2025/05/18 千葉県 野田市 川間駅

全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる

【川間駅】でおすすめできるオンライン塾 ランキング TOP20

該当教室数: 1 1~1件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり
最寄駅
東武野田線川間駅から徒歩1分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンライン映像授業

千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く

Ambience 1373.webp
ico-recommend--orange.webp

市進学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート

ico-kuchikomi--black.webp 川間駅にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,075件)
※上記は、市進学院全体の口コミ評価・件数です

塾の総合評価

教師は個別ならバイトの大学生、団体なら社員の教師、質で言えばもちろん教師が高い。成績は入塾当時から考えると2年ほどで偏差値5上がった。確かな指導力は感じた。ただ、授業によって当たり外れが大きい。すぐ怒る先生もいれば全く怒らず授業が荒れた。

もっと見る

川間教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:春日部共栄中学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

塾の総合評価

自主性を重んじているのが最大の魅力です。だからと言って、成績が悪い子を置いて行ったりする事なく、人それぞれのペースで授業を進めて行ってくれます。
個別授業でもあり、グループ授業でもあるので、周りの子とのコミュニケーションもしっかりと取れます。

もっと見る

川間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2023年頃

塾の総合評価

立地の点でも駅に近く、先生達のサポートも手厚い。先程上げた点に当てはまる人なら非常に良いところだと思います。
 逆に近くに居酒屋があり、帰りが夜になることが多くなるため、トラブルや騒音は避けられないのが欠点と言える部分です。

もっと見る

柏教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立柏中央高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2025年頃

塾の総合評価

自分か通っていた過去もあるので、塾評価は良いにした。ずーっとあるので、それなりに評価と経営も良いのかと考える。講師も人数いるし、雰囲気も悪くないはず。まずは自分の目で見て確認した方が良いと思う。総合評価は、良いにした。

もっと見る

八千代台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2025年頃

アクセス・環境

和気藹々としていて、わからない事があればとことん教えてくれます。
ただ、決して強要はしないので、子供が飽きたと感じたら違うことを1度やらせて気分転換をし、気分転換が出来たら分からないところをもう1度挑戦すると言う感じです。

授業の終わり10分前に今日習った復習でミニテストを実施します。
復習の際に間違えたところは次回の授業始めに再度復習してくれるので、分からないまま先に進んでしまうと言うことがない様に思えます。

もっと見る

川間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2023年頃

アクセス・環境

集団授業でしたが、個別の面談は多く行ってくださり、非常に生徒ファーストなんだと感じました。
 授業もランダムな指名があり、常に集中できる環境にありました。
 雰囲気は先生によりけりですが、基本的には明るく、楽しく勉強ができる雰囲気にあったと思います。

もっと見る

柏教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立柏中央高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2025年頃

アクセス・環境

個別対応ではないので、集団での授業か多い。席も基本は自由席なので、意欲的な子は前に座る印象がある。でも教室自体もそこまで大きくないので、かなりキツキツな時もある。コロナで換気は気にかけている様子はある。雰囲気はけして悪くない。

もっと見る

八千代台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2025年頃

アクセス・環境

集団授業なのですが、問題を解いたものを全てコピーし、講師の方が見てくれているらしく、苦手なところを集中的に教えてくれる所が良いと言っていました。講師の方と子どもたちのなかもよく面白い先生だからとても好きだと言っていました。

もっと見る

千葉教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2025年頃

費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

川間教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:春日部共栄中学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

もっと見る

川間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2023年頃

費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

もっと見る

柏教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立柏中央高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2025年頃

費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

もっと見る

八千代台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2025年頃

講師陣の特徴

社員さんもいるが、小学生は大学生が教える仕組みです。
大学生さんは歳が近いこともあって分からない事があると違う言い回しをしてくれるのでわかりやすく丁寧。
決して強要はせず、分からないところはゆっくりと教えてくれるので、子供にもちゃんと理解をして次に進めます。
理解してないであろう部分は、次回にも取り組み、分からない部分を無くしてくれる様にしてくれています。

もっと見る

川間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2023年頃

講師陣の特徴

教師は基本ベテランの先生でした。なので指導の質や説得力は非常に良かったです。
 文理で先生が分かれていて文系の先生は様々な体験談を授業に織り込んでくれたユーモアのある先生でした。理系の先生はいい意味で淡々と授業を進めるそんな先生でした。

もっと見る

柏教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立柏中央高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2025年頃

講師陣の特徴

プロからアルバイトの大学生までいた気がする。質問コーナーブースがあり、アルバイトの大学生が対応してくれた。分野はある。名札に得意分野が書いてあった。講師もそこまで悪くなかった。面談とかもあった気がする。ただ、講師も正直ピンキリ。

もっと見る

八千代台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2025年頃

講師陣の特徴

社員の方もいれば、大学生の方もいらっしゃいました。うちの子のクラスは2人とも社員の方でとても入試について詳しい方だったので安心して任せられました。大学生の方と言っても、教職志望の方で、資格も取れていたので、もしその先生が担任だったとしても安心して任せられたと思います。

もっと見る

千葉教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2025年頃

カリキュラムについて

ほとんどが教科書通りのカリキュラムなので、学校で分からない事は塾で復習できます。
難易度はそこまで高くないとは思いますが、子供達が少しでも分からないところがあると徹底的に復習をしてくれます。
もう少し大きくなって、本格的な受験を考える様になればまた違うカリキュラムがあるとは聞きましたが、その子その子にあったカリキュラムを用意してくれているので、受験しない子は教科書使用のまま進める様です。

もっと見る

川間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2023年頃

カリキュラムについて

志望校を目指す上で使う教材のレベルよりも少し高いレベルの教材を使う傾向がありました。それにより問題の本質を理解するという能力を身につける狙いがあるそうです。
 単元の進みは非常に早く、その余った時間で過去問などの演習問題に取り組んでいました。

もっと見る

柏教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立柏中央高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2025年頃

カリキュラムについて

入学前にテストがある。そのてんすうでクラス分けがされる。不満があればクラスは変えてもらえたのかな。あとは、自分のやりたいカリキュラムを選択するこもができる。別途費用がかかる場合もあった。少しテストは難しかったように思う。

もっと見る

八千代台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2025年頃

カリキュラムについて

カリキュラムは普通くらいの難易度だと思います。たまに、クラスによっても異なるらしいです。うちの子のクラスではたまにカリキュラムと異なる授業になる場合があり、子どもたちの得意、不得意に合わせて独自でカリキュラムを組んでくれていたと聞いています。

もっと見る

千葉教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2025年頃

この塾に決めた理由

子供だけでも通いやすく、周りからの評判が良かったから。
講師の方が若い方で、子供達の気持ちをしっかりと捉える事ができて、決して強要したりせず、自主性を重んじていたから。

もっと見る

川間教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2023年頃

この塾に決めた理由

親の勧めにより1番近くて、評判の良い塾への入塾を決めた。
 また、体験授業を受けてみると先生も良かったので決定した流れとなった

もっと見る

柏教室 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立柏中央高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2025年頃

この塾に決めた理由

家からひとりでも最悪通えること。自転車でも電車でもいけるとこと。むかしむかし、親の自分も通っていたから。

もっと見る

八千代台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2025年頃

この塾に決めた理由

最初の入塾テストを受けさせていただいたときに、講師の方が間違えた問題についてとても詳しく教えてくださったのがとても印象的でこの塾にしようと思いました。

もっと見る

千葉教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉東高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2025年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
最寄駅
東武野田線川間駅から徒歩1分
住所
千葉県野田市尾崎837-55東海第7ビル2F
ico-map.webp地図を見る
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 川間駅で人気の塾を教えて下さい
A. 川間駅で人気の塾は、1位は市進学院 川間教室です。
Q 川間駅の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 川間駅の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年05月現在)
Q 川間駅の塾は何教室ありますか?
A. 川間駅で塾選に掲載がある教室は1件です。(2025年05月18日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

川間駅周辺のオンラインの塾の調査データ

川間駅周辺のオンラインの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている川間駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が50,001円~100,000円、中学生は35%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。

川間駅周辺のオンラインの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている川間駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は41%が週2回、中学生は40%が週2回、小学生は35%が週3回でした。

川間駅周辺のオンラインの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている川間駅にある塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は80人が高校2年生、中学生は185人が中学3年生、小学生は105人が小学4年生でした。

川間駅周辺のオンラインの学習塾や予備校まとめ

川間駅周辺にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾1件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている川間駅周辺にあるオンラインの塾1件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください