
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線別府駅から徒歩11分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
六本松駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもの性格によると思う。
うちの子どもは、国語は順調に進めたため、良かったが、英語は一度嫌になると毎日泣くようになった。
子どもが英語を話せるようになりたいと言って始めたが、最終的に英語が大嫌いになった。
もっと見る



塾の総合評価
勉強成績などは本人次第だと思っていたので余り口出しはせず先生にお任せしておりました。
先生もその考えに理解頂いてたので1人1人に合わせてくださってました。
なのでとても安心出来てましたし本人も先生を尊敬できる方で信頼しておりました。
進学して学年の授業時間が長く下校が遅いので退塾しましたが、たまに早い日などは帰りに先生に会いに行くほどでした。
もっと見る






塾の総合評価
結果的には目標にしていた志望校に合格できたのが良かったと思います。
受験までの長い期間の中でいろいろとありましたが、塾の講師の先生がたや塾長など多くの方たちに支えられて結果を残すことができて本当に良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
最大の魅力は先生の熱意だと思います。
他の地域にも支店はたくさんありますが、
他の地域から通う子も多いです。
長期休暇や、他の習い事との両立もしやすいし、保護者の困った事にすぐに対応して頂けます。
今まで色々な学習を試してきましたが、
こちらの教室が我が子にも合っているようです。
もっと見る





アクセス・環境
子ども1人につき先生も1人つく。
先生は宿題の丸付けをしながら、解いている子を見る。
声かけをしてくれ、プリントが終われば終了。
お迎えまでの待ち時間に別で用意されたプリントをしたりすることもある。
静かな雰囲気でやれている。
もっと見る



アクセス・環境
基本的には最初にしゅくだいの解答をしてもらい間違えてるところは正してその後今日のプリントの目標枚数を提示されて どんどん解いてそれをまた解答合わせて間違いを正しわからない時は質問に行き教わるといった感じです。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れとしては先生1人にたいして生徒が3人でひとりずつ順番に勉強の内容を説明していただいてそれに従って学習していく感じでした。
わからないときには順番で先生が来られた時に教えていただく形でやっていました。
生徒が少ない時間の時には一対一で学習するときもできました。
もっと見る






アクセス・環境
皆さん静かに個々に問題を解いている。
まず宿題を提出し、採点してもらい、
やりなおしがあればやり直し。
採点→やり直しは家で親がやってもよく、
その方が先に進むスピードが早い。
次に本日の勉強が始まり、
個々のレベルにあった問題を解いて行く。終わったら採点してもらい、間違いがあればやり直し。
次の授業の日までの宿題を受け取り終了。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
どの教科も請け負っているようで、その日によって担当してくれる先生が変わる。
女性の先生ばかりで安心した。
どの先生も優しい雰囲気で子どもも安心して通えた。
お迎えに行くと、毎回その日の様子や進み具合を伝えられる。
もっと見る



講師陣の特徴
優しくもあり厳しさもあり、先生自体がとても優秀な方ため子供がとても尊敬できる方なので厳しい時でもしっかり聞く耳が持ててました。
定期的に面談もあり教室での様子も知らせて頂き逆にお家での様子も伺って頂き学校での様子など細かいところまで気遣いもして頂いてました。安心できてました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生たちは現役の大学生のかたがたが多くいらっしゃいます。あとは塾長も授業する生徒が多い時には先生としてご指導していただきました。
みなさんそれぞれ得意科目を教えていただけるので、とても分かりやすくて良かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
どんなに小さな事でも褒めてくれる。
時には厳しく指導してくれる。
また、定期的に親と先生の面談があり、
勉強だけでなく、育児の相談もできる。
自信をなくしている事でも、先生が褒めてくださり、親子共々とても自己肯定感があがった、と実感する。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎から始めて、何度も何度も繰り返す。
公文独自のプリントを元に進めていく。
先生の判断で同じところを何度もするか、先に進めるかが決まる。
何度も何度も繰り返すため、自然と覚えられる。
英語は先生の前でテキストを読み上げる。
もっと見る



カリキュラムについて
毎日の宿題プリントの量がとても多く日々熟すのに大変でしたが先生と目標を決めてるのでそれにより決めてるから 頑張ってました。
定期的にフクトテストをしたり漢字検定、英語検定に行き級を取り意欲がわいていました、
当時は大変そうでしたが振り返るととそのお陰で数字・英語・漢字などにとても強くなったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
最初の体験入塾したときにテストをしていたので、そのテストを参考にしてその生徒個人専用のテキストを使いながらで毎回学習していました。
その時に塾には行ってどれくらいを目標にして学習したいかと聞かれてそれを目指して先生がカリキュラムを作っていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
子どもの進度に合わせて、学年を超えて先に進んでいくスタイル。
公文独自の問題を解いていく。
分からなかったら質問して理解していく。
一学年の勉強が終わればテストがあり、
合格すると学年があがる。
どんどん学年があがる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったため。
幼稚園からも近く、幼稚園の帰りに直接行けたため。
子どもが習いたいという英語があったため。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅と学校に近くにあった場所というのと本人が以前から興味がある教室だったと言う事周囲の評判も良かった事などが決めてです。
もっと見る






この塾に決めた理由
インターネットでいろいろと検索したり知り合いの評判などを聞いてこちらの体験入塾を申し込んで体験したところ、こどもがこちらに通いたいといったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生の熱意がすごく、子どもが伸びそうだと思ったから。
先生の人柄に惹かれたから。
近所でも評判が良かったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線別府駅から徒歩11分
- 住所
-
福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目3-36
地図を見る

- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線桜坂駅から徒歩9分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
六本松駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもの性格によると思う。
うちの子どもは、国語は順調に進めたため、良かったが、英語は一度嫌になると毎日泣くようになった。
子どもが英語を話せるようになりたいと言って始めたが、最終的に英語が大嫌いになった。
もっと見る



塾の総合評価
勉強成績などは本人次第だと思っていたので余り口出しはせず先生にお任せしておりました。
先生もその考えに理解頂いてたので1人1人に合わせてくださってました。
なのでとても安心出来てましたし本人も先生を尊敬できる方で信頼しておりました。
進学して学年の授業時間が長く下校が遅いので退塾しましたが、たまに早い日などは帰りに先生に会いに行くほどでした。
もっと見る






塾の総合評価
結果的には目標にしていた志望校に合格できたのが良かったと思います。
受験までの長い期間の中でいろいろとありましたが、塾の講師の先生がたや塾長など多くの方たちに支えられて結果を残すことができて本当に良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
最大の魅力は先生の熱意だと思います。
他の地域にも支店はたくさんありますが、
他の地域から通う子も多いです。
長期休暇や、他の習い事との両立もしやすいし、保護者の困った事にすぐに対応して頂けます。
今まで色々な学習を試してきましたが、
こちらの教室が我が子にも合っているようです。
もっと見る





アクセス・環境
子ども1人につき先生も1人つく。
先生は宿題の丸付けをしながら、解いている子を見る。
声かけをしてくれ、プリントが終われば終了。
お迎えまでの待ち時間に別で用意されたプリントをしたりすることもある。
静かな雰囲気でやれている。
もっと見る



アクセス・環境
基本的には最初にしゅくだいの解答をしてもらい間違えてるところは正してその後今日のプリントの目標枚数を提示されて どんどん解いてそれをまた解答合わせて間違いを正しわからない時は質問に行き教わるといった感じです。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れとしては先生1人にたいして生徒が3人でひとりずつ順番に勉強の内容を説明していただいてそれに従って学習していく感じでした。
わからないときには順番で先生が来られた時に教えていただく形でやっていました。
生徒が少ない時間の時には一対一で学習するときもできました。
もっと見る






アクセス・環境
皆さん静かに個々に問題を解いている。
まず宿題を提出し、採点してもらい、
やりなおしがあればやり直し。
採点→やり直しは家で親がやってもよく、
その方が先に進むスピードが早い。
次に本日の勉強が始まり、
個々のレベルにあった問題を解いて行く。終わったら採点してもらい、間違いがあればやり直し。
次の授業の日までの宿題を受け取り終了。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
どの教科も請け負っているようで、その日によって担当してくれる先生が変わる。
女性の先生ばかりで安心した。
どの先生も優しい雰囲気で子どもも安心して通えた。
お迎えに行くと、毎回その日の様子や進み具合を伝えられる。
もっと見る



講師陣の特徴
優しくもあり厳しさもあり、先生自体がとても優秀な方ため子供がとても尊敬できる方なので厳しい時でもしっかり聞く耳が持ててました。
定期的に面談もあり教室での様子も知らせて頂き逆にお家での様子も伺って頂き学校での様子など細かいところまで気遣いもして頂いてました。安心できてました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生たちは現役の大学生のかたがたが多くいらっしゃいます。あとは塾長も授業する生徒が多い時には先生としてご指導していただきました。
みなさんそれぞれ得意科目を教えていただけるので、とても分かりやすくて良かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
どんなに小さな事でも褒めてくれる。
時には厳しく指導してくれる。
また、定期的に親と先生の面談があり、
勉強だけでなく、育児の相談もできる。
自信をなくしている事でも、先生が褒めてくださり、親子共々とても自己肯定感があがった、と実感する。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎から始めて、何度も何度も繰り返す。
公文独自のプリントを元に進めていく。
先生の判断で同じところを何度もするか、先に進めるかが決まる。
何度も何度も繰り返すため、自然と覚えられる。
英語は先生の前でテキストを読み上げる。
もっと見る



カリキュラムについて
毎日の宿題プリントの量がとても多く日々熟すのに大変でしたが先生と目標を決めてるのでそれにより決めてるから 頑張ってました。
定期的にフクトテストをしたり漢字検定、英語検定に行き級を取り意欲がわいていました、
当時は大変そうでしたが振り返るととそのお陰で数字・英語・漢字などにとても強くなったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
最初の体験入塾したときにテストをしていたので、そのテストを参考にしてその生徒個人専用のテキストを使いながらで毎回学習していました。
その時に塾には行ってどれくらいを目標にして学習したいかと聞かれてそれを目指して先生がカリキュラムを作っていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
子どもの進度に合わせて、学年を超えて先に進んでいくスタイル。
公文独自の問題を解いていく。
分からなかったら質問して理解していく。
一学年の勉強が終わればテストがあり、
合格すると学年があがる。
どんどん学年があがる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったため。
幼稚園からも近く、幼稚園の帰りに直接行けたため。
子どもが習いたいという英語があったため。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅と学校に近くにあった場所というのと本人が以前から興味がある教室だったと言う事周囲の評判も良かった事などが決めてです。
もっと見る






この塾に決めた理由
インターネットでいろいろと検索したり知り合いの評判などを聞いてこちらの体験入塾を申し込んで体験したところ、こどもがこちらに通いたいといったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生の熱意がすごく、子どもが伸びそうだと思ったから。
先生の人柄に惹かれたから。
近所でも評判が良かったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線桜坂駅から徒歩9分
- 住所
-
福岡県福岡市中央区赤坂3丁目4-34
地図を見る

- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)別府駅
- 対象学年
- 小学生中学生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)
管理方学習自立型学習の徹底で成績向上と志望校合格を目指す、福岡市城南区の学習塾

マイスタディ九州 編集部のおすすめポイント

- 丁寧なカウンセリングで生徒一人ひとりの悩みに向き合う
- 学生アルバイトは雇わずプロ講師による高品質な指導を提供
- 基本の確認に役立つ無料のタブレット教材あり
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)別府駅
- 住所
-
福岡県福岡市城南区別府3丁目9-44 サン別府駅前1F
地図を見る
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)別府駅
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
一斉授業&個別&映像授業&アプリなど、あらゆる手段を使って第一志望校合格を掴む!

九大突破塾 編集部のおすすめポイント

- 「わかる」と「できる」の差を埋める指導
- 全学年で利用OK!質の高い映像授業完備!
- いつでも&どこでも&何度でも質問できる!
- 最寄駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯)別府駅
- 住所
-
福岡県福岡市城南区別府6-2-41
地図を見る


英塾 編集部のおすすめポイント

- 自習ブースを常時開放し図書館感覚で勉強
- 組み合わせ自由な生徒ファーストの時間割
- 入塾者の上限を設けて一人ひとりにきめ細かい指導
- 住所
-
福岡県福岡市城南区別府5-8-1ロイヤルマンション城南1F101
地図を見る
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄空港線唐人町駅
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
「行きたい大学」を「行ける大学」にする進学塾

松原塾(福岡県) 編集部のおすすめポイント

- 医学部入試に特化したコースで現役合格を実現!
- 高い指導力と経験を兼ね備えた講師による「生きた指導」
- 少人数指導で切磋琢磨しながら成長できる環境
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄空港線唐人町駅
- 住所
-
福岡県福岡市中央区今川1丁目10-52
地図を見る

- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線桜坂駅から徒歩9分
- 対象学年
- 中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
トップ講師による徹底した授業をリーズナブルな価格で受けられる塾

個別指導塾の合格GET 編集部のおすすめポイント

- トップ講師による授業
- 九大や早慶上智、医歯薬受験に強い
- 小論文講座あり
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線桜坂駅から徒歩9分
- 住所
-
福岡県福岡市中央区赤坂3丁目7−18 第二パールビル5階
地図を見る

- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線桜坂駅から徒歩8分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
六本松駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもの性格によると思う。
うちの子どもは、国語は順調に進めたため、良かったが、英語は一度嫌になると毎日泣くようになった。
子どもが英語を話せるようになりたいと言って始めたが、最終的に英語が大嫌いになった。
もっと見る



塾の総合評価
勉強成績などは本人次第だと思っていたので余り口出しはせず先生にお任せしておりました。
先生もその考えに理解頂いてたので1人1人に合わせてくださってました。
なのでとても安心出来てましたし本人も先生を尊敬できる方で信頼しておりました。
進学して学年の授業時間が長く下校が遅いので退塾しましたが、たまに早い日などは帰りに先生に会いに行くほどでした。
もっと見る






塾の総合評価
結果的には目標にしていた志望校に合格できたのが良かったと思います。
受験までの長い期間の中でいろいろとありましたが、塾の講師の先生がたや塾長など多くの方たちに支えられて結果を残すことができて本当に良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
最大の魅力は先生の熱意だと思います。
他の地域にも支店はたくさんありますが、
他の地域から通う子も多いです。
長期休暇や、他の習い事との両立もしやすいし、保護者の困った事にすぐに対応して頂けます。
今まで色々な学習を試してきましたが、
こちらの教室が我が子にも合っているようです。
もっと見る





アクセス・環境
子ども1人につき先生も1人つく。
先生は宿題の丸付けをしながら、解いている子を見る。
声かけをしてくれ、プリントが終われば終了。
お迎えまでの待ち時間に別で用意されたプリントをしたりすることもある。
静かな雰囲気でやれている。
もっと見る



アクセス・環境
基本的には最初にしゅくだいの解答をしてもらい間違えてるところは正してその後今日のプリントの目標枚数を提示されて どんどん解いてそれをまた解答合わせて間違いを正しわからない時は質問に行き教わるといった感じです。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れとしては先生1人にたいして生徒が3人でひとりずつ順番に勉強の内容を説明していただいてそれに従って学習していく感じでした。
わからないときには順番で先生が来られた時に教えていただく形でやっていました。
生徒が少ない時間の時には一対一で学習するときもできました。
もっと見る






アクセス・環境
皆さん静かに個々に問題を解いている。
まず宿題を提出し、採点してもらい、
やりなおしがあればやり直し。
採点→やり直しは家で親がやってもよく、
その方が先に進むスピードが早い。
次に本日の勉強が始まり、
個々のレベルにあった問題を解いて行く。終わったら採点してもらい、間違いがあればやり直し。
次の授業の日までの宿題を受け取り終了。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
どの教科も請け負っているようで、その日によって担当してくれる先生が変わる。
女性の先生ばかりで安心した。
どの先生も優しい雰囲気で子どもも安心して通えた。
お迎えに行くと、毎回その日の様子や進み具合を伝えられる。
もっと見る



講師陣の特徴
優しくもあり厳しさもあり、先生自体がとても優秀な方ため子供がとても尊敬できる方なので厳しい時でもしっかり聞く耳が持ててました。
定期的に面談もあり教室での様子も知らせて頂き逆にお家での様子も伺って頂き学校での様子など細かいところまで気遣いもして頂いてました。安心できてました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生たちは現役の大学生のかたがたが多くいらっしゃいます。あとは塾長も授業する生徒が多い時には先生としてご指導していただきました。
みなさんそれぞれ得意科目を教えていただけるので、とても分かりやすくて良かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
どんなに小さな事でも褒めてくれる。
時には厳しく指導してくれる。
また、定期的に親と先生の面談があり、
勉強だけでなく、育児の相談もできる。
自信をなくしている事でも、先生が褒めてくださり、親子共々とても自己肯定感があがった、と実感する。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎から始めて、何度も何度も繰り返す。
公文独自のプリントを元に進めていく。
先生の判断で同じところを何度もするか、先に進めるかが決まる。
何度も何度も繰り返すため、自然と覚えられる。
英語は先生の前でテキストを読み上げる。
もっと見る



カリキュラムについて
毎日の宿題プリントの量がとても多く日々熟すのに大変でしたが先生と目標を決めてるのでそれにより決めてるから 頑張ってました。
定期的にフクトテストをしたり漢字検定、英語検定に行き級を取り意欲がわいていました、
当時は大変そうでしたが振り返るととそのお陰で数字・英語・漢字などにとても強くなったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
最初の体験入塾したときにテストをしていたので、そのテストを参考にしてその生徒個人専用のテキストを使いながらで毎回学習していました。
その時に塾には行ってどれくらいを目標にして学習したいかと聞かれてそれを目指して先生がカリキュラムを作っていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
子どもの進度に合わせて、学年を超えて先に進んでいくスタイル。
公文独自の問題を解いていく。
分からなかったら質問して理解していく。
一学年の勉強が終わればテストがあり、
合格すると学年があがる。
どんどん学年があがる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったため。
幼稚園からも近く、幼稚園の帰りに直接行けたため。
子どもが習いたいという英語があったため。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅と学校に近くにあった場所というのと本人が以前から興味がある教室だったと言う事周囲の評判も良かった事などが決めてです。
もっと見る






この塾に決めた理由
インターネットでいろいろと検索したり知り合いの評判などを聞いてこちらの体験入塾を申し込んで体験したところ、こどもがこちらに通いたいといったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生の熱意がすごく、子どもが伸びそうだと思ったから。
先生の人柄に惹かれたから。
近所でも評判が良かったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線桜坂駅から徒歩8分
- 住所
-
福岡県福岡市中央区赤坂3-11-33
地図を見る


- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線六本松駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)
最適化された学習カリキュラムで学力アップを目指す個別指導塾

英進館の個別指導 パスカル 編集部のおすすめポイント

- 全国超難関私立受験から公立高校受験まで対応
- AI使用のカリキュラムで効率的に学習できる
- 講師とコーディネーターによるWのサポート体制
六本松駅にある英進館の個別指導 パスカルの口コミ・評判
塾の総合評価
個別指導で分かりやすい。分からないところは徹底的に教えてくれる。AIなども導入しており、AI+徹底指導で教えてくれる。(そのプランに入れば)個別指導なので少し高いが値段以上の価値がある。あと自習も思うがまま出来る。本当にオススメ。
もっと見る





塾の総合評価
進め方は細かく話し合ってから納得の上スケジュールを策定したので、本人に一番あったカリキュラムに基づいたものであったと思っている。また、偏差値も確実にアップしていたので、感謝している。他の方にも勧めても特に問題はないと感じている。
もっと見る





塾の総合評価
以前は、通常コースを受講していましたが、ほかの習い事の関係で、個別指導のパスカルへ変更をしました。変更の際も親身になって相談を受けていただき、本人もやる気を持って受講できています。時間の変更も柔軟にできて、ほかの習い事と並行して受験を目指すことができます。
もっと見る




塾の総合評価
志望校を絞ったので、最後に集団から個別に変えました。他塾でも経験済みですが、個別は先生との相性もあるので、生徒さんのタイプにもよると思います。やはり、合う先生と合わない先生もいるし、教え方に差が出てきます。
もっと見る




アクセス・環境
本人の能力を細かく検討しているので、無理なく能力にあわせて進めているので、雰囲気も良かったと感じている。講師も経験が豊富だったので、細かく親身になって進めてくれた。以上のことから特に不安を感じたことはなかった。
もっと見る





アクセス・環境
パスカルは一対一か一対二で、片方が問題を解いている間に、もう片方が説明を受ける。それを交互にやっているようだ。
授業というよりは、分からないところを集中して教えてもらうという形。家庭教師みたいな形だと思われる。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る




講師陣の特徴
個人の能力をよく把握した上で、個々人にあった進め方、内容を本人と保護者と話し合ってから納得の上スケジュールを策定した。問題があった場合は三者で細かく検討して見直すなど、親身なった進め方が良かった。講師も能力が高く、経験も豊富だった。
もっと見る





講師陣の特徴
普通のクラスの授業は講師がしているが、パスカルは講習を受けて英進館が認めた大学生がしているようだ。今は講師との相性が良いようだ。合わない場合には、変更もできるようだ。また、希望の先生がいる場合は、指定もできる。
もっと見る



カリキュラムについて
進め方が本人の能力を細かく検討しているので、本人に一番あったカリキュラムで進めることができた。問題があった場合は三者で細かく検討しているので、無理なく能力アップに繋がったと感じている。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムは、通常クラスは決まっているが、パスカルは曜日、時間、難易度など自由に相談して決めることができる。要望も言うことができる。また、5回おきに、どこまでやったか、宿題の状況や演習を解く速さなど、報告がやってくる。
もっと見る



この塾に決めた理由
実績があるので、一番最初からこの塾に決めていた。他の塾は一切検討していなかった。また、入塾試験もないので、問題なかった。
もっと見る





この塾に決めた理由
元々近くにあり、その延長の形。また、講習会などにも通っており、もう一度上のクラスに戻るため、引き続き通っている。
もっと見る



目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 英語 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 入退室管理システムあり |
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線六本松駅から徒歩15分
- 住所
-
福岡県福岡市中央区笹丘1-11-20
地図を見る


学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
六本松駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
塾に通う事で、成績もずっと良く、志望高校にも合格出来た。何より子ども自身が楽しく塾に行けていた事が良かった。部活との両立もさせてくれて、素晴らしい塾であると感じている。他の人にも勧めたい塾であると思う。
もっと見る






塾の総合評価
全て含めて良かったですが、先生の教え方が特に良かったです。苦手なところはわかるまで分かりやすく教えてくれました。おかけで志望校に受かりました。ありがとうございます。教室も明るく、行くのが毎回楽しみでした。勉強は苦手ですけど、できるようになった時はやっぱり嬉しかったので、そこら辺はとても感謝しています。本当にありがとうございました!
もっと見る






塾の総合評価
子どもの実力に合わせて進めてくれたのでとても良かった。子どもも楽しく通っていた。部活との時間合わせもしてくれて時間の有効活用が出来ていたと思う。志望校の相談等もしっかりしてくれて親も安心出来た。費用も安く感じた。
もっと見る






塾の総合評価
先生が頭がいいんじゃないかと思います。教え方がうまいからか、子どもたちの成績がぐんぐん上がっています。宿題の量も無理がないですし、子どもが積極的に通っています。特に算数のテストの点数がいつも100点を取っていますから。
もっと見る





アクセス・環境
子どもに合わせた教え方をしてくれていた。子ども同士も仲良く出来る環境を作ってくれていた。子どもの部活とも両立出来るように授業を組んでくれていた。雰囲気は和気あいあいとしていた。子どもが喜んで塾に通える雰囲気だった。
もっと見る






アクセス・環境
ゆったりしていて落ち着いて取り組めている。
少人数なので分からないことも、分からないと言いやすい環境だと思います。異年齢で一緒に勉強することにより、年下の子に教えてあげたり、逆に教えてもらったり、良い関係も出来ると思います。先生の話し方も落ち着いた感じなので子どもも聞き取りやすく良い雰囲気で授業が行われています。
もっと見る






アクセス・環境
まず、前半の時間は、宿題があれば答え合わせ、出来なかったところの指導や小テストなど、テキストを使った授業、学校のテスト前は、テスト範囲の勉強など、休憩をはさみ自主勉強と個人指導や塾生同士での勉強を教えあい、学校の授業で分からなかった事への質問
もっと見る






アクセス・環境
集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生が中心に講師をしてくれていた。大学生のバイトの先生もいた。さらに英語に関しては、オーストラリアの先生がいたので、ヒアリング等もとても勉強になったようだ。子どももなつくような先生ばかりだった。
もっと見る






講師陣の特徴
女性の方なので丁寧で気遣いもしてくれる。
話し方もゆったりしていて威圧感もなく、話も聞き取りやすいと感じる。
気になることは電話で伝えてくれたり、
定期的に面談もあり、子どもの様子が分かる。
子ども自身も楽しく通い先生が好きである。
宿題も丁寧に直されており、子どもも間違いに気付き、直すクセがついてきている。
もっと見る






講師陣の特徴
60代ぐらいの落ち着いた穏やかな女性のかたで、子供たちの話をよく聞いてくれ、熱心で芯のあるかたです。指導も根気よく、子供1人1人に合わせた勉強で、勉強をする楽しさや勉強方法も教えてくれました。その上、子供たちとの交流も大切にしてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてはよく分からないが子どもに合わせたカリキュラムを組んでくれていたようで、部活との両立も出来た。定期テスト前などはカリキュラムを変更して対策をしてくれていたようだ。とても満足している。
もっと見る






カリキュラムについて
宿題の量が丁度よく、授業とはちがう内容の問題があったりして頭を使っている感じがある。
国語の文章問題も色んな問題が出るので読む力がつき、鍛えられる。漢字の読み方にしてもあまり使わないような単語が出たり、正直難しいと感じることもあるが子どもは新しい発見が出来て楽しそうにしている。
もっと見る






カリキュラムについて
学研教室のテキストをもつかいつつ、学校の教科書をも使っての授業で、苦手なところは学研教室のテキストをいろいろ使っていたようです、毎回、小テストや間間では、学研教室のテストがあったようです。その結果から個別指導があったようです。あまり覚えていませんが
もっと見る






カリキュラムについて
生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近かったため、また家からも近かったため。さらに体験入学があり、その時の先生の感じもとても良かった。費用的にも安くて家計に負担がかからないところも決め手になった。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもに合いそうだった。
進研ゼミか合わないと思っていたので。
少人数で落ち着いて勉強できると思った。
国語が苦手なので問題をたくさん解いて、
文章に慣れてほしかったので行かせて良かったと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から1番近く、きぼうすれば5教科教えてもらえて、少人数制で女性のベテランの先生だったし、費用も手頃でキャンペーンかなにかで入塾費用がなかった?
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線茶山駅から徒歩11分
- 住所
-
福岡県福岡市城南区田島4丁目3-10
地図を見る


- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線六本松駅から徒歩15分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)
幼児部から開講!九州で豊富な合格実績を誇る学習塾

英進館 編集部のおすすめポイント

- 九州エリアで豊富な合格実績!
- 多くの生徒が成績アップを実感できる指導体制
- 九州エリアの小学校受験にも特化した指導
六本松駅にある英進館の口コミ・評判
塾の総合評価
学習面でのサポートがとても良く、手厚い指導と難関大学入試に触れることにより、大学受験の対策をより早く、より正確にすることができるのと、通ってみて周りの環境もよく、とても勉強しやすい環境で、積極的に塾に行きたくなるような楽しさに触れることができるから。
もっと見る





塾の総合評価
とてもわかりやすい指導で子供も楽しそうに塾にかよっていました。塾選びで悩んでいるならぜひ英進館をおすすめしたいほどいい塾でした。無事に第一志望校に合格することができたのでいい先生たちに出会えてよかったです。クラス分けがあるので勉強を怠けることがなくなるので勉強嫌いな子にもおすすめできると思います!子供のやる気も上昇して定期テストの点数と順位が大幅にアップしました!子供も塾が英進館でよかった!と大絶賛です。ただ、学費が少したかかったのが難点です。天神本館なので非常にアクセスがよくて子供も学校帰りに塾に直行していました。ライバル同士の友達と切磋琢磨して勉強にはげむ姿が親としても誇らしかったし先生たちのお力添えもあり、第一志望校に合格した時の子供のうれしそうな表情はいまでもわすれられません。
もっと見る






塾の総合評価
東進ハイスクールと併用していました。林修先生の授業を受けたら、センター国語で6割取れました。第一志望の福岡大学理学部は落ちましたが、第二志望の西南学院大学神学部に受かりました!
もっと見る






塾の総合評価
先生の教え方が上手く、毎日分からない所を見つけて先生に聞く度に丁寧に教えてくれた。受験期になるとテストの頻度も増え、偏差値も一般の塾より平均10高いレベルの高い塾です。ついていけない子も多いとは思いますが、自分の行きたい高校に行くために頑張るとなれば絶対行った方がいいです。
もっと見る





アクセス・環境
教室は若干狭いですがきれいに掃除してあり、問題ない環境だと思います。授業は先生からの一方通行のような授業ではなくメリハリのある授業でした。同じ学力の子供がおり、受験を目指すクラスだったので勉強しやすかったようです
もっと見る






アクセス・環境
実力別にクラス分けがされており、常に入れ替えを前提としたテストが定期的に開催され緊張感ある雰囲気の授業形式となっている。また、塾長の経験談などを交えた講習会もオフ・オンラインなど行われたり受験の心構えだけでなく大学合格後のあり方なども教示してくれるまさしく人間形成を視野にいれた授業構成となっている。
もっと見る






アクセス・環境
授業の形式は、同じ学年の子供達だけではなく、違う学年の子供達も一緒に混ざって学習することで、切磋琢磨できる環境だったようで良かった。また、学年が違うからこそ教えてあげたり教えてもらったりという、お互いを助け合うことが自然とできていたようでとても良かった。学年が違っていても、仲良くできる温かい雰囲気だったようで、子供自身も楽しんでいました。
もっと見る





アクセス・環境
座学形式もあるが個別指導が中心となっており、生徒は、学習の習熟度合いに応じて、個別にブース指導を受ける場合が多くある。
学校の授業とは異なり、全体で一方的な授業を受ける形式とは全く違う。
授業中の指導形式は他の塾とどのように違うのか、他の塾を知らないため、異なりについては判断できない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
有名大学を卒業した先生が多く在籍していました。子供の担当してくれた先生は小さなことでも褒めてくれやる気も出してくれ、おかげで成績もUPしました。質問にも丁寧に答えていただきました。講師によっては厳しく指導する人もおられたようです。
もっと見る






講師陣の特徴
講師は東大出身のプロの方が多く、子供がわからないところにも丁寧に教えてくれ、自信をつけてくれる充実した講師陣だと思った。また、子供と保護者との面談でもこちら側の不安要素を無くしてくれる適切なアドバイスをしてくれるプロフェッショナルな講師陣です。
もっと見る






講師陣の特徴
プロと社員の違いはよく分からないが、担当の先生はいつも子供の様子を良くみてくれていて、学習の進捗状況も連絡ノートに書いてくれてとても良かった。また、ノートだけではなく、普段の授業での様子を帰り際のお迎えのちょっとした時間で直接教えてくれることも良かった。
授業に関してだけではなく、子供の性格を把握して接してくれる所も安心できた。この時はこうしたら良いですよ、等のアドバイスも参考になった。
もっと見る





講師陣の特徴
この塾は、科目担任制と個別の生徒毎のチューター制を上手く使い分けており、学習に関して生徒が誰に相談するのが一番適切であるかを適切に判断しやすい環境を提供している。講師についても有能な先生が多く在籍しており、安心感も高い。
もっと見る






カリキュラムについて
英進館は生徒の学力に合わせたクラス分けをされており、テキストなど授業内容も難関校入試対策けら普段の授業についていけるよう内容までさまざまあるようです。子供自身に考えさせながら内容を身につけさせるようになっていると感じました。
もっと見る






カリキュラムについて
難関大学を受ける前提で、3年間の大きなカリキュラムがあり1年生から常にセンター試験や2次の筆記試験を意識したテストが組み込まれていて常に自身がどの位置にいるかが分かる様にしてある。また、実力別にクラス分けがされているが、定期的にクラス分けする為のテストが開催されており常に緊張感を保たせるためのカリキュラムとなっている。
もっと見る






カリキュラムについて
子供が楽しく取り組める内容で、時々テストもあって実力も分かり良かった。日頃の授業では、がんばった子供に対してオリジナルシールをくれたり、テストが実施された時には、合格証を発行して子供達が喜ぶような演出をしてくれたり、飽きずに続けられるような内容を提供してくれていたと思う。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムも極めて適切な設定となっており、生徒個々によって全く異なる設定となっているのは勿論のこと、月別週別にカリキュラムを柔軟に変更して、成績の変動に応じて細かく対応して貰えた。
学習習熟度別の細やかなカリキュラムは、成績向上に十分寄与した。
もっと見る






この塾に決めた理由
友達と同じ学校に通いたいという、どちらかというと曖昧な動機で受験を決めたので、その友達が通っていた塾に行かせました。
もっと見る






この塾に決めた理由
中学生の時から同塾に通っていて、希望の高校へ進学した後も本人が継続して行きたいと言ったことと、親としても同塾に信頼感を持っていたから。
もっと見る






この塾に決めた理由
最初に通っていた教室が少子化に伴い閉校することになってしまったので、自宅から通いやすいほぼ同じ距離の教室がここだったから、またその時通っていたいたお友達も同じ場所にするということもあって、子供が馴染みやすいと思ったから。
もっと見る





この塾に決めた理由
福岡においては、全国的なチェーン展開をしていり有名ブランドの塾も数多く進出しており、息子の成績から多くの塾から勧誘があったが、英進館が地元で最も信頼できる塾であると判断した。
もっと見る






目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線六本松駅から徒歩15分
- 住所
-
福岡県福岡市中央区笹丘1丁目11-20
地図を見る

若菜会 編集部のおすすめポイント

- 「パズル道場」や科学実験をおこなう「サイエンスFiVE」などで楽しく無理なく才能開発!
- 附属小・私立小受験に向けた対策も万全!親子面接練習、願書添削も
- 年中児から受けられるテストは受験さながらの雰囲気で実施!回数も豊富
六本松駅にある若菜会の口コミ・評判
塾の総合評価
良かったと思う。子どもにとって楽しく学習でき、雰囲気は良かった。受験なので競争になるのだが、塾生通しの親同士が仲良しになることを敬遠されていたので、そこは苦手であった。また、親の負担も多くこれは仕方がないかもしれないが大変だった。そこも含めてサポートしてもらえたら助かると思う。
もっと見る





塾の総合評価
受験を検討している人にとっては、おなじところを受験する仲間ができることで、前向きになることができ、また、一緒に頑張ることができて良い環境。ただ、受験をしない場合には、なんと無くの目的ないと、継続が難しいように感じた。
もっと見る



アクセス・環境
コの字に生徒が座り、一斉にプリントを進めていく。悩んでいる生徒に近づいてヒントを出して答えに導いていた。授業中は正解した子どもを褒めることをしっかりしていた。子どもたちも嬉しそうにしていた。だから、雰囲気は和気藹々としていて良いと感じた。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業と個別と選択することができる。集団での雰囲気が苦手な場合には、個別からスタートし、時間をかけて学習を進めていくことができる。また、体験会などが定期的に行われているので、そこで雰囲気を感じることができる。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円程度
もっと見る



講師陣の特徴
講師はとても優しくて丁寧に指導してくれた。当時は男性と女性の先生がおられて、2人で見てくれた。授業の展開は子どもたちにとっては早いと思った。しかし、授業後に解答、解説は親向けに行ってくれたが、それだけ家庭学習をしてくれという事だと感じた。
もっと見る





講師陣の特徴
学生講師も多いが、サポートがそれなりにしっかりしている。若い講師に、子供はなつきやすく、場に慣れることを考えると良かった。
ベテランの講師には受験のことや、普段の授業態度など多くの情報を共有してもらうことができた。
もっと見る



カリキュラムについて
他と比較していない為不明であるが、過去の入試から出題された事のデータから作成されていたようである。プリントも毎年使っているようで、なんとなく色んなプリントを寄せ集めてやっていた印象がある。毎年の受験の為に冊子にしたり、改訂されたりはして欲しいかな。
もっと見る





カリキュラムについて
幅広く受験対策に取り組んでくれる。筆記のみならず、面接や集団行動の試験に向けても対策を行ってもらえる。また、模擬試験が行われるので、受験についての親の心構えについても相談に乗ってもらうことができる。一般的な教科のみの学習も選択することが可能。
もっと見る



この塾に決めた理由
家から近く、大手であるので信頼はできた。近い為に通学しやすかった。入塾する前に、他の塾も検討したが、実績もあり信用した。
もっと見る





この塾に決めた理由
周りにこの塾に通っている人が多く、評判が良かったから。また、受験対策がしっかりしていると聞いたから。
もっと見る



- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄空港線赤坂駅から徒歩9分
- 住所
-
福岡県福岡市中央区赤坂1-15-9 全教研赤坂ビル
地図を見る



学研教室 編集部のおすすめポイント

- くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
- 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
- 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
六本松駅にある学研教室の口コミ・評判
塾の総合評価
塾に通う事で、成績もずっと良く、志望高校にも合格出来た。何より子ども自身が楽しく塾に行けていた事が良かった。部活との両立もさせてくれて、素晴らしい塾であると感じている。他の人にも勧めたい塾であると思う。
もっと見る






塾の総合評価
全て含めて良かったですが、先生の教え方が特に良かったです。苦手なところはわかるまで分かりやすく教えてくれました。おかけで志望校に受かりました。ありがとうございます。教室も明るく、行くのが毎回楽しみでした。勉強は苦手ですけど、できるようになった時はやっぱり嬉しかったので、そこら辺はとても感謝しています。本当にありがとうございました!
もっと見る






塾の総合評価
子どもの実力に合わせて進めてくれたのでとても良かった。子どもも楽しく通っていた。部活との時間合わせもしてくれて時間の有効活用が出来ていたと思う。志望校の相談等もしっかりしてくれて親も安心出来た。費用も安く感じた。
もっと見る






塾の総合評価
先生が頭がいいんじゃないかと思います。教え方がうまいからか、子どもたちの成績がぐんぐん上がっています。宿題の量も無理がないですし、子どもが積極的に通っています。特に算数のテストの点数がいつも100点を取っていますから。
もっと見る





アクセス・環境
子どもに合わせた教え方をしてくれていた。子ども同士も仲良く出来る環境を作ってくれていた。子どもの部活とも両立出来るように授業を組んでくれていた。雰囲気は和気あいあいとしていた。子どもが喜んで塾に通える雰囲気だった。
もっと見る






アクセス・環境
ゆったりしていて落ち着いて取り組めている。
少人数なので分からないことも、分からないと言いやすい環境だと思います。異年齢で一緒に勉強することにより、年下の子に教えてあげたり、逆に教えてもらったり、良い関係も出来ると思います。先生の話し方も落ち着いた感じなので子どもも聞き取りやすく良い雰囲気で授業が行われています。
もっと見る






アクセス・環境
まず、前半の時間は、宿題があれば答え合わせ、出来なかったところの指導や小テストなど、テキストを使った授業、学校のテスト前は、テスト範囲の勉強など、休憩をはさみ自主勉強と個人指導や塾生同士での勉強を教えあい、学校の授業で分からなかった事への質問
もっと見る






アクセス・環境
集団で学年も違う子供たちと先生がひとりで夏休みとかの長期休暇のみ先生が3人で同じ部屋での勉強でしたが全体的に静かに勉強できました
プリント1枚終わる毎にすぐ先生が採点してくれて分からない部分を教えてくれて成長を感じた
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベテランの先生が中心に講師をしてくれていた。大学生のバイトの先生もいた。さらに英語に関しては、オーストラリアの先生がいたので、ヒアリング等もとても勉強になったようだ。子どももなつくような先生ばかりだった。
もっと見る






講師陣の特徴
女性の方なので丁寧で気遣いもしてくれる。
話し方もゆったりしていて威圧感もなく、話も聞き取りやすいと感じる。
気になることは電話で伝えてくれたり、
定期的に面談もあり、子どもの様子が分かる。
子ども自身も楽しく通い先生が好きである。
宿題も丁寧に直されており、子どもも間違いに気付き、直すクセがついてきている。
もっと見る






講師陣の特徴
60代ぐらいの落ち着いた穏やかな女性のかたで、子供たちの話をよく聞いてくれ、熱心で芯のあるかたです。指導も根気よく、子供1人1人に合わせた勉強で、勉強をする楽しさや勉強方法も教えてくれました。その上、子供たちとの交流も大切にしてくれました。
もっと見る






講師陣の特徴
一人一人丁寧に教えてくれてとても良い先生だった
授業に関係の無い質問をしても答えてくれた
夏休みに映画を見せてくれたり
七夕に笹をくれたりして優しい先生
生徒が怪我して来ても治療していつも通りに授業の参加させてくれた
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムについてはよく分からないが子どもに合わせたカリキュラムを組んでくれていたようで、部活との両立も出来た。定期テスト前などはカリキュラムを変更して対策をしてくれていたようだ。とても満足している。
もっと見る






カリキュラムについて
宿題の量が丁度よく、授業とはちがう内容の問題があったりして頭を使っている感じがある。
国語の文章問題も色んな問題が出るので読む力がつき、鍛えられる。漢字の読み方にしてもあまり使わないような単語が出たり、正直難しいと感じることもあるが子どもは新しい発見が出来て楽しそうにしている。
もっと見る






カリキュラムについて
学研教室のテキストをもつかいつつ、学校の教科書をも使っての授業で、苦手なところは学研教室のテキストをいろいろ使っていたようです、毎回、小テストや間間では、学研教室のテストがあったようです。その結果から個別指導があったようです。あまり覚えていませんが
もっと見る






カリキュラムについて
生徒一人一人にあったレベルの教材で1人でも勉強をある程度は進めやすかったですし
1ページ分が子供のやるきを削がない量でどんどん進めやすいく勉強に対するモチベーションが保てたと思います
学校とは違いテストがないのが良かったです
もっと見る





この塾に決めた理由
学校から近かったため、また家からも近かったため。さらに体験入学があり、その時の先生の感じもとても良かった。費用的にも安くて家計に負担がかからないところも決め手になった。
もっと見る






この塾に決めた理由
子どもに合いそうだった。
進研ゼミか合わないと思っていたので。
少人数で落ち着いて勉強できると思った。
国語が苦手なので問題をたくさん解いて、
文章に慣れてほしかったので行かせて良かったと思う。
もっと見る






この塾に決めた理由
家から1番近く、きぼうすれば5教科教えてもらえて、少人数制で女性のベテランの先生だったし、費用も手頃でキャンペーンかなにかで入塾費用がなかった?
もっと見る






この塾に決めた理由
家から近かったから交通が安全だと思った為
学校の友達も通っていた為
見学してみて雰囲気が良かった為
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線桜坂駅から徒歩13分
- 住所
-
福岡県福岡市中央区小笹4丁目14-37
地図を見る
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄空港線大濠公園駅から徒歩4分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)家庭教師
「わかる」で終わらず「できる」を実現する独自の学習システム

SANSTEP進学ゼミ 編集部のおすすめポイント

- 独自の学習システムでスパイラルトレーニングを実現
- 教科担任+全体担任のダブル担任制で丁寧なサポート
- 自由なカリキュラム設定が嬉しいオーダーメイドの個別指導
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄空港線大濠公園駅から徒歩4分
- 住所
-
福岡県福岡市中央区大手門1-8-8 ベイサージュ大手門ビル
地図を見る


ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
- 住所
-
福岡県福岡市城南区別府4丁目
地図を見る

- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄空港線大濠公園駅から徒歩2分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)
少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

公文式 編集部のおすすめポイント

- 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
- 自己肯定感を高める公文式メソッド
- 部活や他の習い事と両立させやすい
六本松駅にある公文式の口コミ・評判
塾の総合評価
子どもの性格によると思う。
うちの子どもは、国語は順調に進めたため、良かったが、英語は一度嫌になると毎日泣くようになった。
子どもが英語を話せるようになりたいと言って始めたが、最終的に英語が大嫌いになった。
もっと見る



塾の総合評価
勉強成績などは本人次第だと思っていたので余り口出しはせず先生にお任せしておりました。
先生もその考えに理解頂いてたので1人1人に合わせてくださってました。
なのでとても安心出来てましたし本人も先生を尊敬できる方で信頼しておりました。
進学して学年の授業時間が長く下校が遅いので退塾しましたが、たまに早い日などは帰りに先生に会いに行くほどでした。
もっと見る






塾の総合評価
結果的には目標にしていた志望校に合格できたのが良かったと思います。
受験までの長い期間の中でいろいろとありましたが、塾の講師の先生がたや塾長など多くの方たちに支えられて結果を残すことができて本当に良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
最大の魅力は先生の熱意だと思います。
他の地域にも支店はたくさんありますが、
他の地域から通う子も多いです。
長期休暇や、他の習い事との両立もしやすいし、保護者の困った事にすぐに対応して頂けます。
今まで色々な学習を試してきましたが、
こちらの教室が我が子にも合っているようです。
もっと見る





アクセス・環境
子ども1人につき先生も1人つく。
先生は宿題の丸付けをしながら、解いている子を見る。
声かけをしてくれ、プリントが終われば終了。
お迎えまでの待ち時間に別で用意されたプリントをしたりすることもある。
静かな雰囲気でやれている。
もっと見る



アクセス・環境
基本的には最初にしゅくだいの解答をしてもらい間違えてるところは正してその後今日のプリントの目標枚数を提示されて どんどん解いてそれをまた解答合わせて間違いを正しわからない時は質問に行き教わるといった感じです。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れとしては先生1人にたいして生徒が3人でひとりずつ順番に勉強の内容を説明していただいてそれに従って学習していく感じでした。
わからないときには順番で先生が来られた時に教えていただく形でやっていました。
生徒が少ない時間の時には一対一で学習するときもできました。
もっと見る






アクセス・環境
皆さん静かに個々に問題を解いている。
まず宿題を提出し、採点してもらい、
やりなおしがあればやり直し。
採点→やり直しは家で親がやってもよく、
その方が先に進むスピードが早い。
次に本日の勉強が始まり、
個々のレベルにあった問題を解いて行く。終わったら採点してもらい、間違いがあればやり直し。
次の授業の日までの宿題を受け取り終了。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
どの教科も請け負っているようで、その日によって担当してくれる先生が変わる。
女性の先生ばかりで安心した。
どの先生も優しい雰囲気で子どもも安心して通えた。
お迎えに行くと、毎回その日の様子や進み具合を伝えられる。
もっと見る



講師陣の特徴
優しくもあり厳しさもあり、先生自体がとても優秀な方ため子供がとても尊敬できる方なので厳しい時でもしっかり聞く耳が持ててました。
定期的に面談もあり教室での様子も知らせて頂き逆にお家での様子も伺って頂き学校での様子など細かいところまで気遣いもして頂いてました。安心できてました。
もっと見る






講師陣の特徴
講師の先生たちは現役の大学生のかたがたが多くいらっしゃいます。あとは塾長も授業する生徒が多い時には先生としてご指導していただきました。
みなさんそれぞれ得意科目を教えていただけるので、とても分かりやすくて良かったと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
どんなに小さな事でも褒めてくれる。
時には厳しく指導してくれる。
また、定期的に親と先生の面談があり、
勉強だけでなく、育児の相談もできる。
自信をなくしている事でも、先生が褒めてくださり、親子共々とても自己肯定感があがった、と実感する。
もっと見る





カリキュラムについて
基礎から始めて、何度も何度も繰り返す。
公文独自のプリントを元に進めていく。
先生の判断で同じところを何度もするか、先に進めるかが決まる。
何度も何度も繰り返すため、自然と覚えられる。
英語は先生の前でテキストを読み上げる。
もっと見る



カリキュラムについて
毎日の宿題プリントの量がとても多く日々熟すのに大変でしたが先生と目標を決めてるのでそれにより決めてるから 頑張ってました。
定期的にフクトテストをしたり漢字検定、英語検定に行き級を取り意欲がわいていました、
当時は大変そうでしたが振り返るととそのお陰で数字・英語・漢字などにとても強くなったと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
最初の体験入塾したときにテストをしていたので、そのテストを参考にしてその生徒個人専用のテキストを使いながらで毎回学習していました。
その時に塾には行ってどれくらいを目標にして学習したいかと聞かれてそれを目指して先生がカリキュラムを作っていただきました。
もっと見る






カリキュラムについて
子どもの進度に合わせて、学年を超えて先に進んでいくスタイル。
公文独自の問題を解いていく。
分からなかったら質問して理解していく。
一学年の勉強が終わればテストがあり、
合格すると学年があがる。
どんどん学年があがる。
もっと見る





この塾に決めた理由
家から近かったため。
幼稚園からも近く、幼稚園の帰りに直接行けたため。
子どもが習いたいという英語があったため。
もっと見る



この塾に決めた理由
自宅と学校に近くにあった場所というのと本人が以前から興味がある教室だったと言う事周囲の評判も良かった事などが決めてです。
もっと見る






この塾に決めた理由
インターネットでいろいろと検索したり知り合いの評判などを聞いてこちらの体験入塾を申し込んで体験したところ、こどもがこちらに通いたいといったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
先生の熱意がすごく、子どもが伸びそうだと思ったから。
先生の人柄に惹かれたから。
近所でも評判が良かったから。
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄空港線大濠公園駅から徒歩2分
- 住所
-
福岡県福岡市中央区荒戸1丁目1-8
地図を見る

- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄空港線大濠公園駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
分かるまでの徹底指導で、生徒と共に志望校合格の喜びを掴み取る指導を行っている学習塾

日教館 編集部のおすすめポイント

- 「分かるまで・できるまで」の学習で、成績UPも難関校合格も実現
- 教科書準拠の指導も受験対策もOK!
- テストで他の生徒と競いながら、モチベーション高く学習!
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄空港線大濠公園駅から徒歩3分
- 住所
-
福岡県福岡市中央区荒戸2-1-36-1F
地図を見る
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄空港線大濠公園駅から徒歩3分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)映像授業
生徒一人ひとりの学力向上と豊かな人間性を育む地域1番個別指導塾で目標を目指す!

早稲田育英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

- 各学校の過去問を分析し出題傾向に合わせた学習で内申アップ!
- 各科目に学習カリキュラムを組み、弱点の補強と先取り学習で実力の向上と志望校合格を目指す!
- WEBテストの繰り返し学習で基礎力を定着!
六本松駅にある早稲田育英ゼミナールの口コミ・評判
塾の総合評価
まあ、入れた高校もそこそこのとこだったし、金額をかけた割には期待ほどではなかった。またこんな事のないようにしてもらいたいし、戻りたくもない。金輪際お断りである。向こう様もかもしれないが。お互い様。それにしてもこのアンケートは長いですね。
もっと見る



アクセス・環境
実際に見聞きしたわけではないのでよくわからないが、良いのではないか?雰囲気的には良かったのかもしれない。子供は行かないとか言ったことはなく、コンスタントに通っていた。お金かかるからこそ、言ってもらわなければ困るのだが。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る



講師陣の特徴
講師は一流大学出身の先生ばかりなはずなのに、そこの息子(明星大出身)が教えていたりした。そこは納得いってないが、もう過去のことなので忘れることにした。それでも時々思い出して未だに納得していない。まあ、近所なので余り声を大きくしては言えないですけど。
もっと見る



カリキュラムについて
子供任せでよくわからなかったが、まあ志望校には合格できたのでよしとする。これから塾選びする方には、ここの塾はお勧めしないことを言いたい。近所にはここしか塾がないので仕方ないという一面もありました。吹中の子はみんなここへ行っていたのではないでしょうか。
もっと見る



この塾に決めた理由
友達が行っていたので行きたくなったようです。こちらも子供が行きたいという塾へ行かせるしかないですから
もっと見る



- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄空港線大濠公園駅から徒歩3分
- 住所
-
福岡県福岡市中央区大手門3-3-16 やよいビル2F
地図を見る


唐人町寺子屋 編集部のおすすめポイント

- 多様なコースを設定し、生徒のニーズに応える
- 高校生対話授業で自分の想いを言葉にする指導
- 木の温かみのある落ち着いた自習スペース完備
- 住所
-
福岡県福岡市中央区唐人町1-1-1
地図を見る

- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線薬院大通駅から徒歩1分
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- 完全個別指導(1対1)オンライン対応あり
専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!




個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
六本松駅にある個別教室のトライの口コミ・評判
塾の総合評価
先生たちもよく立地やアクセスもいいため、困ることがないと思った。地元にもあったが結構人気だったため、チェーンの塾としては完璧な体制だと思うし、自分にもし子供が出来たら通わせてあげたいと思える塾だったから、オススメしたい
もっと見る






塾の総合評価
短期で集中するのが得意な人や周りの目が気になる人、大人数で学ぶ際に質問などがしずらい人にとってはとてもオオスメの塾だし、塾だという固い感じもせずに学ぶことが出来るため、勉強に集中できる環境であり、成績も上がると思う
もっと見る






塾の総合評価
家庭教師ははじめてだったが、オンライン授業なため送迎の負担もなく、自分の希望した時間曜日を指定できて良かった。また事前の面談でその子にあった先生を見つけてくれて対応してくれるのも良い。 合わない時は、別の先生をお願いできるのでストレスなく出来る。まだ始めたばかりなので成績上がるかはこれからですが、頑張ってもらえると思う。
もっと見る






塾の総合評価
料金はほかと比較すると高い方だったが、駅から近く教材も安く揃えられるので便利。特に自習室が使い放題なのがよかった。カリキュラムも生徒一人一人に合わせたものがきちんと用意され、努力すれば結果も伴う。通ってよかったと思える塾である。
もっと見る






アクセス・環境
その日に習ったことの復習や受験対策テキストなどの解説や解き直しをすることで苦手科目や苦手な箇所を細かく知り、教えてくれるところが良い場面だと思った。もっと集中力があれば一日で多くのところを突き進めることが出来たと思うが、一人一人に寄り添っていていいと思う。
もっと見る






アクセス・環境
個別に教えてもらえるため、他の人に邪魔されることなく学ぶことが出来ていたし、気軽に質問ができたため、楽しく学ぶことが出来たし、やる気がなくても積極的に取り組むことが出来たため、毎日の身につく勉強ができていたし、集中することが出来た
もっと見る






アクセス・環境
皆んな同じ教室内で個々勉強していますが、授業は個別なので一対一です。同じ教室内で行います。息子は苦手科目を重点的に授業してもらいましたが、教科したい科目があればどれでも注力して授業してもらえます。個別なので自分のペースでわかるまでしっかり教えてもらえるのできちんと理解することがでいます。
もっと見る






アクセス・環境
以前通塾していた時は集団授業の塾だったが、教室内や塾全体の雰囲気が学校と変わらない、学校の延長のような感じだったのに対して、個別指導である事や、大学受験の生徒さんも居たので、静かで落ち着いた雰囲気でした。
やはり、周りの雰囲気が変わると集中する気持ちにスイッチが入りやすいので、落ち着いて学習できる環境であったと思う。
授業は1時間自習・1時間指導で休憩時間を刻んで入れていました。
休憩時間は自由に静かに過ごしたり、問題集や参考書を自由にコピーさせてもらっていた。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
もっと見る






講師陣の特徴
講師の人は一人一人に寄り添い、個別にあった指導をしてくれていて、勉強が苦手で集中力がない私でも積極的に勉強に取り組むことが出来たし、面白いと思うようになったため、いい先生が付いている塾だと思う。もっと先生の数を増やしてもいいと思う
もっと見る






講師陣の特徴
一人一人にあった教え方をしてくれていたし、話しやすい雰囲気だったため、緊張して質問ができないなどの問題はなく、分かりやすく教えてくれるところもいいポイントだった。偏差値が上がったのは先生のおかげだと思えるほど関係は良好に築くことが出来た
もっと見る






講師陣の特徴
塾の学長は若い方でしたが、担当の先生は年配の女性の方でした。ぶっきらぼうな性格の方で少々語尾が強く苦手な子も多いタイプだと思いますが、うちの子とは相性も良かったと思います。長らく講師をされているようで経験値も豊富で勉強方法や受験対策など細かく指導してもらえたと思います。
もっと見る






講師陣の特徴
最初の面談は塾長さんが行い、相性の良さそうな先生を選んでくださいました。
若い男性の先生で、おそらく本業は大学生だと思います。飽きっぽい子供の性格を考え、短時間集中型のプログラムで、休憩時間を少しずつとってメリハリをつけた指導を行なっていました。
休憩時間には雑談でフレンドリーにお話しすることもあったようです。
もっと見る






カリキュラムについて
一人一人にあった勉強計画を立てて考えてくれるため、遅れることやついていけないことがなく、質問しやすい環境作りも整っているため、勉強に集中でき、苦手科目の克服などができるようになっていると思う。また、静かな環境のため集中できるのも良い
もっと見る






カリキュラムについて
一人一人にあった教え方をしてくれていたし、わからないところがあった時に気軽に聞ける環境にあったため、分からないところを分からないままにすることなく学ぶことが出来ていたし、分かりやすく教えて貰えていたため、受験の際も困ることがなかった
もっと見る






カリキュラムについて
基本的に授業がないので、問題集を解いてわからない箇所を教えてもらうスタンスです。授業では進捗が遅れている教科を重点的に教え、進んでいる教科は基本的に自習でこなしていきます。苦手な教科や教科したい科目へ注力できるので受験対策にはいいと思います。
もっと見る






カリキュラムについて
普段の授業にもあまりついていけていないような状況で、尚且つ勉強に対して苦手意識が強かったので、何ができていて何ができていないのかをはっきりさせるために単元ごとに分けて少しずつ指導して頂きました。最初か最後の1時間を自習として、与えられた課題を集中して解き、残りの1時間でできていないところの解説と指導をする感じでした。
もっと見る






この塾に決めた理由
周りの友達が通っており、親からもおすすめされていたため、通い始めた。一人一人と個別に教えてもらえるためいいと思ったのも理由の一つとしてある。
もっと見る






この塾に決めた理由
周りの友達が通っており自分が通いたい大学も福岡にあったため、レベルに合わせた勉強ができると思っていたから。また、親からの勧めもあったため
もっと見る






この塾に決めた理由
受験対策が遅くなり、集団でに授業タイプの塾では、追いつけないと感じた事と、授業以外の時間も塾で自習ができる点がいいと思ったので決めました。
もっと見る






この塾に決めた理由
家からの距離がとても近くて、道のりも安全そうなので、安心して通塾できると思った。周囲での評判も良く、姉も通っていた経歴もあり、弟もお世話になろうと思いました。
もっと見る






受付時間 | 問い合わせ受付時間:9:00-23:00 / 開校時間:平日 16:00-22:00 土 13:00-22:00(日祝休み) |
---|---|
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 情報 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
- 最寄駅
- 福岡市営地下鉄七隈線薬院大通駅から徒歩1分
- 住所
-
福岡県福岡市中央区薬院4丁目1-7 薬院プライムビル 1F
地図を見る