2025/05/18 福井県 福井市 越前新保駅

全国103,457教室から ぴったりの塾が見つかる

【越前新保駅】でおすすめできる塾 ランキング TOP20

該当教室数: 23 21~23件表示
最寄駅
えちぜん鉄道勝山永平寺線福井口駅から徒歩7分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

楽しみながら受験勉強ができる!実績のある講師陣による生きた授業で感動を与える

ico-recommend--orange.webp

今西数英教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 最高レベルの学習環境で実力を引き出す授業
  • 経験豊富な講師陣による信頼の受験指導
  • 入試対策に特化したオリジナル教材と豊富なデータの活用で合格へと導く

ico-kuchikomi--black.webp 越前新保駅にある今西数英教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(41件)
※上記は、今西数英教室全体の口コミ評価・件数です

塾の総合評価

大学受験についてはわかりませんが、中学受験、高校受験についてはとても歴史があり、卒業生もたくさん難関高校に合格しています。
難関高への合格データがたくさんあるのでとても信頼できます。自習室もあり22:30まで使用できるのでとてもいいと思います。

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2023年頃

塾の総合評価

総合的にはとてもいい塾だと思います。
塾はとにかくお金がかかるので、兄弟で塾に通ったり、いくつも教科を習いたいとなると、どんどんお金がかさみますが、この塾は良心的な価格なのでとてもありがたいです。

かといって内容が不十分ということは全くなく、先生方も一生懸命なのでとてもとても感謝しています。

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2023年頃

塾の総合評価

中学受験の専門コースとしては、若干物足りない感じはあるものの、理解度促進・成績上昇といった観点では十分価値はあったと思う。受験特化がたの傾向と対策といったものはなかったが小学校のカリキュラムの理解を深めたり、ある程度の応用問題への対応もできるようになって良かったと思う。

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

塾の総合評価

内容はわかりやすかったし、他と比較のしようがないが、塾費用が高いと感じたことはなく、相対的にお手ごろであり、利用しやすい塾。何より家から近いという点で通いやすく、安全面での心配が少なかったことが良かった。

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井県立藤島高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

アクセス・環境

うちの子は難関高校を目指す生徒さんの多いクラスだったので雰囲気を壊す子もなく、ライバル意識・仲間意識を持ちながら切磋琢磨する雰囲気だったと思います。先生もユーモアを交えながら一生懸命授業されている感じでした。

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2023年頃

アクセス・環境

授業は集団で、現在高校生ですが、学校別にクラスが分かれていて、レベル別になっていていいと思います。

中学の時はレベル分けされていて中には真剣じゃないお子さんもいて邪魔だとか言ってる時も有りましたが、ある時から厳しく先生方も接して下さって、授業を邪魔するお子さんもいなくなったと聞いています。

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2023年頃

アクセス・環境

授業内でテキストを進めて、自宅で宿題を課し、次回答え合わせをして次に進むといったスタイル。雰囲気はは特に悪い感じはないが和気あいあいといった感じでもなかった(私語がなかっただけかもしれないが・・・)。疑問があれば授業内でも発言して対応していた。

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

アクセス・環境

1.5時間のうち1週間が講師による指導、残り30分で問題を解き解説を聞いた。
夏季・冬季講習では、事前に課題が課され解いたうえで、講習の中で解説をしていくスタイルだった。講習自体は内容は同じだと思うが、レベル分けされたクラスで実施した。

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井県立藤島高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:18万円くらい

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2023年頃

費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:13万円ほど

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2023年頃

費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井県立藤島高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

講師陣の特徴

この塾の先生は社員でプロの先生方です。普通に職員室でお仕事されていて休み時間や、自習室に言っている時など、わからないことにはきちんと答えていただけます。
大学生のバイトさんとかとは違い、とても安心感があります。

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2023年頃

講師陣の特徴

若い先生から歴の長いベテラン講師もいる。気軽に相談にのってくださいました。
中学のときは英語の先生がとても楽しい中身のある授業をしていただいて、グッと成績が上がりました。

塾長さんのお話が受験前に他の場所であって、グッと緊張感と親の協力の覚悟を考えさせてくれます。

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2023年頃

講師陣の特徴

講師は全て専門講師でアルバイトなどはいなかったと思う。
若い講師(20~30代)もいたが、特に不満に思う点はなかった。逆にベテラン講師の方が、多少威圧的であったかもしれない(子供たち目線で考えると)。大きな塾ではなく個人塾からスタートして大きくなっていった塾なので、講師の入れ替えも頻繁ではない。

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

講師陣の特徴

ベテラン教師(少なくとも学生の教師はいない)。経験豊富な講師だったと思う。
講師が親しみやすいかどうかは教科別に、その人それぞれであり、面白い講師もいれば、普通の人もいた。
通塾していた期間はコロナ禍であったため、オンライン授業も積極的に使われ、希望すれば対面ではなくオンライン授業を受けることができた。

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井県立藤島高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

カリキュラムについて

カリキュラムは入塾する時や、途中でレベル分けテストがあり、4レベルにクラスが分かれて授業を受けるのでとても効率がいいと思います。内容も生徒さんを巻き込みながらやる授業で眠たくならない感じ。中学の時は3時間45分の授業だったので長い授業を集中力がなくならないように工夫されていました。

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2023年頃

カリキュラムについて

今西さんは歴史が長く、高校受験に特化しているので、受験対策の過去問や問題、解き方、とても良かったと思います。
夏期講習や冬期講習があり、普段の強化以外も受講して成績アップを狙えるカリキュラムになっていす。

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2023年頃

カリキュラムについて

志望校の専門コースを受講していたが、受験対策の勉強をしているわけではなく、あくまでテキスト・問題集を進めていくスタイルだった。受験前の10月ころからコースとは別に面接・小論文のコースが追加された(コースの授業料とは別料金)が、小学生にとって面接は初体験だと思われ対策は必須だと思う。

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

カリキュラムについて

普通、内容は同じだったが、教科ごとにクラスでレベル分けがされていた。レベルの高いクラスに属していたと思うが、特に難しいとは思わなかった。問題を解くなどする場合に、配分される時間・考えをまとめるための時間が短かったのかもしれない。

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井県立藤島高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

この塾に決めた理由

兄が通っていたことと、学校の成績のいい友達が通っていたため。家も近く通いやすいことが良かったため。
内容もいいし、お値段も安く良心的なのに、きちっと受験対策もしてくれることを知っていたので迷わずこちらにしました。

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2023年頃

この塾に決めた理由

兄弟が以前通っていたことと、自分より偏差値の高い友人が通っていたため。
集団授業なので、他の人の頑張りを感じるし、わからないところを友達に教えてもらったりと、友達と助け合いライバルであり。とてもいいも思います。

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:福井県立高志高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2023年頃

この塾に決めた理由

小学校から近く、自宅からも近い。福井市内で第一希望の学校への合格者が毎年一定数いることも考慮した結果。

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

この塾に決めた理由

家から一番近くの学習塾であり、時間が遅くなっても通うのに楽だと思ったから。また同じ中学校でもこの学習塾に通う子が多く、人気があった

もっと見る

日之出教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井県立藤島高等学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃
最寄駅
えちぜん鉄道勝山永平寺線福井口駅から徒歩7分
住所
福井県福井市日之出5-8-19
ico-map.webp地図を見る
体験授業あり 体験授業あり
最寄駅
えちぜん鉄道勝山永平寺線福井口駅から徒歩6分
対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

ico-kuchikomi--black.webp 越前新保駅にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(11,037件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です

塾の総合評価

自主的に勉強するくせがつき、通わせて良かったと心底思っている。子供も今では大きくなっているが、当時のことを思うと、同じように通って良かったと言っている。他の子も同じように集中しており、本当にとても良い環境であった。

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2024年頃

塾の総合評価

わたしは成績を重視していないが、毎日の勉強を身につけるには公文式がいいと思う。
また、学校での授業の少し先を公文式で先にやるため、本人としては気楽に授業が受けられているように思う。
学校の宿題もスムーズにやる事ができるため、公文式の宿題を入れても結果的に勉強している時間は少なくなり、自分のやりたい事をする時間も作れているので、お勧めです。

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福井市旭小学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2025年頃

塾の総合評価

保護者にも本人の学習の進み具合ここがわからなかったみたいですなど、教室での様子を教えてくれる。
また子ども達がわからないところは質問できる環境にある為、子ども達も先生に聞きやすいと思う。
また多くのお友達が一生懸命、プリントに向き合っている為、本人も刺激されて向き合える。

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福井市旭小学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

塾の総合評価

私自身が公文式へ通っていたため、授業制の塾ではなく、コツコツと自分のペースで進む事が出来る公文式が良いと思う。

授業だと、わかっているかどうかの確認がしにくいが、プリントでの学習は出来てない所が一目瞭然でわかる。
その点で、評価する。

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福井市旭小学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

アクセス・環境

塾に入ると、すぐに自分のプリントを取りに行き、すぐ始めることができる。
どの子も集中して解いており、ダラダラすることないので、親としては有難かった。
英語な何度も何度も教材を聞き、先生に発音などを確認してもらっている。

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2024年頃

アクセス・環境

授業ではないため、その日与えられたプリントをひたすら自分で解いている。
わからないところは先生に聞いて一緒に考えて解いている。
小さな子どもは、先生と一緒にプリントを進めている。
どの学年の子どももとても学びやすい環境だと考える。

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福井市旭小学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2025年頃

アクセス・環境

授業ではなく、プリントで学習のため、自分のやる気次第になってくる。
メリハリをつけて、公文式に行った時には学習をしっかりするように伝えてある。
教室に通っているお子さんが多い為、集中できているかどうか不安なときはあるが、学習の進み具合は申し分ない。

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福井市旭小学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

アクセス・環境

授業ではなく、プリントのため自分のスピードで学習ができている。
公文式内では、いろいろな年齢の子ども達が通っているため、和気あいあいとした雰囲気だと考える。
わからない、問題や解けない問題があると先生に質問をして教えてもらっている様子。

毎日の宿題もやるプリントの枚数を決めて、コツコツとやっている。毎日の学習の習慣も公文で身につける事ができた。

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福井市旭小学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2024年頃

費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福井市旭小学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2025年頃

費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福井市旭小学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福井市旭小学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

講師陣の特徴

先生は子供の対応がうまく、また、保護者との面談も頻繁にしてくださった。外まで出て見送ってくださったりと、安心して通うことができた。また、丸つけの先生もいらっしゃり、たくさんの生徒をさばくのも早く、効率良いと感じた。

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2024年頃

講師陣の特徴

講師ではなく、自主学習が基本となっている。
しかし、保育園や幼稚園、小学生以下の子ども達には、一緒についてプリントを進めていってくれる。
子ども達も先生を慕っており、通うことを嫌がる事はない。
家での宿題もらその子に応じて調整してくれる。

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福井市旭小学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2025年頃

講師陣の特徴

優しい先生で、わからないところを質問しても優しく教えてくれるそうです。

また新しい学習になるとわからない問題が多いが本人が出来るようになるまで気長に教えてくれる。
迎えに行った際には、先生から教室での様子や勉強の進み具合などを保護者に伝えてくださる。

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福井市旭小学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

講師陣の特徴

子ども達が先生に質問をしやすい環境になっていると思う。 公文式に行った時の挨拶も、きちんと言えるようになっていた。

多くの子どもさんを預かっているため、騒がしかったりするのは仕方がない方だと思っている。

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福井市旭小学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

カリキュラムについて

繰り返し何度も何度も問題をといて、徹底的に解けるようにしているカリキュラムとなっている。
間違っても、何度も問題を解くので、そのうち解き方を習得し、すらすら解けるようになることが凄いと思う。
そして、学年を超えて学習できるので、学校の授業がラクになり、とてもよい。

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2024年頃

カリキュラムについて

カリキュラムは細かくわかれていたように思う。 その子に応じてわからなかったら戻って学習する事も出来る。
子ども達はプリントを進めていくうちに自然と問題が解けるようになっている。
そのカリキュラムが終わる頃には、自然とわかっておりテストも合格し次のカリキュラムに進めている。

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福井市旭小学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2025年頃

カリキュラムについて

本人のレベルに合わせて進んでいってくれる為、心配はしていない。
算数は文章問題が公文では少ないのと、量などは学習しない為、出来ているのかが心配である。本人も公文式で習わないところは苦手だと気づいており、学校で先生に苦手だと言っている。

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福井市旭小学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

カリキュラムについて

公文式は自分で進めていける学習のため、1人1人に合わせた能力で学習が出来る。
1人でプリントの問題に向き合い、何回か同じ所を繰り返すため、着実に身につくようなカリキュラムになっていると考える。
また、区切り区切りでは確認のようなテストもあり子どもにとって、そのテストがまた頑張ろうという気持ちにさせているように考える

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福井市旭小学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

この塾に決めた理由

体験入塾の際、子供と先生との相性がよく、子供も入塾したいと希望した。
先生は、子供の扱いが上手で、子供も喜んでいたため。

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:福井大学教育学部附属義務教育学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 5
回答時期:2024年頃

この塾に決めた理由

わたしも小さい頃、公文式に通っていた。そのため、仕組みややり方、ある程度の月謝がわかっていたため子どもにも、させてみようと思っていた。

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福井市旭小学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2025年頃

この塾に決めた理由

学校区から離れたこども園に通っていた。その為、小学校区にある塾を探した。
子供の頃、私自身も公文式に通っていたので近くに公文式がないか探していたら近所にあった為、そこに決めた。
小学校に入る前に公文式に通わせる事で、お友達ができた。

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福井市旭小学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃

この塾に決めた理由

通っていた保育園は学校区ではなかった。
その為、学校区にある塾へ通わせようと考えた。
私も幼少期に公文式へ通っていた経験があったため、子どもも公文式れ通わせた。

もっと見る

福井駅東教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:福井市旭小学校 合格 ico-sakura--white.webp / ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp ico-star.webp 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
最寄駅
えちぜん鉄道勝山永平寺線福井口駅から徒歩6分
住所
福井県福井市松本2丁目1-3 
ico-map.webp地図を見る
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
最寄駅
えちぜん鉄道三国芦原線まつもと町屋駅から徒歩24分
対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

一切の無駄を省いて受験対策を行い、個別指導で効率よく成績を伸ばすことができる福井県福井市の学習塾

ico-recommend--orange.webp

ノース学習館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 授業と個別指導の組み合わせで着実な成績向上を目指す指導方針
  • 個別指導でアウトプットをしっかり行うことで確実な理解と知識の定着をサポート
  • 勉強だけでなくカードゲームなどのイベントも定期的に開催
最寄駅
えちぜん鉄道三国芦原線まつもと町屋駅から徒歩24分
住所
福井県福井市高木町51-13-1
ico-map.webp地図を見る
1 2
前へ 次へ
お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください