

- 最寄駅
- しまんとグリーンライン近永駅から徒歩9分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
「認知能力+非認知能力=生きる力」をはぐくむ教室

学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
学研教室の中学生の口コミ
保護者/週1日/目的:高校受験
3
回答日:2024年12月11日
丁寧な指導をしてもらい、学校で習う事以外も詳しく指導してもらいました。個別に丁寧な指導。分からない質問等も分かるまで丁寧に分かり易く指導してもらったと子供から聞きました。苦手な教科の克服対策等も 大変助けて頂きました。
もっと見る
保護者/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年09月27日
定期テストの順位があがり、実力テストでも良い成績になっていった。担当の先生もしっかりしており、全てお任せしていた。面談もあり、保護者にも詳しく説明してくれた。子供も部活があり忙しかったが、ほぼ休まず勉強の分からないところが減っていっていた。
もっと見る
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
- 最寄駅
- しまんとグリーンライン近永駅から徒歩9分
- 住所
-
愛媛県北宇和郡鬼北町近永1300
地図を見る



※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
- 最寄駅
- しまんとグリーンライン近永駅から徒歩7分
- 対象学年
- 中学生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
公文式の中学生の口コミ
保護者/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2024年06月08日
有名な公文学習塾への勝手な偏見がありましたが、実際に通わすと、親の勝手な先入観だった事がわかりました。先生方は子供達を、本当に大事にして頂きました。
友達と楽しく学べ、成績もあがったので、こんな事ならもっと早く通わせてやったらと思いました。
もっと見る
保護者/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2024年06月08日
有名な公文学習塾への勝手な偏見がありましたが、実際に通わすと、親の勝手な先入観だった事がわかりました。先生方は子供達を、本当に大事にして頂きました。
友達と楽しく学べ、成績もあがったので、こんな事ならもっと早く通わせてやったらと思いました。
もっと見る
- 平均月額料金:
- 10,000円以下
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
教科 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
- 最寄駅
- しまんとグリーンライン近永駅から徒歩7分
- 住所
-
愛媛県北宇和郡鬼北町奈良3861-1
地図を見る
よくある質問
-
出目駅で人気の中学生向けの塾を教えて下さい
- A. 出目駅で中学生向けの人気の塾は、1位は学研教室 近永教室、2位は公文式 愛媛広見中央教室です。
-
出目駅で中学生向けの塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 出目駅の中学生向けの一番多い塾の月額費用は、20,001円~30,000円です。(2025年04月現在)
-
出目駅の中学生向けの塾は何教室ありますか?
- A. 出目駅の中学生向けで塾選に掲載がある教室は2件です。(2025年04月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
出目駅周辺の中学生向けの塾の調査データ
出目駅周辺の中学生向けの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている出目駅にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、中学生は29人が20,001円~30,000円でした。
出目駅周辺の中学生向けの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている出目駅にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、中学生は38%が週1回でした。
出目駅周辺の中学生向けの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている出目駅にある塾2件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、中学生は20人が中学3年生でした。