寺小屋グループ 総本部教場【松山】
- 最寄駅
- 伊予鉄道横河原線福音寺駅から徒歩18分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
小中高12年一貫指導に強み!45年以上の指導実績を誇る愛媛県の学習塾
久米駅にある寺小屋グループの口コミ・評判
当初希望していた学校よりひとつ以上上の学校に合格することができたので良かったと考えている。
これも、熱心な先生が本人の実力をみて、高みを目指すようにアドバイス頂いたおかげだと考えている。
まぁまぁ高い塾の費用がかかるが、本人にやる気があれば、入塾して頑張る価値はあると思う。あとは、親も少し支援の必要あり。
授業以外も積極的に指導してくださり成績向上できている。やる気を出させてくれる。指導方針などがしっかりしていて、安心して任せられる。3人目は半額で授業を受けられるのがとても助かっている。
志望校を絞って対策をしてくれる、かつ、実績も多くあるため、安心して通えました。上の子の時には、塾で出会ったお友達と中学に入ってからも仲良くできているので、人間関係の面でもよかったと思います。模試や面接、作文の練習といった、保護者では対応しきれない内容が、特によかったと思います。系列内で先生の異動があるので、環境の変化に戸惑う様子もありました。
この地域では歴史のある塾で親世代の頃から有名な塾だったので、受験のノウハウが蓄積されていると思います。そのため、効率的かつ子どもの学習状況に応じた丁寧な指導を受けられると感じています。ただ、通塾回数は多いので子どものやる気と親の根気があることが大前提に必要だと感じています。
基本的には集団授業で先生から講義を受けるような形で進むと聞いた。
席は適当に選ぶことができたと思う。
学校の友だちが一緒にいると固まるような感じで、離れた地域から来ている場合はポツンとなることがある。これが集中できて良いと捉えるか否かである。
入塾した直後なのでまだよくわかりません。スクール形式の机の配置で、塾の宿題内容等に沿って板書をしながら丁寧に講師が解説してくれているようです。参加している生徒皆が学習に集中できるように声掛けなどを講師が適宜してくれているようで、よい雰囲気のなか学習できているようです。
授業形態は集団授業である。
コロナ前なので基本的には通塾して対面授業を受ける形で学習している。
難関中学コースはさすがに少しピリピリとした雰囲気はあるが、通常コースは和気あいあいとしている。
小テストや実力テストなど定期的にテストがあり理解度や進路に活用している。
基本的には先生が教壇に立ち、一方向の講義を集団授業の形式で行う。
席はフリーのため、出席したら空いている席を選択する形になる。
同じ学校の生徒がいる場合は、ある程度和気あいあいとする感じになるが、そうでない場合は各々が授業を聞いていく感じになる。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:特別講座いれると60万円くらい
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
講師は、どのコースを選択するかによって大きく異なる。難関中学を受験するコースになると、ある程度ベテランの先生がついて教えてくれる。
先生のローテーションはあるが、難関中学系のところでローテーションしてくれているようで、教えるレベルは高いとかんがえている。
特進コースなので講師は社員さんのようです。とても解説や説明が分かりやすく、塾にいくと学習意欲が高まるようです。また、子どもの様子を丁寧にみてくださっており安心して通塾させられていると感じています。また、塾の始まりや終わりなど、講師から生徒に積極的に声かけしてくれているようで、話しやすい雰囲気作りもしてくれているようです。
講師は寺小屋で雇われている社員になる。
塾のコースによって教員が異なっており、難関中学になるとベテランの先生を中心とした体制となる。
難関中学系のコースになると、教育熱心な先生や教え方が上手な先生が多い印象である。
上のレベルのクラスになれば、長年寺子屋グループを担当しているベテランの先生方に教えていただける。
一番レベルの高いところでは、愛光など向けに専門の先生が授業を行っている。
先生は数年ごとに交代している。たまに新人の方が配属されることがあるみたいである。
どのコースを選択するかによって異なる。難関中学ではない場合は、学校より少し進んだ程度で、学校の授業が復習になるようにしている。
難関中学の場合は、早めに学校で習うところを終えて、受験に向けた勉強を行うような形で進みます。
特進コースでは、英語、国語、算数を週二回、各回3科目で2時間15半程度のカリキュラムです。それに志望校に特化したカリキュラムが、水曜と土曜日に開講されています。夏季や冬季は特別講習が実習されているようです。
難関中学コースになると、学校よりも進み具合が早く、レベルも高いものとなる。
小学校6年になると、進路となる中学の専門のコースができて、その対策を中心に行う形で進める。
通常のコースだと、学校より少し早いぐらい進み、学校の授業が復習となり学習を定着させる感じである。
基本的には国語と数学を重点的に行うので、普通の塾と同じだと思う。それに、理科や社会がサブの位置づけて行われる。授業の前後は自習室で自由に勉強やしゅくだいをおこなうことができる。
教材は基本的に寺子屋オリジナルテキストを進めていくかたちになる。
前に通っていた学研の先生から、松山市駅校か総本部のどちらかをおすすめされた。総本部のほうが交通の便が良かったから。
長年の実績がある塾で、志望校に特化したプログラムもあり、集団の指導により他の生徒からも刺激を受け、学習環境が整っていると感じたため。
元々は、愛大付属中学を目指していて、送り迎えのことを考えたときにそこが良いとほかの方から意見をいただいたため。
愛大附属への進学を希望しており、対応する塾をさがしていたところ、当時の先生から紹介された。自分でも調べたが特に問題なさそうだったためせこに決めた
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
寺小屋グループ 編集部のおすすめポイント
- 愛媛県内で45年以上続く老舗学習塾
- 独自の3システムで効率よく成績アップ!
- 講師1名に対して生徒数2名の完全個別指導にも対応
寺小屋グループのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 94%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の愛媛県の受験体験記23件のデータから算出
久米駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価はわたしはとても気にいっているので子供もやりがいを持って楽しく過ごすことができたとわたしは思います。学校の友達も通塾しているので、競争意識を持って楽しく過ごすことができたとわたしはとても思います。
塾の総合評価はわたしは子供のことを一番に考えて勉強を進めてもらえることが子供の成長につながっていることがわかったと思います。子供も楽しい時間を過ごしとても効果的に勉強していることがわたしはうれしく思います。
塾の総合評価は子供のことを一番に考えて勉強を進めていただき、わたしはとても安心して子供を塾に通わせています。授業の雰囲気もとっても良かったことが子供も成績アップにつながったとわたしはとても思います、この経験をこれからの教育に生かしてもらえるとわたしはとても良かったと思います。
塾の総合評価の理由は子供のことを第一に考えて指導していただいているのでわたしはとても安心しています。子供の教育方法も丁寧ですので子供は少し大人になった感じがしています。これまでのアドバイスは今後の子供の成長につながると思います。
この塾の授業の形式、流れ、雰囲気はとても良かったとわたしは思います。子供の教育方法をアドバイスしていただいているので子供もやる気を持って楽しく学ぶことができたとわたしは思います。塾の雰囲気も良いのがわたしはとても気にいっている。
この塾の形式、流れ、雰囲気はとても子供にあった学習指導でわからないことも子供のことを一番に考えてもらえることがわたしは安心しています。雰囲気もとっても良かったとわたしは思います。授業の流れはとても子供にあった学習指導でわからないところも子供に考えてもらえることが安心できる。
この塾の授業の形式、流れ、雰囲気はとても良いとわたしは思います。授業の流れは子供のことを考えて進めていることがわたしは安心しています。雰囲気は学校の友達も通っていますので仲良く会話して勉強しています。授業の形式も子供のことを考えていることがわたしは安心しています。
この塾の授業の形式、流れ、雰囲気はとてもいいとわたしは思います。子供もやりがいを持って楽しく学ぶことがわたしはとても安心しています。テキストは少し特化しているので子供は色々教えていただいてもらえるので、子供の成長になっていると思います。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
この塾の講師はとても丁寧で子供のことを第一に考えていただいたことがわたしはとても安心しています。子供もやりがいを持って楽しく過ごすことができたので、成績アップにつながったとわたしはとても思います。あと、子供の行動についても細かい連絡をしてくれるので、ありがたい。
この塾の講師はとても子供に丁寧に教えてもらえることがわたしは安心しています。子供も楽しい時間を過ごしとても良かったと思います。子供のことを一番に考えて連絡してくださいました。子供に変化があればすぐに連絡をいただいたことがわたしはとても良かったです。
この塾の講師は子供のことを一番に考えていただき感謝しています。子供がわからないことも子供のことを考えて取り組んいただいているのでわたしは安心して子供を塾に通わせています。子供も成績が少し上がり成長していることはわたしもうれしく思います。
この塾の講師はとても丁寧に教えていただいてもらえるので、子供もやる気が次第に出てきて安心しています。コミニュケーションも細かく気にしてくださりわたしも子供と一緒になって取り組んでいることを実感している。
この塾のカリキュラムは色々と細かいところまで教えていただいて、子供も目標を達成するために必要な学習法を考えて取り組んだとわたしは思います。夏期講習も細かいところまで教えていただいて子供は少し大人になったと感じている。
この塾のカリキュラムはとても安心して勉強していることはわたしはうれしく思います。子供もしっかり勉強してすこし成長していることがわたしにも、わかりました。子供もしっかり勉強してわからないところも講師に考えてもらえることがわたしはとても良かったと思います。
この塾のカリキュラムは子供のことを一番に考えて勉強方法を割り当て、子供にあった教育方法で教育を進めていることが安心しています。テストなどででたなかった問題も子供に丁寧に教えていただき子供も楽しく勉強しています。
この塾のカリキュラムは色々教えていただいているので子供が次第に楽しく過ごすことがわたしはありがたいと思います。夏期講習は色々と指導していただいているので子供の成長していると思います。雰囲気も良いのがわたしは気にいっている。
口コミ
クチコミ
クチコミ
口コミ
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
学研教室 編集部のおすすめポイント
- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 100%
-
一日当たりの授業時間: 1.1時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の愛媛県の受験体験記28件のデータから算出
勉強時間 枝松教室
- 最寄駅
- 伊予鉄道横河原線福音寺駅から徒歩12分
- 対象学年
- 小学生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
松山市を中心に展開する、中学・高校受験を目指した学習塾
講習 | 春期講習 |
---|
勉強時間 編集部のおすすめポイント
- 科目担任制のマンツーマン指導で成績を上げる!
- 時間や曜日、回数など自由選択だから自分にピッタリの学習スタイルで学習できる
- 生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムで授業を実施