お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/04 千葉県 印西市

印西市 オンライン 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 6 1~3件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

2238.webp
FLAGSHIP

対象学年
小学生中学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)完全オンラインオンライン対応あり

千葉県内に展開。学習の質と量を向上させる自学自習で志望校合格を目指す

Flagship Fs Facade
Flagship Fs Floor
Flagship Jukunavi Fs
Flagship Jukunavi Fs2
Flagship Jukunavi Fs3

ico-kuchikomi--black.webp 印西市にあるFLAGSHIPの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(22件)
※上記は、FLAGSHIP全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

第1志望にも合格をし、自分から勉強をする習慣がついたので、とても良かったと思います。
また、塾に行くのを楽しみにしてるというのが、今までの自分のときと比べるととても驚きました。
これまで、勉強やりなさいと家でさんざん言ってきてもやらなったのが、ここまでやるようになってすごいです。

FLAGSHIP 印旛日本医大教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

親の負担が減り、家でやるよりも精度が高く自分たちでは出来ない所まで見てもらっている。
成績も上がり全体として特に不満もなく楽しく通わせてもらっているため。

個別指導で考えている場合には、とてもいい塾なのではないかと思います。

FLAGSHIP 千葉ニュータウン教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生が見守る感じのシステムが良い。スケジュールを立てて、計画的に学び進める体制が良い。合宿などのイベントもあり、モチベーション管理にも優れている。先生の質やバランスも良いと思われる。駅近でイオンモールに入っているので立地条件も良い。

FLAGSHIP 千葉ニュータウン教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの成績や進路について、親身になって考えてもらえる点が主な理由です。個別に見てもらえるので、苦手な教科や問題をピンポイントで教えてもらえる点が良いと思います。また、早い段階から「将来どんなことをしたいか」という視点から進路についてお話ししてくれた点もよいと感じています。

FLAGSHIP 千葉ニュータウン教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対1か1対2の個別指導になっていて、講師の先生との距離が近いため、分かりやすく、質問しやすく授業をしてくれていました。
また、演習の時間もあり、ただ聞くだけではなく、自分で考える時間もありました。
授業が楽しいと言っていました。

FLAGSHIP 印旛日本医大教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業前に毎回確認テストがあり、宿題のチェックやこれまでの理解度を都度確認してもらっています。
消化不良のままどんどん先に進む、ということができるだけ無いように工夫されているので、とてもいいシステムだと思います。

FLAGSHIP 千葉ニュータウン教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずはじめの1時間(自学管理)で、前週の内容の小テストを行います。間違えた問題については解説していただき、テキストのどの部分で確認すればよいかまで、指示してもらえます。次に、残りの1時間(個別指導)で、新しい内容の学習を行います。説明と問題演習を行い、わからない点についてすぐに聞ける雰囲気だそうです。

FLAGSHIP 千葉ニュータウン教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自学管理というアウトプットのテストと、授業のインプット、次回の授業までの自習室利用スケジュールと日割りの宿題管理がある。
私自身パーソナルジムに通っているのでイメージが沸きましたが、自学管理のテスト→個別指導の授業→自習室の利用と、一連の流れがいわゆるサーキットトレーニングのように進んでいくので、メリハリ持ちやすいのではないかと思う。

FLAGSHIP 新浦安教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

FLAGSHIP 印旛日本医大教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

FLAGSHIP 千葉ニュータウン教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

FLAGSHIP 千葉ニュータウン教室 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

FLAGSHIP 千葉ニュータウン教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

基本的には大学生の先生が多いですが、しっかり研修を行ってから授業に入っているとのことで、とても分かりやすく、楽しく授業をやってくれていました。
また、年が近いこともあり、勉強以外の相談にも乗ってもらったりしていたようで、話しやすいと言っていました。

FLAGSHIP 印旛日本医大教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教室長の先生はベテランの先生で、進路相談やテスト対策等とても親身に対応してくれます。
講師の先生は大学生が中心で若そうですが、宿題などもしっかりと管理してくれて、子どもと相性がよく勉強に前向きに取り組んでくれています。

FLAGSHIP 千葉ニュータウン教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

文系科目担当の先生と、理系科目担当の先生がいます。大学生の先生が多いですが、英語など、教室長の先生にみてもらうこともあります。優しい先生が多く、学習内容だけでなく勉強方法や進路についても質問しやすい雰囲気があります。

FLAGSHIP 千葉ニュータウン教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

年齢も若い人が揃っているイメージだが、熱心にスケジュールや生徒と向き合っている温度感には満足している。親への共有頻度もここまで密なのは驚いている。面談の提案や宿題忘れなどの都度の共有などもらえるので、安心しています。教室長が女性というのも珍しく、ならではの視点と接し方でうちの子も信頼している様子です。

FLAGSHIP 新浦安教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

専用のカリキュラムを作って授業を行ってくれるので、苦手なところからしっかり教わることが出来ました。
また、定期テストに向けてのペース配分も調整してくれていたので、余裕を持って範囲を終わらせることが出来ていました。

FLAGSHIP 印旛日本医大教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒によって異なるようで、我が家の場合には復習を多めに入れてもらっています。
テスト対策は1カ月くらい行われて、学校のワークや予想問題なども使って見てくれているようです。
特に遅れる等もなく問題ないと感じています。

FLAGSHIP 千葉ニュータウン教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校よりも早いカリキュラムとなっているので、ちょうどよい予習になっているようです。また、テスト2週間前ぐらいから、対策としてこれまでの復習ができるので、ピンポイントで苦手な部分の対策をしてもらえます。

FLAGSHIP 千葉ニュータウン教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本は定期テストベースにカリキュラムを設定してくれている。受験のためいつまでに中3までのカリキュラムが終わらないといけないから明確なので安心している。
毎週前週に行った範囲から確認テストが実施され、その点数も記入されていくので、分野ごとの得意不得意も把握できます。

FLAGSHIP 新浦安教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学3年生にもかかわらず、家ではなかなか勉強をする習慣がなかったので、日々を管理してくれるという点に惹かれて、入塾を決めました。
また、塾の雰囲気が良かった部分も1つです。

FLAGSHIP 印旛日本医大教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:八千代松陰高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自習の内容や生活習慣まで見ていただけるとのことで、親の負担が減ると思った。
面談や体験授業での対応がとても丁寧で、安心して任せられると思った。

FLAGSHIP 千葉ニュータウン教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

毎月の教室長の先生との面談で、細かく軌道修正してもらえるからです。使用するテキストや志望校に関する話など、都度教えてもらえます。

FLAGSHIP 千葉ニュータウン教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

365日管理という言葉に興味をもち、実際の塾のシステム面が気に入ったから。
家で勉強について子供と言い争うことも減り、学習習慣がついてきたと感じます。

FLAGSHIP 新浦安教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
講習 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

FLAGSHIP 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 365日の自学自習時間を含めたトータル指導で、学習の量と質が向上する
  • 経験豊富な専属トレーナーが、志望校合格まで伴走
  • 全科目対応。授業×自学時間管理で、成績アップをサポート

印西市にあるFLAGSHIP

最寄駅
北総鉄道北総線印西牧の原駅から徒歩3分
住所
千葉県印西市印西市原1-2ビッグホップ ガーデンモール印西
最寄駅
成田スカイアクセス印旛日本医大駅から徒歩2分
住所
千葉県印西市印西市若萩1-2-2KOUSHUテナントビルビル201
02.webp

995 ペア学習塾
ペア学習塾

対象学年
小学生中学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

生徒一人ひとりの性格に寄り添い、やる気を引き出す個別指導塾

ico-recommend--orange.webp

ペア学習塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の学力に合わせたカリキュラムに沿った、対面形式の個別指導
  • 教科ごとに効率的な学習方法を徹底指導
  • 児童心理学に基づいた、生徒への精神的なサポート

印西市にあるペア学習塾

印西教室

お気に入り

住所
千葉県印西市印西市西の原2-2-3
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

38.webp
市進学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全オンラインオンライン対応あり映像授業

千葉県最難関校への高い合格率!生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で思考力を磨く

Ambience 1373.webp

ico-kuchikomi--black.webp 印西市にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,765件)
※上記は、市進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

施設がしっかりしていて、掃除も完璧でした。空調設備もあり施設が揃っています。またショピングモールの中なので駐車場も近くたくさんあり雨の日でも送り迎えがしやすく通わせやすいです。先生の態度もすごくよく生徒が勉強しやすい環境が整っています。

千葉ニュータウン中央教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の評価といえるかどうかわかりませんが、講師の方々の真摯な姿と、個別に柔軟に対応してくれる姿勢、学習以外の部分までアドバイスを頂いたことは、最近の塾ではふつうのことなのかもしれませんが、昭和に私自身が通っていた塾では考えられない内容で、学校を辞めさせて塾だけでいいのではないかとさえ思いました。現在息子は某国立大学に通っておりますが、今の息子があるのは塾のお陰な部分が少なくないと感謝しております。

印西牧の原教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

わかりやすい授業と清潔な自習室で学習に集中できます。先生方もていねいに教えてくださいます。クラスも学力によって分けられるため、自分のレベルに合った学習ができます。定期テストの対策もプリントを使ってしっかり行うことができます。

印西牧の原教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まあまあです。
宿題がやたら多い。宿題でいえでやらせるのではなく、塾でやってほしい。
塾の時間終了後に自習室で自分のペースで勉強ができるので良い。
千葉ニュータウン駅が寂しい駅なので、防犯に不安を感じる。駅まで見送りをしついただけると安心だと思う。

千葉ニュータウン中央教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れは、速くも遅くもなく自分のレベルにあった授業ができるので勉強がしやすいです。また周りの生徒も集中して授業を受けているので自分も集中して授業を受けることができます。わからない問題も丁寧に優しく教えてくれるのでこの塾は本当におすすめです。

千葉ニュータウン中央教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

理解度を確認しながら、時には 後戻りしてでも確実に理解させることに着意していただいていたように思います。質問しやすく、「わからない」と言いやすい雰囲気であったように思います。遅れた分は講師の裁量で個別に時間を延長してでも理解させてくれていたように思います。

印西牧の原教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団式の授業で、その日に勉強したことをすぐに宿題として復習するという形式だと思います。講師が一方的に教えるだけでなく、生徒を当てて答えさせる双方向式の授業をしているようです。子供は学校の授業よりも楽しいと感じている様子です。

千葉ニュータウン中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、割と厳しめなのではないかと思います。宿題の答え合わせから始まり新しい単元、理解度確認の流れになると思います。全員が理解できるようレベル別授業を展開しているのが特徴です。雰囲気は教えて方にもよりますが子供達も真剣に向き合っているようです。

印西牧の原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

千葉ニュータウン中央教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約三十万円

印西牧の原教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

印西牧の原教室 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

千葉ニュータウン中央教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ここの塾は新人の教師からベテランの教師がいて生徒一人一人にあった教え方をしていただけてすごくうれしいです。また生徒の進路を第一に考えてくれて勉強がしやすいです。わからない問題があっても答えをすぐ教えるのではなくなぜその答えになるのかを丁寧に解説してくれるので勉強が楽しく感じます

千葉ニュータウン中央教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身に指導してくださり、自分の担当以外の科目についてもよく面倒を見てくれ塾での講義以外にも家庭学習の要領等懇切丁寧に指導して下さっただけでなく、ラインを駆使して本人のモチベーションを維持向上してくれた。

印西牧の原教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

経験豊富なプロのベテラン講師が多いです。熱心な指導をしてくれる講師が多いです。基本的に優しく丁寧に指導してくれますが、厳しいと言われる講師も中にはいます。保護者の相談にも親身になって対応してくれます。全般に質の高い講師陣だと思います。

千葉ニュータウン中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師種別はプロと思われます。大人数を教えているのでわからない生徒に対してのケアは分かりませんが、少なくとも学校よりは分かりやすいと思います。子供も嫌っている印象もなく親しみやすく教えているのかなと思います。

印西牧の原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムは受験に適したカリキュラムになっていてとてもやりやすいです。またレベル別にクラスが別れていて周りの生徒とレベルが近いので勉強がおいていかれることもなく勉強環境が整っています。

千葉ニュータウン中央教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容については、当初、本人にとって高度なものであったように感じましたが、柔軟に対応していただき、妥協することなく、最終的には所望の成果が得られるように導いていただけたと感じています。生徒に寄り添ったカリキュラムであったと感じています。

印西牧の原教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

難関国立私立校対策と県立校対策でカリキュラムが分かれています。基礎をゆっくりじっくり確実に押さえていくカリキュラムを組んでいる印象があります。他の大手塾と比べると進度はゆっくりめかも知れませんが我が子にはちょうどいい進み方だと感じています。

千葉ニュータウン中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

高レベルから低レベルまでレベル別授業を行なっているため、無理なく学習出来ると思います。冬期講習、夏期講習、独自試験、外部試験、講習、テストも充実しておりテスト後の解き直しもあるようです。集団授業、個別授業もありますが個別授業の方がやはり細かいところまで見てくれます。

印西牧の原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

内装がしっかりとしていて掃除もしっかりしてあって綺麗で勉強に集中しやすい環境であったのでここに決めました。また市進学院は進学実績がよく有名中学、高校にも合格者を出しているのでここに入塾するのを決めました。

千葉ニュータウン中央教室 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:八千代松陰中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先輩からの勧めもあり、複数の塾で面談等をして本人に一番向いており、かつ、通塾の便がよかったから決定しました。

印西牧の原教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立佐倉高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

大手の学習塾であり、合格実績が豊富なこと、自宅から通いやすかったこと、同級生で通っている子が他にいたことなどが主な理由です。

千葉ニュータウン中央教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

学校の友達も通っておりカリキュラムもしっかりしていて、通塾していないと連絡が来る等等しっかりしている。合格実績もある。

印西牧の原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

市進学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
  • 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
  • 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート

市進学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記301件のデータから算出

印西市にある市進学院

最寄駅
成田スカイアクセス千葉ニュータウン中央駅から徒歩3分
住所
千葉県印西市印西市中央南1-1千葉ニュータウン南口ビル2F

印西牧の原教室

お気に入り

最寄駅
北総鉄道北総線印西牧の原駅から徒歩3分
住所
千葉県印西市印西市原1-2ビッグホップガーデンモール印西内
1
前へ 次へ

よくある質問

Q 印西市で人気の塾を教えて下さい
A. 印西市で人気の塾は、1位はFLAGSHIP、2位はペア学習塾、3位は市進学院です。
Q 印西市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 印西市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
Q 印西市の塾は何教室ありますか?
A. 印西市で塾選に掲載がある教室は6件です。(2025年02月04日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

印西市のオンラインの塾の調査データ

印西市のオンラインの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている印西市にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が50,001円~100,000円、中学生は35%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。

印西市のオンラインの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている印西市にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は41%が週2回、中学生は40%が週2回、小学生は35%が週3回でした。

印西市のオンラインの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている印西市にある塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は80人が高校2年生、中学生は185人が中学3年生、小学生は105人が小学4年生でした。

印西市のオンラインの学習塾や予備校まとめ

印西市にあるオンラインのおすすめの塾・学習塾6件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている印西市にあるオンラインの塾6件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください