイプの形式をとっていらっしゃ居ますので、生徒個人の性格を十分に考慮したうえで勉強の得意分野、苦手分野にとても適切に対応して下さりますので、保護者としては非常に安心してお任せできますね。
もっと見る






アクセス・環境
おしゃべりな息子なので、たまに会話が弾んでしまうこともあるよう。先生と話しやすい雰囲気もありながら、自分で取り組む時間、指導の時間と、きちんとメリハリがあると思う。同じ小学校の友だちもいるらしく、授業開始前や後も楽しんでいる。
もっと見る




アクセス・環境
個別指導ですが、マンツーマンではなく、講師1,生徒2のパターンが多かった。雰囲気は講師にもよると思うが、ウチは雰囲気良い講師で子供も相談,質問しやすかったようで、前向きに勉強出来ていたと思う。集団授業に不安がある方には、個別指導はおすすめです。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導で生徒は2人につき講師の方は1人で授業がありました。1コマ90分だったと思いますが、3年前なので記憶が違っていたらすみません。
講師の方も指導力にバラつきがあるような感じがしていました。プロの方と学生のアルバイトではやはり違うなと感じました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、長年のキャリアと実績のあるプロでベテランの先生で、いつも礼儀正しく、服装や身だしなみも常々きちんと整っており、第一印象からして好感が持てて信頼のおける人間だと思えました。教え方も生徒のことを心から思いやった指導ができるので我が子も楽しく、安心して学習に取り組めたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
大部分はおそらく、大学生だと思う。
ベテランに感じる人もいれば、そうでない人もいるなぁと感じる。とはいえ、子どもは「わかりやすかった!」といつも言っているため、特に問題はないように思う。講師の人数も多いのか、話の合う先生もいるようで子どもは通塾を楽しんでいる。
もっと見る




講師陣の特徴
大学生と社員の方がいるが、授業は大学生が主体でした。年齢が近いので気軽に相談質問が出来て良い環境で受験勉強が出来たと思う。個別指導なので、分からないところを重点的に丁寧に教えてもらえるので、苦手領域対策が出来て大変良かった。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はプロの方や大学生のアルバイトもいらっしゃったと思います。固定の担当講師はいないので、毎回いろんな講師の方の個別指導でした。
男性で不潔な方もいて、うちは女の子なので嫌がったりしていてそこは気になっていました。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムに関しては、生徒の今現在の学力に応じて無理なく少しずつ学習能力を向上させる学習計画を練ってくださっていたので、我が子もすくすくとスキルアップがのぞめ、勉強そのものに対しても楽しさや喜びを感じられるようになったようです。たいへん感謝しております。
もっと見る






カリキュラムについて
高レベルにも対応しているが、勉強のサポート目的で通塾している子どもたちも多そう。
子どもの理解と小学校の進み具合をみて講義の内容を臨機応変に対応頂いていて、苦手なところには時間をさき、夏期講習でも振り返りでサポートして頂けてありがたかった。
もっと見る




カリキュラムについて
自分で科目と内容を選べるので、苦手分野の克服でも得意分野を伸ばすでも好きなスタイルで教えてもらえるので、成績を伸ばす事が出来たと思う。良い講師に当たるとついついコマ数を増やしたくなるが、月々の費用が増えてしまうので、よく考えてコマ数を決める必要があると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
1時間半の授業で学校のテキストや問題を使った指導だったと思います。
子供が問題を解いて分からないところを講師の方に指導していただくようなスタイルだと思います。
毎回どんな授業だったかまでは把握していません。
もっと見る





この塾に決めた理由
友人からの勧めで、彼のお子さんも、成績は伸び悩み、学校生活そのものもあまり楽しくなさそうだったところをこの塾に通い出して学習意欲もわいて生活にも活気が出てきたと聞いたので。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から比較的近い。
入試のためにガッツリ勉強する!というイメージがなく、ホームページで検索して受けた印象がアットホームだった。
もっと見る




この塾に決めた理由
個別指導を望んでいたこと。姉も通っていたこと。姉も同様に志望大学に合格できたこと。立地が良いので自習室の使い勝手が良かったことなど。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近くで個別指導の所がよかったという点と費用も他の塾よりは安かったです。
見学と体験をして、子供の意見も聞いてこちらに決めました。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 / 私大受験対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 名鉄三河線刈谷市駅から徒歩7分
- 住所
-
愛知県刈谷市新栄町5丁目3-2藤井ビル1F
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)刈谷駅から徒歩14分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
刈谷市駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
結果的にてすが、成績も上がって現役で第一志望に合格できたので塾にはとても感謝しています。内容的にもアットホームで親身な対応をしてくれていたので、信頼して任せられるなと常々感じていました。息子にとってはとても合っていたのではないかと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
通う本人次第なので、なんとも言えないが、うちはとても楽しく通っており、ペンを待つ時間が長くなった。
集団とは違い、個人での授業なので、集中力が高まる。
最高だったにしなかったのは、やはり勉強は本人の努力が必要になるので、必ずしも個別のこの塾がみんなに合うとは言えないので。
もっと見る





塾の総合評価
まずは結果論になってしまうかもしれませんが、結果的に第一志望の大学に合格できたことが良かった。実際に塾に通ってから成績も上がったのでとても感謝しています。先生もとても親身に親切な対応でしたので、子供にとってはとても合っていたと思います。
もっと見る





塾の総合評価
結果論にもなってしまいますが、塾に通って成績も上がって、志望大学に入れたのでとてもありがたく思っています。子供にとってはとても合っている塾だったと思うのでよかった。塾に通わなかったら志望大学に受からなかったのではないかとも思ってしまいます。
もっと見る





アクセス・環境
基本は個別指導的でした。また、アットホームな感じて指導してくれたので、息子にとってはとても良かったと感じています。大人数だと萎縮してしまう性格の息子でも分からないところをしっかりと質問できる雰囲気の授業なのでとても合っていたのだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
高校生になると決まった形式はない。
中学生までは、主に予習。
比較的楽しそうな雰囲気。
塾の講師も大学生が多く、親しみやすい様子。
早めの時間(〜18時頃)は小学生が多い。
18時以降は、中高生が多い。
授業時間も本人の生活リズムに合わせて組んでもらえる。
もっと見る





アクセス・環境
基本は自分の分からないところを質問して教えてもらうスタイルでした。雰囲気もアットホーム的な感じで、子供にとってはとてもやりやすかったと思います。個別指導的なスタイルでしたので質問もしやすかったし、とてもやりやすかったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
とてもアットホーム的なやり方だったのでむすこにとってはとても良かったと感じています。息子は少し萎縮してしまう性格なので、大人数でかしこまった授業だとわからないところがあっても質問をできなかったかもしれないのでそういった意味でもよかった
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
先生は現役の大学生のアルバイトの人でした。とてもアットホーム的な人で息子にとって兄貴的な存在でした。なのでプライベートな相談も乗ってくれて息子にとってはとても良かったんじゃないかなと感じました。いろんな質問にも親身に答えてくれて良い人でした。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は大学生がメイン。
年齢が若いので、子供たちも親しみやすい気はする。
塾の講師は本人が選べるので、合う、合わないや、わかりやすい、わかりにくい等で講師の変更もできる。
また高校生なら、理系、文系で講師を選ぶことも可能。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトの人もいて、とってもアットホームな人でした。プライベートな相談も親身に乗ってくれたので、子供にとってはモチベーションも上がってとても良かったです。わからないところの質問もしっかり丁寧におしえてくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトの人でしたが、とてもアットホームな人で、子供にとっては兄貴的な存在でした。プライベートな相談も乗ってくれて子供にとってはとてもやりやすかったのではないかと感じました。とても優しくて親身に対応してくれる人でした。
もっと見る





カリキュラムについて
基本はわからないところを聞くというスタンスで個別指導的なカリキュラムでした。息子にとってはとても良かったと感じています。息子は大人数だと萎縮してしまう性格なので、そういった塾だとあまり質問とかもできなかったかもしれません。この塾ではしっかり質問もできました。
もっと見る






カリキュラムについて
本人の得意、不得意によって教材を作ってもらえる。
教科書内容に沿った形で予習からスタートし、内容を進めていく。
それとは別で毎授業の時に、学校でわからなかった内容も、その時にも教えてもらえる。
定期テストが近づくと、その内容に合わせて復習も行っていく。
もっと見る





カリキュラムについて
基本は自分の参考書とかでわからないところを聞いて教えてもらうスタンスでした。子供にとってはとてもやりやすいスタイルだったと感じています。雰囲気もとても良かったです。個別指導的なスタイルでもあったので、とてもやりやすかったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には生徒それぞれがわからないところを質問して回答してくれるというスタンスでした。とても親身に回答してくれるので息子にとってはとても良かったと感じています。少人数での授業だったこともむすこにとってはとても良かったと感じています。
もっと見る





この塾に決めた理由
まずは仲の良い友達が通っていたことが一番の理由です。です。あとは家からも近くて自転車ても通えることも大きな理由です。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導なので、勉強内容を個人のペースで進めてくれるので。
上のお兄ちゃんは難聴なので、集団授業にハードルがあったため個別を選び、現在は妹が通っているが、妹は集団ではわからないことが聞きづらいため、兄と同じこの塾にしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていたから。さらに家から近くで自転車でも行ける距離だつたから。周りの人からの評判も良かったのもおおきいです。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達も通っていて家からも近かっことが一番の理由です。あとは個別指導だということを聞いたので子供にもあっていると思ったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)刈谷駅から徒歩14分
- 住所
-
愛知県刈谷市新栄町2-17
地図を見る



- 最寄駅
- 名鉄三河線刈谷市駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
刈谷市駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
大学生が多いから小学生中学生高校生みんなの話が合わせられる人が多い感じがした。自分の担当生徒じゃなくても優しくわからないところを教えてくれる先生が多く、塾長とかも優しくてとてもいい塾だった。成績と志望校に合わせて無理のない範囲で追い詰めてくれる感じだった。
もっと見る






塾の総合評価
若い先生が多い!プライベートでも塾の中でもコミュニケーション取れるので人気です
またテストを頑張るとご褒美をくれます
なのでできればこの塾をずっと開いていて欲しいと思います
先生たちは若くて優しいほんとにそんけいしています
もっと見る






塾の総合評価
一番最高だったのは先生です
先生は生徒を一番に思って、勉強を教えてくれたり、勉強に疲れたときは趣味などの話で盛り上がれます
また、建物が狭いため、生徒が少なく、生徒同士の交流も結構盛んです
テストの後や、通知表が渡された際には、なぜこういう結果になったのかを生徒と先生で一緒に振り替えられる
もっと見る






塾の総合評価
まず質問できない私が個別塾によって分からない所をすぐ聞ける環境がすごくあっていたし、優しい明るい先生が多かったから行くのが嫌じゃなくむしろ楽しみだったし、頭いい先生が多かったから担当講師がお休みでいつもと違う講師になってもわかりやすさとか変わらなくて、みんな話しやすいから良かった。
もっと見る






アクセス・環境
自分が通ってた時は自習室が全く仕切りがなく全員が全体が見える状況だったからわからないところがあったら先生にすぐ聞けるし先生が来てくれたりするから自分にはあっていたと思う。自習室じゃなくて塾の授業をする方はしっかり仕切りが作られているのも集中しやすくてとても良かったです。
もっと見る






アクセス・環境
2対1で個別で教えて貰えます
ホワイトボードにて先生が解説してくれます
授業の予習をして、学校で復習する形です
テスト前に復習をしてテストに備える授業を行っていました
大学の講師でコミュニケーションをとりながら勉強することができ、雰囲気もあかるいとおもいます
もっと見る






アクセス・環境
その人にあったペースで授業してくれる
より分かりやすい教え方で教えてくれる
宿題はあります 量は先生が決めるため、当たり外れがあります
基本和気あいあいとやっています
たのしいです
受験前は過去問漬けになります 過去問でわからなかった、できなかったところは教えてくれるorやり直しです
もっと見る






アクセス・環境
基本は学校の復習で、個別だけど生徒2人対先生1人という感じが基本。でも生徒が2人だけだから待たされることもほぼないし、分からんところはどんどん聞いてける環境だったからすごく良かった。
分からない所はすぐ質問したりできてモヤモヤすることがなくていい
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が多いため話が合うことが多く自分に合う先生を指定できたりもする。どんな先生がいいか聞いてくれて楽しい。自分が行ってた刈谷校は塾長が3回くらい変わったけどみんないい人でモチベ上げてくれたり勉強に対する意識を変えてくれたりしてとても良かったです
もっと見る






講師陣の特徴
大学のアルバイトがほとんどでした
でもみんな優秀で若い人たちなのでコミュニケーション取りやすく、聞きやすい環境でした
またプライベートでも親交があり、授業だけでは無いコミュニケーションも取れるので人気のじゅくでしたあ
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生が多い
基本みなさん優しく教えてくれる
授業後とかに勉強や生活のことについて話せる(その日の一番遅い時間帯)
講師は3月ころに入れ替わることがあります
数年に1度、教室長が交代することがあります
基本は仲良くできます 趣味とかの話もしてくれます
成績の相談も気軽にできます 模試の結果も共有して、改善点を探してくれます
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生がとても多いから年齢が比較的近くて、休憩中の雑談も趣味の話などで盛り上がる 講師の通っている大学も偏差値が高い所ばかりで、だから授業も凄くわかりやすいし理解出来るまで分かりやすく説明してくれるから成長出来ていた。個別だから学校みたいに置いてかれることなく自分の状況を確認しながら自分に合った授業構成やテスト対策を考えてくれて安心できた。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合わせたしどうをしてくれて目指し場所、高校による難しい簡単を変えてくれてとても個人に寄り添った塾だと思う。夏休みには講習があったりたまにテストで1日いなきゃ行けなかったりするのは大変だけど受験対策にはとてもいい塾だったと思う。
もっと見る






カリキュラムについて
まずは授業の予習をして、テスト前に復習する流れです
学校では授業についていける程度には教えていただけるのでわかりやすいです
またテストが返却された際にも分からなかったとこの復習があるのでその点でも次に備えることが出来てさらにいい点数が撮ることができまふ
もっと見る






カリキュラムについて
その人にあったカリキュラムや量を選んでくれる
宿題はその日やったテキストの難しいページの全部もしくは一部を先生が選んでくれる
難しかったらより分かりやすく教えてくれる
テスト前とかは復習をさせてくれる
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムは基本的には学校の授業の復習、テスト対策って感じ
でも自分が苦手な項目とかがあるならそれを伝えたらその項目を克服するための内容を考えてくれたり、授業中に苦手そうな項目があれば次の授業でもやったりと復習定着という感じで授業を組んでくれるためとても成績に繋がりやすかった。
もっと見る






この塾に決めた理由
兄が通っていたから一緒に自分も同じところに入った方が親も楽だしいろいろと楽なことが多いんじゃないかと感じたから
もっと見る






この塾に決めた理由
姉が通っていて学校も近かったためここにしました
またほかの友達や先輩などもいてコミュニケーションが多いのでここにしました
もっと見る






この塾に決めた理由
友達が通っているから、
体験で印象がよかったから
自習室がついていて、先生が教えてくれるから
時間帯によっては、アクセスがよいから
評判がよいから
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから車で10分くらいで行けたし、駅から2分でつくし、お腹すいたら近くにコンビニやアピタがあるから交通面はとてもいい
費用が安くて個別だったから学校みたいな所だとついていけなかったり分からない所を聞けないままモヤモヤして終わってしまうので個別だと分からない所はすぐ聞けるし私が理解してるかどうか気にしてくれるからすごく良かった
もっと見る






受付時間 | 月~金 【1限目】17:00~18:20 【2限目】18:30~19:50 【3限目】20:00~21:20 [1コマ=80分授業] |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 名鉄三河線刈谷市駅から徒歩15分
- 住所
-
愛知県刈谷市新栄町1-3ACT33山崎
地図を見る

- 最寄駅
- 名鉄三河線刈谷市駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
小学1年生から「個別指導」コースも選択OK!40年以上の教育ノウハウで徹底指導する愛知県の学習塾

池田学園進学ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 英検・数検・漢検の準会場に認定!池田学園主催の「英検くらぶ」など独自の対策講座あり
- 全学年対応の個別指導コースは個々のペースに合わせるから無理なく学べる
- 生徒・保護者・講師の結びつきによる強力トライアングルで成績アップをサポート
刈谷市駅にある池田学園進学ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても親身に寄り添ってくれる。あたたかいお人柄で、気さくに話しかけてくれる。人気のある学校の先生のよう。自習室も自由に使える。駐車場も広いため保護者が送迎時にも待ちやすい。塾全体が明るい雰囲気。
もっと見る





塾の総合評価
塾の雰囲気も先生方も勉強の仕方も、全て本人にとっても合っていたと思います。
おかげで入塾してからは、びっくりするほど成績が上がりました。
でも料金は他の塾と比べてお値打ち。息子にとっては最高の塾に入れたと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
中学3年生になると塾の自習室を含めて週に5日も通うこともありました。そのため家から近いというのと仲のいい友達と励まし合いながら通えたのが1番よかったです。塾に入ってからずっと成績が上がり続けたのでもう少し早くに入れても良かったなとも思いました。
もっと見る





塾の総合評価
昔からあり、地元に密着している。親も学生時代に通っていて、成績が上がったので信頼している。定期テスト対策がよく研究されている。勉強の仕方を教えてくれる。友達と一緒に通うことができて楽しいと言っている。
もっと見る




アクセス・環境
クラスでの受講でしたが、10人程度とクラスにしては少人数だったので、質問などもしやすく、置いていかれることはなかったと思います。
和気あいあいとした雰囲気でしたが、授業中は私語もなく静かだったと聞いています。
もっと見る






アクセス・環境
クラス指導でしたが、人数が少ないのでアットホームな感じで質問もしやすかったようです。忘れ物や宿題の忘れには厳しく忘れると授業の後居残りをしないと行けなかったみたいです。先生と生徒の面談、親と先生との面談もよくありました。
もっと見る





アクセス・環境
1人の先生に生徒が2〜3人ついて、みんなそれぞれ教科書の問題や指定の問題集を各自で解いて、順番に分からないところを聞いていくようです。定期テストの直前講座などは人数が多いのか4人で1グループということもあるようです。
もっと見る




アクセス・環境
個別で和気あいあいなため質問はしやすい。
仕切りなどがなく、テーブルでそれぞれ教えている為、各テーブルが和気あいあいだと賑やかで集中しにくい時もある
勉強と関係ない話が聞こえてきたりする時もあるため受験生は別室で授業したり工夫をしてもらった
緊張感があまりない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
10人程度のクラスで受講していましたが、先生はベテランの先生方だったと思います。
現在、下の子が他の個別指導塾で大学生の先生に教えていただいていますが、池田学園は何年も指導に携わっている先生方なので、授業もわかりやすく、理解が深まると思います。
もっと見る






講師陣の特徴
クラス指導だったので全員社員でした。ベテランの先生が多そうでした。男性の先生がほとんどでした。個別のクラスもあったのですが、そちらは学生さんがほとんどだと思います。定期的な先生との面談と受験前は不安なことがあると面談の時間をすぐ作ってくれて安心できました。
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導の担当は大学生(たぶん近くの教育大学の学生さん)の方のようです。うちの子は男性が苦手だとお話ししたら女性の先生を付けてくれたようです。大学生で年が割と近いので合間に趣味の話や学校の話もしたりするようで、子供は毎回楽しく通っています。
もっと見る




講師陣の特徴
教師種別はほぼ大学生。塾長はプロ
講師歴は大学生がほとんどの為毎年入れ替わりが激しく、歴としては1年〜3年ぐらいがほとんど。1年目だと不安を感じた
たまに塾長の授業があると特別わかりやすく良かった
もっと見る




カリキュラムについて
クラス式なので、みんなと同じ内容の、カリキュラムですが、他のクラスメイトが息子より成績の良い子が多かったので、息子にとってはレベルが少し高かったかもしれません。
ただそのおかげで、より成績がアップしたのかもしれません。
もっと見る






カリキュラムについて
週3日授業がありました。そのうちの1日の一コマはその週の復習の授業でした。生徒は学年順位が中盤の子が多かったのでその子達向けのレベルの授業でした。受験前では上位校を狙う数名が本部の塾での特別クラスがありました。
もっと見る





カリキュラムについて
最初に指定の問題集を購入して、それと教科書を使って行っているようです。問題集はかなり問題数が多く、応用問題より基礎問題に重きを置いているように感じます。あまり難しい問題はないけれど、数が多いので解くのに時間がかかるようです。
もっと見る




カリキュラムについて
内容のレベルは個人に合わせるため高い低いよりその人の少し上を目指す感じ
本人がわかるまで付き合ってくれるので進みは遅い
季節講習の予定していたカリキュラムはその講習で全部終わったかどうかはわからない
もっと見る




この塾に決めた理由
1番は、他の塾も見学に入った中で、本人が入りたいと決めた塾だったから。
一緒に話を聞く中で、子どもの個性や、教科の得意不得意などをしっかり見てくれる塾だと思い、私も池田学園ならいいな、と思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
クラス指導を子供が希望しており家から近く仲のいい友達が通っていたのでここにした。クラス指導の料金で人数が少なく個別のようでもありいいなと思った。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
個別がいいなと探していたら家から近く個別だった為。そして夏の体験入学をして何人かの先生と接し相性が良さそうだったので
もっと見る




- 最寄駅
- 名鉄三河線刈谷市駅から徒歩6分
- 住所
-
愛知県刈谷市寿町2-110 1F/2F
地図を見る



- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)刈谷駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
刈谷市駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
自分の性格に合った塾に行くのがベストですが自分はこういう雰囲気のところがよかったので成績も上がりましたし、第一志望にも合格できたのですごくよかったです。他の授業にはない自由度ですごく満足できました。逆に不満な点はほんとにありません。
もっと見る






塾の総合評価
塾に自習スペースがあって、授業時間前でもそこにいけば勉強できたし、授業後もそこでその授業で受けたのを復習できてよかった。刈谷駅と近いから通いやすかったし、コンビニも近くにあって、便利だった。先生もおもしろくてやさしいから話しやすくて質問しやすかった。楽しく授業できた。
もっと見る





塾の総合評価
先生がとても前向き、目標の大学の合格要領を知っている。勉強内容の要領が良い。効率的。ムダが少ない。限られた時間で効率よく教えてくれる
時間外も毎日、自習で通っていましたが、親切に教えてもらっていました。
もっと見る





塾の総合評価
学校の授業に付いていけず、少人数授業でも他者に遠慮や萎縮をしてしまい成績がどんどん下がっていくどうしようもない状況に「任せてください」と力強い言葉と具体的な学習指導内容の提案で、親子がそれぞれに持っている心のスイッチをしっかり押してもらった気がする。
どんな結果になっても、この塾に通うことができて良かったと思うと思う。
もっと見る





アクセス・環境
マンツーマンで最初に今日の授業の流れの説明をします。しかし授業の流れはあまりきまっておらず、何時から何時までこの教科でそれから次の教科をやる感じでした。静かな授業でほとんど喋ることがなく集中できます。教材はその日の初めにまとめてコピーして使っていました
もっと見る






アクセス・環境
対話を大事にしている授業で、生徒の言葉を細かく引き出し分かったふりをさせない
授業の後に演習時間を設け、習ったことをすぐアウトプットする時間がある
講師の一方的に話す授業ではなく、生徒が言葉を発しやすくなる間を設けるなどして生徒の声を都度拾う授業の流れ
もっと見る





アクセス・環境
60.90.120の授業がありそれが終わったら60の演習という流れであり大抵は自分で出来なかったところを聞いたり塾の教材を印刷してテストをしたりと自分のペースに応じて授業が出来るし、また先生も一緒に考えてくれたりするので学びやすい
どこをどのように間違えたのかも言及してくれ、どこが足りなかったのか補足をしてくれるので自分の苦手なとこや見落としている箇所を見つけやすい
もっと見る





アクセス・環境
塾に行って時間まで自習して、先生が呼びに来て1:1で授業受けて、終わったら自習して帰るような。集中できてとてもよかった。友達とあさからよるまでいたこともあった。ずっと集中できる環境がよかった、
おわったらコンビニでご褒美を買うのが楽しかった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教師は前から働いていた普通の講師ですべてのことを短く端的に説明していただいたのですごく楽でした。自分の苦手教科は徹底的に教えてもらったんですけど、わからないことがある時は一人で解けるまで何回も復習させてくれたり、似ているような問題を見つけてくださいました。
もっと見る






講師陣の特徴
教育プランナー、プロ講師、社会人講師、学生講師など様々な立場の先生がいる。その中で生徒との相性を見極め担当講師が決まる。
熱心な先生が多く、授業だけではなく自習に来た生徒への声掛けも積極的で常に見守り姿勢が取られている
もっと見る





講師陣の特徴
プロから大学生がおり、ベテランは塾が選抜しただけあって、分かりやすく大学生は、歳が近いため先輩後輩みたいな関係で接しやすい
どの先生も優しく、自分に足りないものをズバッと指摘してくれる判断力が長けている人達
もっと見る





講師陣の特徴
プロでした。現在は名古屋の市役所で働いていると思います。若くて教え方も上手で、笑顔の絶えない人気の先生でした。質問にも的確に答えてくれたのでよかったです。新入りの先生や、ここの塾を卒業して、アルバイトとして働いている方もいらっしゃったと思います。職場環境が良いせいか先生たちの気持ちも晴れやかにみえました。
もっと見る






カリキュラムについて
カリキュラムの内容はまぁひたすら解くみたいな感じなんですけど、基本的には自習室が開いていたので、そこでひたすら勉強ができます。自分は家で勉強はできないような性格なのですごくよかったです。ずっと問題を解いてられるような良い空間だったので質はすごく良かったです。
もっと見る






カリキュラムについて
子どもの今の学習レベルに合わせたカリキュラムで置いてきぼりとならない
オーダーメイドのカリキュラムで個人の進み具合や得意不得意で科目の授業配分も決定するきめ細やかさがある
どんどん先へ進むのではなくつまづいている単元にしっかり向き合えるようになっている
もっと見る





カリキュラムについて
大学生が教えてくれるプラン、ベテランが教えてくれるプランなどがあり、大学生は歳が近く話しやすいし、ベテランは塾が選抜した先生なので非常にいい先生が多い
授業の内容にしては自分にあった初心者から応用までを教えてくれる
もっと見る





カリキュラムについて
普通レベルから高レベルで、各科目強い先生が多かった。オールマイティー。各回90分だったとおもう。それが2コマあったかな。1:1なので、とても密に教えていただいたし、勉強以外のことも教えてくれたり話せて良かった。
もっと見る






この塾に決めた理由
通いやすい
もっと見る






この塾に決めた理由
今まで少人数の個別指導塾に通っていたが、少人数の環境でも先生に声を掛けられないなど悩みがあった為、1対1で授業をお願いしたくて選んだ
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から自転車で10分以内につける立地であり、個別で気軽に質問もでき、いろんな教材がある
また自習室があるので学校の帰りによって勉強をすることができるから
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったのと、個別だったから1:1で受けれるのがよかった。他の友達も通っていたので信頼できた。
もっと見る






受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)刈谷駅から徒歩1分
- 住所
-
愛知県刈谷市桜町1-10セントラルビル 2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR武豊線緒川駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
刈谷市駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
担当する講師により教えかたの上手さにばらつきがある。具体的にいうと塾長クラスであれば流石に洗練されており、疑問点を的確に洗い出してどういうふうにわからないのかを噛み砕いて理解できるようにしてくれるが、バイトともなるとやはり雑というかイマイチ理解を深められないようになったりもするということがままあったりした。
もっと見る




塾の総合評価
個別指導塾として、すごく満足しています。先生方も熱心で生徒想いの方ばかり。また本人の進路に合わせてしっかりカリキュラムも組んでもらえる。自習教室も完備されているので、自宅ではなかなか勉強できなくても自習教室に通い、勉強することが習慣になる。
もっと見る






塾の総合評価
まとめるととても良い塾です。
講師も最高で周囲の環境もとても良い。衛生面もよく考えられており本当におすすめ出来ます。改めて娘をこの塾に通わせて本当に良かったと思っています。同じ保護者でもし子供をどこの塾に通わせるか悩んでる人には是非、ここの塾をおすすめしたいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
友達紹介では、紹介すると図書カード3000円分や、3000円分のAmazonギフト券など様々な紹介キャンペーンを毎月行っている。また、
サボローのグッズも貰えたりするため、紹介キャンペーンがあるときに入った方がいいし、キャンペーンで、友達紹介する友達もプレゼント貰えるのでとっても良かった。私は、図書カード5000円を貰った。もし、紹介キャンペーンで、紹介カードを貰っていなかったとしても、だれだれちゃんが入ってるって言えば、紹介キャンペーンになったりする。塾長は、とにかくプレゼントを渡して良い印象をつけたいだけだと思う
もっと見る





アクセス・環境
生徒2、3人に先生がひとりという形。テキストに沿って進めていき、最後に確認テストがある。確認テストは親にもアプリを通じて配信される。きめ細やかな指導がとてもよい。分からないところを積極的に質問しないとそのまま進んでしまうので、どんどん質問するとよい。
もっと見る






アクセス・環境
授業に入る前にまずは出欠をとります。1人1人とても良い返事をするそうです。出欠が終わり次第講師が授業を進めていく流れです。雰囲気はとても良いです。堅苦しい事は一切なしで講師もそれを分かっていて親身になり授業を進めてくれる。どの学科の授業も同じである。
もっと見る





アクセス・環境
授業は、基本的に一人一つの机、先生1人につき、生徒3人いるかんじで、一人一人の席が仕切られているため、隣の声は、聞こえても大きい声ではなく、どこが間違えたなどもプライバシー的に感じ取れなくていい。
流れは、最初に宿題の丸つけをし、そこで間違えたところ、戸惑ったところ、分からないところなどを先生に聞かれるため、質問する。質問答えてくれる時は、かみに書いてくれるため、後で見返しても分かりやすく、とてもいい。また、聞いたのに分からない時は、どんどん先生をつきつめ、自分がわかるまで質問すること、質問は、授業中でもさっきの問題のことですが、。。と聞くことが出来る。
もっと見る





アクセス・環境
授業は生徒と講師が会話をしながら進める形式なので、分からないことはすぐに何度でも質問でき勉強の悩みなども気軽に相談できる。またその日に学んだことを自分で振り返り、分かったことを講師に説明するなど授業は生徒が主役になって進めていて、1人1人に合わせてカスタマイズしている印象だった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
先生はみんな熱心な方ばかり。テスト前には電話で激励の言葉もいただけ、本人のやる気にもつながった。また年賀状も先生全員の直筆メッセージがあり、すごく生徒思いの先生方ばかり。分からないところも気軽に質問でき、個別指導塾ならではの細やかな指導に満足している。
もっと見る






講師陣の特徴
担当の講師はとても雰囲気の良い講師です。1人1人に対して真剣に向き合ってくれているととても評判です。授業で分からない事があれば分かり易く説明をしてくれているそうです。保護者からもかなり信頼されており安心して子供を任せられます。時には冗談を言って生徒を楽しませるような事もあるそうです笑
もっと見る





講師陣の特徴
先生の年齢が低く、生徒との距離が近い。
講師や教室長に満足している。から、長く続けられている。生徒の日々の勉強や受験対策はもちろん、学習の悩みや進路に関してもサポートしている。個別指導でも担当生徒が決まっていないため、その日、もし、嫌いな先生、教え方が下手な人でも次は、その人とは限らないためよい。 また、嫌いな先生や教え方が悪かったら、塾長にダメってことを伝えれば、その先生になることはない。ただし、理由が明確では無いまたは、どうしてもその日、その時間、教える先生がその先生だけ。というときは、しょうがなく受けるしかない。
もっと見る





講師陣の特徴
まず指導が全体的にしっかりしており、特に塾長先生が気さくで話しやすい雰囲気で子どももとても通いやすそうにしていた。他の先生方も若いので、勉強だけでない学校生活の相談や趣味の話にまで付き合って下さり、それによって授業にスムーズに入っていけたような感じだった。
もっと見る






カリキュラムについて
年に数回の面談の際にカリキュラムを決める。本人の成績、進捗等を加味して、先生方が組んでくださり、基本はそれで行く形になる。中学2年くらいから週2回が基本の形になる。あとは教科をどう選択するかを面談時に決める。こちら側の月謝の予算もあるので、相談するとよい。
もっと見る






カリキュラムについて
授業の内容に関して学校で習う事の他、アレンジを加えた分かり易い授業をしてくれている。おさらいも何度も兼ねて分からない事は講師が付き添いどうしたらこうなるとかを説明をして分かるまで教えてくれる。とても良いカリキュラムだと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
とても自分にあう。模試で、悪かった所を夏期講習などのときにおこない、夏休みなどなんとか休みあけのてすもは、いい点をとることができる。また、自分や学校の進み具合によって授業の進路、進度をかえる、きめることができる。
もっと見る





カリキュラムについて
講師のサポートを受けつつも、生徒が自分自身で問題に向き合う時間を大切にしている感じがある。問題演習や解説は各生徒の学習進度や理解度に合わせて行われている。また学びの成果を記録・確認するための「振り返りノート」や、学習記録システムまでハードソフトとも充実していた。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導塾であり、知名度もあり、自宅から近かったため。また自習教室も完備されていて、勉強できる環境があったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
優秀な講師が揃っていて尚且つ生徒1人1人の能力に応じて勉強を教えてくれる。悩み事相談なども行っておりとても魅力的と感じた。
もっと見る





この塾に決めた理由
個別で、先生がたも優しく、友達が通っていたこともあって、体験に行った所、先生と距離が近くて話しやすく、分かりやすく教えてくれたからここに決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
家に近く、かつ集団での生活や講義には向いていない子供だったので先生と1対1になれて家庭教師に近い形式に魅力を感じたから。
もっと見る






受付時間 | 月曜〜金曜(16:00〜22:00) / 土曜(15:00〜20:00)※原則月末29日以降は休み |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- JR武豊線緒川駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県知多郡東浦町大字緒川字旭6−2
地図を見る



- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)刈谷駅から徒歩2分
- 対象学年
- 高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン校あり
トライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校合格を目指せる塾



大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
刈谷市駅にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
もっと見る






塾の総合評価
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
もっと見る






塾の総合評価
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
もっと見る






塾の総合評価
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
もっと見る






アクセス・環境
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
もっと見る





アクセス・環境
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





講師陣の特徴
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
もっと見る




カリキュラムについて
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
もっと見る






カリキュラムについて
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
もっと見る






カリキュラムについて
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
もっと見る





カリキュラムについて
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
もっと見る




この塾に決めた理由
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
もっと見る






この塾に決めた理由
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
もっと見る





この塾に決めた理由
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
もっと見る




受付時間 | 9:00~23:00/土日・祝日も受付しております |
---|---|
目的 | 大学受験 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)刈谷駅から徒歩2分
- 住所
-
愛知県刈谷市桜町1-10セントラルビル 2F
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)刈谷駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導




スクールIE 編集部のおすすめポイント

- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
刈谷市駅にあるスクールIEの口コミ・評判
塾の総合評価
結果的にてすが、成績も上がって現役で第一志望に合格できたので塾にはとても感謝しています。内容的にもアットホームで親身な対応をしてくれていたので、信頼して任せられるなと常々感じていました。息子にとってはとても合っていたのではないかと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
通う本人次第なので、なんとも言えないが、うちはとても楽しく通っており、ペンを待つ時間が長くなった。
集団とは違い、個人での授業なので、集中力が高まる。
最高だったにしなかったのは、やはり勉強は本人の努力が必要になるので、必ずしも個別のこの塾がみんなに合うとは言えないので。
もっと見る





塾の総合評価
まずは結果論になってしまうかもしれませんが、結果的に第一志望の大学に合格できたことが良かった。実際に塾に通ってから成績も上がったのでとても感謝しています。先生もとても親身に親切な対応でしたので、子供にとってはとても合っていたと思います。
もっと見る





塾の総合評価
結果論にもなってしまいますが、塾に通って成績も上がって、志望大学に入れたのでとてもありがたく思っています。子供にとってはとても合っている塾だったと思うのでよかった。塾に通わなかったら志望大学に受からなかったのではないかとも思ってしまいます。
もっと見る





アクセス・環境
基本は個別指導的でした。また、アットホームな感じて指導してくれたので、息子にとってはとても良かったと感じています。大人数だと萎縮してしまう性格の息子でも分からないところをしっかりと質問できる雰囲気の授業なのでとても合っていたのだと思います。
もっと見る






アクセス・環境
高校生になると決まった形式はない。
中学生までは、主に予習。
比較的楽しそうな雰囲気。
塾の講師も大学生が多く、親しみやすい様子。
早めの時間(〜18時頃)は小学生が多い。
18時以降は、中高生が多い。
授業時間も本人の生活リズムに合わせて組んでもらえる。
もっと見る





アクセス・環境
基本は自分の分からないところを質問して教えてもらうスタイルでした。雰囲気もアットホーム的な感じで、子供にとってはとてもやりやすかったと思います。個別指導的なスタイルでしたので質問もしやすかったし、とてもやりやすかったと思います。
もっと見る





アクセス・環境
とてもアットホーム的なやり方だったのでむすこにとってはとても良かったと感じています。息子は少し萎縮してしまう性格なので、大人数でかしこまった授業だとわからないところがあっても質問をできなかったかもしれないのでそういった意味でもよかった
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





講師陣の特徴
先生は現役の大学生のアルバイトの人でした。とてもアットホーム的な人で息子にとって兄貴的な存在でした。なのでプライベートな相談も乗ってくれて息子にとってはとても良かったんじゃないかなと感じました。いろんな質問にも親身に答えてくれて良い人でした。
もっと見る






講師陣の特徴
教師は大学生がメイン。
年齢が若いので、子供たちも親しみやすい気はする。
塾の講師は本人が選べるので、合う、合わないや、わかりやすい、わかりにくい等で講師の変更もできる。
また高校生なら、理系、文系で講師を選ぶことも可能。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトの人もいて、とってもアットホームな人でした。プライベートな相談も親身に乗ってくれたので、子供にとってはモチベーションも上がってとても良かったです。わからないところの質問もしっかり丁寧におしえてくれました。
もっと見る





講師陣の特徴
大学生のアルバイトの人でしたが、とてもアットホームな人で、子供にとっては兄貴的な存在でした。プライベートな相談も乗ってくれて子供にとってはとてもやりやすかったのではないかと感じました。とても優しくて親身に対応してくれる人でした。
もっと見る





カリキュラムについて
基本はわからないところを聞くというスタンスで個別指導的なカリキュラムでした。息子にとってはとても良かったと感じています。息子は大人数だと萎縮してしまう性格なので、そういった塾だとあまり質問とかもできなかったかもしれません。この塾ではしっかり質問もできました。
もっと見る






カリキュラムについて
本人の得意、不得意によって教材を作ってもらえる。
教科書内容に沿った形で予習からスタートし、内容を進めていく。
それとは別で毎授業の時に、学校でわからなかった内容も、その時にも教えてもらえる。
定期テストが近づくと、その内容に合わせて復習も行っていく。
もっと見る





カリキュラムについて
基本は自分の参考書とかでわからないところを聞いて教えてもらうスタンスでした。子供にとってはとてもやりやすいスタイルだったと感じています。雰囲気もとても良かったです。個別指導的なスタイルでもあったので、とてもやりやすかったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
基本的には生徒それぞれがわからないところを質問して回答してくれるというスタンスでした。とても親身に回答してくれるので息子にとってはとても良かったと感じています。少人数での授業だったこともむすこにとってはとても良かったと感じています。
もっと見る





この塾に決めた理由
まずは仲の良い友達が通っていたことが一番の理由です。です。あとは家からも近くて自転車ても通えることも大きな理由です。
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導なので、勉強内容を個人のペースで進めてくれるので。
上のお兄ちゃんは難聴なので、集団授業にハードルがあったため個別を選び、現在は妹が通っているが、妹は集団ではわからないことが聞きづらいため、兄と同じこの塾にしました。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達が通っていたから。さらに家から近くで自転車でも行ける距離だつたから。周りの人からの評判も良かったのもおおきいです。
もっと見る





この塾に決めた理由
友達も通っていて家からも近かっことが一番の理由です。あとは個別指導だということを聞いたので子供にもあっていると思ったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)刈谷駅
- 住所
-
愛知県刈谷市高須町1-2-3
地図を見る


- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)刈谷駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業
高校入試にも対応!中学生のための映像型個別指導塾

映像個別指導 colorful(カラフル) 編集部のおすすめポイント

- 塾でも自宅でも学び放題の映像教材で基礎学力や応用力が定着!
- 完全個別学習カリキュラムで生徒一人ひとりの学力・目標に適した授業
- 単元ごとに確認テストを実施!学習スケジュールも徹底管理するので安心
- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)刈谷駅
- 住所
-
愛知県刈谷市相生町2-1-1
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)刈谷駅
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)オンライン対応あり
東海地区中学の入試傾向に合わせたカリキュラムで、第一志望校の合格を目指す!

東海地区受験専門 MY SHIFT 編集部のおすすめポイント

- 東海地区中学受験で必要な単元を難易度を上げながら繰り返すことで理解度を深め学習内容を定着させる「スパイラル方式」
- 適性検査の出題範囲・出題傾向を徹底分析したうえで、効率的で専門的なカリキュラムを提案
- 中学受験に精通したプロ講師が授業や面談!生徒・保護者からの要望・相談にも全力で対応!
刈谷市駅にある東海地区受験専門 MY SHIFTの口コミ・評判
塾の総合評価
結果的に私は志望校に合格して、現在楽しい毎日を過ごしています。受験期は大変なことも多かったですが、この塾に入っていた時はとても楽しかったです。楽しく、志望校に合格出来るこの塾はみなさんに強くおすすめします。
もっと見る






塾の総合評価
私は入塾当初、塾の算数のテストで0点を連発していました。ですが、この塾の素晴らしい指導のおかげで100点を取れるようになりました。結果として無事に志望校に合格出来たからおすすめします。先生もとてもいい人たちです。
もっと見る






塾の総合評価
よく出来るお子さんは大手でたくさんのライバルと競い合うのが良いかと思いますが、あまり勉強が好きでなく手厚く見守っていただくことで学力を伸ばしたいとお考えの場合、こちらの塾はおすすめです。一人ひとりを大事にしてもらっていると感じます。
もっと見る




塾の総合評価
弊塾をしている方もおられるのですね。それを聞くと危機感が湧いてきます。まだまだやりたりないのではないか、子供にやらせようかとも考えますが、負担にならないか、子供の個性を伸ばせるようにできるのか、いろいろ葛藤があります。これは難しい問題ですがみんな一丸となって取り組むべき問題ではないでしょうか。
もっと見る




アクセス・環境
集団授業でとても賑やかな授業だった、とても楽しい。先生もメリハリをつけてくれるので、賑やかながらもしっかり学習に集中できる。授業は最初に前回の授業の復習テストをやってから次の内容をやるという流れで進んでいきます。
もっと見る






アクセス・環境
集団授業でみんなわいわいやっていました。
先生は非常に面白い授業をしてくれますし、私も楽しくやっていました。毎授業、最初にテストがあり、自分がその範囲をどれくらい理解できているのかを都度確認することが出来ます。
もっと見る






アクセス・環境
授業はじめに前週の授業単元の復習テストがあり、理解度の確認ができる。復習テストも偏差値や順位が出て、自分のだいたいの位置がわかる。
授業は少人数制で、講師との距離が近く、双方向の様子。希望者や欠席者にはWEBでの映像授業もあり。
季節講習では、通常授業単元の復習が中心で、定着を目指していただける。
もっと見る




アクセス・環境
双方の授業からみたら、流れや形式はとても良かったのではないのかと思わされます。感銘を受けているところですが、雰囲気はジメーっとしたところもあったかのように受けられます。授業の開始は時間通ります。友達もでき、流れも雰囲気も和気藹々としていました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:各講習ごとに30万
もっと見る




講師陣の特徴
教師はプロばかりでとても分かりやすかった。生徒一人一人の進度によっていろいろなアドバイスをくれる。分からないところがあれば答えてくれる。受験直前に全員がメッセージをくれる。非常に親切な人が多い印象です。
もっと見る






講師陣の特徴
教師はプロばかりで、ベテランが多いという印象です。学校のよりも圧倒的にわかりやすく、一人一人にあった指導をしてくれます。またユーモアもあり、長時間受けていても飽きない授業をしてくれます。相談にも乗ってくれます。
もっと見る






講師陣の特徴
社員の先生方が、理系文系それぞれの担当教科の授業をしてくださる。子どもは授業は面白いと言っており、生徒が飽きないよう興味関心を引くように授業を展開いただいていると思う。
定期面談も実施いただき、現状のフィードバックなど適切にしていただけている。
もっと見る




講師陣の特徴
この塾の講師については、プロまたはベテランの先生がたくさんいて、中でも特別にする英語力と、計算力はもちろんですが他には優れている力があり、レベルが高かったと思います。アルバイトの先生もおられましたが、私は噂は聞いたことありません。
もっと見る




カリキュラムについて
志望校によってやることが違う。志望校の過去問をたくさん解かせてもらえる。授業は基本から応用まで幅広く扱ってくれる。私が通っていたコースはそこまで難しくないと感じた。まだ上のコースもあるのでもっと難しいのもあるのかもしれない。
もっと見る






カリキュラムについて
基本から応用まで幅広く扱ってくれます。中学受験専門の塾ということで、志望校にあった問題なども出題されます。また過去問を解くという授業もあり、中学受験対策をしっかり出来ます。(志望校によってコースは異なる)
もっと見る






カリキュラムについて
毎週のレギュラー授業、季節ごとの講習、夏とお正月の合宿、単発のテスト形式ゼミなど、1年を通し多くのイベントがあります。イベントでは違う校舎の生徒さんと一緒になり刺激をもらえます。
テストは、月一の公開学力テスト、6年生からは志望校判定テストあり。
クラスは原則成績でわかれますが、大手ほどの学力レベルではないです。
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムについては、受験問題や教科書に沿って、でした。時間はちゃんと決められた時間通りになっていました。事前にわかっていたので、カリキュラム通りにできましたと思いますが不安もあります。明日からもカリキュラムがありますようです。
もっと見る




この塾に決めた理由
自宅からも志望校からも近く、アクセスが良かったから。中学受験を専門にしていて、自分の行きたい学校に対応していたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からも学校からも近く、通いやすかったから。中学受験を専門にしており、自分の志望に合っていると思ったから。体験授業が良かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近く子どもが単独で通え通塾時間を短縮できることと、入塾説明会の様子で子どもにあっている雰囲気を感じたから
もっと見る




この塾に決めた理由
友達が行っていた
もっと見る




- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)刈谷駅
- 住所
-
愛知県刈谷市相生町2-1-1刈谷労働福祉会館 2F
地図を見る

- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)逢妻駅から徒歩10分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
小学1年生から「個別指導」コースも選択OK!40年以上の教育ノウハウで徹底指導する愛知県の学習塾

池田学園進学ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 英検・数検・漢検の準会場に認定!池田学園主催の「英検くらぶ」など独自の対策講座あり
- 全学年対応の個別指導コースは個々のペースに合わせるから無理なく学べる
- 生徒・保護者・講師の結びつきによる強力トライアングルで成績アップをサポート
刈谷市駅にある池田学園進学ゼミの口コミ・評判
塾の総合評価
先生がとても親身に寄り添ってくれる。あたたかいお人柄で、気さくに話しかけてくれる。人気のある学校の先生のよう。自習室も自由に使える。駐車場も広いため保護者が送迎時にも待ちやすい。塾全体が明るい雰囲気。
もっと見る





塾の総合評価
塾の雰囲気も先生方も勉強の仕方も、全て本人にとっても合っていたと思います。
おかげで入塾してからは、びっくりするほど成績が上がりました。
でも料金は他の塾と比べてお値打ち。息子にとっては最高の塾に入れたと思っています。
もっと見る






塾の総合評価
中学3年生になると塾の自習室を含めて週に5日も通うこともありました。そのため家から近いというのと仲のいい友達と励まし合いながら通えたのが1番よかったです。塾に入ってからずっと成績が上がり続けたのでもう少し早くに入れても良かったなとも思いました。
もっと見る





塾の総合評価
昔からあり、地元に密着している。親も学生時代に通っていて、成績が上がったので信頼している。定期テスト対策がよく研究されている。勉強の仕方を教えてくれる。友達と一緒に通うことができて楽しいと言っている。
もっと見る




アクセス・環境
クラスでの受講でしたが、10人程度とクラスにしては少人数だったので、質問などもしやすく、置いていかれることはなかったと思います。
和気あいあいとした雰囲気でしたが、授業中は私語もなく静かだったと聞いています。
もっと見る






アクセス・環境
クラス指導でしたが、人数が少ないのでアットホームな感じで質問もしやすかったようです。忘れ物や宿題の忘れには厳しく忘れると授業の後居残りをしないと行けなかったみたいです。先生と生徒の面談、親と先生との面談もよくありました。
もっと見る





アクセス・環境
1人の先生に生徒が2〜3人ついて、みんなそれぞれ教科書の問題や指定の問題集を各自で解いて、順番に分からないところを聞いていくようです。定期テストの直前講座などは人数が多いのか4人で1グループということもあるようです。
もっと見る




アクセス・環境
個別で和気あいあいなため質問はしやすい。
仕切りなどがなく、テーブルでそれぞれ教えている為、各テーブルが和気あいあいだと賑やかで集中しにくい時もある
勉強と関係ない話が聞こえてきたりする時もあるため受験生は別室で授業したり工夫をしてもらった
緊張感があまりない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
10人程度のクラスで受講していましたが、先生はベテランの先生方だったと思います。
現在、下の子が他の個別指導塾で大学生の先生に教えていただいていますが、池田学園は何年も指導に携わっている先生方なので、授業もわかりやすく、理解が深まると思います。
もっと見る






講師陣の特徴
クラス指導だったので全員社員でした。ベテランの先生が多そうでした。男性の先生がほとんどでした。個別のクラスもあったのですが、そちらは学生さんがほとんどだと思います。定期的な先生との面談と受験前は不安なことがあると面談の時間をすぐ作ってくれて安心できました。
もっと見る





講師陣の特徴
個別指導の担当は大学生(たぶん近くの教育大学の学生さん)の方のようです。うちの子は男性が苦手だとお話ししたら女性の先生を付けてくれたようです。大学生で年が割と近いので合間に趣味の話や学校の話もしたりするようで、子供は毎回楽しく通っています。
もっと見る




講師陣の特徴
教師種別はほぼ大学生。塾長はプロ
講師歴は大学生がほとんどの為毎年入れ替わりが激しく、歴としては1年〜3年ぐらいがほとんど。1年目だと不安を感じた
たまに塾長の授業があると特別わかりやすく良かった
もっと見る




カリキュラムについて
クラス式なので、みんなと同じ内容の、カリキュラムですが、他のクラスメイトが息子より成績の良い子が多かったので、息子にとってはレベルが少し高かったかもしれません。
ただそのおかげで、より成績がアップしたのかもしれません。
もっと見る






カリキュラムについて
週3日授業がありました。そのうちの1日の一コマはその週の復習の授業でした。生徒は学年順位が中盤の子が多かったのでその子達向けのレベルの授業でした。受験前では上位校を狙う数名が本部の塾での特別クラスがありました。
もっと見る





カリキュラムについて
最初に指定の問題集を購入して、それと教科書を使って行っているようです。問題集はかなり問題数が多く、応用問題より基礎問題に重きを置いているように感じます。あまり難しい問題はないけれど、数が多いので解くのに時間がかかるようです。
もっと見る




カリキュラムについて
内容のレベルは個人に合わせるため高い低いよりその人の少し上を目指す感じ
本人がわかるまで付き合ってくれるので進みは遅い
季節講習の予定していたカリキュラムはその講習で全部終わったかどうかはわからない
もっと見る




この塾に決めた理由
1番は、他の塾も見学に入った中で、本人が入りたいと決めた塾だったから。
一緒に話を聞く中で、子どもの個性や、教科の得意不得意などをしっかり見てくれる塾だと思い、私も池田学園ならいいな、と思いました。
もっと見る






この塾に決めた理由
クラス指導を子供が希望しており家から近く仲のいい友達が通っていたのでここにした。クラス指導の料金で人数が少なく個別のようでもありいいなと思った。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近いから
もっと見る




この塾に決めた理由
個別がいいなと探していたら家から近く個別だった為。そして夏の体験入学をして何人かの先生と接し相性が良さそうだったので
もっと見る




- 最寄駅
- JR東海道本線(浜松~岐阜)逢妻駅から徒歩10分
- 住所
-
愛知県刈谷市高倉町3-505
地図を見る
よくある質問
-
刈谷市駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 刈谷市駅で人気の塾は、1位は個別指導塾スタンダード 刈谷西教室、2位はスクールIE 刈谷新栄町校、3位はナビ個別指導学院 刈谷西校です。
-
刈谷市駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 刈谷市駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年10月現在)
-
刈谷市駅の塾は何教室ありますか?
- A. 刈谷市駅で塾選に掲載がある教室は11件です。(2025年10月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
刈谷市駅周辺のオンラインの塾の調査データ
刈谷市駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている刈谷市駅にある塾11件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が50,001円~100,000円、中学生は38%が20,001円~30,000円、小学生は28%が10,001円〜20,000円でした。
刈谷市駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている刈谷市駅にある塾11件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は39%が週2回、中学生は50%が週2回、小学生は38%が週2回でした。
刈谷市駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている刈谷市駅にある塾11件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は70人が高校3年生、中学生は215人が中学3年生、小学生は82人が小学6年生でした。
刈谷市駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ
刈谷市駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾11件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている刈谷市駅周辺にあるオンラインの塾11件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は20,001円~30,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。