

- 最寄駅
- 青い森鉄道線小柳駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン校あり個別指導(1対4~)
レベルに合わせたオーダーメイドの個別指導カリキュラムで、成績アップを実現




個別指導塾スタンダード 編集部のおすすめポイント

- 「わかる」「できる」を育てるプログラムで、やる気がアップ!
- 一人ひとりの学力に合わせた個別指導カリキュラムを作成してくれる
- 短期でも長期でも、いつでも入会費用無料0円!
小柳駅にある個別指導塾スタンダードの口コミ・評判
塾の総合評価
そりゃあもう、この塾に決めていなければ息子の志望校合格などありませんから、計り知れぬ感謝でいっぱいです。そのため、息子は高校入学後もこの塾から離れたがらず、今でも同じ先生をたよながら
通塾をつづけています。ほとうにこの塾自体もこの塾の先生方にも感謝してもしつくせるものではありませんですね。
もっと見る






塾の総合評価
学校でどうしても分からなかったところが自分のペースで学習できるようになり、家でも復習できて良かったです。学校ではわからないと焦ってしまうけど塾では自分のペースに合わせてくれていました。先生もとてもいい人ばかりです。
もっと見る




塾の総合評価
塾は雰囲気もよく生徒一人一人に親身になってくれる先生ばかりでとても助かりました。塾に行ったおかげで成績も伸びたし、第1志望の学校にも合格することが出来て嬉しい気持ちでいっぱいです。設備も綺麗で勉強するのに適していました。
もっと見る





塾の総合評価
週に2回、月に約8回の授業料で他の塾よりも安くてよかった。一回の授業時間も75分ほど。それで月に25000円前後は安い。
先生も優しく親切丁寧に教えてくれていた。
ただ、先生の都合がつかずに授業の日や時間を変えて欲しいと連絡はまぁまぁあったのが少し残念でした。
塾の場所はいまいち。
駐車場の入り口には電信柱があり、入りずらいし出ずらかった。
塾自体はとてもよかった。
無事に高校受かりました。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導という形態ですので担当の先生のやり方に授業の大部分をゆだねなければならない中、それは息子にも懇切丁寧に新味に向き合ってくれて、時には厳しくっされたそうですが最高の愛を持って指導していただいたので息子も綾の私も多大な感謝を抱いております。
もっと見る






アクセス・環境
基本はマンツーマンですが、生徒が多い時や先生が少ない時など、1人の先生につき生徒2人でした。
中に入り、タイムカードのような物を入れると来校しましたとメールがくるシステム。
ですが、先生の数の予定がつかず授業の日をずらしてほしい相談は多かった。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導塾のため先生との距離はとても近く親しみやすい。授業を受けるのではなくて自学自習。机が連結していなく仕切りがあるので1人で集中出来る環境ではあると思う。静かで集中しやすいとは思う。
だが自学自習なので伸びるレベルは限界があると思う
もっと見る




アクセス・環境
生徒と講師がマンツーマンで学ぶ形態なので、こどもも無駄に硬くならずにいいかんじで授業が受けることができた。まあ、それは肯定できるところであるとみていいとおもう。でも、こどもから授業を受けたときの話を逐一聞いていたわけじゃないので、細かいところまではわからない。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
高学歴ではないのですがとてもキャリアと実績、それに伴う知識と経験も豊富な方でしたので、とくにコロナもまだ大いに気が抜けないご時世でしたので、個別指導という形態の学習の需要度も非常に高い中、大変ありがたい先生でした。細かい部分で気になる点も皆無ではないですが、そんなことは一切目をつぶっても感謝しかないですね。
もっと見る






講師陣の特徴
わからない範囲をわかるまで丁寧に教えてくれた。
説明がわかりやすくて良いと子供が言っていた。
塾終わりに、授業での様子やわかり具合などメールで教えてくれた。
怒鳴ったりする先生はいなかった。
受け付けてくれた先生もとても優しく、話しやすい先生だった
もっと見る





講師陣の特徴
地域の大学生が講師となって指導してくれる。近くにある青森県立保健大学や青森大学などの大学生が多かった。とてもフレンドリーで親しみやすい。だが受け持ってくれる大学生は毎回違う。教えてくれる大学生によって教えられるレベルがまちまちだった。
もっと見る




講師陣の特徴
こどものころから、近所の下級生らをあつめて、自分の家でお互いにおしえあいっこしていたりしてすごした経験を持っていて、面倒見のいい先生だと聞いたので、それなりに信用していいと思ってまかせることにしてみた。
もっと見る




カリキュラムについて
細かい点や部分的にはやや穴がありますが、何分そんなこと言っていられないご時世の中ではかなり信頼して十分な質のカリュキュラムが組まれていて、実際、息子も無理なく少しずつでも学力を向上させられましたね。でもけして無理だけはさせないように配慮してくれたのです。
もっと見る






カリキュラムについて
事前の面談や小テストなど行ったり、本人に聞いたりして、わからない範囲を集中的に教えてくれた。
違う教科も教えてくれたり、プリントを出したりしてくれた。
担当する教科じゃない先生もなんとか教えてくれていた
もっと見る





カリキュラムについて
内容レベルは低レベルから中レベル程度
授業をするという形態ではなく、入塾時に購入するテキストをどの科目も使い、自分で時間を設定し丸つけをするという自学自習の形態だった。分からないところがあれば先生に聞く。
もっと見る




カリキュラムについて
勉強の起訴である「学ぶ」とは「真似る」を由来や語源としているという原点に立ち返り、講師としてえらそばるのではなく、先生と生徒が「ともに学び合う」という考えをコンセプトにしたカリュキュラムを酌んでいたので、信頼していいと思えた。
もっと見る




この塾に決めた理由
学生時代に仲が良かった先輩の友人から、その人の年老いてからできたお子さんも通い出してから学校の勉強も楽しくなりだしたと聞いたので。
もっと見る






この塾に決めた理由
教室はそんなに広くなく、教室は明るかった。騒いでいる生徒も先生もいなくて静か。
色々他の塾を見てから子供が決めた
もっと見る





この塾に決めた理由
集団塾があまり好きでなく集中出来ないと感じたため個別指導塾である個別指導塾スタンダード小柳を選んだ。家からも近く通いやすい距離であったから。体験に行った時、担当してくれたスタッフの雰囲気がよかったため。
もっと見る




この塾に決めた理由
あの日の夕方、唐突にうちに現れた高校時代の恩師から、高校入試のはなしをすると、職業柄、それなりに信頼できるところをしょうかいしてもらった。
もっと見る




目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 / 私大受験対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
- 最寄駅
- 青い森鉄道線小柳駅から徒歩6分
- 住所
-
青森県青森市小柳3丁目4-25 2階
地図を見る


- 最寄駅
- 青い森鉄道線小柳駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり映像授業自立学習
選べる学習スタイルで3つの基軸を育む 1対1・1対2の個別最適化指導




個別指導Axis(アクシス) 編集部のおすすめポイント

- 多彩な学習スタイルを自由に組み合わせて、生徒に最適な学習環境が選べる
- 全国47都道府県の入試情報と質の高い指導者で、志望校合格への道筋が見える
- 「ほめる指導」で自信とやる気を引き出し、自ら学ぶ力を育てられる
小柳駅にある個別指導Axis(アクシス)の口コミ・評判
塾の総合評価
勉強が苦手で、普段は自分から進んで勉強するタイプでは無かった。塾に通い始めてからは、自分で勉強するようにもなり、授業の無い日でも友達と自習室に勉強しに行くようになり、受験生としての自覚などが芽生えてきたのかと思う。塾での授業で勉強がわかってきたのかもしれない。その点では塾に感謝している
もっと見る




塾の総合評価
カリキュラム、講師の質、子どもへの接し方など、すべてが高水準にあるように思えた。また、生徒だけだはなく、保護者との面談なども定期的に行ってくれるため、子供の考えていることや現状などをすぐに把握できるため、次動くときの指標になって、とても役に立った。
もっと見る






塾の総合評価
個別指導って集団より少ないと思うけど、自分に合った勉強ができておすすめです!絶対力が付くし、勉強以外にも相談できるから、入って良かったと思ってます!
個別指導気になる人は絶対体験行ってみたほうがいいです!
もっと見る





塾の総合評価
自分は塾に入ったことで成績やテストの点が上がり受かるか微妙だった志望校にも受かることができたからです。塾の雰囲気も良く楽しみながら授業を受けることが出来ていたからです。先生方との距離も近く質問もしやすかったです。
もっと見る






アクセス・環境
生徒2人に対して先生1人でやっていると聞いている。不明なところがあればその都度聞けるのがいい。普段はあまり進んで勉強するタイプではなかったが、友達と一緒に自習室に行くと言うこともあるので、少なくともうちの子どもには合っているかと思う
もっと見る




アクセス・環境
とにかく生徒目線の講義スタイルで、講義の途中であってもわからないような素振りがあれば、わからないところはないかい?と気楽に聞いてくれるため、そのばその場で分からない部分をつぶすことができていた。振り返りも多く、記憶への定着度が高かった。
もっと見る






アクセス・環境
個別授業は一対一であるけど、オンライン授業もあって、先生も自由に選べて楽しい授業にできる。授業以外でも分からないところがあったら質問できるようになってる。
雰囲気はいい感じで、合わなかったら先生を変えるなど対応してくださる。
もっと見る





アクセス・環境
個別指導塾で質問しやすく分からなかったところはひとつひとつ丁寧に教えていただけた。和気あいあいとしていて楽しい雰囲気で授業を受けることが出来ていた。生徒のモチベーションを保つ工夫もしていてとても良かった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る






講師陣の特徴
知っている先生は、元教師で物腰も柔らかそうな人だった。今でも常に新しいことを勉強していると言っていたのでそういう点でも信頼できる人だと思う。基本的には毎回同じ先生と聞いているので、子どもの習熟度を理解して進めてくれていると思う
もっと見る




講師陣の特徴
講師一人一人のレベルが高く、それでいて子ども目線の先生が多いため、わからないところはとことん教えてくれていた。また、フレンドリーな人が多いため、子供も友達ではないが、近い距離感で先生と接することができたため、わからないところをわからないと言えることができた。
もっと見る






講師陣の特徴
大学生が教えてくれて、実際の大学生活についても言ってくれて志望校決めに役立った。
大学院の先生もいれば、難関私立大学、旧帝大の先生もいて、分かりやすい授業をしてくださる。
オンラインは先生の大学を選べるから、目指しているところの先生がいれば接客的に授業をとって質問してます。
もっと見る





講師陣の特徴
年齢が近い人が多くて質問しやすかった。分からなかった問題はひとつひとつ丁寧に教えていただけて説明も分かりやすかった。それぞれの進度に合わせてくれるのでとてもやりやすかった。楽しみながらモチベーションを最後まで保って勉強することができた。
もっと見る






カリキュラムについて
うちの子どもは基礎が不安だったので、今は1、2年生からの復習を重点的にやっていると聞いている。
授業は生徒2人に対して先生1人でやっているので、わからないことも聞きやすいと思う。
自宅タブレットで何度でも復習できる
もっと見る




カリキュラムについて
カリキュラムは生徒一人ひとりの目線に合わせて組まれていたため、安心して授業を受けることができた。例えば、英語が苦手な子がいれば、文法から始めるのではなく、きちんと単語、それも、単語の成立の意味から教えてくれたため、理解度がとにかく深まり、知識として定着しやすくなっていた。
もっと見る






カリキュラムについて
内容は個人に合ったものをやっていて、テキストもあるけど、使わなくても大丈夫って感じです。学校のテスト勉強して分からないところ聞いたり、一緒に解いたりしてます。
中学生はテストをしたり、いろんな年代の子がいて、それぞれに合ったものをしている。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは人それぞれのレベルに合わせてくれるので勉強しやすかった。教材やワークはさまざまな種類があってレベルも高いものから低いものまであってとても良かったです。生徒の事情を優先してくれるので無理なく続けれました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近場にあるし、子どもの習熟度に合わせて授業してくれる。授業のない日でも自習室が自由に使える。自宅のタブレットなどで全教科復習できる
もっと見る




この塾に決めた理由
もともと評判が良く、噂に聞いており、子供も興味を持っていた。また、通っている生徒たちの質も良く、安定した環境で勉強ができると考えたため、この塾に決めた
もっと見る






この塾に決めた理由
駅に近くて通いやすいのと、集団、映像全て通ったことがあったけど合わなくて、個別授業がいいのかなと思ったから
もっと見る





この塾に決めた理由
すぐちかくに大町駅がありJRでもアストラムラインを使っても行けてアクセスが良かったからです。友達が同じ塾に行っていたからです。
もっと見る






受付時間 | 14:00~21:00(火~金) / 13:00~21:00(土) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり |
- 最寄駅
- 青い森鉄道線小柳駅
- 住所
-
青森県青森市東造道3-6-3テーオービル 2F
地図を見る



- 最寄駅
- 青い森鉄道線東青森駅から徒歩6分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾




個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
小柳駅にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
塾の総合評価
とても集中力か上がり、成績も最初よりは上がったりキープすることが出来る。初心者には優しくぴったりな塾だと思う。長年通っていれば指導者との仲も深まるしよりコミュニケーションが取りやすくなる。治すところはほとんどない。とにかく初心者にはぴったりの場所だと思う。
もっと見る





塾の総合評価
本人にスケジューリングをしっかりやることを教えて下さっています。毎回、授業まで自宅学習は何をしたか、次の授業までに何をするべきか、明確にしてくださっています。本人が自身でそれをできるようになるのが目標です。授業で教わった事は本人がしっかり理解できているかどうかの確認もしっかりしてくださっています。
もっと見る






塾の総合評価
合格したので結果的にヨシです。子どもとの関係も良好でした。定期的に面談もあり、先生方は一生懸命に指導してくださいました。塾に通せていなかったら子どもは勉強していなかったかもしれません。お金はかかるけど、通わせて良かったです。
もっと見る






塾の総合評価
私の場合、青森県であればかなり偏差値の高い高校を志望校と設定していたため、合格できるか不安であったが、塾に通っていたがその結果志望校に見事合格することが出来たため、県内でも御三家を志望している人は特に入塾した方がいいと思った。また、行きやすかったからである。
もっと見る





アクセス・環境
最初は雑談をしあい、お互いのコミュニケーションを通じて仲を深めるものがある。緊張がほぐれたら集中して勉強に取り組む。分からない所があれば手を挙げて質問する。優しいので気軽に質問できる。その後は自分にあったテストをしてみる。ここでも分からない所があればアドバイスをしてもらい自分で解いている。
もっと見る





アクセス・環境
教室に入ってすぐQRコードをiPadに読み取らせて入室し、その後好きな席を選んで座ることが出来るため、毎日違う場所に座っても気分転換になっていいかもしれない。それもあり、自分なりに勉強しやすい環境作りが出来ると思う。
もっと見る





アクセス・環境
個別で問題点を見つけ、自分で一旦解いてみて、疑問に思ったところをまた修正して、分かるまでたくさん練習する感じです。悩みもしっかり聞いてくれるので安心してテストなどに挑めます。とにかく自分で出来るように考えられる力をつけるために勉強します。
もっと見る





アクセス・環境
自分のペースで進められるとともに、質問しやすい雰囲気を醸成してくれるので受講生が安心して学習に取り組める。わからないところは徹底的に解説してくれる。また、受講生の不安をなるべく排除した形での授業形式となっている。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





講師陣の特徴
一人一人のペースを考え配慮している。置いていかず、1人に寄り添って個別に指導してくれる。優しくわかりやすい指導者が多く、質問もしやすいし、初心者にはバッチリだと思う。勉強がしやすいようにアドバイスをしてくれる。
もっと見る





講師陣の特徴
室長の方が基本的にほとんどの教科を教えてくださったのですが、室長ももちろんそのほかの講師の方々も話しかけやすい方々ばかりで、なんでも質問できる環境が整っていたと思う。また、やはり同じ地域の人ということもあって安心感があったので勉強しやすかった。
もっと見る





講師陣の特徴
とにかく優しい先生と疑問に思ったら理解するまで付き合ってくれるような先生がいました。たくさんの解決方法を出してくれて成長につながりました。考える時間もくださりやりやすかったです。分からないところを面白い例を出して一緒に考えて教えてくれた先生もいました。
もっと見る





講師陣の特徴
話が分かりやすく、また、わからなくてもわかるまで徹底的に解説してくれる。個人の特性・性格を把握してくれているとともに、質問・相談しやすい環境を整えてくれ、受講生に不安を与えないような配慮をしてくれる。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルはそれぞれにあった勉強ができる。テストの内容も少しずつ理解できるようになってきた。レベルの高いものもあるが、勉強していればしっかり解ける内容となっているので差程難しい訳ではなく、続けやすいと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
この塾に通っている人は、みんな高校受験のためだけではなく、大学受験に向けて入っている人もいれば学力向上のために入っている人もいるため、一人一人のレベルに合わせた教育ができていたと思う。また、模試の後は分からなかった人に向けて解説などもしておりひとつひとつの問題に向き合うことが出来た。
もっと見る





カリキュラムについて
一人一人に合わせたレベルの指導です。振り返りを大事にし、一人一人の実力向上を目指して接してくれました。オーダーメイドの学習計画を立て点数を上げます。カウンセリングで自分の悩みや課題に向き合い効率よく成績をあげるように取り組みます。
もっと見る





カリキュラムについて
自身の学習進度に合わせて、能力を考慮しながら進めてくれる。「わかるまで」を徹底しており、個人の不得意・得意な科目に合わせて作成・解説してくれる。無理なく、かつ負担にならないような配慮があり安心して臨める。
もっと見る





この塾に決めた理由
口コミの評価が良かったから。あと、気軽に通えるくらいの距離にあったから。自分が通いたい学校の勉強をし、知識を高められると思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
私は、受験直前まで偏差値が志望校よりもかなり低く合格する確率が低いと感じていたためそれを改善するためにも自宅から1番近く評判もいいこの塾に決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
1度授業を受けたら分からないところが簡単に解けるようになったのと、家からの距離が近いから通いやすいなと思いました。
もっと見る





この塾に決めた理由
居住地から近くて送迎に便利であること。個別指導のため様々な疑問に真摯にこたえてくれるところ。受講校脳雰囲気が良かったところ。
もっと見る





受付時間 | 月曜〜土曜(14:00〜20:00) |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
- 最寄駅
- 青い森鉄道線東青森駅から徒歩6分
- 住所
-
青森県青森市松森3−17−8
地図を見る


- 最寄駅
- 青い森鉄道線東青森駅から徒歩13分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)オンライン対応あり
ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導




ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

- 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
- +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
- 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
小柳駅にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判
塾の総合評価
成績アップや志望校合格の実績が豊富である。質の高い教材やカリキュラムが用意されている。学習環境が静かで集中できる。適切な評価とフィードバックが行われている。講師の人柄や力量がよい。講師の研修制度が充実している、講師の熱意が感じられるといった点を確認する。先生の質は塾の質といっても過言ではない。
もっと見る





塾の総合評価
塾のチラシやウェブサイトで、志望校に合格した生徒の数をチェックしましょう。校舎によって指導の得意不得意があるため、校舎の実績も確認しましょう。塾の質は講師の質に左右されるため、成績を上げられる実績のある講師が在籍している塾を選びましょう。講師の研修制度が充実しているか、熱意が感じられるかを確認しましょう。確固たる方針のない塾は、教え方が行き当たりばったりになる可能性があります。授業に関する細かな方針を確認しましょう。上記から考えて、とても良い塾だと思います。
もっと見る






塾の総合評価
自習で利用できたりしたので、便利であったし、教室長が熱心に指導してくれて、塾の時間以外にも勉強を見てくれることがあった。スケジュールの管理や、入室や退室の連絡もメールやアプリで連絡がくるのでわかりやすかった。
もっと見る





塾の総合評価
個別指導のため、学校行事、部活動等で欠席することが増えても振替授業等で対応してくれる。
疑問点等、すぐ解決してくれているようだ。
講師との相性で通塾が苦痛になるのが一番いやだと感じるので、相性がいい、本人が嫌がらない講師が常に授業に携わってくれるように準備しているのが好感が持てる。
自宅付近からは距離があるため、気軽に送迎なしでは通塾できず、友達等に紹介、進めるにはためらが生じる。
もっと見る




アクセス・環境
生徒2~3人(学年による)に対して講師1人。
まずは前回の授業の確認、復習から始め、自宅学習での疑問点当を確認。
テキストを解き、確認。都度質問があれば対応してくれる。
学校での疑問点も気軽に対応。
生徒の理解度により、授業を進めるスピードが違うため個人で質問をしやすいようだ。
もっと見る




アクセス・環境
生徒2に対して講師一人。
前回の確認から普段のわからないところ、予習へとすすんでいるよう。
ペアになる子は学年が違うことも多く、隣の子の進歩具合が気にならないぶん集中して授業をできているようだ。
問題を解いている間は講師がノートから目線を外してくれるため、気にならずに好きに解けてやりやすいようだ。
問題を解いている途中でも質問したい子、最後まで頑張ってから質問したい子等、その都度対応してくれ、子供本人がわからないことをそのままにしないのでやるきが継続する
もっと見る




アクセス・環境
生徒が3人に対して先生が1人の個別スタイル。わからないところは聞きやすい雰囲気はあると思う。先生によって授業のやり方は違うと思うけど、単元はほぼそろえているのではないかと思う。面談に親が行ったときも、挨拶してくるので悪い印象はない。
もっと見る



アクセス・環境
生徒2人に講師1人で、授業している。わからないところを質問して解いていく感じ。雰囲気はよく、大学生みたいな講師が多いからか優しい感じで教えてくれているから、子供もモチベーション下がらずに通っている。学校の教科書に沿ってる内容で進めてくれている。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
おそらく大学生と思われる講師が多い。
複数人でチームを組んで指導に当たっているようで、振替授業、季節講習等で日程がランダムになっても授業の進行状況、苦手分野等の情報共有ができていると感じる。
子供のタイプにより、嫌がることなく通塾できるように講師のタイプを選んでいるように感じる。
もっと見る




講師陣の特徴
おそらく大学生がメインで教えているが、チームがあるようで振替授業や季節講習でも同じような先生がついてくれるため、子供本人が人見知りタイプでもいやがらないで通塾してくれる。
季節ごとの面談で、講師に対することを話す機会もあるので安心できる面が多い。
もっと見る




講師陣の特徴
たぶん(大)学生がほとんど。男性も女性もいる。たまに進捗状況や子供の学習の様子を教えてくれる。(塾の方針らしい)苦手なところできなかったところ、できているところなど率直に教えてくれるのでその点は助かっている。
もっと見る



講師陣の特徴
大学生が多い。生徒2人に講師1人がついて購入させられたテキストをもとに勉強してる。学生さんが多いからか、優しい感じで教えてくれているから、子供もモチベーション下がらずに通っている。学校の教科書に沿ってる内容で進めてくれているから、子供もわかりやすい。
もっと見る



カリキュラムについて
オリジナルテキストを使用している。
教科書のメーカーに合わせているため、学校との兼ね合いがうまくいっている。
個別指導のため、苦手なところを何度でも子供が理解するまで根気強く指導している。
学校での不安な単元等生徒本人の話をよく聞いてくれるため子供本人が納得して授業に向かえている。
もっと見る




カリキュラムについて
オリジナルテキストを使用しているが、学校の授業にあわせてカリキュラムを変更してくれる。
子供本人の苦手なところに気づいてくれるため季節の講習等で復習をし、苦手なところを少なくした状態で次の学年にすすんでくれる。
もっと見る




カリキュラムについて
学校の授業よりも早めの進捗なので、学校で習ったり定期テストのころには忘れがちなのでもう少し学校に合わせてほしい。定期的に室長と3者面談があり、本人の様子とか聞けたり相談できるが、模試の申し込みの場になっていて、模試受験は半強制的な雰囲気になる。
もっと見る



カリキュラムについて
テキスト購入してそれをもとに勉強してる。夏期甲州や、冬期講習のたびにテキスト買わされている。学校授業にそって、同じ内容になっている。学校授業より少し進めて教えてくれる感じです。教科書に沿ってる内容で進めてくれている。
もっと見る



この塾に決めた理由
複数塾の体験授業をして子供が通いたいとはなした。
子供、親、両方にきちんと説明をした。
塾内の雰囲気等を加味しても価格に対して納得できると感じた。
もっと見る




この塾に決めた理由
たまたまポスティングされた。体験をした結果子供本人が通いたいとはなした。
個別指導のため、集中して授業ができる。
子供のタイプによって講師の変更が可能なこと。
もっと見る




この塾に決めた理由
小学校の算数が、中学年になったころからついていけなくなっていて、無料体験を申し込んだから。ほかに知っている塾がなかったし、通信教育ではなく、家以外の場所で対面で学習に取り組む環境にしたかったので決めた。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅に近いから
もっと見る



受付時間 | 火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり |
- 最寄駅
- 青い森鉄道線東青森駅から徒歩13分
- 住所
-
青森県青森市中佃1-1-38ヴィレッジ・リバー中佃貸事務所1階B号室
地図を見る
よくある質問
-
小柳駅で人気の塾を教えて下さい
- A. 小柳駅で人気の塾は、1位は個別指導塾スタンダード 小柳教室、2位は個別指導Axis(アクシス) 造道校、3位は個別指導の明光義塾 松森教室です。
-
小柳駅の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 小柳駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は10,000円以下と30,001円~40,000円と40,001円〜50,000円と50,001円~100,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,001円〜20,000円です。(2025年10月現在)
-
小柳駅の塾は何教室ありますか?
- A. 小柳駅で塾選に掲載がある教室は4件です。(2025年10月19日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
小柳駅周辺のオンラインの塾の調査データ
小柳駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている小柳駅にある塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は25%が10,000円以下と30,001円~40,000円と40,001円〜50,000円と50,001円~100,000円、中学生は28%が10,001円〜20,000円、小学生は54%が10,001円〜20,000円でした。
小柳駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている小柳駅にある塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は50%が週2回、小学生は56%が週2回でした。
小柳駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている小柳駅にある塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は1人が高校3年生、中学生は13人が中学2年生、小学生は3人が小学5年生と小学6年生でした。
小柳駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ
小柳駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾4件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている小柳駅周辺にあるオンラインの塾4件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は10,000円以下と30,001円~40,000円と40,001円〜50,000円と50,001円~100,000円、中学生は10,001円〜20,000円、小学生は10,001円〜20,000円。通塾頻度は中学生は週2回、小学生は週2回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学2年生、小学生は小学5年生と小学6年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。