
ベネッセグリムスクール 編集部のおすすめポイント

- 全ての教科の土台となる国語力を高める
- 自ら読書を楽しむ「習慣」が身に付く
- 無料体験授業を随時受付け
いわき市にあるベネッセグリムスクール

桜華塾 編集部のおすすめポイント

- 生徒と共に育つ「共育」を目指す学習塾
- 「子供第一主義」を掲げ、生徒と真摯に向き合う指導方針
- 勉強だけでなく、自立する力を身につけさせる塾


愛澤教育会 編集部のおすすめポイント

- 「自力でできる」を目指した指導
- 生徒の弱点を記録し、ムダのない指導
- 引っ込み思案な生徒にこそピッタリ
いわき市にある愛澤教育会


秀英iD予備校 編集部のおすすめポイント

- 生徒自身が考える指導方法で、思考力と問題解決能力が確実に身につく
- 年50回以上の研修を受けたプロ講師の丁寧な指導で「できるまで」サポート
- 独自開発テキストと授業動画で、効率的な学習が可能
いわき市にある秀英iD予備校の口コミ・評判
塾の総合評価
塾の雰囲気が、ギスギス、ピリピリしておらず、マイペースに勉強できるため、ストレスが溜まらない。だから、「塾に行くのが嫌だぁ〜」と、嫌嫌行くことがないから、効率良く勉強できている。授業がない日でも、時々自習室に通っている。場所も町中にあり、家からも近く、便利である。
もっと見る





塾の総合評価
駅近で通いやすい
大学受験でも自習室として通っていたため費用がかなり安く済んだ
自習室でも講師の先生が回ってきてくれるので、いろいろ質問もできて上手に活用できたようだ
部活動をしていたため、講講の受講はかなり難しかったが自習室を上手に活用できていた気がします
もっと見る






塾の総合評価
先生がらとても熱心に相談に乗ってくださいました。
子供だけでは目標設定からそれを達成する方法がわかりませんでした。
親も専門的にはわからないのと子供のやる気の引き出し方も先生に対応していただき、とても感謝しています。
子供にとって高校受験は人生最初の岐路でしたので、その後の考え方や価値観に大きく関わったかと思っています。
この塾に通って先生に出会えたことが良かったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
子どもにあった提案と、子どもが自ら通いたいと言って通うようになった。
成績も上がり、頑張ることの良さ、喜び、必要性などなど、先生が定期的に語ってくれているようだ。
こちらが子供のことに関し放置してると関与を依頼されたりすることもあった。
もっと見る






アクセス・環境
集団が苦手な子供にとって、自分のペースで出来る個別を選びました。
子供にとってはそれがあっていて質問もしやすい環境でした。
他の塾の集団の中では質問しづらい環境でしたし、子供のタイプに合わせて通いやすい所を選びました。
もっと見る






アクセス・環境
映像を見て解説視聴と問題演習の時間があるようだ。
映像については家でも見られるようで便利。
チューターの学生の先生がつき、年が近く、同じ中学出身のチューターの方もいて、話していて楽しく、笑顔で帰ってくる。
勉強が嫌いな子だったが、先生に言われたからと、授業の無い日でも自習に行くと言って頑張っている。
もっと見る






アクセス・環境
授業は個別指導なので安心していました。やはり質問するのが恥ずかしいとかがないので遠慮なく先生に質問できていたみたいです。
まず、苦手な分野の怖いとこは、わからないまま放置して進むことが一番怖いですがここは、講師が分かるまで付き合いいただけた事が良かったのかなぁと思います。
もっと見る






アクセス・環境
授業の流れに関してはその都度子供に合わせてやりやすい環境で
先生とも雰囲気もよく楽しいようです。またプリント宿題もあり
復習もできるのでとても良い環境でさせていただきます
もうちょっと予習になるような
プリントも出して頂きたく思います
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい。受験前は何度も講習があり、まだかかるのかときつくなった。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円
もっと見る






講師陣の特徴
社員とアルバイトの方と。とても熱心に相談に乗ってくださり、アドバイスもいただきました。受験後も通塾していますが、先生が辞めてしまわれてとても残念です。
でも子供が辞めたくないと言ってまだ頑張っています。
このように子供が前向きになれているのは先生のおかげだと思っています。
もっと見る






講師陣の特徴
対応してくれる先生が親身で良い。
学生の講師が中心に対応してくれるが、同じ中学出身で、会話も楽しいそうです。
話し下手な講師もいるようですが、その分優しくて丁寧な対応してくれる先生もいて、いろいろなタイプの先生がいる。
もっと見る






講師陣の特徴
ベテラン講師が揃っていて、とても熱心だよと以前から評判になっていて、知人の紹介もあり通わせる事になりました。実際本当に熱心で子供達からも信頼があって、とても良かった。
また、分からない分野などは、分かるまで徹底して指導して頂き本当に感謝しか有りません。
もっと見る






講師陣の特徴
この塾の講師の先生方はベテランが多いし安心して預けられます。
また、教え方も内の子供には合っていて、分かるまでゆっくり丁寧に教えて頂き毎回感謝しています。時には居残りまでお付き合い頂き本当に有り難うございます。
もっと見る





カリキュラムについて
映像と個別があるので自分のペースで勉強出来る所と質問しやすい環境が良いと思っています。
苦手教科のみ選べたり、3教科であれば国数英。5教科すべてとバリエーションがあります。
講習も時間と教科数も選べます。それによって金額も変わります。
もっと見る






カリキュラムについて
計画性があって良い。任せて安心。
時期に合わせた提案と、状況に合わせた提案もあり、臨機応変に対応してくれる。
親があまり関与してなくてもその分のカリキュラムの進捗管理をしっかりしてくれている様子。
もっと見る






カリキュラムについて
私自身はよくカリキュラムの内容は把握していませんでしたが、子供には凄い合っていたようで、通いはじめてから3ヶ月ほどで偏差値も10くらい上がっていました。
かなりの急成長ですよね。個人差は多少ありますがが、周りの知人の子達も皆さん爆上がりしていましたのでとても良かった。
もっと見る






カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは個々に合った計画で個別指導なので
よりわからない分野では分かるまで熱心に指導して下さいます。
毎回の反復で、復習のルーティンが自然に身に染みてきて成績もだいぶ上がりました。
学校でもだいぶついて行けているようです
もっと見る





この塾に決めた理由
兄弟が通っていたので。自宅から近いのも良かったです。移動に時間がかかると親も子も負担になるので。
個別があったり、映像授業で自分のペースですすめやすかったので。
もっと見る






この塾に決めた理由
室長の方が非常に親身
もっと見る






この塾に決めた理由
個別指導
もっと見る






この塾に決めた理由
知人の紹介
もっと見る





目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 |
いわき市にある秀英iD予備校


東日本学院 編集部のおすすめポイント

- 集団授業、個別授業、映像授業の中から最適な授業形式を選べる!
- プロ講師陣による目標の達成に向けたきめ細やかな指導
- 独自の成績アップシステムにより学力向上を全力でバックアップ!
いわき市にある東日本学院の口コミ・評判
塾の総合評価
中学の時から5年間通っていました。高校も第1志望に合格でき、大学は第2希望の国立に合格出来ました。先生方がみんな優しく、親身になって話を聞いてくれたので勉強だけでなくこの心許せる場所になっていたからです。
もっと見る





塾の総合評価
レベルにあったカリキュラムと、自習室の解放もあり助かった。冬季講習と夏期講習しか受けなかったが、自習室のり利用は継続できたし、色々テスト前にはプリントも貰えて助かった。駅前で通いやすいが駐車場がせまいのだけが、送迎で難点だった。
もっと見る





塾の総合評価
学校の進行度にもよるかもしれないが、予習になる上に分かりやすい。テキストもオリジナルのもので、宿題量もそこまで多くはない。また、先生がコミカルで親しみやすく、質問もしやすい環境であると言える。
自分は数学と英語で通っており、大変勉強になった。駅やスーパーが近いのもあり、送り迎えや待ち合わせにも便利。
もっと見る





塾の総合評価
私は塾というものにとてもかっこいいと思っていたし、憧れをもっていたので理想が高かったということもあったのか入塾してこんなものなのかとがっかりしたことが多かった。冷暖房が効きすぎているくらいきいていたのはとてもよかったけれど先生があまりすきになれなかった。
もっと見る



アクセス・環境
どの問題も基礎がわかっている前提で話されるため、基礎がそもそもわからない子に関してはなにもわからないまま進んでしまうことがよくあった。威圧感もあって質問がしずらかった。予習してこないといちいち理由聞いてきてそれがプレッシャーだった。
もっと見る



アクセス・環境
宿題を毎回出されて、その解説から始まる。指名はないので集中して授業を受けられる。先生も硬くなくて時折笑いもあった。みんな真剣に受けていて、先生も生徒を巡回しながらついていけない人には個別に声をかけてくれた。
もっと見る






アクセス・環境
授業の主流は個々のレベルに合わせて、問題を解答させ、間違ったところ、分からないところを重点的に個別に指導していた。苦手な科目に関しては簡単な問題を解答させ褒める形でやる気を出させているようだった。レベル違いの生徒も居るので問題解答に集中出来ず騒つく事もあった。
もっと見る





アクセス・環境
集団授業で行っています。テキストやプリントを使用し、自分で解いていく様です。解いていく中で、分からないところや疑問点があったら、先生に教えてもらう形の様です。終わりころに宿題を出され、それぞれの能力ややる気により、量は変わる様です。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る



講師陣の特徴
各教科専門の先生がいたけれど、講師全員が全部の教科も教えられる先生だった。話しやすい先生と話しかけづらい先生がいて授業は面白いのに質問しにいったときはとても冷たい態度を取られたときもあった。基礎がわかってる前提で話されるため、質問してもわからないままのことが多々あった。
若い大学生の先生もいてとても話しやすかった。
もっと見る



講師陣の特徴
個別は大学生が対応するが、研修を受けていてみんな優秀であった。国公立大の方が主で担当以外でもどの教科もある程度対応できるようにされていた。授業形式の先生はプロで共通テストについてきちんと研究していて、大切なポイントを教えてくれる。
もっと見る






講師陣の特徴
講師人は特に有名な大学という事も無くせんもんsりっを重視しているようだった。指導方法は各自のレベルに合わせて問題を解答させ間違ったところ疑問に思ったところを個別に指導する方法何主流でした。週の始め始めは全体授業があり全体と個々の調整をしているようだった。
もっと見る





講師陣の特徴
講師はベテランな方が多いと思います。非常に物腰の柔らかい、穏やかな方が多く、ちょっとした疑問でも聞きやすいと思います。入塾の前にワークショップなどに通わせて貰った事があるのですが、子ども達ともとてもフレンドリーに接して下さり、安心してお任せ出来る先生方かと思います。
もっと見る




カリキュラムについて
市内での進学校や高専の合格率が高く、塾に入るドアには合格数何枚、合格率何%と大きくはってあり、一人ひとりにあった教え方をしてくれたイメージがある。でも勧誘がすごかった。学校のお友達に紹介してと何回も言われた。
もっと見る



カリキュラムについて
集団(授業形式)と個別がある。おもに数学英語だが、質問はどの教科も対応している。個別は最近理科もある。
個別はだれでもできるものだが、集団は県内の進学校の人しかいなかった。進学校の学生に向けたカリキュラムで、集団は難易度も高いので予習復習が必須だった。
もっと見る






カリキュラムについて
主要科目(国語、英語、数学)の授業頻度が高く社会、理科は少なかった。うちの子は理科に苦手意識を持っていたので同一学年を画一に行うのでは無くカリキュラムに生徒の主体性を反映させても良かったのでは無いか。そうゆう希望を添えるのは家庭教師並みの費用が掛かるようだったw
もっと見る





カリキュラムについて
現在はステップアップクラスというクラスに通っていて、国語と算数の授業を受けています。主にテキストやプリントを使用し、自分で問題を解いていく中で、分からないところや疑問点を先生に教えて貰う形の様です。ステップアップクラスは黒板などを使用した授業は行わない様ですが、中学受験のクラスでは先生が授業をされる様です。
もっと見る




この塾に決めた理由
自分の住んでいるところから1番近いということと、駅から近くて中学生の女子を1人で歩かせることが怖いと思っていた両親も人通りが多いし交番もあるので安心だと思ってたから。また授業料も安い。
もっと見る



この塾に決めた理由
駅前で高校帰りに行けたし、実績がありそうだったから。自分が行きたい大学の学生がバイトしてる人が多かったから。
もっと見る






この塾に決めた理由
自宅の近所で徒歩圏内であった。また近所の卒業生達はこの学習塾を選んでいるのが多かった。塾費用はそれほど高くなくリーズナブルな事も選択した要因です。
もっと見る





この塾に決めた理由
他の塾に比べ授業料が安かった。自習室が完備されており、授業のない日でも通える。家からも車ならすぐで、通いやすい。先生方も丁寧に親切に対応して下さり、安心してお任せ出来る。ワークショップや冬季講習に通った事があり、子どもも通う事を嫌がらなかったため、入塾を決意しました。
もっと見る




いわき市にある東日本学院


丹野独学塾 編集部のおすすめポイント

- 英語・数学・面接に強い指導力
- 中高6年間の一貫教育で基礎から応用まで指導
- 密なコミュニケーションを通じて丁寧な指導へとつなげる
いわき市にある丹野独学塾


キッズガーデン 編集部のおすすめポイント

- 幼児から小学生のうちに本物のスキルを習得
- 母国語のように身に付ける英語のカリキュラム
- 無理なく楽しく行える反復練習
いわき市にあるキッズガーデン

バレッドキッズ 編集部のおすすめポイント

- 1レッスン3人から5人の少人数指導!
- 生徒一人ひとりに合わせた目標設定でやる気UP!
- 固定の時間割で他の習い事とも両立可能
いわき市にあるバレッドキッズの口コミ・評判
塾の総合評価
子どもが楽しく続けられているところが良いです。集団学習は向いていないので個別に対応して貰えて好きなことが出来るということは子どもにとって素晴らしいことだと考えます。嫌がらずに行けるということがよいと思います。
もっと見る





塾の総合評価
先生も優しく、丁寧だった。バレッドキッズ金竜教室は、子ども向けに特化したパソコンスクールで、ICT基礎からプログラミング、プレゼンテーションまで幅広く学べます。少人数制で、子どものペースに合わせた丁寧な指導が特徴です。
もっと見る




アクセス・環境
子どもが集中して、好きなことができる環境を作ってもらえていると思います。
だからこそ、嫌がらずに続けることが出来ていると考えます。続けることが大事だと強く思います。
集団学習ではなく、個別で学べるところが良いです。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
講師は子どものことを、よく理解していると思います。面談で子どもの特性をみた上で次に学習する内容を提案してもらえたので安心して任せることができます。
とても、講師の先生は子どもに合っていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
はじめは、基礎的なタイピングからです。私はこれがとてもよいと考えていて基礎的なことがきちんと学ぶことができて将来にも役に立つと思います。また、学校でタブレットを使うときに早くタイピング出来るので役に立ちます。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもがやりたいと意思表示したから、はじめました。親が勧めても長続きしなさそうなので、子どもの意志が重要であると思います。
もっと見る





いわき市にあるバレッドキッズ

- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)
国際社会に通用する英語力を幼少期から育てる英会話スクール

NOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア) 編集部のおすすめポイント

- 教室レッスン、自宅学習などさまざまな形で学習をサポート
- レベルに合わせた段階的指導で確実に力をつける
- 異文化理解に役立つ楽しいイベントも盛りだくさん!
いわき市にあるNOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)の口コミ・評判
塾の総合評価
ネイティブな英会話を吸収できるから
小学校の授業の予習になるから
インターナショナル社会に向けて準備ができる
英語でのコミュニケーションが得意になった
英検対策になるから
スタッフの方も非常に丁寧で親切に対応してくれる
もっと見る





塾の総合評価
英語は、小学校から始まるため、苦手意識を持ってしまうと嫌いになり、嫌いになればさらに嫌いになり、勉強をやらなくなるという悪循環に陥ります。しかし、外国人の英語の先生でかつ完全英語の授業を楽しく受けることができるため、苦手意識を持つことなく、英語に取り組んでいけると思うからです。
もっと見る





塾の総合評価
英語が苦手のため、通わせることを決意。先生も外国人の方で、とても気さくで良い先生でした。誕生日には英語の本をプレゼントしてくれたり、とても嬉しかったです。英語も外国人と話す機会はなかなかないので、よかったと思います。
もっと見る




塾の総合評価
少人数と言えど、8人クラスなので、もう少し少人数にしたら学習レベルがあがるのかなと思います。あとは外国人教師という事でネイティブな英語が学べるのはとてもいいですが、子供の英語レベルが際立ってたかくなるかと言うとそういう感じでもないと思います
もっと見る




アクセス・環境
子供は嫌がることなく、毎週楽しんで授業に臨んでいます。ですので雰囲気はいいと思います。授業は40分で、終わればすぐ帰るという訳ではなく、終了後先生による復習と日本人の先生による復習が行われ、保護者も今日やったことが分かります。
もっと見る





アクセス・環境
少人数での授業で、基本的には同じ学年の子が居て、中には入ったばかりの上の学年の子も居た。最初に軽く挨拶をして、宿題の確認をした後にテキストを開き、その日のページを進めていく。最後に少しゲームをやる。帰る前に授業や宿題の確認や復習などをしてさようならの挨拶をする。
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約120000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
塾には、4人の英語の先生がいます。それぞれ国籍、人種、年齢は様々で性別は男性です。英語はもちろん話せますし、日本語もペラペラの先生もいれば話せない人もいます。日本語を聞き、理解することはできるが、言葉が出てこず話すことができない先生もいます。
先生の種別としてはプロだと思います。
もっと見る





講師陣の特徴
毎回違う先生で、何人かの先生がローテーションだった。優しくて、帰りに褒めてくれたり、話しかけやすい先生も居る一方、ゲームなどで積極的な子だけしか遊びに入れず、みているだけになってしまったこともあったので、全員にゲームができるようにはして欲しかった。
もっと見る



カリキュラムについて
時間は40分で、6人くらいが一つの部屋で、テキストを使い英語を学んでいます。何中さんから小学校高学年くらいの子と学年、年齢、性別も様々です。先生は一人又は二人付いて、授業は全て英語で進んでいきます。テキストを使い、一つのテーマを40分かけて行うというものです。
もっと見る





カリキュラムについて
レベルは基本は学年で分けるけれど、早くに進むこや、経験者などは上のクラスにいくことができる。内容はテキストを宿題と授業で進めていく形で、音読や読み書き中心で椅子に座って進めていく形です。年に何回か有料でスピーチコンテストがあり、それに参加する子はそれに向けて先生に相談したり、練習することができる。
もっと見る



この塾に決めた理由
英語能力の向上と英語に苦手意識を持ってほしくなかった。小学校から英語の授業が始まるため、スムーズに付いて行けるのも目的です。
もっと見る





この塾に決めた理由
外国人講師が教えてくれる所が良かった。それから、遊びながら学べる事、学校の勉強にも通じる読み書きが身につくことができそうだったから。
もっと見る



いわき市にあるNOVAバイリンガルKIDS(旧:NOVAジュニア)
- 対象学年
- 小学生中学生高校生高卒生
- 授業形式
- グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)
小学生から大人まで目的とレベルに合ったネイティブ講師の指導で、楽しく本場の英語が身につくスクール

オーシャン・ブリッジ・イングリッシュ・スクール 編集部のおすすめポイント

- 目的とレベルに合わせたレッスン内容
- ネイティブ講師が始動
- 少人数のグループレッスン
いわき市にあるオーシャン・ブリッジ・イングリッシュ・スクール


トライ式英会話 編集部のおすすめポイント

- ネイティブや日本人バイリンガル講師など多様な講師ラインナップ
- 児童英会話から留学・ビジネスまで目的に合わせて選べる多様なコース
- 教育プランナーが目標や希望に合わせて英会話学習をトータルサポート
いわき市にあるトライ式英会話の口コミ・評判
塾の総合評価
学校で軽く習うくらいの英語力しかありませんでした。でも将来的なことを考えると英語を話せるようになった方が、仕事の幅も広がるかなと思い通いました。先生もとてもよくしてくれて、わからないことがあれば快く聞いてくれたり、英会話の練習にも付き合ってくれてよかったです。
もっと見る






塾の総合評価
お友達の紹介で最初は体験のつもりで行かせてましたが先生と皆で楽しくしてたので通わせました。あまり勉強が嫌いな息子でしたが野球好きで特にメジャーリーグ好きだから英会話で英語出来たら向こうでも練習出来るし今後為になるから行かせるように半信半疑でしたが英会話が話せるようになるよりいかに楽しく自然に話が出来るかを大事にして通わせて良かったと思っております。
もっと見る






塾の総合評価
小学校でもある程度の英語は習うが、日常会話は難しいのと、自分自身幼少期から英語が話せたらよかったのにという後悔もあるので、通わせました。個別で教えてくださるので、わからないことがあれば気兼ねなく質問できますし、丁寧に答えてくれるのでとてもよかったです。あまり受験とは関係なかったですが、通わせてよかったと思います。
もっと見る






塾の総合評価
たくさん英語を覚えて、たくさん話出来るようになって外国の方ともコミュニケーションを取りたいと思ってました。何故、学校での英語の授業がしっくりこないのか、まずこれじゃまともに話せないと思いました。為になり、さらに英語が好きになり嬉しく思います。
もっと見る





アクセス・環境
正直、授業を最初から最後まで見たことがないのでわからない。子供から聞く限り、通い始めはアイスブレーカーからの教材へと移るような話であった。今はどの子もなれてきているので直接時間で授業が開始しているかもしれない。雰囲気も日によってさまざま、子供が難しい問いにあったときは少し楽しめなさそうだったと感じるし、逆に問題なく終わった日はいつもより明るく帰ってくる。なにはともあれ、行くことにいやがってないのでよい
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





講師陣の特徴
講師は、一般の先生であり中には外国人の先生もいるみたいである。みんな明るそうでフレンドリーを感じるのは英語を話すからなのか分からない。ただ、年齢層が様々なのでよいとおもうし、女性も働けている。自分の子の女性おばさんは、教えることに真剣なように感じるが授業で少し厳しさもあるのかなと、子供の話を聞く限りではかんじるがまだ話していない
もっと見る





カリキュラムについて
それぞれのレベルに合わせて、段階的にすすめていくようだ。まだ始まったばかりなので良く把握しているわけではないが、大きな子も小さな子もレベルに合わせてクラス分けしているようだ。英語ということもあり、親は話せないので学校だよりになっているが子供が楽しそうにやってくれてるし親に教えようとしてくれるようなので、今のところ良いと思っている。大きくなった時にどうなるかはわからない
もっと見る





この塾に決めた理由
家から通える
もっと見る





いわき市にあるトライ式英会話

ペッピーキッズクラブ 編集部のおすすめポイント

- 外国人講師によるゲームなどの遊びの中で英語を使うレッスン
- 伝わる楽しさを感じるレッスンで生きた英語をたくさん経験する
- 英語教育改革に対応した教材とカリキュラムでの指導
いわき市にあるペッピーキッズクラブの口コミ・評判
塾の総合評価
本人の希望で苦手な英語を学びたいということで、知人の紹介で入塾しました。周りの子たちと仲良くなれるか、塾を続けていけるかが心配でしたが、先生が明るくて良い人で、また、ネイティブの先生もいらしたので楽しく英会話を学ぶことができたようです。
もっと見る





塾の総合評価
小さいうちは、楽しく通えたし、自然と英会話が身に付いて良かった。
小さいうちからネイティブな英語を聞くことで、英語を聞き取るリスニング力がとても良い。
教材代は授業料に組み込まれてるので、追加で払うことはなくて良かった。
定期的に綺麗な教材と、CDが届いた。
ただ、多すぎて上手に使いこなすことが出来ない。
講師は人によって全然違うので、良い先生に当たれば良い。
外国人講師は月一なので、それをもっと増やしてくれればありがたいなぁと思った。
もっと見る



塾の総合評価
総合的には大変満足しています。なぜなら前述のとおり、スピーキングとリスニングを重視しているので英会話という観点で将来の英語でのコミュニケーション能力が培われる面で私の子供には合っていると感じたからです。また講師もフレンドリーで子供を安心して預けられる環境と思っています。今後とも宜しくお願いします。
もっと見る





塾の総合評価
個人的に家からの近さ、先生の対応、子供の理解度等、とても満足しているのでこの評価になりました。
英会話を習わせているので、
学校での英語の授業はついていけてるし、
英検等にもチャレンジしてみようと子供が考えています。
習わせてなかったら、
この歳で英検の考えにはならなかったし
きっと苦手科目になってたと思います。
もっと見る





アクセス・環境
少人数制で、楽しくやっている。
誰しもが発言しやすい環境でやっている。
ゲーム形式で楽しく一生懸命覚えられるようにもなった。
1日で一つの会話をじっくりやって、受け答えできるようになっていた。
テキストに沿ってやっていて、無理に早く進めたりはせず、ゆっくり丁寧に一つ一つ覚えていく感じだった。
もっと見る



アクセス・環境
授業の流れはストーリービデオを見て、会話や単語を反復するスタイルで時々、身体を使ったゲーム形式を取り入れながら進めている。ただ、レッスン中は親は入出できないので、それぞれの割合など詳細な流れについては正直分かりません。テキストも使用したりしますが、会話クラスでは基本ビデオベースだと伺っています。
もっと見る





アクセス・環境
形式は少人数です。
あいさつから始まり、宿題を確認してから
DVDを見て実際に会話します。
単語を教えて貰ったり、発音(フォニックス)の練習もします。
ハロウィンやクリスマスなど、
季節の風習も実際に会話しながら学びます。
もっと見る





アクセス・環境
授業の流れはストーリービデオを見て、会話や単語を反復するスタイルで時々、身体を使ったゲーム形式を取り入れながら進めている。ただ、レッスン中は親は入出できないので、それぞれの割合など詳細な流れについては正直分かりません。テキストも使用したりしますが、会話クラスでは基本ビデオベースだと伺っています。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る



費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





講師陣の特徴
教え方が上手な人とそうでない人がいた。
子供との接し方が上手な人と苦手な人がいた。
その先生によっては、あんまり信頼出来る感じではなかった。
外国人講師はテンション高くても、こちらも楽しくなった。
月に1回、外国人講師による授業で良かった。
授業終わりに、その日の授業内容や宿題、イベントなどを発表してくれて、何をやっていたか分かった。
もっと見る



講師陣の特徴
講師は日本人講師とネイティブ講師が在籍しており、普段は日本人講師で月に1回ネイティブ講師がレッスンするスタイルである。双方とも子供の目線に合せたコミュニケーションを心がけてくれており、フレンドリーで親の視点から見ると大変好印象である。個人差はあるが子供受けする人柄だと感じました。
もっと見る





講師陣の特徴
とても熱心な先生です。
一人一人電話等で面談したりして
今後の方針を話し合ったりします。
英語に関してはお任せできます。
また、年に2回あるTECSと言う塾の検定や
英検なども対策をしてくれます。
過去問を貸してくれるので、
とても心強いです。
もっと見る





講師陣の特徴
講師は日本人講師とネイティブ講師が在籍しており、普段は日本人講師で月に1回ネイティブ講師がレッスンするスタイルである。双方とも子供の目線に合せたコミュニケーションを心がけてくれており、フレンドリーで親の視点から見ると大変好印象である。個人差はあるが子供受けする人柄だと感じました。
もっと見る





カリキュラムについて
外国のカルチャーも覚えることが出来た。
小さいうちは自然と身につくように
リズムやダンスで覚えてることもあった。
繰り返し同じことををやって、身につくようにしてくれた。
たくさん英語を聞かせて貰って、ある程度は聞き取れるような耳をもつことが出来た。
大きくなれば文法中心の授業もあった。
もっと見る



カリキュラムについて
カリキュラムはストーリービデオを見て、会話や単語を反復するスタイルで時々、身体を使ったゲーム形式を取り入れながら進めている。ただ、レッスン中は親は入出できないので、それぞれの割合など詳細のカリキュラムについては分かりません。テキストも使用したりしますが、会話クラスでは基本ビデオベースだと伺っています。
もっと見る





カリキュラムについて
自分の紹介の会話を覚えて、レベルが上がれば相手について聞くことを覚えて…。
流れはとても良いと思います。
また、別途費用はかかりますが、海外留学や、国内でも色々な体験ができます。
ネイティブ授業が月に1回あり、
海外の先生にも教えていただけます。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムはストーリービデオを見て、会話や単語を反復するスタイルで時々、身体を使ったゲーム形式を取り入れながら進めている。ただ、レッスン中は親は入出できないので、それぞれの割合など詳細のカリキュラムについては分かりません。テキストも使用したりしますが、会話クラスでは基本ビデオベースだと伺っています。
もっと見る





この塾に決めた理由
たまたまスーパーでミニ体験会のような勧誘をやっていて、娘が興味津々で、私も英会話は習わせたかったから、そのまま体験教室に参加することになった。
そして、子供が気に入って楽しそうだったし、外国人教師にも教えて貰えるし、教材代がかからないから。
もっと見る



この塾に決めた理由
英会話、特にスピーキングとリスニングに注力しており、
黄金期と言われる年代の子供にとって英語に慣れさせるために最適な塾だと感じたから。
もっと見る





この塾に決めた理由
家の近所にあったこと。
有名な英会話教室だったこと。
月謝が周りに比べて、お手頃だったこと。
体験をして良いと思ったこと。
もっと見る





この塾に決めた理由
英会話、特にスピーキングとリスニングに注力しており、
黄金期と言われる年代の子供にとって英語に慣れさせるために最適な塾だと感じたから。
もっと見る





いわき市にあるペッピーキッズクラブ




QUREOプログラミング教室 編集部のおすすめポイント

- 小学生向けにはゲーム感覚のプログラミング教材!メダルやダイヤを集めて飽きずに続けられる!
- 独自のカリキュラムでタイピングスキルが上達する!
- プログラミング能力検定や大学入試の「情報」を視野に入れたカリキュラム!
いわき市にあるQUREOプログラミング教室
- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)泉駅から徒歩8分
- 住所
- 福島県いわき市泉玉露4-2-1 地図を見る
- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)植田駅から徒歩17分
- 住所
- 福島県いわき市中岡町4-5-6 地図を見る
- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)内郷駅から徒歩13分
- 住所
- 福島県いわき市内郷高坂町立野95番42 地図を見る
- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)泉駅
- 住所
- 福島県いわき市小名浜岡小名沖35 地図を見る
- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)湯本駅から徒歩12分
- 住所
- 福島県いわき市常磐松ヶ台96 地図を見る



イーオンこども英会話 編集部のおすすめポイント

- 成長レベルに合わせた8段階のクラス
- 外国人と日本人講師によるダブルサポート
- 日本人の子どもに最適化させた学習教材を使用
いわき市にあるイーオンこども英会話の口コミ・評判
塾の総合評価
小さい頃から緊張なく取り組めております、子供のレベルに合わせて対応していただいています。違う中学校の子とも話すことができいい刺激にもなっているとも思います。苦手意識なく楽しく取り組めているのが一番の理由です。
もっと見る





塾の総合評価
通いやすさ、安全面へのサポート、授業中も分からないことがあると先へ進まず一旦レッスンを止めてでも理解できるまで寄り添って下さる対応がとても好感が持てます。
子どもも英会話の文法や発音など周りよりは少し遅いですが着実にみになっているとおもいます。
もっと見る





塾の総合評価
一人ひとりの理解力に合わせたレッスンをしてくださり、不明点をなくしていくカリキュラムで助かっています。先生もネイティブティーチャーが付いて下さるので身につく英語もネイティブな発音、文法です。
レッスンの日程も極力こちら側に合わせてくださる努力をして下さいます。
もっと見る





塾の総合評価
少人数制のレッスンで子供が分かるまで寄り添って教えてくださり、宿題の量も年齢に合わせて調整されていて子供も飽きずに通うことが出来ます。
通学の安全面でも保護者と連携を取りサポートしてくださるので安心して通わせることが出来ます。
もっと見る






アクセス・環境
少人数のグループでやっており、いろんな地域から集まってきているため、学校が違うメンバーでも楽しく取り組めている様子です。メンバー同士で自分の事を英語で話したり、それを聞き取って質問したりもしているので自然と力になっているとも感じます。
もっと見る





アクセス・環境
短いゲームなども取り入れた授業で、子どもたちも楽しそうにレッスンに励んでいました。先生も子どもに慣れているようで安心してお任せできます。
分かりにくそうにしていると、先生はもちろんですが、教室内で他の生徒さんも一緒に教えてくれるのでとても雰囲気がよいです。
もっと見る





アクセス・環境
教室に入ったら保護者にメールで通知されるので安心です。教科書に沿ったレッスンをし、少人数制のため分からないところは分からないままにせず、しっかりと向き合って下さいます。
クラス内での友達も気心知れた仲になれます。
もっと見る





アクセス・環境
登校するとカードをリーダーにタッチすると親に登校された旨をメールで知らせてくれるので安心です。カードをリーダーにタッチするとどの個室で学ぶか分かり、入室します。少人数制のレッスンで進度毎に個別に教えてくださいます。
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
女性の先生で若い先生から年配の先生まで揃っており、どの先生もフランクで話しやすいため子供も緊張感なく話すことができています。また、趣味の話なども合う先生もいて、英会話の話のネタになっているようで会って話をするのが楽しみな先生もいます。
もっと見る





講師陣の特徴
教師の人柄は優しく丁寧で英語では理解できない事はジェスチャーやイラストを交えて教えてくださいます。
子どもに慣れたネイティブティチャーの為、安心して通学出来ます。
宿題が出来なかった点は寄り添い、授業内で丁寧に教えてくださいます。
もっと見る





講師陣の特徴
プロの母国語が英語の先生と少人数制でのレッスンです。
日本語を使うことがないので自然と英語が身に付き、普段の生活でもふとした時に英語を話すようになりました。
普段もおおらかな人柄で、人見知りの子どももすぐに慣れ、レッスンに集中できるようになりました。
もっと見る





講師陣の特徴
ネイティブティーチャーが遊びを加えながらテキストに沿ってレッスンしてくださるので耳が英語に慣れながら文法などもしっかりと教えてくださいます。
教室では友達と仲良くなりますが、レッスン中にふざけて遊ぶことなく集中して学ぶ仕組みを作ってくださいます。
もっと見る






カリキュラムについて
学校の内容と比較したことはありませんが、英会話中心のため、受験や学校の試験向けではないかもしれませんが、楽しく取り組めているため良いと思います。英語を聞き取ったり話したりは成長しているため、良い経験が積めていると思います。
もっと見る





カリキュラムについて
小学高学年になると中学2、3年生レベルの内容を教えてくれます。
授業中は英語のみの会話を徹底しており、子どもの耳が英会話に慣れるようになっています。
日常的にもふとした時に英語が発せられるので身についていることを改めて感じることができます。
もっと見る





カリキュラムについて
少人数制のレッスンで納得できるまで根気強く教えてくださり、そのレッスン内容が宿題として出され、復習し、レッスン内容を身に付ける手助けをしてもらえます。
他に発音に重点を置いた宿題もあり、文法だけでなくネイティブの発音も勉強出来ます。
もっと見る





カリキュラムについて
テキストに沿ったレッスンをおこない、そのレッスンに沿った宿題が6ページほど出されます。レッスンに沿った宿題以外にも語彙が増える別冊の宿題もあり、子供も語彙のすべてが覚えられるわけではないですが楽しく英単語を覚えていっています。
もっと見る






この塾に決めた理由
家の近くで大手の英会話教室だったため。また、大型商業施設の中にあるため、送迎しても時間をつぶしやすいため。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から通いやすい点、ネイティブティチャーがいらっしゃる点、子どもが楽しく学べる点、先生と受付窓口の方が別でいらっしゃり、登校、下校を見守ってくださる点。
もっと見る





この塾に決めた理由
子ども一人で通える距離のため。体験レッスンをした際には人見知りした我が子のペースに合わせて寄り添ったレッスンをしてくださり、この塾に決めました。
もっと見る





この塾に決めた理由
伸び伸びと英語に触れられるところです。
少人数制で個別に理解度に合わせてレッスンをすすめて下さり、先生だけでなく受付のスタッフも大変対応が良いです。
もっと見る






いわき市にあるイーオンこども英会話


セイハ英語学院 編集部のおすすめポイント

- 日本人講師と外国人講師の2名体制で万全のサポート
- 急な予定変更にも対応!安心の振替制度あり
- オリジナルテキストで生徒の興味関心を引き出すレッスン
いわき市にあるセイハ英語学院の口コミ・評判
塾の総合評価
とにかく先生がいい!ハズレな先生がいないです。子供の気持ちを1番に考えて、とても良い授業をして下さります。子供も楽しく通えて、親も安心してあずけられます。今まで行った教室で1番良かったです。
もっと見る





塾の総合評価
振替も柔軟に対応してくださり、アプリで簡単に欠席、振替を取ることができる。特に月に何度までしか振替が取れないなどと言うこともなく、学校、そのほかの習い事と両立して続けられるのが良い。今のところ、講師の先生も子供にはあっているようで楽しく英語に興味を持ってくれていることがありがたい。
もっと見る





塾の総合評価
先生が優しく楽しくレッスンをしてくれるので、こどもたちが英語に対して苦手意識を持つことがない。また、外国人講師の方々もとてもフレンドリーで子ども慣れしていらっしゃるので、子どもたちとレッスン以外にもコミュニケーションをとってくださるので、子どもたちにとってもとても良い環境だと思っています。
もっと見る





塾の総合評価
わたしが見ていて楽しそうにやっているのが一番良いことです。その点が未就学児には一番大切だと思っていますので、できないことを叱ることよりも楽しく学んでることを誉めてくれるので、回りの友人にも進めて一緒にやっています
もっと見る





アクセス・環境
15名程の定員が設けられているが現在のクラスは定員いっぱいでもう少し少なかったらと思うが、とりわけうるさい子どもなどもいないように感じる。
まずは宿題をチェックしてもらい月ごとのユニットを学習する。リーディング、ライティングはもちろんのことゲームを交えてレッスンしてくださる。
もっと見る





アクセス・環境
始めに挨拶をして、それからカードで英語の単語を喋っています。その後はリスニングのような感じで教科書の内容のCDを流してみんなで音読してます。途中からみんなでゲームのような形で遊びながら楽しく英語で遊んでいます。最後は歌を歌って終わりです。
もっと見る





アクセス・環境
千葉の形式は、少人数クラスで先生の英語での挨拶や天気などの短いフレーズの復讐から始まり、アルファベットの書き方や簡単な単語の勉強など実践的なないように段階的に移行していく。また後半ではゲームなどを取り入れて、英語を活用できる。
もっと見る





アクセス・環境
自己紹介を自分で話すルーティンがあり、その後にレッスンの内容が始まります。筆記の勉強もありますがゲームなどで楽しく学んでいます。子供達が多いので明るく賑やかな印象です。先生も明るく、楽しく過ごせる雰囲気です。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:40000円
もっと見る





講師陣の特徴
ベビーの時の先生はとにかく明るく初めての英語へ楽しく導いてくださった。幼稚園の間の先生も若くて優しい先生だった。今の先生もベテランで安心して任せられる。どの先生も褒めて伸ばしてくれるタイプなのでモチベーションを上げてくれて子どもも自身が着いているように感じる。
もっと見る





講師陣の特徴
講師の方は外国の方が1名と日本人1名で必ずおこなっています。
経歴はわかりませんが、とても親身に教えてくれています。
大人が聞いてもとても分かりやすく、楽しく授業をおこなっています
様々な人種の方がいて子供も交流が楽しそうです
もっと見る





講師陣の特徴
ネイティブスピーカーの方が多く、また日本語の講師でも発音は非常に良いと思った。また子供の機嫌が悪い時でもうまく対応してくれて、可能な限り授業に参加できるよう配慮してもらえた。また、ゲーム性を持った授業も多く、子供が楽しんで事業に参加している様子であった。グループでの活動もあり、英語力に加えて協調性なども育成されると思った。
もっと見る





講師陣の特徴
とても明るくフレンドリーな先生で子供達も楽しんで通えます。外国人講師の先生も月に2度きてくださいます。
日本人の先生もみな明るく、子供達に接してくださいます。子供達も先生が好きで通っている様子です。
もっと見る




カリキュラムについて
ゲームを通して楽しく指導していただいたり、机に向かってしっかり取り組んでいる。一年〜三年が同じクラスで勉強しておりテスト内容もさほど変わらないらしいが一年生の時からしっかりテストにも取り組めていた。二年生になってからもより理解が深まっていると思う。
もっと見る





カリキュラムについて
カリキュラムの特徴とかは自分自身が英語が苦手なので、わかりませんが教材に沿って子供が退屈しないような遊びも交えて楽しそうにやっているので、それ自体がカリキュラムなのだと思います。教材のレベルはわたしが見たところですが、適切なレベルだと思います。未就学児から、英語に触れあう内容としては良いと思います
もっと見る





カリキュラムについて
アルファベットの書き方や簡単な単語カード等での英単語の学習。また挨拶や簡単な英語でのやりとりなど日常会話に即した内容を短いフレーズで教えてもらえる。加えて、その日学習した内容や、家での宿題なども授業終わりにしっかりと説明してもらえる。
もっと見る





カリキュラムについて
学年に合わせた内容で幼稚園、小学校低学年、高学年で3年ごとにクラスが上がっていきます。ちょうどよい難易度のカリキュラムとなっています。
初めは難しくても3年目になると理解度が増してくるように思います
もっと見る




この塾に決めた理由
別の英会話スクールで赤ちゃんの頃、背の高い体格の大きい外国人の先生を見て泣いてしまった。セイハは日本人の先生と外国人の先生といるので、まず泣かないで通える事が最優先だった。
もっと見る





この塾に決めた理由
先生が外国の方でそういう人と交流をさせてあげたかった。英語の教育を幼稚園からやっているところで、一番近かった。英語は将来の役にたつから
もっと見る





この塾に決めた理由
キャンペーンで入会金教材費が無料であったため。またネイティブスピーカーの講師が多数在籍していると言うことで、小さいうちから英語に耳を慣れさせることができると考えたため
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近く、モール内にあるので待ち時間も不便でなくここに決めました。
体験レッスンもあり、雰囲気がわかったので入会することになりました。
もっと見る




いわき市にあるセイハ英語学院
- 最寄駅
- JR常磐線(取手~いわき)泉駅
- 住所
- 福島県いわき市小名浜字辰巳町79番地 地図を見る


Lepton 編集部のおすすめポイント

- 他人に惑わされず自分のペースで学べる
- どんなレベルの生徒でも安心して入塾できる体制を完備
- 世界標準テストであるJETの受験が可能
いわき市にあるLepton

- 対象学年
- 小学生中学生高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)
多彩なコースでお子様にベストな指導を提供

こども英会話専門校 アミティー 編集部のおすすめポイント

- 生徒一人ひとりの成長に応じた指導を提供
- 心理発育を反映させたオリジナル教材で英語力をスムーズに向上
- 選べるレッスン形態、わかりやすい料金プラン
いわき市にあるこども英会話専門校 アミティーの口コミ・評判
塾の総合評価
講師の方々が優しく丁寧に教えてくれるので、不満に思う人はいないと思う。塾に通ったおかげで英検も2級まで取得できたし、試験の成績も良好。得意科目ができたことで自信がつき他の教科にも好影響がありました。英検では面接の得点が非常に高かったので通塾の成果だと思っている。
もっと見る





塾の総合評価
会話を学びたい子にオススメです。時間帯、曜日にもよりますが、少人数を経験豊富な講師が担当してくれます。外国人の先生方の質も高く、レベルに応じてちょうどよい内容と会話スピードて力を高めてくださいます。
もっと見る





塾の総合評価
うちのコには合っています。
英会話を習いたい人にはおすすめします。大学受験、日常会話に困らないところを目標にして継続して通って成果が見えるように思います
学校の成績を上げることに特化はしていないイメージですので、他の塾での学習も検討してよいかと思います。
もっと見る




塾の総合評価
アミティーこ先生達がみんな優しいのと、子どもが行きたくないと言わない。一緒にレッスン受ける友達が良いのと、優しく信頼できる先生がいるからだと思う。
親も一緒に学んでいる感じがするのがまたいい。
昔からあるし、世間からの評判も良く自信を持って良いところに通わせていると思える。
もっと見る




アクセス・環境
ひとクラス2〜3人程度の少人数で授業を行なっている。授業時間は50分で時間通りに終わる。一方通行的に教えるのではなく、生徒に意見を求めたりしながら対話方式で授業を行なっている。飽きずに楽しく授業を受けれている。
もっと見る





アクセス・環境
明るくテンポよく授業が進む
全てが英語で進められる
授業参観やカウンセリングの機会があり、子どもの学習の様子や成果、今後の希望などを確認する機会がある
普段のレッスンのほか、英検対策の個人レッスンなども用意されている。
英検に向けては模擬試験を受けた上で、強化するポイントを教えていただいたり、自宅で任意に学習したドリルを見ていただいたりもした。
もっと見る




アクセス・環境
5、6人のグループレッスンで外国人の先生と英語のみのこと会話でレッスンをする。
ゲーム感覚で子どもが楽しみながらやる感じで良い。また、分からないことは先生が丁寧に教えてくれるのでレッスンに置いていかれることはなさそうで親も安心できる。
もっと見る




アクセス・環境
詳しく聞いたことはないのだが集団ではあるが、個人ごとに教え方を変えてくれているみたいなので個々の成長に合わせて学べるのではないかと思います。
また先生方は優しいらしく熱心に教えてもらえるのでいつでも質問をしやすいと言っていました。
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る




講師陣の特徴
日本人の講師と外国人の講師がいます。講師は全て女性で、穏やかで優しそうな方ばかりです。教え方もわかりやすく、気に入っています。外国人の講師からはネイティブな発音を学べるので、とても楽しくて評判が良いです。
もっと見る





講師陣の特徴
外国人講師の方の教養が高く、多彩な分野の内容で英会話を楽しむことができるようだ。
マンツーマン指導でなくても、少人数制なので会話の機会が確保されていると感じる。
日本人講師の方は親切で対応にも満足している。
もっと見る




講師陣の特徴
ネイティブな外国人の先生。優しくて穏やかなので親も分からないことがあれば親身に聞けるし、答えてくれる。
また、日本人の先生もたくさんおられるのでフォローも充実しているように感じる。困ったことはすぐに相談等できて、安心して通わせれる。
もっと見る




講師陣の特徴
直接自分は講師の方と詳しく話した事はないがわかりやすく丁寧に教えてもらえるので質問しやすいらしいです。
試験対策もしっかりしてもらえるみたいで親的にも安心出来ます。
年齢層には幅があるなとの印象です。
もっと見る




カリキュラムについて
高校生になると文法コースと実践コースを選択できます。実践コースは会話がメインのコースです。文法コースは高校の授業に合わせて教えてくれます。また英検やTOEICの受験にも積極的です。英検の取得に非常に役立ったと感じています。
もっと見る





カリキュラムについて
日本人講師によるコースは毎年同じようなテキストを使ってゆっくりと会話や文法の力を高めていく感じ
外国人講師のコースは、日常会話の力を伸ばすために語彙をどんどん増やす感じ
生徒の力に合わせたフリートークも楽しいようだ
本人は少しずつ発音や会話の力が伸びていると喜んでいる。
もっと見る




カリキュラムについて
高レベルに思う。
うちの子は英語に触れる程度でと始めたが、3歳からやることの難易度が高かった気がする。
親も英語に慣れていないと付いていけなくなりそうになる…
上の学年の子を見るとみんかハイレベルに思うので、やり続ければと希望を持ってしまう。
もっと見る




カリキュラムについて
子どもの将来を考えて英会話がしっかり出来るようにしたい事を入塾時にお伝えしました。
会話でも分かるところは英会話でしてくれる時があるらしく習うより慣れろの考えもあるのかなと思っています。
個人に合わせた教え方をしていただけるのも助かります。
もっと見る




この塾に決めた理由
子供が英語に興味を持ち、市内の英語塾を調べた。その中で一番評判が良かったので体験に参加した。体験して好感が持てたため入塾を決めた。
もっと見る





この塾に決めた理由
子どもに特化した英語教育が受けられるかなと感じた
自宅から通いやすい
講師の質が高いと感じたから
もっと見る




この塾に決めた理由
知人の紹介で、海外にも通用するネイティブな英語が学べると評判だったのと、体験で訪れた時のアットホームな感じに惹かれて
もっと見る




この塾に決めた理由
地元では有名な塾であり、知人からの口コミも良かった。知り合いが昔そちらで教員をしていたので元々存在を知っていた。通いやすい場所でもある。
もっと見る




いわき市にあるこども英会話専門校 アミティー

トライ式プログラミング教室 編集部のおすすめポイント

- 初心者でも楽しく段階的に学べるトライ式完全オリジナルカリキュラム
- 専任サポーターによる実践的な力を養うためのプログラミング授業
- プロ講師によるオンラインLIVE授業!
いわき市にあるトライ式プログラミング教室


HAPPY DOLPHINS 編集部のおすすめポイント

- 徹底した発音指導を受けられるオールイングリッシュ授業
- 自宅でも英語に触れられるCDや貸出図書の設置
- 英語力アップを実感できる英検の実施
いわき市にあるHAPPY DOLPHINS

ECCジュニア(算数・数学コース) 編集部のおすすめポイント

- 早期に計算マスターを目指す!4歳から無理なく学び算数への自信をつける
- 算数を通じて思考力を養成!自ら理解し深く学べる小学生コース
- 定期テストや高校入試対策もバッチリ!中学生対象の数学コース
いわき市にあるECCジュニア(算数・数学コース)の口コミ・評判
塾の総合評価
教科の先生の丁寧な教え方にすごく満足しています。わからないことにも親切に教えて貰って大変よろこんでいますまた、子供達が喜んで塾に行こうとしてくれるので保護者として安心して任せられる塾だと思います。
もっと見る





塾の総合評価
進学に有利であり、明解である。
楽しく学べると、評判もいい。
将来を有利に、生きて行く為に必要である。これからも、娘を応援したい。
また、頑張った分だけ実力か身に付くから遣り甲斐がある。娘が、以前より明るくなった。
もっと見る




塾の総合評価
授業の説明が分かりやすく、自分のペースで学習できる環境が整っています。質問しやすい雰囲気があり、先生方は親身になって教えてくれます。教材も充実しており、自習室も静かで集中できるため、学力向上を実感できています。
もっと見る






塾の総合評価
本人にあってたから 仲のいい友達もいたので楽しく通えました 先生も親身になっていただき志望校に合格もできました。すごく通いやすかったです。 高校でも通えたらもっとうれしかったのですが、長く通えてよかったです。
もっと見る






アクセス・環境
決して厳しくはないが、必ず身につく進め方で行ってくれる。時期によっては教科を問わず自習させてくれたり、英検や志望校の過去問に取り組ませてくれる。イベント時には親睦を深めるためまるまる1コマ使ってパーティーやゲームを開催してくれたり、糖分補給やお土産にお菓子をくれたりする。そういった柔らかい雰囲気なので生徒どうしでも質問がしやすい。
もっと見る






アクセス・環境
わきあいあいというよりも、一つの目標に全生徒がまっすぐにまとまって向かい合っていくような流れの授業なので、とても生徒たちのムードもアゲアゲで、集中して、ただその中でもお互いを他kメアって向かっていくようなムードです。
もっと見る





アクセス・環境
雰囲気は、とても良く、親近感がもてる先生で、教室もアットホームで、よかったと思います。授業のながれや形式も、
わかるまで、質問等出来る、すばらしい環境だったと思います。雰囲気がない!いい塾は、やはり良いと感じました。
もっと見る





アクセス・環境
個人宅の一室でされている。
少人数で、目の行き届いた授業。
英語はヒアリングをよくされていて、得意になりました。
数学は、テキストの問題を解いたり、つまずくと、前に解いた問題をまた解いてみて、分かるまで教えてくださいました。
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
もっと見る





費用について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
もっと見る




費用について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
もっと見る






費用について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
もっと見る






講師陣の特徴
数学や幼児教育のプランでは過去に同校を卒塾した大学生が教えていることが多く、英語は小学生のコースから高校生のコースまで難関大を卒業し実用英語技能検定1級取得済みの先生が教えている。大学生の方もほとんど実用英語技能検定準1級を取得しており、その甲斐あって高校・大学受験やさまざまな英語に関する外部のテストや検定において高い合格率を維持している。
もっと見る






講師陣の特徴
とても感じの良い先生方がたんとうについてくれまして、私の子供の担当の先生はとうだいしゅっしんとしておりましたが、とても親身に丁寧におしえてくださいまして、とてもラッキーだったなと感じております。なので経歴は申し分ありません。
もっと見る





講師陣の特徴
教師は、あまりわからないが、気さくな先生だったと思います。笑顔で受け答えや、わからないところを、分かるまで教えてくれる、たよりがいがある先生だったと思います。評判が良いのは先生で決まるんだなって、思いました。
もっと見る





講師陣の特徴
ECCなので英語はもちろんですが、数学も分かるように教えていただけて良かったです。
三者面談もあり、進路の相談にのってくださったり、具体的に目標を決めて、親にも分かるように説明してくださいました。
厳しすぎず、甘すぎず、ハキハキされた方でした。
もっと見る





カリキュラムについて
習熟度で振り分けることは絶対にしないスタイル。ただ、各々の進路・分野・受験方式・必要な教科・志望校の形態や難易度、また現在通っている学校での該当教科の進捗度・使用教材・生徒の現時点での定着度などを綿密にヒアリングし、その情報をもとに細かに分析し授業を構成しているため、個別指導ではないが誰にも分かりやすい授業となっている。
もっと見る






カリキュラムについて
しっかりと計画を汲んでいるような様子でしたので、とても安心して任せておける環境でした。また、そのスケジュール計画においてもしっかりとメールにてわたしたち親にもそうしんをしておいてくださいますので、その都度確認ができています。
もっと見る





カリキュラムについて
数学をメインに教えて頂き、英語なども教えて頂いたり、色々な分野をお願いしてました。色々なカリキュラムを体験できるのが魅力的で、サポート体制も、
申し分ないですね。後は、先生とのコミュニケーションがいちばん大事やと思うてんも、問題なかったと思います。
もっと見る





カリキュラムについて
ECCのカリキュラムがあるのでしょうが、その子に合った物を選んでくれるので、ありがたかったです。
詳しい事はよく覚えていませんが、うちの子には合っていたと思います。
よく分からないので、すみません。
もっと見る





この塾に決めた理由
月謝が他校と比べ圧倒的に安く、入塾・進級特典も豊富だったため。また、独自のイベントやキャンペーンもあり、非常にバラエティ性に富んだ楽しめる学習塾であると個人的に思ったため。
もっと見る






この塾に決めた理由
ご近所のママともの勧めにより、この塾に決めようと決心しました。その塾に通っています生徒たちの評判も上々でした。
もっと見る





この塾に決めた理由
評判がよかったし、周りのお友達も、たくさん通っていたので、なれたお友達の環境がついているか、良いかなと思いまして。
もっと見る





この塾に決めた理由
自宅から近くで、本人が自転車で通えるから。
よく知った道で、通学路なので安心。
数学と英語に絞って教えてもらえるので、費用がおさえられる。
もっと見る




